• ベストアンサー

ハーレーオーナーの方に質問です。

こんにちは。この度大型免許を取得した事もあり、憧れであったハーレーの購入を考えている者です。ずいぶんと下世話な質問になりそうですが、なにとぞご容赦ください。さて、質問なのですが、ハーレーは値引きをするものなのか?と言う事です。例えばXL883Rで言うと、カタログの表示価格は百十二万と記載されていますが、実際購入するぞという場合、それはこのままの金額なのでしょうか?店に言って来い!と言われればそれまでなのですが、なにぶん近くに販売店が無いので、後の為に少しでも知識を蓄えておきたいのです。やはり、ハーレーを志す者は金額の事などタブーなのでしょうか?小心者の私になにとぞ暖かい回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tunauni
  • ベストアンサー率35% (132/372)
回答No.2

私はハーレーのディーラーをしていました。 私もハーレーオーナーですが、基本的に新車の車両の値引きはありません。  ただ、新車で買うと1年間の車両の保障が受けられます。ハーレーオーナーズグループの1年間の会員の年会費無料の特典があります。  ハーレーオーナーズグループの特典は、ハーレーの盗難保険の申し込みの受付(メーカー側で行う盗難保険)、ハーレーの情報誌の送付、その他多数の特典があります。  盗難保険は、毎年更新ですが、H.O.G(ハーレーオーナーズグループの略)の会員のみの入れる保険で、最長5年間継続して入れます。  車両の値段が定価で買わされ、他に何かないの?と思われますが、お店によってですが、オプション部品のサービスかもしくは何かしらおまけは付くと思います。  特に、スポーツスター系は人気があり、勧めなくても売れる車種なので、あまりおまけは期待できないかもしれないですが・・。  あとは、同じ車種の仲間を増やすと、部品の交換や良い情報を得られますので。 新車を買う時に、お店の人にさりげなくこういう部品はおまけでついたりしませんか?とさりげなく聞いてみて下さい。  お店側も言われない限り何もしませんので。 楽しいハーレーライフを過ごしてください。

00zero00
質問者

お礼

おお!もとディーラーの方ですか。凄い詳しい説明、有難うございます。たぶんな~・・とは思っていた世界ですが、やっぱりそうかという感じです。単体の価格が高く、やはりあちこち壊れやすいと言う噂も聞きますので、購入は慎重に考えたいと思います。国産にも良いものはたくさんありますしね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Mackie
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.4

ハーレーはねぇ・・・。 あのスタイルを全て受け入れることができれば、やっぱり良いバイクです。 新車でシリンダが割れたり、ビスが振動で折れたり、電気系統が麻痺したり、 「もうじゃじゃ馬なんだから♪」って許せる人にはもってこいです、ホント。 私も以前はファットボーイに乗ってましたが、じゃじゃ馬過ぎてツーリング中にツアラー仲間にちょっと迷惑をかけてしまったので(だって 途中から彼氏のバイクにタンデムになったんだもん)、 今は国産の1100ccです。 私は女だからノーマルでも、ハーレー!?みたいな感じでしたが、男性だと多少いじらないとつまらないかもしれませんね。 値引きはあんまり期待しない方がいいかも。その分私はキャップとか、コブラシートの柄とペアのTシャツとか頂きました。 それで充分だったりします。 降りてもハーレー気分ってのがバイカーの意気込みだったりしますもんね。

00zero00
質問者

お礼

新車で・・ビスが・・電気系統・・もう!じゃじゃ馬なんだから!・・って許せて受け入れられるかなぁ・・。イマイチ自信が無いのも確かです。結構ずぼらだったりするんですよね。一週間乗らなかったらエンジンがウンともスンともとか言う話しも聞きますし・・。オーリンズだのブレンボだのと言っていたら、いったい幾ら掛かる事ら・・。貴重な体験談、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tunauni
  • ベストアンサー率35% (132/372)
回答No.3

 こんにちは。 結構購入するかどうかで悩まれているようですが、私はXL1200CからFLHRの乗り換えましたが、結構ハーレーは好き嫌いが別れるバイクだと思います。  国産車も私は乗りますが、オイル交換の値段や整備の値段は国産に比べお金はかかります。  買ってそのまま、と言うわけには行かないのでメンテナンスには多少お金は掛けるバイクです。ただ、ちゃんと手入れをしていたら、20年以上乗れます。  一時の流行などで買ってしまうと後悔するバイク(値段的にも)なので、販売店の試乗車の申し込みなどをして実際車両に触れて見て下さい。  別に、ハーレーだけが良いバイクとは私は思ってはいないので、他にも気になるバイクがあるなら色々検討してみてはいかがでしょうか?  ハーレーの最寄の販売店の検索が出来ます。↓

参考URL:
http://www.harley-davidson.co.jp/dl/hanbai.html
00zero00
質問者

お礼

たしかに、お金は掛かりそうなバイクですよね。実際乗っている方のレビューなども拝見したのですが、オイル漏れやシフトの欠落等など、価格の割に当り外れも多いようです。あれこれ悩んでいるこの時期が一番楽しい時期かもしれませんので、色々検討してみます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

値引きはなしと考えてください、店によって用品数万円のサービスくらいです。 それより次ぎから次ぎにオプション部品をつける人と付き合うと バイク代くらいあっという間です、ノーマルだと結構肩身の狭い世界ですね。

00zero00
質問者

お礼

有難うございます。やはり、そういう世界でしたか・・。頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現行トライアンフオーナーの方に質問です。

    こんにちは。この度大型免許を取得した事もあり、憧れであったトライアンフの購入を考えている者です。ずいぶんと下世話な質問になりそうですが、なにとぞご容赦ください。さて、質問なのですが、トライアンフの購入に当たって、値引きはしてくれるものなのか?と言う事です。例えばサンダーバードで言うと、カタログの表示価格は114万8千円と記載されていますが、実際購入するぞという場合、それはこのままの金額なのでしょうか?店に言って来い!と言われればそれまでなのですが、やはり少しでも知識を蓄えて備えておきたいのです。小心者の私になにとぞ暖かい回答をお願いいたします。

  • ハーレーオーナーの方

    今度ハーレーの購入を考えている者です。ハーレーオーナーの方に質問です。 セキュリティはどのようになさっていますか?これをすれば盗まれないって言うものはあるのでしょうか?また、どんな事でも良いんで、これはおすすめってものがあればおしえてください!

  • ハーレーに関して

     これから、大型免許を取得して、ハーレーの購入をもくろんでいる物です。 ハーレー購入(新車)に関して、盗難対策等色々あると思いますが、どのような事を気を付ければよろしいでしょうか?

  • ハーレーの中古

    以前にもハーレーについて質問させて頂いた者です。 ハーレーの中古車に乗っている、又は乗っていた方に教えて欲しいのですが、中古でも良かった事と中古で失敗、後悔したこと教えて下さい。

  • ハーレーダビッドソンの維持について。

    2010年式の新車のハーレーの「スポーツスター XL883N」を所有する事になりました。 親類が2010年に自身で購入したのですが、心筋梗塞による突然死で38歳で逝ってしまいました。 私は現在、43歳ですが、以前は国産の大型バイクにも乗っていましたが、私自身の落ち度で怪我をしたので、バイクは封印しておりました。今も昔の様にはバイクに対しては必ず無くてはならない物という事はありません。しかし、親戚一同で話し合った結果、故人も最期の「夢」をハーレー購入という形で見たのだろうという事で、大型二輪免許を持っている私が保管する事が望ましいという結果になりました。総走行距離は今現在、2500キロです。去年の9月に私の手元に来てから、10キロ程度しか乗っていません。しかし、今年はゆっくり、走らせてみようと思っています。そんな矢先、購入先の代理店(北海道)から18ヶ月点検のDMが届きました。私の住まいは埼玉県です。以前、友人から、「ハーレーはショップによって全然メンテナンスの料金が異なるよ。」と言われたのを思い出し、18ヶ月点検の問い合わせを埼玉県内のディーラーで尋ねてみました。すると、A店では3万円強。B店では1万7000円。友人の言う様に値段が全く違います。ハーレーの事は全く無知です。昔、お世話になった国産バイク専門店でメンテナンスしてもらおうか、やはり、ハーレーはある意味、特殊なので、正規ディーラーにお任せした方が良いのか、悩んでいます。手放す選択は考えていません。しかし、現実に我が家は一戸建ての住宅ローンがあり、(ローンは住まいだけ)大型ミニバン、軽自動車があります。大事に保管していたいけど、あまりお金をかけられないというのが本音です。ナンバーをおろす事も考えましたが、一周忌も過ぎていなく、それはなんだか、可哀想に思います。しかし、我が家には生活する現実もあります。安物買いの銭失いではないですが、安くメンテナンスをして、あとで大金がかかってしまうのなら、覚悟してディーラーで見て頂くつもりですが...。お尋ねしたい点はまとめると2点です。(1)比較的、安価な方法で確かな技術のメンテナンスを受ける方法(2)ディーラーによって何故、メンテナンス等の金額に大差があるのか?という事です。上記以外でも、なにかしらアドバイス等ございましたら、ご教授頂ければ、幸いです。どうぞ、宜しくお願い致します。

  • ハーレーの購入について迷ってますご意見下さい。。。

    ハーレーの購入で迷ってます。。。BIKE暦は25年以上ですが、、、いままでマルチばかり乗ってました。最近までXJR1300に乗ってましたが。不幸にも盗まれてしまい。。。ただ今新しいBIKEの購入検討中です。ハーレーのスポーツスターを検討中ですが?あまり知識がないので皆さんのアドバイスを頂きたいとおもいます。迷っている内容は下記になります。 1.スポーツスターのロードスター新車にするか?中古を購入(1999年以降の)して自分でドレスアップするか? 2.今年から採用されたラバーマウントの有無について? 3.883にスポーツスターにするか?1200ロードスターにするか?エンジン性能としては大きい方が良いかと思いますが?イメージとしてはハーレーの2004年カタログの」「42ページに載っているXL883」ですがハーレーでありながらヨーロピアンスタイルの車高を下げた感じでクラブマンとかSRみたな感じです。。。どちらもセッティングとキャブ&マフラーの交換次第で大差ないのでしょうか??? 4.ハーレーってどれくらいの加速なんでしょうか?フラットバルブをつけると相当な物みたいですが?最高速とか、加速の感触はマルチと比較してどんな感じでしょうか? 5.その他アドバイスあれば教えて下さい宜しくお願いします。

  • これからのハーレーについて。

    はじめまして、21歳の大学生(男)です。 今はビッグスクーターに乗っています、学生なので経済面でも便利さでも満足しています。でも僕がバイクに求めるものは便利とか快適性とかでは無いんです・・・ 色々なバイクを試乗したりした結果、やはりハーレーが一番僕のバイクイメージにピッタリだと思いました。(Vツイン、馬力よりトルク重視、鼓動感『←エボ以前のハーレーに乗られている人から見ればたいしたこと無いよって思われるかもしれませんが』、手間がかかるところも含めて☆) その中でもスポーツスターです。初めて試乗した時は感動して、それから欲しくてたまらなくなりました。 学校を卒業して働きだしたら絶対XL1200Rかうぞ!!って張り切ってたのですが、悲しいお知らせが・・・時期モデルのハーレーって全モデル、インジェクション化されるって聞きました。 僕はインジェクションにあまり良いイメージはありません、デジタルな感じが違和感としてしか受け入れられないのです。やっぱりキャブ車がいい・・・最近の環境基準に適応させるためには仕方のないことかもしれないですが。 ってなればモデルチェンジする前に現行のXL1200Rを購入しないといけない?でもお金が・・・ ってことで質問なのですが、 1)後からインジェクションをキャブレターに変更することって出来るのでしょうか? 2)もし新車で(←ちょっとこだわりたい・・・)キャブのスポスタに乗りたければモデルチェンジ前に購入しないと手に入らないでしょうか? 3)キャブ→インジェクションの変更によって鼓動感や音、走りなどにどんな影響がでますか? 4)あとTC88Bって相当振動が打ち消されていますか?? 長々と申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 本当はハーレーに乗りたい。

    初めまして。 30歳の時に教習所にて、大型自動二輪の免許を取りました。それから約10年バイクに乗っていなかったのですが、最近バイクに「乗りたい」と思うようになりました。 30歳の時は、「バイクに乗るなら、絶対ハーレーに乗るんだ。」と思っていたのですが、購入資金を考えると、諦めていました。  オッサンになってしまった、今では、「ハーレーだけがバイクじゃ無い。」と思うようになってしまいました。「お金の掛からない、250ccのバイクでもいいかな。」と思うようになりました。  そこで御質問です。少しでも、カッコイイオッサンに成れる250ccのお勧めのバイク等は、有りますでしょうか?

  • ハーレーダビッドソン

    若い時ハーレーが欲しかったのですが買えませんでした。40歳を過ぎ思い立った様に欲しくなり購入しようとディラーに見に行ったのですが私の憧れたハーレーでは無かったのです、20数年の間にエンジンも2度、3度変わっていたのですねまああたりまえの事ですが、そこで質問ですショベルヘッドもしくはパンヘッドをお持ちの方実際に所有してみて故障やメンテナンスなどまたは今まで修理にかかった金額などおわかりでしたらお願い致します、ぜひ購入の際参考にさせて頂きます、ちなみに私はカスタムする気まありません使用頻度も通勤はないので月に1、2度乗る程度です。

  • 最近の一部のハーレー乗りについて。

    アンケート的、また御幣を生むような質問になりますが、ご了承ください。 最近の一部のハーレー乗りって、程度が低くないですか。 この土日でも、ハーレーに乗っている方が、結構な台数走っていますが。 とにかく、マナーの悪い馬鹿ライダーが多いです。 ムチャクチャな爆音で走り、集団で車のすり抜けを、2車線使ってやってみたり。 究極の馬鹿などは、ハーレーでダブルを切りながら、シフトアップしていく輩も居て。 私は決してアンチハーレーではないのですが。 いや、ホントはハーレー大好きなのですが。 最近は、そういった一部の馬鹿連中の所業のせいで、冷めてきています。 もちろん、マナーの良い善良なハーレー乗りが多く居る事も、判っているのですが。 免許が教習所で取れるようになった事も関係しているのでしょうかねぇ。 決してそれを否定するモノではありませんが。 ハーレーって、大型免許でしか乗れませんから、教習所でイキナリ大型を取って。 車と同じ様な感覚で、自分たちだけのハーレーワールド全開・・・。 バイク乗りとしての経験が浅いといいますか。 その辺りの押し引き?駆け引き?心遣い?はたまたマナー?・・・等々が欠落しているように思えて仕方がありません。 どこの世界でも、またはどの様な乗り物でも、一部マナーの悪い輩がいるのは、仕様が無い事だとは思うのですが。 皆さんは最近のハーレー乗りについて、どう思われますか? (あくまで一部の輩に対しての事です。)

このQ&Aのポイント
  • PC-NS750HAWで利用しているお手軽バックアップ機能で復元したいが、直近データには復元できない問題が発生しています。
  • 復元方法のQ&Aの018386番を参照しても、2023年1月のデータに戻ることしかできません。
  • HDDには2023年1月の痕跡が残っており、3_Driveimage_1-8-2023_1439というファイルが存在します。
回答を見る