• ベストアンサー

DVD-RW,DVD+RWの違い

今度、DVD-RW,DVD+RWを購入しようと思っているのですが -RWと+RWではどこがことなるのですか? 後は、お勧めの機種などありましたら教えてください。 主な用途はDVを記録して、DVDプレーヤーで見ることです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

Q/-RWと+RWではどこがことなるのですか? A/DVD-R/RWの規格はDVDフォーラムというDVD標準化団体によって管理されています。標準規格にはDVD-RAMもあります。 一方DVD+R/RWはDVD+アライアンスという任意団体が策定した規格です。 どちらがという点では、基本的にこの2つで考えるよりはDVDマルチという規格とDVD+規格の2者で考えるのが妥当です。DVDマルチとはDVD書き換え規格の2規格(RAMと-RW)をサポートしたドライブのことで、ReaderドライブとWritterドライブがあります。 さて、詳しく違いを書くとこうなります。 DVD-RWは、互換性を重視した規格で、互換率は5割~6割程度となる。DVDフォーラム標準。 書き込み速度は等速で書き換え速度も等速。書き込みには専用のライティングソフトが必須となる。Mt. Rainier(マウントレイニア)への対応予定はない。 DVD-Videoモード、DVD-VRモード対応。 DVD+RWは、互換性を重視し、DVDビデオ書き込みに互換モードを有する規格。DVDフォーラムには準じない任意規格となる。 現在書き込み速度は、2,4倍速で早ければ今年の暮れには4倍速規格のドライブとメディアも登場する。DVD-RAMの利点である大容量リムーバブルメディアとしての将来性も高く、次世代WindowsのロングホーンではMt. Rainierに対応する。 ソニー、リコー、フィリップス、デルコンピュータ、HPなど超大手企業がサポートする。DVD-Videoモード及びDVD+VRモード対応。 -RWの欠点は、速度の遅さですね。等速書き込みとなることですかね。また、扱い安さも若干マイナスですね。 +RWの欠点は、フォーラムに準じないことですね。最近フォーラム準拠のドライブでは+RWが読めないよう処理された製品があります。特にパイオニアやシャープを除くRAM派の松下・東芝・日立の製品に多いです。 これを考えて、買うことですね。 まあ、私が推奨するのは、NECのVALUESTAR-Tに使われているDVDマルチドライブを待つことですね。これならRAMとRWが使えて+規格以上にお得です。(ただ、ドライブ単価は高いでしょうね。4万か5万か・・・) このドライブは日立LGデータストレージが生産していますが、単品で市場にはまた出ていません。 この夏から秋には出ると思いますが・・・ ついでにもう一つ書いておきます。 皆さん、次世代規格を推奨されておられますが、来年登場の次世代規格Blu-RayD isc(以下BRD)はAV機器専用でPCでは登場しません。(まあ、将来的に登場するでしょうが、AV用が登場後にPC用を作るなら策定に入るということになりますから、そのままの規格で作るかも不明) 東芝が策定している次世代DVDについても来年登場予定ですが、こちらは、まだ規格を模索中であるという情報がありBRDを標準にする可能性もあるとか、ないとか・・・次世代は当てにならないですね。パソコンでの編集なら日立LGデータストレージの製品を待たれるのが妥当かと思いますよ。それに、Blu-rayや次期DVDはハイビジョン向け規格で、新しい規格にかわりはないですから、再生できるデッキも新たに買わないといけませんからね。 デッキも一緒に買うなら別ですが、パソコンで作るという場合には、次世代はまだ、早いでしょう。DVDを買っても問題ないと思われますよ。 ただし、ハイテク市場は流動的ですから保証はできませんけどね。私の意見もそれにあわせて流動してますけどね・・・以前は、パソコンでもNoでしたけどね。情報が集まると次を待つと時間が掛かる可能性があることと、次世代自体が1規格の予定が2規格に分裂してますからね。正確には次世代の元は6規格ぐらいあり、それが2つになったということでこれでも減ったわけですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nanasi
  • ベストアンサー率20% (64/306)
回答No.3

もしPS2やたくさんのDVDプレーヤーで見る予定があるなら-Rが焼ける-RWをお勧めします。+RWは書き込み速度が速かったりしますが-RWに比べてあまり普及していない、互換性が低いなどの欠点があります。ただ+RWのほうがドライブの値段が少し安いです。 今は3種類の規格が乱立しています。一概にこれがいいとはいえません。どれが普及するかもわかりません。でもドライブも3万円台になったし、待っていてもきりがないので買いたいときに買うのがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opeclo
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

http://home.att.ne.jp/orange/joycorp/dvd/kiji/kiji_kikaku.htm http://www.s2c.ne.jp/tech/dvd/dvd_standard.htm http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990812-1.html?rn http://www.comtec.daikin.co.jp/scenarist/whatsdvd/whitepaper/  それぞれの違いについては、上記のページなどを参照して下さい。  基本的な性能は +RW規格 の方が優れています。世界的には +RW の方が優勢ですが、日本でのシェアは低いようです。  余計なお世話かもしれませんが、今、記録型DVDを買うのは得策とは思えません。来年当たり、本命がでると聞いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ness2000
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.1

簡単に言うと、-RWがパイオニアが中心、+RWはソニー、フィリップスなどが中心となって開発推進している規格です。 下のホームページを見てもらえればわかりますが、どちらも(下のHPは+RWの詳細が載っているだけですが)一般のDVDプレーヤーで再生が出来ない時があります。 -RWのほうが+RWより登場してから時間がたっているので、価格などもこなれてきているように思います。どちらもさほど違いがあるわけではありませんから、規格で選ぶよりメーカーや値段で選んでもいいと思いますよ。

参考URL:
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-RW 記録用&録画用

    今度自分で作った映画(物語??)をDVD-RWにパソコンで書き込みをしたいのですが記録用と録画用どちらを購入すればよろしいですか?? 書き込みの後はDVDプレイヤーで見るつもりです。 人には売る気など有りません。 パソコン書き込み⇒DVDプレイヤー再生としたいです

  • DVD-RWとDVD+RWの違いとは

    取扱説明書を見たら、DVR-R、DVD-RWの記録はできませんとなっていました。 本機のDVD+R/RWドライブは、DVD+R規格に準拠したメディアに対応しています。と記載されていました。-と+の違うメディアが製品としてあるのでしょうか?デジタル用語辞典でも載っていませんでした。 機種は飯山EP22GRW+です。よろしくお願いします。

  • DV-RW100について

    DV-RW100にてVHSテープからDVDへデータをダビングしたところ、そのDVDが他の機種(PCや他のDVDプレーヤー)では見れないため、再度DV-RW100にてファイナライズをしようとすると、「ファイナライズ出来ません。」と表示されてしまいます。 どのような事象が考えられますでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • DVDプレイヤーの購入について悩んでいます

    DVDプレイヤーを購入するとき、何を基準(どの機種)に選べばいいでしょうか?(DVDレコーダーは除く) 私の用途として、  (1)ネット上にあるドラマをPCでDLして、DVD-RWか+RWに焼き、毎週  繰り返し居間の大きいTVでみたい。  (2)できるだけ安く欲しい(本命は将来DVDレコーダーを購入予定)  (3)RAM再生の機能は、必要でしょうか?  (4)DiVX再生可能がよいのでしょうか?(DLしてDVD±RWに焼き再生できる  のは、DIVX対応プレイヤーでなければ見れないでしょうか)  (5)お薦めする機種・メーカーはどこでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • DVD-RWに書き込めない

    ネットからもってきたReal-one PlayerやWindow Media Player のファイルをDVD-RW(またはR)に焼きたいんですが、DVDを入れたらこのディスクは書き込みができませんみたいな事が出てきてできません。 使っているのはNECのVALUESTAR F5305DV5 です。 あとPS2で再生できるようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • DVD-RWについて

    初心者につき分かりやすく解答頂きましたら大変助かります。 質問したい内容は、DVD-RWについてです。 先日DVDに焼けるパソコンを始めて購入したのでDVD-RWという円盤に、初めて動画をパソコンからDVD-RWに焼き付けたのですが、その焼き付けたDVD-RWをパソコンとは別のDVDプレーヤーで再生し、テレビで見ようとしたのですがDVDプレーヤーにセットすると「no disk」とでます。 市販のDVDは普通に再生できますので、プレーヤー側には問題ないと思うのですが…ちなみに、プレーヤーはハードが入っているような立派なものではなくただ単に再生できるだけのものです。 どなたかお教えください。

  • DVD-RWとDVD+RWの違い

    DVD-RWとDVD+RWの違いってなんでしょうか? あと、DVD-RAMってと、DVD-ROMってのがあるようですが、ROMでないと、たのDVDプレーヤーと互換性がないってことで、よかったのでしょうか? さらに、RAMドライブにはスカジー接続ドライブがあるようですが、ROMのほうには、スカジー接続のドライブもあるんでしょうか?

  • dvd-rwについて

    先程店でDVD-RW(データ用)を購入しました。 目的はPCに保存してあるMP4をDVD-RWに移して(?)DVDプレイヤー等で再生することです。 まず、smile downloaderで動画をPCに保存したんですがDVD-RWへの書き込み方が悪いのかどうかは分かりませんがDVDプレイヤーにディスクを入れても「不明ディスク」と表示されるだけで再生されません。 書き込み方なのかDVDプレイヤーに対応してないのか原因がわかる方いますか?

  • DVD-R/RW DVD+R/RW DVD-RAM CD-R/RW

    よろしくお願いします。 パソコンに内臓のドライブで DVD-R/RW DVD+R/RW DVD-RAM CD-R/RWといろいろありますが、どれを買えばいいのか困っています。 使う用途は、 1.ワードとかエクセルのデータ保存 2.デジタルビデオの画像の記録 3.よそから送られてくる資料用DVDを再生する です。 3で送ってくる相手がどの方式で記録したかによって再生できたり出来なかったりするのでしょうか。 DELLのPCを買おうと思いますが、コンボドライブとかありますが、スーパーマルチドライブとどう違うのでしょうか。

  • DVD+RWが見れない。

    居間にあるスゴ録で録画した番組(コピーワンスのデジタル放送)をDVD+RWに焼き、それを自室のDVDプレーヤーで再生したところ、読み取ってくれません。 ファイナライズはきちんとされていて、スゴ録ではDVD再生もできます。 以前の質問で探してみたところ、「PCで再生できない」というのはCPRM関係であるというのは分かったのですが、DVDプレーヤーでもそういうことがあるのでしょうか? 尚、対象のDVDプレーヤーはレンタルビデオ店等で5000~10000円ぐらいで売っているようなもので、2年ほど前に購入しました、 また、アナログ放送のDVD-RWは問題無く再生できます。 古かったり安かったりするDVDプレーヤーはコピーワンスのDVD-RWを再生できなかったりするのでしょうか? また、他のDVDプレーヤーで再生するにはどうしたら良いのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 300e Chromebook 2nd Gen81MBの電源が入らない状況について、対処法をご紹介します。
  • 充電のコードを差しているにもかかわらず、LED電源が点灯しないという問題が発生しています。どのような原因が考えられるのでしょうか?
  • Lenovoのノートブック(IdeaPad・Lenovo等)である300e Chromebook 2nd Gen81MBの電源トラブルについて、具体的な対策方法を解説します。
回答を見る