• ベストアンサー

パソコン作業の終わり方

以前はパソコン作業を終わるときは、スタート→電源オプション→電源を切る  で終えていたのですが、最近は コントロールパネル→電源のオプションのプロパティ→詳細設定→コンピューターの電源ボタンを押したとき→休止状態  と設定しておいてその後は電源ボタンを押して休止させて終えるような使い方をしていますが、(1)パソコンが痛みやすいなど、不都合なことはありますでしょうか?(2)2~3週間使わないで電源をいれてもちゃんと起動するでしょうか? 以上皆さん、よろしくお願いいたします。 あ、そうそう、パソコンは2006年製ノートパソコン、ダイナブック・XPホーム・SP2です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

簡単に痛んでしまう仕組みは標準に採用しないかと。 問題ないと思いますよ。 それからノートの電池が完全になくならないようにしてあれば保持 されると思います。3週間でも。 ただ、パソコンは基本的には定期的に再起動はかけたほうがいいです。 その状態は一時的にメモリの状態を保持しつつ電源を落としてるので メモリの初期化は行われていませんので。

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

パソコンが傷みやすいという表現は当たらないです。 しかし、Windowsには負担をかけますので、多用しているとWindowsがおかしくなる可能性はあります。ただ、全く休止状態を使わないでいても休止状態が使えなくなる場合もあるのであまり意識する必要はないです。 一つだけいえるのは、休止状態を続けているとハードウェアのリセットができないという問題があげられます。 特にUSBデバイスなどで、休止状態から復帰しても正常に動作しないものが出てきます。 http://support.microsoft.com/kb/823345/ja

  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.5

長期間電源を入れないと内蔵電池でデータ保持の為の電源を使用するので内蔵電池の寿命が早くなる場合があります。 作業はしなくても最低でも1週間に1度位は電源を入れるようにした方が良いでしょう。

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.4

  こんにちは。 >休止状態と設定しておいてその後は電源ボタンを押して休止させて終えるような使い方をしていますが、(1)パソコンが痛みやすいなど、不都合なことはありますでしょうか? >(2)2~3週間使わないで電源をいれてもちゃんと起動するでしょうか?  「休止状態」は,以下に示しますように,通電状態ではないのですが,メモリー上のデータを一時的にハードディスクに転送するモードです。  ですから,休止状態で2~3週間使わない,という使い方はあまりよくないと思います。。  Windowsの省電力モード「スタンバイ」と「休止状態」の違いは次のとおりです。                                   モード完了時間 復帰時間 電力消費 電源がOFFのデータ保持   スタンバイ     ○      ○     △      ×  休止状態     △      △     ○      ○  スタンバイは,スタンバイになるのも早く,復帰時間も十数秒で早いのですが,メモリーに絶えず電源を供給しており,メモリーは常にオンの状態です。(質問者様の知人のかたは,このことを言っているのではないでしょうか。)  ですから,電源が停電やバッテリー切れでなくなると,最後に使っていた状態のデータはなくなってしまいます。  一方,休止状態はどうかというと,メモリーにあるデータをすべていったんハードディスクに保存します。その上で,メモリーもオフにします。  ですから,ハードディスクからメモリーに再びデータを移すまでの時間がかかりますが,停電になってもハードディスクにデータが保存されているわけですから,その点は安心なわけです。  しかし,これら2つのモードもいつもいつも使っていいのかというとそうではありません。  ちょっと,休養?や急用?で席を離れるときや持ち運びする一時的な扱いぐらいにしたほうがいいのです。  なぜかと言いますと,「スタンバイ」や「休止状態」ではなく,「完全なシャットダウン」をして最初から起動した場合を考えてみると分かります。  この場合,Windowsの起動時には,スタートアップや常駐ソフト(タスクバー[正式には通知領域という]に表示される),さらにはドライバなどがすべて初めから読み込まれます。つまり,何もメモリーのないきれいな状態から書き込むのです。  そのため, (1)「完全なシャットダウン」→起動は,パソコンが不安定になることが少ないこと, (2)そして,パソコンを長時間使用するとファイルやソフトのデータがメモリーに残ることがあるので,これを解消することができること,  この2つの意味で,「完全なシャットダウン」は重要なのです。  ですから,一時はよいのですが,2~3週間使わないという時はもちろん,就寝時などで数時間も使わないときは,Windowsを完全なシャットダウンするようにして,使い分けることをお奨めします。  何かのお役に立てば幸いです。

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.3

(1)について  1日のうちのPCの使い方としてはOKですが、PCは再起動しない限りPF使用量が増えてくるので、休止状態から始めると、PC内部の温度が上がり、ファンがガンガン回って、うるさくなる時があります。したがって、何時間もPCから離れるのであれば、休止状態よりも、きちんと電源を切ってあげた方が、PCを長持ちさせることになります。 (2について  そりゃあ、起動します。起動しますが、2~3週間も使わないのであれば、電源をきちんと切るべきです。休止状態にする意味がありません。休止状態は、普通に起動させるよりは、PCが作動できる状態になる時間が短くなりますが、僅かの差ですから、電源をきちんと切るようにするべきです。

  • MOU6G3
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.1

たまに、再起動をしてあげれば、問題ないと思いますが・・・ (多分)

関連するQ&A

  • ノートパソコンの起動について

    他の方の質問で >私のノートパソコンは起動や動作がとても遅いです。また解決策としてどのような方法がありますか? の回答で コントロールパネル - 電源オプション - 休止状態 - 「休止状態を有効にする」にチェックを入れる 詳細設定 - 電源ボタン - コンピュータの電源ボタンを押したとき - 休止状態 これで、パソコンの電源を切るときに、コンピュータの電源ボタンを押します。 この「休止状態」機能を使うと、アプリケーションの途中の状態でも電源が切れて便利ですよ というのを見て、自分もやってみたいと思うので、2つ教えて下さい。 これってPCの電源を切るときに「スタート」ボタンから終了オプションにいくのではなく、直接、電源ボタンを押してしまうということですよね? あと、コンピュータの電源ボタンを押したときの上の  ポータブルコンピュータを閉じたときは何を選べば良いですか? 宜しく御願いします。

  • XPの電源オプションが変です

    HDDを換装したら、コントロールパネルの電源オプションのプロパティが変わり、休止の項目が消えてしまい、休止状態にできなくなってしまいました。電源オプションのプロパティに存在するのは、『電源設定』(電源設定(O)、モニタの電源を切る(M)、ハードディスの電源を切る(I))、『詳細設定』(アイコンをタスクバーに常に表示する(S)、コンピュータの電源ボタンを押したとき(E))、『UPS』のみで、休止に関する項目が全て消えてしまいました。 パソコンは富士通FMV、OSはXP Homeです。どうすれば休止状態が復活するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シャットダウンを電源ボタンですることは?

    コントロールパネルの「電源オプション」→「詳細設定」タブから、「コンピューターの電源ボタンを押したとき」のドロップダウンメニューからシャットダウンを選んで電源ボタンを使って終了した場合と、 スタートから終了オプションで電源を切る、と一般的な終わり方をした場合とは、おなじ(パソコンの負荷等)事ですか? よろしくお願いします。

  • コンピュータの電源ボタンを押して止めても大丈夫?

    電源オプションのプロパティ詳細設定で、 電源ボタンで、コンピュータの電源ボタンを押したとき、「休止状態」と設定して、常に本来の切断方法をせず、ボタンを直接押してOFF(休止状態)にするのは、大丈夫でしょうか?

  • 電源が切れません・・・

    NEC Lavie LL750ノートパソコンを使っています。 「電源ボタン」を押すと「休止状態」にして使っていました。終わらせるときは、「スタート→終了オプション・電源を切る」で使っていました。昨日から、「電源を切る」をクリックしても電源が切れません。「コントロールパネル」の電源オプションは、休止状態をONにしています。「電源設定」のところをどうすればいいのかわかりません。・・どうすれば電源がきれるようにできますか?まだ初心者です。よろしくお願いします。

  • Vistaの休止に関する質問が二つあります

    まず一つ目はスタートボタンを押すとデフォルトでスリープボタンがありますがあれを休止ボタンに変更することはできないのか? というのが一つです。 もう一つはコントロールパネル→電源オプションでスリープになるまでの時間を設定できますが一定時間を過ぎると休止にするようにはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源ボタンのレジストリ変更について

    コントロールパネルの「電源オプション」の電源オプションのプロパティから、詳細タブのコンピュータの電源ボタンが押された時の処理で、「シャットダウン」から「入力をもとめる」に変更をしたいのですが、手作業で行うのではなく、レジストリの変更にて実施をしたいのですが、可能でしょうか。もし可能でしたら手順をご教授ください。 OSはWinXP SP3です。

  • 休止状態

    vistaです。コンパネ→電源オプションから詳細な電源設定で、LIDと電源ボタンからスタートから休止状態、電源ボタンを押したときからも休止状態を設定します。 しかしスタートボタンからシャットダウンへと進んでも休止状態は存在しません。 ハード的にこの設定はできないということでしょうか。

  • Windowsのシャットダウン

    NEC Lavie WindowsXP (社内ドメインに入っています)で、Windowsを終了する時に、「スタート」→「終了オプション」→「Windowsのシャットダウン」の画面で、初期表示が『休止状態』になっているのですが、これを(初期表示を)『シャットダウン』にするにはどうしたらよいのでしょうか? 「コントロールパネル」→「電源オプション」→「詳細設定」→「電源ボタン」は『シャットダウン』にしたのですが、シャットダウン画面の初期表示は『休止状態』から変わりません。 毎回『シャットダウン』を選びなおし終了するのが面倒なので、設定方法があれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • タスクバーからスタートボタンが消えました。windowsキーも効きません。

    タスクバーからスタートボタンが消えました。 タスクバーを右クリックして、プロパティをクリックし、 タスクバーと[スタート]メニューのプロパティを操作 しても変わりません。 windowsキーも効きませんので、[スタート]メニューから コントロールパネルに入ることも出来ません。 怖いので電源は落としていません。 MoneyLookを使用中に起きたように思います。 同時にワンッタチボタンも効かなくなりました。 休止して再立ち上げしますと、左下に電源offのための ボタンは出ます。 Windows XP Home Edition SP2 NEC VALUESTAR L(PC-VL3001D) 宜しくお願いいたします。