• ベストアンサー

ポリエチレンが溶解可能な溶媒について

ポリエチレンを溶媒に溶かしたいのですがアセトンなどに入れても溶けません。何か溶解可能なようばいなどありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.3

結構難しいですよ。 PEとか、PPは、非常に耐薬品性が高いですからね。 扨、答えとしては、「デカリン」を用い、高温(130~150ぐらいだったと思います)で溶解可能です。 PE等の極限粘度を測定するときなんかにこの方法を用いるはずです。 このあたりの方法として、捜されると溶解方法の手順が見つかると思います。 くれぐれも高温溶媒を扱いますから、やけど等にはご注意くださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • swisszh00
  • ベストアンサー率40% (31/76)
回答No.2

(1) Acetone ni tokeru Polymer ha Poly(styrene)=PS, Poly(acrylate),Poly(vinylacetate) nado desu. (2) Poly(ethylene)=PE ni ha high-density,low-density,linier-low density nado ga ari, kaku (HDPE,LDPE,LLDPE) to iemasu. (3) HDPE ha 80C ijo de nai to toke masen si sore mo tokeru ryo ga ooku arimasen. Solvent ha aliphatic,cycloaliphatic, hydrocarbons ka halogenated aliphatic,cycloaliphatic,aromatic hydrocarbons desu. (4) LDPE ha 50C kurai de ue no solvents o tsukauto iidesu. (5) Toluene,Xylene,Tetralin nado (6) Benzene ha "hatsugan-sei" desu. (7) Chlor-solvents ha toxicity ga takai node yokuarimasen. (8) PE ha ippan ni ii solvent ha nai desu. Good luck from Swiss

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204622
noname#204622
回答No.1

 ポリエチレンは高分子なので、アセトン等には溶解しませ。  一般的なポリエチレンを溶解するには塩化化合物やまたは高温状態の炭化水素(ベンゼン・トルエン・キシレン等)が必要です。  しかし、高密度、低密度、硬質等、ポリエチレンにも色々と種類があり、それによって溶解しない場合もあります。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高密度ポリエチレンの溶解度について。

    初めまして。今HDPE(高密度ポリエチレン:使用試料分子量280000)のリサイクルについて研究しています。 それで、HDPEについてUV(劣化試料には色がつきますのでUV測定が可能かと)、NMR測定を試みているのですが、良い溶媒はないでしょうか? 重クロロホルムやシクロヘキサン、アセトンなど試してみましたが、溶け残りが出来てしまい信頼できる結果が得られませんでした。 どうも、HDPE中の安定剤が多く溶け出しているようです。 他の掲示板では「沸騰キシレンには溶解します」という情報を頂きました。 他にも何かHDPEの溶解に関して情報がありましたら回答よろしくお願いします。

  • 硝酸銀の有機溶媒への溶解度について

    調べたところアセトンには可溶とのことですが、溶解量はどの程度なのでしょうか。 また、その他に溶解量の多い有機溶媒などがあれば教えて下さい。 以上、宜しくお願いします。

  • 有機溶媒相互の溶解性

    4本の試験管にクロロホルム、ジエチルエーテル、アセトン、酢酸エチルを約2mlずつとり、それぞれにメタノール約1mlを加えた後振り混ぜて放置したところすべて溶解しました。溶媒の溶解性は極性溶媒同士、無極性溶媒同士が混じり合うのに、なぜ極性溶媒であるメタノールに無極性溶媒であるクロロホルム、ジエチルエーテル、酢酸エチルは溶けたのでしょうか?ちなみにこの3つは極性溶媒である水には溶けませんでした。これだと矛盾してしまいすよね?? ご回答よろしくお願いします。

  • ポリエチレングリコールの貧溶媒

    ポリエチレングリコールの貧溶媒を探しています。今のところヘキサンはわかっているのですが他にもより貧溶媒があるのならぜひ知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 溶解性の高い有機溶媒について

    有機溶媒で溶解させたい物質があるのですが、適当な溶媒が無くて困っています。 この物質はジメチルホルムアミド(DMSO)、ジメチルスルホキシド(DMF)にはかなり溶けます。しかしこれらは使用できません。 シクロヘキサノン、テトラヒドロフランにはある程度溶解しますが求められている溶解性には足りていません。 一方、キシレンやトルエン、ヘキサン、エーテル類、アルコール類には殆ど溶けません。水にももちろん溶けません。 現状、候補としてN-メチルピロリドン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAC)があるのですが、これ以外に溶解性の高いと思われる溶媒をご存知の方、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • アスピリン(アセチルサリチル酸)の溶解性について

    アスピリン(アセチルサリチル酸)の溶解性について 以下の考であっているかお答えください。なるだけ早い方がうれしいです。 水への分子の溶解条件は溶質となる分子が極性であればあるほどよいというものですが、アスピリンの場合、構造内にベンゼン環を持つため共鳴が起こり電気的に安定な物質であり、官能基の一つであるカルボキシル基内ではーC(=O)ーによる求電子作用が起こり、-COOH→-COO^-+H^+となるものの、末端は電子的に疎であるため、水への溶解性が低い。 また、有機溶媒に対しての溶解性は溶質・溶媒ともに安定で密度が高いものが溶けやすい。 つまり、アセトンとジエチルエーテルの溶媒ではアセトンの方が分子が小さいため、アセトンとの溶解性の方がジエチルエーテルの溶解性より大きい。 お願いします。

  • 多糖の溶媒に対する溶解性について

    多糖のひとつであるカードランはDMSOに対して 溶解し、水には溶解しませんが、このカードランの 水酸基を硫酸化した「硫酸化カードラン」は DMSOに難溶で水に溶解するようになります。 なぜこのように溶解性が逆転するのでしょうか。 多糖の硫酸基が、何か有機溶媒の溶解性 に影響を及ぼしているのでしょうか?

  • 溶解と溶媒和の違いについて

    基本的な事ですが教えてください。 溶解と溶媒和の違いはイマイチわかりません・・・。 Wikipediaでは調べてみたのですが、電離が伴う場合が溶媒和で、電離せずに分散するのが溶解なのでしょうか? NaClを水に溶解するという場合には、NaイオンとClイオンに電離するのでは?と考えると混乱してしまいます。

  • 極性溶媒の溶解度について

    メントールは水に難溶ですが、エタノールには非常に溶けやすいというデータがありました。 水もエタノールもどちらも極性溶媒かつプロトンによる水素結合が可能な溶媒ですが、なぜメントールの溶解度に差が現れるのでしょうか。 違いをご教授願います。

  • CMC(カルボキシメチルセルロース)についてと、これを溶解する溶媒につ

    CMC(カルボキシメチルセルロース)についてと、これを溶解する溶媒について カルボキシメチルセルロースを最も早い方法で溶解したいのですが、カルボキシメチルセルロース塩は水溶性とありますが、カルボキシメチルセルロースも同様に水に可溶なのでしょうか? もしくは、他の溶媒で、もっと溶解性が高いものがあるのでしょうか?? また、CMCをできるだけ早く溶解したい場合、溶媒を加熱したほうがよいかどうか、なども教えていただけると助かります。 また、逆に、溶解しているCMCを析出させる方法などもご存知でしたら教えていただけると幸いです。 化学のことは全く分からず、素人質問で申し訳ございませんが、どうぞ、よろしくお願いいたします。