• ベストアンサー

濾過装置(フィルター)について

フィルターについて何が何に有効なのかを教えて下さい。 ペットショップに行ったとき。上部フィルターや外部フィルターや投げ込み式フィルターやスポンジフィルター…etc がありますが、初心者なのでいまいち分かりません。 ちなみに我が家の水槽は上部フィルターがセットだったので、それを使っています。 

  • 29min
  • お礼率28% (4/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23322
noname#23322
回答No.1

上部:安価でろ過能力が高い。空気が水に混ざりやすい為水草水槽には向きません。 外部:空気が混ざらない構造なので、水草水槽に向いています。ろ過能力が高いですが、価格も高い。 内部:ろ材を入れる容量が小さいので、小型水槽や補助用として使用します。 外掛け:ろ材の交換が簡単です。水を多めに入れておけば空気が混ざらないので水草水槽にも向きますが、大型水槽には向きません。 底面:底砂がろ材となる為、掃除しずらい。また、底モノの魚には向きません。 スポンジフィルター:卵や稚魚を吸い込まれないので、産卵用に良いです。 投げ込み式:手軽ですが、ろ過能力が低い為小型水槽や補助用として使用します。 参考になりますでしょうか。 現在飼育されている魚達と相談なさって、貴方の水槽に適したフィルターを使ってください。

29min
質問者

お礼

とても参考になりました 新しく水槽を立ち上げる時も中に入れる魚や水草に気を遣っていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ろ過装置について

    30CM程度の水槽で、めだか等の淡水魚を6匹程度かっています。 現在、投げ込み式?ロカボーイを使っていますが、結構場所をとるようなので、外掛け式(らくらくフィルター等)か、外部式(テトラAX-30等)にするか迷っています。どちらがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 濾過フィルター洗浄に関して

    質問させてください。 濾過フィルターの洗浄は水道水ではなく水槽の水を使って軽く洗う程度が良いのは知っているのですが、これを繰り返せばかなり長い間同じフィルターを使用することが出来るのでしょうか? フィルターにはバクテリアが住むというのでフィルターを新しいものと交換するとせっかく住み着いたバクテリアが居なくなってしまうのではと心配です。市販されているものは2ヶ月程度で変えてくれと書いてありますがこれはあくまで目安ですよね? ペットショップの水槽などではかなり変色したフィルターを使用しているのを見かけるので長く使用しても問題ないかと思っていますがどうなのでしょう? ちなみに水槽は30cm水槽で、水作エイトの投げ込みろ過器Sを使用してピンポンパールを1匹飼っています。

  • 金魚水槽のろ過装置について

    60cmの水槽の購入を検討しております。 ろ過装置は外掛け式のものを2個使用(GEX「簡単らくらくパワーフィルター」Lサイズ)する予定です。 ですが、上部フィルターを使用した方が良いともペットショップの方から伺いました。 外掛け式2台か上部フィルターがどちらが良いのでしょうか? 現在、40cmの水槽には外掛け式一台使用(GEX「簡単らくらくパワーフィルター」Mサイズ)、金魚は4匹飼っています。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ディスカス水槽の投げ込みフィルター

    現在60cm水槽に中型ディスカス8匹飼育中ですが、どこのshopでも大きな投げ込みフィルターが水槽の真ん中に入れてあります。当方エアーポンプの騒音が嫌で外部式(テトラEX-75)にエーハイムのディフューザーをセットしてベアタンク飼育しています。酸素量に不足は無いと思うのですが、投げ込みフィルターって特別な理由があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • スポンジフィルター

    (1):スポンジフィルターは、初心者にはバクテリアを定着させるのが難しいと聞きますが、どうなんでしょうか? 外部式フィルターと外掛け式の水槽を所有していますが、水槽設置時に市販の濾過バクテリアを一回だけ入れるだけでバクテリアは定着しているようなんですが。 スポンジフィルターでも、いけるでしょうか? (2):L水槽を3個並べて、底砂はソイルを1cm。 これでアピストグラマを3ペア飼育する予定なんですが、フィルターを外部式フィルターで一括管理するのと、各水槽にスポンジフィルターを入れるのでは、どちらがおすすめでしょうか? 長くなりましたが、お願いします。

  • ビーシュリンプの飼育:濾過フィルター

    最近、ビーシュリンプの飼育を始めました。20cmの小型水槽に外掛式フィルターを使用し、エビ用のソイルを使用しております。現在、水質の安定をはかるため、底面フィルターにするべきか、スポンジフィルターにするべきか、迷っております。 いくつかのペットショップに聞いたたのですが、すべての店員は底面フィルターに対してネガティブな意見でした。 ソイルでの底面フィルターは目詰まりを起こしやすく(ウールマット等を敷いても)、メンテナンスが大変面倒であると。。。 それであれば、底面フィルターより強力な濾過効果は期待できないが、スポンジフィルターを使用したらどうか?と勧められた。 確かに底面フィルターは問題が起こったときに大変そうだが、スポンジフィルターにするとスポンジ部分が大きいため、水槽の面積を結構使うため、水草を入れて楽しんでいる私としてはちょっと不満。  私としては底面フィルターにしたいのですが、実際そんなに底面フィルターのメンテナンスは大変なのでしょうか? また、ソイルでも目詰まりしないような対策があったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 熱帯魚(観賞魚)のフィルターなどの器具について

    小型の熱帯魚(観賞魚)の飼育を予定している初心者です。魚を主にして水草は従と想像しています。水槽のサイズは、45から60cmを予定しています。ペットショップなどでは、上部式フィルターの水槽セットが多く置いてあります。インターネットの書き込みを見ると、上部式フィルターの音は結構うるさいという書き込みがありますが、モーター音・水音どの程度でしょうか。また上部式セット水槽は、光、二酸化炭素の関係で水草の育成には不向きだという記載もあります。一方で、上部式水槽のパンフレットには、きれいな水草の写真が添付してあり、水槽の関連器具をどのようにそろえるべきかと悩んでいます。 水草育成には、蛍光灯の明るさは、どの程度必要なのでしょうか?酸素と二酸化炭素の関係は、どうなのでしょうか?ペットショップなどでは、必ずしも的確な回答が得られなかったので質問いたします。実際に、上部式水槽を使用して、小型観賞魚と水草の育成をしている方の感想を伺えないかと思います。初心者ですので、馬鹿な質問をしているかも知れませんがご容赦下さい。よろしくお願い致します。

  • 濾過フィルターについて。アクアリウム初心者です

    現在GEXの「デスクボーイホワイト 5点セット」という水槽セットの購入を検討しているのですが、 調べてみたところ、このセットのフィルターでは濾過能力にやや問題あるという意見があったので、 他のフィルターを購入して使用したいと考えています。 しかしこの水槽には縁があるため、外掛け式は使用できないと聞きました なので候補として、外部式であるテトラの「AX-30」が挙がっているのですが、 使用の際、このフィルターでは何か不都合がありそうでしょうか? もし他にこの水槽に合うフィルターがあるのでしたら、教えていただけると助かります。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 魚の濾過装置に上部フィルターを吊るして使う。

    熱帯魚の飼育を行っているものです。 今現在60*20*30(ヨコ*オク*タテ)の薄い水槽を使っております。 奥行きが20cmしかないものでライトを置くと上部フィルターはおけません。 だから今は外掛けフィルターを使用しています。 しかし、外掛けでは何かと面倒なので他のフィルターを使いたいと思っています。 外部フィルターも考えたのですがどうにも高いので、上部フィルターをライトに占有されていないあまっているスペースからパイプだけ入れてフィルター自体をライトより高い位置に吊るして使おうと考えています。 この使い方に何か問題はありますでしょうか? どなたか回答お願いいたします。

  • 効果的な濾過フィルターの設置について

    現在、60センチ57リットルの水槽にて、グランデカスタム上部フィルターにて、ドライ部分に、フィルターを二枚ひいて、ウエットのほうに、備長炭、生ろ材2リットルと、牡蠣殻の順番で満杯にし、底面フィルターの60センチ用と連結し、麦砂利8キロ敷き詰めてるのですが、なんとなく効果があるようにおもえません。 そこで、質問なんですが、 (1)上部は上部で、底面はエアポンプに連結して、別々で使用する (2)上部と底面フィルターを連結したまま、投げ込み式のフィルターMサイズくらいのものを追加 (3)上部と底面フィルターを連結したままで良い の3つのやり方では、どの方法が一番効果があると思いますか? それと、ろ材の順番に問題ないかも出来れば教えていただけると助かります。 ご回答、宜しくお願いします。

    • 締切済み