• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダンナの子供を預けている時に(くだらない質問です))

子供の反応が不思議すぎる!私が出かけるときの子供の行動について質問です

このQ&Aのポイント
  • うちのダンナさんは子供を見ているのに抵抗がないみたいで、美容院や、歯医者、ちょっとした外食などなど結構自由にさせてもらってます。
  • しかし、子供の方は「ママがいないとイヤ」みたいで、様々な嫌がらせ?!をするのですが、それがおかしくって、他の方もこんなことあるのかなぁ?と思い、質問します。
  • 私が出かけている間はぎゃん泣きしてたくせに、帰ってきて扉の音を開ける「かちゃ」という音がしたとたん、ぴたりと泣き止んで「いい子で待ってたよ~」みたいな顔をしてにっこりわらったりする。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • co2_2
  • ベストアンサー率42% (63/148)
回答No.1

こんにちは 思わず大きな声で笑ってしまいました(笑) 実は、我が息子も似ています! 月齢4ヶ月、修正月齢2.5ヶ月。 その1・・・そうです、そうです。すました顔しておりこうさんぶり します。主人は、「わぁ、こいつ知能犯だ・・・」と言います。 しかも、出掛けた途端、思いっきり愚図りだすそうです。 その2・・・そうです、そうです。目を合わさず、普段は嫌いな昼寝 用マットに素直に横にさせられ、たぬき寝入りをきめこみます。 その3・・・まさに同じです(笑)背中に流れるほどの大量ウンコを して、拭いて、着替えさせようとすると、ついでのようにおしっこを 私の洋服にひっかけて床もびっちょり・・・。どんだけーーーーっ! そして、看護師さんや先生の前でも外面の良さ天下一品です!! 未熟児で1ヶ月入院していたせいか病院慣れ? BCG接種の際も、体温計時も看護師さんに誉められ、接種後も みんなギャン泣きしているのに、アクビをしながらすまし顔。 またもや看護師さんや他のママさんに誉められ、得意顔・・・。 うち弁慶で、外面良く、誰に似た? ちなみに、大量ウンコは私が出掛けている間やご飯を作っている時、 私のお風呂中にします。  そうです・・・主人といるときに・・・(笑) 「俺は、バキューム父ちゃんか!!」と言ってます(T▽T)

noname#45950
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます! 質問した私も、1~3、全てに当てはまる赤ちゃんがいるとは思ってなかったので(笑)、びっくりです! うちの子もNICUに入院してました。 やっぱり産まれた次の日から、いろんな看護士さんやドクターが入れ替わり立ち代り来る環境だと、外面・・・いや、演技力が磨かれてしまうのかもしれませんね(もちろん、相当なストレスでもあると思うのですが)。 >「俺は、バキューム父ちゃんか!!」と言ってます(T▽T) ウチも「父ちゃんは、オムツ替え係」って言ってます^^;) 用事と用事の間に帰宅した、わずか10分の間にしたことも(もちろん大量・・大漁?!)。 「とーちゃんの顔見たら、出た」って感じでした。。 ちなみに、大量ウンコは、ペット用のおしっこシートをオムツ替えマット代わりに使うと、楽でいいですよ。

noname#45950
質問者

補足

世の中に我が子と同じような子がいて、でもそうは居ないということがわかって良かったです(笑)。 出来れば100ポイントくらい差し上げたいところです(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那がこどもを

    旦那が子供に対して可愛くない んじゃないかな?と言うような 行動をして悩んでます。 4歳の男の子と2ヶ月の女の子がいます。 下の子と比べるのはまだ 早いですが、今の時点でも 可愛がり方が違う! 下の子が上の子の歳になった時 同じように接するのか? とかも考えてしまいます。 音が出るおもちゃで遊ぶと うるさい!と怒り 喋っているとテレビが聞こえない! などと怒り、 ドアを閉め忘れたりすると 怒鳴り、遊んであげているのかな? と思えば泣かせて、 泣いた事に対しその位でなくなら こっちにくるな!などといいます。 遊んであげたり、お風呂にいれ たりするのも義務的(私にゆわれて) にしているようにしかみえません。 何回言ってもきかなかったり するとおもちゃで叩いたり 頭をデコピンしたり ティッシュを投げつけたりと さいきんますます激しく なってきています。 旦那に言ってみたところ 下の子と上の子のかわいさは かわらないし、 お前が比較するのが 間違ってる! 子供はかわいいに決まってる! 怒らなくなった時が 見捨てられてるとゆうんだ! と言いますが、どぉみても 可愛くないようにしか見えません。 やっぱり可愛くないとか あるんでしょうか?

  • 子供が一番かわいい!という旦那;;

    今日旦那が4ヶ月になる子をあやしながら 「一番かわいい!誰よりもかわいい!」 と言っているのを聞いてなんだかショックを受けてしまいました;; そもそもうちの子は男の子だし、ショックを受けてしまう私がおかしいのかもしれませんが、旦那にとっての一番じゃなくなった気がして悲しいです。 冗談で「ママよりもー?」って聞いたら「ははは^^」と流されてしまいました;; これでもし次、女の子が産まれたら男の子より可愛がるだろうし私なんて放っておかれるんじゃないかと不安です。 子供を可愛がってくれるのは本当に嬉しい事なんですけど、子供が産まれてもお互いの「一番」であり続けたいと思うのはおかしいですか? 子供を産んでも「旦那が一番」の私は母親失格ですか? すごく落ち込んでしまってます;;

  • 旦那に子どもを触れられたくない

    現在妊娠8ヶ月の妊婦です。 妊娠前は望んでいたにも関わらず、 妊娠がわかると旦那に堕胎を勧められました。 経済的なことや、旦那の体調が変わったのが原因です。 私はすごくショックで毎晩のように泣きながら悩みましたが やはりどうしても産みたいと旦那を説得しました。 仕事の都合で現在旦那とは遠距離です。 はじめての子でわからない事も多いのですが、 ベビー用品や出産の準備など調べながらほとんど私一人でしています。 妊娠させておきながら子どもを否定し、出産準備を何も手伝わない、 きっと子どもをかわいいと思っていない旦那に 産まれた子どもを触れられたくないと思ってしまいます。 しかし、子どもの事を考えると父親にも可愛がってもらいたいのです。 矛盾してますが。 産まれたあと子どもを触れようとしてる旦那に 「触らないで!」なんて言ったら一生可愛がってくれなくなりますよね。 旦那の子なのに旦那に触れられたくないなんて 私がもっと旦那に寛容に接するべきでしょうか? どうすれば旦那が子どもを可愛がってくれるのでしょうか?

  • 子供はうんこをどのような状況でしますか?

    こんにちわ。1歳と2ヶ月の子供のママです。 最近、便秘気味でうんこをなかなかしません。 うちの子は立ったままでしかうんこしないんです。 そのため、ずっと立たせて遊ばせてます。 座ってると、きばれないからでしょうか? みなさんのお子さんはどんな感じでうんこしますか? うんこもスルリとは出ないので、立ったまま顔を真っ赤にして、きばります。 うんこしないと、なんだかこちらが気持ち悪くて、お出かけもできません。チャイルドシートに乗せていたのでは、座っているのできばれないからです。 こんな質問ですけどお願いします。

  • 旦那も私も出産すると子供が好きになりますか?

    現在妊娠5ヶ月です。 旦那も私も今まで子供が大嫌いでした。 だったら子作りするなというお叱りを受けるのは重々承知ですが、妊娠した以上、責任をもって精一杯育てていこうと今は思っています。 まわりは皆、自分の子供はまた別格だといいますが、そのまわりの皆はもともと子供好きなのでどうもピンときません。 私が怖いのは、旦那が自分の子供を大事にしてくれるかということです。 『子供は嫌いだが我が子ならまぁ大丈夫だろう』というなんだかすっきりしない感じです。 実は私もそんな感じです。 妊娠中にもかかわらず、電車などで小さい子供を見ても『あぁうるさい』と思ったり、『あっち行ってよ』と最悪な事を思ってしまいます。 自分や旦那は子供が嫌いだったが、実際出産されたのがきっかけで何か変わったと言う方のご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • もうすぐ2歳の子供ですが、走りません

    ひとりで歩き始めたのは1歳2カ月ぐらいの子供なのですが、2歳目前の今も、走ったことがありません。 健脚な方で、いくらでも歩きますし、暴れている時のケリも強いです。 「よーいどんだよ~」と言うと「きゃー^^!」と体を前傾にするのですが、早歩きがやっとで、たったったっと走りません。 どれくらい遅いかと言うと、1歳3か月から同じ月齢の子供達と走って、みんながゴールしても、まだ半分の距離も走っていない状態です。 同じくらいの月齢の子供を持つママ友達に聞くと、とにかくお店で走り回るとか、目を離すと駆け出して危ないとか、早くて追いつけない、とまで言います。 私の子供のように、走らないお子さんはいらっしゃいましたか? 最近ちょっと心配になって来ました。 両手を持ってかけっこの練習とかすると走れるようになりますか?

  • 子どもができてから旦那に以前と同じように接する事ができない。

    現在3歳の子がいます。 旦那は36歳。私は27歳です。 旦那は家庭が複雑で、甘え方を知らずに・甘える事を許されずに育ってきました。そのせいか私にかなり甘えてきます。 いわゆるラブラブした。という甘え方ではなくて、小学生が母親を頼って甘えるような状態です。くっついて居たい。なんでも困った事があったら助けてくれるから無茶が出来るといった感じです。 私っていったいなんなんだろう。旦那にとって私は奥さんではなく母親なんじゃないか?と思う事もよくあります。 子どもが2歳すぎて自我が出るようになってさらに困った事になっています。 旦那はまるで下の子が生まれてママを取られた上の子みたいです。 旦那は深夜に帰ってくるので私たちは寝ているのですが、寝ている事をお構いなしに大きな音を立てるしうるさい。 そして旦那が布団に入る時間は6時くらいなのでそのときには私たちは半分起きているような状態で、さらに物音のうるささで目が覚めます。 にもかかわらず、私とくっつきたい旦那は「なんで●●起きるんだよ俺がくっつけないだろ」 と文句を言います。 旦那に「あなたがうるさいから●●が起きるんだよ。静かに布団に入ってこれば起きないのに」と何度も言っていますが納得してくれません。 最近はそれが続いて旦那も私も不機嫌な状態です。 旦那は子どもが出来て以前と変わらない生活が出来ないのがストレスがたまるようで、口に出して直接は言いませんがなんとなく言っています。 私が以前と変わらないように旦那にせっする事が出来ればいいのでしょうが、子どももパパがいるとテンションが上がって暴れてしまい、壁や柱にぶつかってしまったりするので心配で片腕だけはいつでも動かせるようにしています。 それがまた旦那にはきに食わないようです。 かといって人に預けて2人の時間を作るのは嫌だそうで、旦那が何を考えているのか分かりません。 たぶん何も考えていなくて、その時その時の感情で行動しているのだと思うのですがこのままだと私のほうが参ってしまいます。 どうしたらいいのでしょう? ちなみに、その時その時の感情で・・・というのは、子どもが生まれた時、専業主婦で居てくれと言った旦那。それから ・なんで働かないんだ! ・俺の金で楽な生活してるね←私は内職で自分の小遣いは稼いでいます ・○○クンのとこは共働きなのになんでうちは働かないの? ・働いたら今より会える時間すくなくなるから困る と意見がかなり変わっている事がこれ以外にもよくあるのでそう思います。

  • 子供が旦那に似てると言われることがショック

    うちの子は、ちょっとした表情(ぬぼーっとしてる時)や色の白いところが旦那に似てるます。 旦那の顔は特徴がなく、ぬぼーっとしていて色白(キングコングの小さい人にソックリだし、肌の色はウエ〇ツくらいに真っ白) わたしはどちらかというと、顔がくっきりしていて、しかも肌の色は地黒で、顔立ちは米倉涼子とか…飯島直子とか、人によって似てると言われる人は違うけど いつも濃い顔の人ばかり言われます。 子供が、シャキっとして目がキリっとしている時や、笑った顔の時は、わたしにそっくりと言われるのですが 近所を散歩している時の子供の顔は無表情で ぬぼーっとした顔で歩いているので、近くのおじさんおばさんたちに 『お父ちゃんそっくりねぇ!!』と言われて わたし的に、ものすごく嫌な気持ちになります… わたしが旦那のことを好きならば、嬉しいことなのでしょうが… 子供が旦那に似てると言われることが、精神的に病むほどにショックが大きいです… なるべく、旦那に似てるって言うおじさんやおばさんに会わないようにコソコソ散歩してるんですが 農家の方たちばかりなのでよく出くわしてしまいます。 旦那に似てると言われるだけで、とてもショックで泣けてくるくらいです。 実は先日、心療内科で、心身症と診断されました。 激痛の頭痛やら嘔吐で、救急病院に運ばれたり 一週間、3件もの総合病院で、検査やら何やらしましたが異常なく… 4件目の病院の内科の先生に診察してもらったら 過度のストレスからの心身症と診断されました。 一番のストレスは、旦那に対する気持ち、次に2歳児の育児だと思いますが… とにかく、子供が旦那に似てると言われると、胸が苦しくなり(圧迫感) 気持ちがドーンと落ち込みます… (それだけわたしが旦那のことを嫌いなのでしょうが) 離婚はできない状況なので、離婚しろとかの意見はいりません。 わたしのように、子供が旦那に似てると言われるのが嫌な方っていらっしゃいますか?

  • 神経質な子供?

    うちの二歳半になる息子は 音に敏感で テレビの音や(かなり音量をさげている) テレビの光に反応して、すぐに目を覚まします。 あと、夜中だと 私がトイレに起きる時に、布団をめくる音… 朝だと、コッソリ起きてメイクする時に ポーチを開く音に敏感に反応して目を覚ましてしまいます。 なんだか起こしてしまうたびに かわいそうだなと思うのですが… (夜中にトイレに行く回数も2回、3回なので) これって うちの子はやっぱり神経質なんでしょうか? (ちなみに、私は極度に神経質です) 子供って、どんな子もぐっすり爆睡すると思っていましたので うちの子はなんで起きてしまうのかなぁと思い質問させてもらってます。

  • 旦那とうまくいかない。

    結婚4年で私には現在12才の連れ子がいます。旦那との間に3才と6ヵ月の子供がいます。 最近、旦那と12才の子供のことでケンカした際に 「俺はまだ4年しか暮らしてないから‥…」 と言われショックを受けました。 旦那は上の子のことになると毎回このようなことを言います。「小さい時に育てたのはお前だ。だから今さらどうしようもない。」など。 実際そうなんですが、だからと言って結婚した以上そうじゃないと思うのは私だけでしょうか。 休みの日は3才の子だけ連れて出かけたり。上の子は難しい年頃なのは分かるんですが、あまりに自分の子との差があるように思えて仕方ありません。 12才の子が学校の作品を見せても、さらっとみて終わりなのに、3才の子の作品などはじっくり見て感想を聞いたりして。 3才の子を叱っていると逆に私を物凄く怒って 「意地悪するな。」 と言ってきます。 男を見る目がなかった私が悪いんですが再婚ってこんなもんなんでしょうか。