• 締切済み

圧迫面接に恐怖を感じてしまいます

 公務員試験を受験してきましたが、今までひどいことに個別面接はことごとく圧迫面接に直面してきました。  通常の面接の練習は公務員試験のための予備校や友人、公的機関のジョブカフェなどで、何度も練習して、通常の面接なら対応できるように努力してまいりましたが、圧迫面接に対応できないことが多くありました。  自分は昨年も公務員試験を受けましたが、自分の心の状態が不安定だったのと、自分の将来を見つめることができず、あきらめました。    今年は、本当に自分のやりたいことを見つめなおし、もう一度公務員試験に努力してまいりました。公務員試験だけでなく民間にも対応できるように新卒の肩書があったほうが良いという先輩のアドバイスを受け、大学を卒業せず休学扱いにしてきました。  しかし、このような理由があったのにもかかわらず、「大学を卒業しなかったことは逃げであり、道路工事の肉体労働のアルバイトでもしてでも試験に臨まないような人は採らない」や「去年のうちに自分のやりたいことを見つめられないような人は未熟である」という風に圧迫されました。  ここで怒ってしまっては圧迫面接の罠にまんまとかかってしまうので、本番では冷静に、前向きに努力してきたと述べてまいりました。  しかし、面接後、彼らの言葉が面接手法としてのことばなのか、本心として私を否定してきたのか、深く考え込んでしまい、悲しくなってしまいます。そして今も不合格が続いています。  私は、自分のように、もがいていて辛い思いをするような住民の手助けができるような(福祉、子育て支援など)仕事がしたいと思っています。試験を乗り切って、頑張りたいと思っているので、どのようにこのような心境を乗り切っていけばよいかご指導いただけますでしょうか。

みんなの回答

noname#123917
noname#123917
回答No.8

どんな素晴らしい動機で公務員になっても、 クレーマーという人々を相手にすることは避けて通れません。 クレーマーの対処の練習だと思えばいいんじゃないですか。 それに、公務員とは法律の冷厳な執行者です。 皆さんいろいろな動機で公務員を目指します。 そういう多様な動機を包含しながら法を執行するのが組織であり、 制度というものです。 それにしても、 圧迫面接っていやらしいですね。 公務員の意地悪さが露骨に出てますね。 「国立病院は国のものだから住民の意見など聞かない」 とかのたまう奴とか、 ちょっとした届け出の書類でも、 書き直しで何度も来所させるなんて不親切なのもいますよ。 考えすぎないでね。

noname#208628
noname#208628
回答No.7

長年日本料理屋で接客をしてたくさんの人をみてきた者です。また、就活中の高校生の息子がいますので、他人事でありません。内定が決まった学生さんたちを招いての会食もときおりあり、気を使う会社もあれば威圧的な会社など、いろいろです。出される質問は、本心であれ手法であれ、試されていることにかわりなく、それで印象はある程度きまるのでしょう。面接官が人格者であるとはかぎりません。また、公務員という人たちの多くは実社会の厳しさから遠い位置にいて、果たしてどこまで人を見ることができるのか、そこは運としか言いようがないですが、弱者の手助けという目的があるのですから、その仕事をするにあたり、学んでおくべきものは学び、少しでも近くなるように。採用されても希望の部署に配属されるかわからないと思うのです。暗くなると悪いものをよびこんでしまいますよ。苦労が顔に出ているのは好まれないと思います。苦労は味として、柔軟性として身につくと、魅力となります。たとえ別の道に進むことになったとしても、学んだことはいいことなんです。必要なだけ考えたら、余計なことは考えない訓練、習慣を。不安からくる考えすぎは、神経を痩せさせてしまいます。卑屈にならないように。日本に限りませんが、落ちる一方ですね。大きな力に翻弄されながらも明るく生きていくほうがいいに決まっていると思って頑張っています。悩むのは当然です。あなたの背中を押すあったかい手がいくつもあるんですよ。 (宗教とは違います)50をすぎて思うようになったんですが、自分を世に送り出したたくさんのご先祖様がうしろにいるんだな、って。

  • fanta11
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

あまり、気にせず次行こう位に軽く思うようにすればいいのではないでしょうか。 もしくは将来、あの時採らなかったことを後悔してもらえる位他社で活躍してやろうと心の中で誓って 仕舞うように考えるのはどうでしょうか?

回答No.5

こんにちは。はじめまして。 気にしないことが一番だと思います。 「大学を卒業しなかった」云々については、意図があっての圧迫面接なのか。 それとも、ただ感情に任せて言っているだけなのか、これだけの情報で判断するのは少々難しいのではないでしょうか。 望んでいる結果が出なかった場合、確かに残念ですね。 でも、行かなかった方がよかった、正解だったという場合も、多々あることと思います。 もがいていて辛い思いをしている人の手助けがしたいなら、他の職種のほうが適当かもしれませんよ。 個人的には、言いたいことを言いたい放題に申し上げるのが、精神衛生上よろしいかと思いますが・・。 説教するほうも大した人生送ってませんから。 ちょっと脱線してしまいました。すいません。。 相手の反応、合否。 あまり気にしないで、後悔しないよう人事を尽くしてください。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.4

こんにちは。 ご質問のようですので、補足させていただきました。 圧迫面接であろうが、通常の面接であろうが、差別的な質問や意見は採用側も注意しなくてはいけないのは当然で、下手をすると人権上質問してはならない項目がたくさんあります。 大学を中退する人も多いと思います。肝心なことは何がしたいか、または自分にとっての認識不足を気にされているのであれば、良く私が提案することのひとつとして、自分がやってきたこと、志望動機や反省点など何でも思いつくままブレーンストーミングをひとりでやるのと同じで思いつくまま紙などにばらばらでも良いので書き出してみてはいかがでしょうか。 当然、自分ってこんなこともやってきたのか?やこんなことに気づかなかったのか…など自己分析に役立つ場合もあります。 あまり深く考えず思いつくままで良いと思います。誰も見ないのですから。 どんな経験や失敗、成功体験など、いざ書き出すと以外と自分の見えなかった部分が見え、同時に頭の整理やリセットにも役立つかと思いました。それを成功体験や長所などに結びつくことは少なくともあるはずです。 ご質問の最後の部分「福祉」「子育て支援」など立派な目標かと思います。面接時の雰囲気などにより話題が本筋と離れるときもあると思います。 完璧な人などいないのですから、悲しいお気持ちはお察しします。自分もそうだったのですから、それと事前に業種や職種(会社の場合)などはもちろん、四季報などを利用して自分のしたい仕事以外の業界やそれをとりまく環境や今後のありかた…など、様々あるはずと思います。 ご自身が失敗と感じておられるのであれば失敗をチャンスにしてぜひ頑張って下さい。 あまり意味のない嫌がらせや人権にかんすることばかり面接でたずねられるようであれば、初めからやめといた方が賢明かと思います。 以外と人事や採用担当者も把握していない方もおられるのですから。

noname#60420
noname#60420
回答No.3

No1です。 お礼のコメントありがとうございます。 また、大学休学の件は勘違いしており申し訳ありませんでした。 まずは圧迫面接の件からお話させていただくと、 >「大学を卒業しなかったことは逃げであり、道路工事の肉体労働のアルバイトでもしてでも試験に臨まないような人は採らない」や >「去年のうちに自分のやりたいことを見つめられないような人は未熟である」 これらは圧迫面接というよりも、単なる面接官の説教(捨てゼリフ)だと思います。 本来の圧迫面接というのは「もし○○さんが入社して、自分の志望する部署に配属されなかったら、どう思いますか?」 など、応募者にとって不利な状況を仮定して、それに対してどれだけポジティブな回答ができるか、 といった、会社で通常、起こりえる辛い状況にどれだけ耐えられるかを知ることが目的です。 従って志望動機云々の前に、去年のブランクを論理的に説明できないことと、(恐らく)その反省が見られない点が 面接官の怒りを買ったと言えると思います。 ここは「未熟」と指摘された点は素直に認めて、 「昨年までは甘かったが、その甘さを反省し、具体的に○○のような活動や経験を通して、■■のように考え方を改めるようになった」、 といった志望動機のストーリーにすればよいかなと思いました。 ご参考になれば幸いです。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。 人事などで採用などをしてきた者です。 圧迫面接は面接の手法としてのひとつかと思います。 圧迫面接でうまく答えれなかっとはいえ、直接合否に関係する要素としてはもっと大切なことはNO1の回答者様のおっしゃる通りかとおもいました。 人を圧迫すれば戸惑うのは当たり前かと思います。逆に採用側としても面接される方から、痛いところをつつかれたりします。逆に面接をする側としても圧迫することがありました(本当はそれじゃあいかんのですが) 全く関係のない事柄ではないと思い少し一例書きますが、「尊敬する人は?」や「父親の職業は?」などと面接で質問してはならないことも、かつてと違い増えてきました。 要は相手の反応や考え方をとっさに答えることができるか、自己分析ができているか、など参考にする場合も多いと思います。 圧迫と言ってもkiboutoiのご質問からは簡単に定義できないこともあり、まさにNO1の回答者様の通りかと思いました。 要するに、ご自身がしっかり志望動機や採用側として疑問に思うことを率直にたずねられただけで、kiboutoiさんが圧迫と感じられているだけかも知れません。

kiboutoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.1の方への返信に書かせていただきましたように、大学の状況と志望動機は真剣に考えて行動してきたつもりでしたが、甘いのかもしれません。もう少し、深く、自分を見つめてみます。また、とっさに答える力も集中して本番にいくしかないと思います。 ただ、休学したことがそもそも間違いだとしたら、どうこの状況から挽回していくのか、迷うところでもありますが、ひたすらやるしかないのですけれど。 takuya1663様、そしてgiashi様、ありがとうございます。辛いですが厳粛に受け止めます。 もし可能でしたら、まだ私に認識が甘いところがありましたら、ご指導いただけたら幸いです。

noname#60420
noname#60420
回答No.1

私の印象としては圧迫面接というよりも 「なぜ大学を休学のままにしているのか?」や「大学を休学のまま、なぜ公務員を志望しているのか?」 などの疑問に対して、質問者様が明確な理由を提示していないため、 面接する側は「この人は甘い」という烙印を押しているだけだと思います。 その根底には 「大学すらまともに卒業できない人に、仕事ができるであろうか?」 という考え方があると思います。 まず大切なのは志半ばにある大学をしっかり卒業し、 在学中に福祉、子育て支援」などのアルバイトをやりながら社会の現実や厳しさを学ぶこと。 そして、「それでもその仕事をやりたいという情熱」と「経験から学んだことをその仕事に活かしたいといった志望動機」 と共に再チャレンジすれば良いと思います。

kiboutoi
質問者

お礼

 ありがとうございます。私の説明不足でした。大学については、卒業に必要な単位、卒業論文(完成したが提出せずに、指導教授も承認)は休学前にすでに終わり、前述した先輩のアドバイスから休学して就職活動に集中していました。大学は前期のみ休学で、後期から復学します。  志望動機に関しては、行政が取り組む現実の社会問題が私が実際経験してきた問題でもあり、切実で取り組みたいものという問題意識を交えながら、考えてきたつもりでした。実際にその自治体のシンポジウムなどにも参加して・・・。それでも認識が甘いということなのですかね・・・。ただ、それらを面接の場で伝える機会すら与えられなかったのです・・・。面接官の言葉を遮っても話すべきでしたのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 圧迫面接

    この前の金曜日に就職試験を受けてきました。 その会社は編集系の仕事で、3次の最終面接でした。 筆記、一時面接、2次面接。そして最後の面接です。 相手は3人で社長、役員、人事部長です。 開始十分ぐらいから圧迫面接のような空気になってきました。 曰く、文章力がないし、君はこの仕事に向かないと思う、また、大学の専攻も心理学ではうちの会社と関係がない、などなど。 圧迫でも自分の対応を試しているのだろうな、と思ったのですが、いい切り返しが出来ず、申し訳ありません、勉強不足でした、などいい反論が出来ませんでした。 面接は一時間少しやったのですが、最後の方は、また文章力が上がったらわが社を受けてくれたまえ、とかまだ若いから辛いだろうけど就職頑張りなさい、と言われました。 さすがに圧迫といえども最後の二つの言葉はいいませんよね? 2ch情報ではありますが、その会社は社長役員のワンマン会社らしいですので、上記の様な圧迫を耐えらるか精神力を試されたことは考えられます。 しかし、私は、反抗することは勿論有りませんでしたが、上記の様にいい返しが出来ませんでした。 最後の二つの言葉を言われた以上、ほぼ100%落ちたと考えていいのでしょうか?

  • 「圧迫面接」について

    今日はじめて「圧迫面接」という言葉を知りました。 『「あなたの考え方は理解できない」とか「それで給料もらえると思っているのか」等、学生の答えに対して、面接官が次々と考え方を否定したり、つっこんだ質問をして、精神的動揺をかけ、学生の対応を判断する面接のことをいう。ストレス状態での対応を見る。くれぐれも逆ギレなどはしない様に。うまく返せればポイントは高い。』 ・・・とのことですが、 皆さんがこのような面接にぶつかったときにはどうなさいますか? 私は到底耐えられません。 http://okwave.jp/qa3148550.html http://okwave.jp/qa3145165.html ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

  • 圧迫面接について

    大学四年生で現在就活中です。先日、某商社2次面接(役員面接)の内容があまりにも酷いものでした。いわゆる圧迫面接の部類に入るのでしょうが、圧迫というより、名誉毀損面接と言ってもよい内容でした…。 面接官(役員)三人形式で、質問内容が本当に愚弄していました。 「うちが希望する資格何ももってないね!どうせバカみたいに遊んで生きてきたんでしょ?」「(履歴書などを見るなり)いやいや酷いねぇ~。(笑いながら)」 しまいには、「もしあんたがうちに来ても俺の下で働いてほしくないなぁ~。俺は無理だね…。」自分の耳を疑いました。これが面接なの?かと…。怒りというか泣きそうになりながら何とか平静を装いましたが、悔しくてたまりません! 結局連絡はなく、不合格でした…。 会社に対しての法的措置などができれば教えていただけませんか?

  • 面接官

    会社などの面接担当者のことを 「面接官」と書いてあることがありますが 「官」というのは公務員を表す言葉なので 公務員試験以外では、不適切なのでは ないでしょうか。 大学でも、国公立でないと指導教官とは 言わないと思います。 民間企業の面接担当者は、 本当に公務員試験の面接官に なったような気分でいるのでしょうか。

  • 圧迫面接?!

    先日、某企業の面接(2次)がありました。 面接官4人、応募者2名です。(集団面接形式です) 早速、私に対し今までの職務経歴を”簡潔に話して下さい”と言われました。 そこで、私なりに簡潔に話したつもりですが、面接官の一人に”意味が分からない・・・” ”他の方分かりましたか?”などと同意を求める行動まで取られました。 そして、他の面接官(司会役的な存在)の方にもう少し簡潔にお話ください、これではお客様に対し簡潔に物事をお話できないのでは?と言われました。 確かに超越した会話力は無い事と思われますが、少なくともどんな事をしてきたか理解できると思いました。 その後も、”今の会社に居ればいいでしょ!” ”今の会社が倒産しそうだからうちに来たと正直に言いなさい” ”何故、わざわざ弊社に来るの!”などとお呼びでない発言を連発されました。 ただ、簡潔に話せなかった事を考慮してもそこまで言われる筋合いはないと思い、心の中では終始、憤りを感じておりました。 ただ、他の面接官からは”内定からどれ位で入社できますか?”  ”今の会社からはきっちりと退社して頂けますか?(取締役に居たので)””貴方は弊社に入社後はどの様なメリットを齎してくれますか?”などと前向きな質問を頂き、出来るだけ冷静を装い面接を続けました。 そこでお聞きしたいのですが、 1、職務内容を簡潔に話せないだけで、侮辱とも取れる発言や非難はされるのでしょうか? 2、これは圧迫面接でしょうか?それとも単に私に魅力が無く、この様な対応をされたのでしょうか? 補足ですが、もう一人の応募者は有名大学卒ですが、派遣やフリーター時代が多かったようです。それなのに、”いい大学出てるね!” ”頑張ったんだね”などと終始和やかに対応されてました。(私に厳しかった面接官に) ただ、質問された数は私が2倍でした。 予測で構いませんので、ご意見頂けますでしょうか? 3日後に別の会社の役員面接があるので、もし圧迫面接でなく単に私に魅力が無いのであれば改めて考え直し、3日後の面接に備えたいので。 予測の域を脱さない範囲でも構いませんので、ご意見下さい。 宜しくお願い致します。

  • 圧迫面接

    昨日、とある会社の個人面接(1対2)を受けました。 文系、大学生です。 ストレス耐性を見るためにも圧迫面接だと前もって言われていたのですが、なかなかきつかったです。 君のやりたいという仕事はウチでやることじゃないと思うよ 仕事をやり始めて合わないかもしれないけどどうするの?向いてないかもしれないよ? 君の言っていることが良くわからない(これは私の能力不足だと思います) 等と言われました。 質問に答えても反応が悪く、片方の面接官の方はほとんどうつむいて、難しい顔や溜息をされました。 また、最後に何か質問はありますか?と聞かれ、一つ質問をすると、「もう終わりですか?それだけですか?」と苦笑いしながら言われました。早く逃げてしまいたかったので、「はい!」とバカっぽい返事をしてしまいました。 私も緊張していましたし、途中で質問されたことと答えたことのピントがかなりずれてるなとも感じました・・・ でも圧迫されるとますます質問への切り返しが難しくなり、何とか返答はしましたがなかなか苦しい弁論で、何を言っているのか理解さえしてもらえていない可能性が高いです。 最後部屋を出る時も、重々しい空気が流れていましたし。最後も「じゃあまあこれで面接終わりです。」というように突き放される感じもしました。 自分では100%落ちたな、という感じです。しかし、単独第一志望の会社であるため、面接の失敗がとても辛く、昨晩も眠れませんでした。ストレスからか胃痛もきています。 ちなみに結果はまだです。 もちろん私の力不足はありますが、単純に私の考えがしっかりしていないと思われて突っ込まれたのか、圧迫の意味も込めてどんどん突っ込んできたのか、どうなのでしょうか。 推測や経験談でも良いのでよろしくお願いします。

  • 圧迫面接?

    この前、会社の入社試験を受けたのですが、 私は大学で英語を専攻しておりますが、その会社での希望職種はデザインでした。 企業説明会の段階で、「大学でデザイン関係の専攻をしていない人でも諦めず、頑張って受けてほしい」とおっしゃっていたので、安心して私も受けていました。 ところが、面接の時になると、 「君は今まで英語を勉強してきたんだよね?ウチのデザインは大学や専門でデザインを受けた人間しか雇ってないんだけど。何で海外事業部を受けようとは思わなかったの?」と言われ、その後延々と「お前みたいなヤツはいらない」的なことを言われました。 もう1人の面接官は私の履歴書を見るなり、バカにしたように笑い始め、結局「もういい」と打ち切られ、10分の予定だった面接を5分で終わらされました。 しかし、企業説明会の時では営業か事務かインテリアの職種しか希望職種の中では言っていなかったのに、選択肢の中に海外事業部も存在することは言っていませんでした。(ある事は知っていましたが、募集職種の中には入っていなかったんです。) なのに、こういった事を言われ、言い返すことも出来ず、家に帰ってからはずっと泣きっぱなしでした。 教えていただきたいのですが、これがいわゆる圧迫面接というものなのですか? ちなみにこの会社の結果はまだわかっていません。 おそらく落ちただろうなとは思っています。。 どなたか、お願いいたします。

  • 圧迫面接を受けた後、合格。 面接官が上司になります

    31歳女、既婚です。 技術系派遣で就職活動を続けています。 圧迫面接を受けた後、合格したのですが、 面接官が直属の上司になると聞いて不安になりました。 こんな事で落ち込んでは やっていけないことは分かっていますが.... 自分の障害まで馬鹿にされたので少々不安に感じます。 同じ様に、圧迫面接を受けた企業に入社し、 面接官が直属の上司になった方は居ませんか? 面接は以下の様な雰囲気でした。 ------------------------------------ 面接官は、私の発言に対して終始 「へー」 「とっーてもがんばったんですねー」を 繰り返す。明らかに厭味っぽい言い方。 私の隣にいた派遣会社のスタッフは 「別に貴方の発言は無難だし、きちんと出来ていた。 質疑応答も具体的な内容に深く踏み込んでいて 良かったけど、面接官は少し怖かった」 と言っていました。 (慰めるつもりで言ってくれたのかもしれませんが) 「えらくなりたいのー?? この会社で??」 「俺、真面目な子って嫌いなの」 「君の吃音と瞬きが落ち着かないー (私は石原慎太郎みたいにチックが有ります。 吃音も最初の一語が時々ドモリます)」 とその面接官は言いました。 私も 「自分はハンデが有る分、人の何倍も努力した。 人と接する時はハンデが有る分、 相手が不快にならない様に人一倍言動に 気をつけて努力し続けている。」 と返答しましたが、顔と目が赤くなって いたと思います。 --------------------------------------- 同じ様に、圧迫面接を受けた企業に入社し、 面接官が直属の上司になった方は居ませんか?

  • 圧迫に対する対応を教えてください

    ■圧迫面接をされてから圧迫がトラウマ もう3年前のことですが、日常の圧迫にも怯えてしまいます。 バイトで不良に絡まれたり。友達と喧嘩したり。怖い先輩だったり。 圧迫に弱い自分が嫌になります。 ■圧迫の流れ 圧迫面接により、その場の空気が緊張します。 すごく嫌な空気なので感情を殺して返答します。 すると「なぜそんな返答しかできないのか」っと返ってきて 言葉に詰まって脚が震え出してしまいました。 また すごく嫌な空気なので笑顔でハキハキと返答します。 すると「なんだその態度は」っと返ってきて 言葉に詰まって脚が震え出してしまいました。 ★圧迫に対するベストな対応を教えてください。 ・一番に何を考えればいいのか? ・圧迫の緊張の抑える方法 ★圧迫に対する自分の意見・考え 人には裏表もない人がいれば裏表の差が激しい人もいるので、 それを見極めるのが圧迫という手段なんだと思っています。 圧迫されると表を見せるべきが、裏を見せるべきか迷うことがある。 感じ方をそのまま行動を表せばいいのかな? ★圧迫する側の思考状態は? 圧迫をするとき何を考えているのですか?(無意識ですか? 何か求め、期待していることはありますか?(圧迫教育・教官 自己的なものに対する他への圧迫(チンピラ・不良

  • これは圧迫面接でしょうか?

     ある企業の最終面接で、志望動機、自己PR、学校での成果などを面接で話しており、内容に矛盾もなくかなり順調だったと思ったのですが、私の学歴を見て(一旦社会人になった後大学院生に戻って勉強中)、 「親御さんには負担はかけてないの?」という質問に対して、「はい、少なくても経済的には社会人時代の預貯金で賄っています」と質問したら、突然 「負担をかけてないと思っているのか!経済的には問題なくてもその都年まで学生であることを親御さんに許してもらって勉強できている状況を何とも思っていないのか!」と物凄いけんまくで説教かつ怒鳴られてしまいました。 その後僕は「申し訳ありません」と謝罪して、再び質問は他に移りました。 これは世間で言われる圧迫面接なのでしょうか?別に質問ではないような気はしますし、謝罪せずに何か反論した方がよかったのでしょうか? 未だに自分の中で評価がつかないのですが・・・。