• 締切済み

好きな人が宗教に入っていて・・・

はじめまして。22歳学生(♂)です。 今、恋愛で悩んでいます。 内容は、「惚れた人が宗教に入っている」ということです。 出会いは、3年前の他大学の文化祭。年齢は1つ上。今日に至るまで、3~4回?デートをしました。 予定が合わず、半年に1回くらいのペースで会っていました。 会う度に気持ちが高まっていきました。しかし、宗教関係の会話が多く(これに関しては、そこまで嫌じゃないのですが)、本日ついに勧誘されてしまいました。 僕は、純粋に遊びたいからデートに誘っていました。けど、彼女は勧誘のチャンスだから会ってくれたのでしょうか・・・。勧誘に関しては、きっぱり断りましたが、そう考えると辛くなりました。 これ以上近づくと、本当に宗教に入ってしまうかもしれないと恐れる反面、好きだからまた会いたいと思ってしまうのです・・・ これは、きっぱり諦めるべきでしょうか・・・? また、根気強く頑張るなら、どのようにしたらいいか・・・も し何かアドバイスありましたらよろしくお願いします!!

みんなの回答

noname#92021
noname#92021
回答No.8

私はやめた方が良いと思います。どんな宗教かわかりませんけど。宗教は怖いことありますよ。彼氏は若いのに今時信じてる人いるんですね。何処の宗教も一緒だと思いますが、しゃくぶく と言ってその宗教に勧誘すると勧誘した人がその宗教の中でくらい(地位)が上がったり、幸せになるんです。宗教を熱心にやっている人は年寄りが多いでしょ。今時若い人がなんて、私から言うと、危ない人です。貴女の将来を考えて決断して下さいね。まだ若いんだから、この先もっといい人が現れると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • magga
  • ベストアンサー率15% (56/359)
回答No.7

テーラワーダ仏教の 「真理の分類」 ・借りた真理(聞いた話) ・論理的に組み立てた真理(考えて自分なりに納得いった話) ・実践した真理(実践し正しかったと思える話) 条件・常に変更可能な柔軟なものにしなければならない。 「真理の護持」 どんな証拠を持ってどんな考えが生まれどのような結論を今現在持っているのかと語る。 ざっくりと書きましたがこの思いで対話すれば討論にならないと思います。 …でも彼女が結構はまって周りが見えなくなっていたら効かないかも。 まずはテーラワーダ仏教で自分を守りながら争いを避けるような方法を身につけては? ってこっちも勧誘みたいなことになってますね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39618
noname#39618
回答No.6

うちの主人は質問者さんの彼女さんほどではありませんけれど、某宗教に入っています。 わたしは、無宗教です。(あえて言うなら仏教かなぁ。。) はっきりおっしゃられたのは、実にいいことだと思います。 恋愛と宗教は話の筋がそもそも違いますしね。 あとは、彼女さんにお任せされてはいかがでしょう。 入信させることが目的で質問者さんとともに歩んでいるのであれば、そのときは残念ながら諦められたほうがよさそうですね。 彼女さんにはその程度の人間性しかないということになります。 もし本当に彼女さんが質問者さんとお付き合いなさりたいのであれば、質問者さんが入信をお断りされてもお付き合いの継続を希望されるでしょう。 ちなみに、わたしの両親は完全宗教反対派でした。 が、主人と結婚するときに「もしかしたら宗教に入らされるかもしれない」と話をしたところ、「もし入ったら、その宗教のいいところだけを学んで、悪いところは目をつぶりなさい。もともと好き好んで入る宗教でないなら、上手に勉強しなさい」と母が言いました。 そもそも信じていない自分が入信させられることは、本当の信者の方々に対してたいへん失礼なのでは・・・と思っていましたが、母がこのように言ってくれてだいぶ気が楽になったことを覚えています。(結局、わたしはその宗教に入らずに済んでいますが、主人はやっぱり信者です。) 紹介してくださる方(=彼女さん)も、きっと悪気があるわけじゃないと思うんです。彼女が思うに「本当にいいもの」だから質問者さんにお勧めするんだと思うんですよね。ただ、そういう方々は「相手の迷惑を知らない」から煙たがられていることに気付かないんだと思うんです。 なにやらまとまりのない話になってしまいましたが、参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.5

本当に彼女が好きなら、彼女が入っている宗教共々愛さなければ なりません。 宗教と彼女を分ける事自体間違っています。 彼女の中に信じるものがあるのです。 それを理解出来ないなら彼女を愛する資格は有りません。 本気で彼女が好きなら、あなたも一緒に彼女の信じる道を 歩んでみたらいいんじゃないですか。 歩んでみた上で、自分に合う合わないかを 判断すればいいだけの事でしょう。 それに、宗教と言っても色々有りますから、 全てがだめだと決めつける事自体間違っています。 人を愛するという事は、相手の心情、宗教、考え方などを 認め合えるかどうかでしょう? あなたの心がいかに狭いかが分かりますよ。 彼女の方は信仰によって広い心を持っているのではないですか? それが彼女の魅力の一つなのではないですか? 彼女と付き合いたいなら、彼女に追いつくしかないでしょう。

0p0
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 「人を愛するという事は、相手の心情、宗教、考え方などを 認め合えるかどうか。あなたの心がいかに狭いかが分かりますよ。」 →おっしゃるとおりです。ありがとうございます。もしかしたら、ここでモヤモヤしていたのかもしれません。好きなら、好きな人の全てを好きになるべきですね。 「彼女の方は信仰によって広い心を持っているのではないですか? それが彼女の魅力の一つなのではないですか」 →確かに、寛大な方だと思います。そういうところ、好きです。 ありがとうございます!少しスッキリしました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.4

#1修正。 あなたの気持ちでなく相手の気持ちです。 あしからず。

0p0
質問者

お礼

勧誘してきた相手の気持ちは、僕にはわかりません。 ただ、入信すればもっといい人間になれる、勿体無いと言われました。 好意か善意か、そういう教え文句なのか、わかりませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.3

#1です。 >僕は純粋に好きなので、できれば付き合いたいんです →幸せな方ですね。。あなたのお気持ち聞いてるんです。 宗教の勧誘してきた方のことを伺ってます。 あなたの気持ちどうこうよりそっちのほうが重要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

要するに、宗教を避けて彼女と仲良くなりたい、ということでしょうか? 彼女は、入信を誘うくらいですから、それなりに熱心な信者なのでしょう。 そこまで熱心な方ならば、宗教を避けることは難しいと思います。 例えは、何とかより親密になれたとしても、宗教に理解のある男性が現れたなら、 彼女はそちらへ行ってしまうでしょう。 個人的には、傷口が広がらない内に「止めておけ」と思います。

0p0
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 「要するに、宗教を避けて彼女と仲良くなりたい、ということでしょうか?」 →自分がどうしたいのか、気持ちがグラグラしているのですが、要するにそうだと思います。 確かに、誘われたって事は熱心な証拠だと思います。やはり、避ける道は難しいかもしれません。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

あなたに対して勧誘なのか純粋な気持ちなのか 質問されました? それで簡単にはっきりするんだと思いますけど。 あなたって何をしてもらいたいんでしょうか? はっきり言って内容的に辞めとけって内容が 占めると思いますよ。

0p0
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「あなたに対して勧誘なのか純粋な気持ちなのか 質問されました?」 →はい、それもありますし、僕は純粋に好きなので、できれば付き合いたいんです。付き合う事を目指すなら、どうするか・・・というところでアドバイスをいただきたかったんです。 わかりにくい質問ですいません!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人へのアプローチ方法

    高1男子です。男子校に通っています。 今年3月くらいから好きな人ができ、4月には、メアドも交換しました。しかし、何度かデートに誘ってみましたが、彼女は部活で忙しいようで、会えません。(春休みにデート誘ったらOKされましたが経済的理由で行けず・・・)そのまま関係は完全に停滞してしまい(彼女の文化祭に行ったときは、彼女の方から声掛けられたりしましたが・・・)半年もたちました。 彼女との関係は既に壊れてしまっているのか、それともまだチャンスはあるのか・・・ チャンスがあるとしたら、どうしたらよいか教えてください。

  • 好きな人へのアプローチ方法

    高1男子です。男子校に通っています。 今年3月くらいから好きな人ができ、4月には、メアドも交換しました。しかし、何度かデートに誘ってみましたが、彼女は部活で忙しいようで、会えません。(春休みにデート誘ったらOKされましたが経済的理由で行けず・・・)そのまま関係は完全に停滞してしまい(彼女の文化祭に行ったときは、彼女の方から声掛けられたりしましたが・・・)半年もたちました。 彼女との関係は既に壊れてしまっているのか、それともまだチャンスはあるのか・・・ チャンスがあるとしたら、どうしたらよいか教えてください。 カテゴリ ライフ > 恋愛・人生相談 > 恋愛相談

  • 両者の両親の新興宗教

    お付き合いして半年ほどの彼がいる20代後半の女です。 彼の両親が宗教に入っているという話は以前から聞いていましたが、先日付き合ってから半年を迎えたためか、ご両親の事情を少し詳しく教えてもらいました。 彼のご両親が入っているのが崇教真光というもので、特にお母様が熱心な方で、お父様や彼を含めた子ども兄弟は、(信者を増やすほどランク?が上がるので)とりあえず形式上加入しているといった様子とのことです。 彼の兄弟の奥さんや、そのお子さん(彼からすると義姉や甥姪)は、お母様も一度は勧誘したものの、旦那さん(彼の兄弟・お母様の息子)がはっきり断ったため、加入していないとのことでした。 彼は、お母様に私が勧誘されても断るからと言ってくれています。(おみたま?と呼ばれているものも、少なくとも私と会った夏ころから身に着けているところを見たことはありません) これだけであれば、彼を信じるだけなのですが…… 実は、私の母も新興宗教を信奉しております。そのことは彼にも伝えています。 加入しているのはGLAと呼ばれる団体で、指導者の方の発行書を読んだり、数か月に一回講習会?に行ったりしています。勧誘はあまり熱心ではないですが、けがや病気をして家でヒマになっちゃったわ~なんて人に、じゃあこの本よかったら読んでと本を貸したりしているところは何度か見たことがあります。知り合いを講習会に無理に連れて行ったり、定期的なお布施などはしていないはずですし、初対面の人を勧誘するようなタイプではありません(人見知り気味)。 彼のご兄弟が顔合わせ・結婚をした際のお話を聞くと、おそらく彼のお母様は私や私の両親に勧誘(どのタイミング、どの程度の熱心さでかは不明ですが)を一度は行ってくると思います。私の父はGLAにも加入していないので、受け流すと思うのですが、母と彼の母が出会ったときが心配です。 両者の両親がそれぞれ別の新興宗教に入っていて、ご挨拶に伺った際に気を付けたこと、顔合わせをした際に起きたトラブル(やその対処、事前の用意)などご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスいただけると幸いです。

  • お見合いでの宗教に関する質問。

      私は数年前から、いわゆる「婚活」をしていますが、 お見合いをする度に、悩むことがあります。それは、「宗教」 の問題です。大手の結婚サービス会社などでは、プロフィール に宗教の信仰の有無に関する記述があり、参考にしています。   最近は、地元の方と結婚したいと思っていて、地元の社会 福祉協議会の相談所で、積極的に出会いを求めているわけです が、こちらは、いきなりすぐお見合いという方式です。  事前に簡単なプロフィール(年齢、学歴、会社名、住んでい る地域、身長&体重、趣味位です。)を電話連絡してくれます。 プロフィールには宗教に関する記述はありません。  アドバイザーに質問しても、そういったことは、直接相手に 聞いてください、と言われます。    私自身、特別な宗教を信仰してはいません。しかし、姉が 創価学会の男性と結婚し(家族は大反対でした。)、その後い ろいろ揉めた末、離婚しました。   私も大学時代に宗教の勧誘に合い、とても不快な思いをしま した。  このようなことがあり、私と家族は、宗教に対する嫌悪感は 強いほうだと思います。      何人かお見合いしましたが、宗教について、最初に聞いて おくべきだという思いから、質問してしまいます。話の流れ的に、 いつも唐突な感じになってしまい、気まずい空気が流れてしまいま す。  この間は、偶然中学の同級生とお見合いして、その男性が創価学 会を信仰していることが判明!ビックリでした~。  私と同様に、お見合いで、「宗教」について質問された経験が ある方、「宗教の信仰の有無」を判断できる方法(自然な聞き方 など)がありましたらぜひ教えて頂きたいです。           

  • 彼女が宗教活動にはまっています。結婚するべき?様子を見るべき?

    長文になると思いますが、アドバイスをいただければと思います。 状況ですが、 僕は20代後半の男です。30代前半の女性とお付き合いをしています。 彼女とは付き合い始めてまだ3ヶ月くらいです。将来的には結婚を意識しています。彼女の年齢を考えると3年も待てない状況でしょうか。 彼女は5~6年くらい、熱心に宗教活動をしています。GLAという団体です。 詳しい活動内容までは聞いていないのですが、週に2~3日は(正職員の)仕事の後に深夜におよぶまでの活動をしています。休みの日には朝から夜まで活動をしています。 その宗教団体の考えに心酔していて、代表?教祖?を崇拝している様子です。 付き合い始める前にその事は聞いていました。それだけ忙しくても、時間は作れるだろうし、いつかは僕を優先してくれると甘い考えを持っていました。 僕の宗教へのスタンスは伝えてあり、 「自分は無宗教」 「信仰をする事は否定しない。むしろ支えにもなる。ただし、他者を勧誘するのは別」 と話しました。 それもあってか、彼女は僕に宗教の話はしてきませんし、関連文献を渡してきたりもしません。(僕を勧誘しないとは明言していません) 周囲の信頼できる人には本を渡して、信仰の素晴らしさを語っているみたいです。 僕が懸念をしているのは、 ●今後、付き合いを続ける中で、その後結婚をして、同じペースで活動を続けるのか? (僕の希望もあってか、彼女はペースを徐々に落としていきたいと言ってます) ●根本に信仰があり、団体の繁栄を願っているのに、活動量を落とせるのか? (僕には「今すぐには無理だけど徐々に」と言ってます。そして、僕には言いませんが、「団体の考えを広めたい、活動をする事は人生の目的」だと考えているようです。) ●結婚をしたら、僕や子どもの事を優先してくれるのか? (彼女は「そうしたいと思ってる」と言います。でも、上記のように団体仲間には「活動は一生の目的」とも考えている。どっちが本音なんでしょう。) 僕が願うのは、 ●信仰は続けて構わない ●家族を優先して活動の量は減らして欲しい ●僕の価値観から判断して、「過剰な」お布施は辞めて欲しい(書籍の購入・配布、イベントへの参加費etc) 僕はこれまでほとんど宗教とは無縁だったので、信仰心の強さというものがどれほどのものなのか想像できるものではありません。(わからない分だけ、勝手に恐怖が増幅しているのかもしれません) 彼女は僕を大事にしたいと言いますが、それと反するように宗教を広めたい気持ちを持っています。 僕は、最終的には宗教を選ぶと考えています。「宗教」ってそういうものかなって思ってます。 彼女は今後、どのように動いていくでしょうか(僕にも入信するようにすすめる?活動の量は減る?)。 僕はこのまま交際を続けていっていいのでしょうか。 「一般的な宗教・信仰心と家族関係」という観点、「GLA会員の傾向」という観点からアドバイスをいただければと思っています。

  • 信じていない宗教団体に通っているが、縁を切りたい。

     25歳の男です。  私は現在、キリスト教系の新興宗教団体に通っています。(有名な「エホバの証人」・「摂理」・「統一教会」・「モルモン教」ではない)そこは、独自の理念に基ずき20台前半の青年を中心に勧誘していて、特に一流大学の学生を中心に勧誘しています。定着している信者だけで数百人単位に上り、その八割方が二十台前半の大学生か又は社会人の方で構成されています。    私は大学二年時にその団体に勧誘されて、当時週四位のペースでその団体に通っていたのですが、その団体の思想は全く信じる気がおきませんでした。何故信じていないにも関わらずその団体に通っていたかといいますと、私は小学校・中学・高校・大学一年時(バイト先にて)まで続く、長期に渡る激しいいじめを受け続けていて、特に大学一年時にバイト先で社内いじめのような物を受けて、その際にその会社の女性正社員との間で失恋し、その年の12月頃には文字通り気が狂いそうになり、毎日のように号泣し、あまりの悲しみ故に最後は自殺を考える程の精神状態になりました。(失恋と言っても自分からアプローチをして、フラれたのではなく、相手の女性からアプローチを受けていたにも関わらず、私が恥ずかしがってそのアプローチに気が付かない振りをしていたら、その女性がその会社を辞めてしまい、音信不通になり、結果として失恋しました。また、その女性自身そんなに強い思いがあったわけではなかったようで、そのお店の中で社内いじめのようなものを受けていたのですが、その人自身小バカにしている感がある人でした。)そのような精神的な苦痛や心労がその団体の人々と付き合っていると、安らぐので通っていただけなのです。  当時の私は、小学校から続く、激しく、日常風景にまでなっている感がある(特に高校時代はそうでした。)いじめにより、完全な対人恐怖・人間不信状態でした。どこの世界に行ってもいじめはついてまわるのが当たり前なのかな?と本気で考えていました。そのような状態の際にその団体に勧誘されて、その団体の信者と付き合っていると、私の精神的な苦痛や心労が安らぐのです。その為に週四位のペースで通っていたのですが、私は当時既に全く違う宗教を信仰していた為に、そのキリスト教思想を信じる気は全くおきませんでした。そこを2年程、通ったのですが、3年ほど離れて、また最近縁が出来て週1回通っています。しかし、私は現在もやはりキリスト教を信じる気が起きないのですが、 完全に腐れ縁のような状態で、縁を切りたいのに切れないという関係で悩んでいます。一部の信者のみですが、人間関係が非常に深いものになっている事に加えて、若くて人間性のレベルの高い方が多いので、サークル感覚で通っているのが正直な心情です。私は学生時代に長期に渡って激しいいじめを受けていた為に、今でも友人が非常に少ないですし、また、誰に対しても心を完全に打ち解けて話をする事が出来ないところがあります。それがこの団体では可能という感じなのです。しかし、信じてもいない宗教団体で、しかも先のような既述したような精神状態であったが為に人間関係上のトラブルも多々興しており、離れようと考えています。この腐れ縁を切るにはどうすれば良いのでしょうか?ご意見をお願いします。

  • 母は新興宗教を選びました

    私は32歳になる未婚の会社員です。 母は私が中学校3年生の頃から新興宗教にはまり始めました。 【正導会】という兵庫県加古川市に拠点をおいている宗教団体です。 それまでの母は、常識と非常識、正しいことや間違っていることを良く私に言い聞かせておりました。愛情も深く感じ、また記憶をたどれば母に抱っこされ安心したことを今でも覚えています。 【正導会】と関わり始めてすぐ、母の様子はおかしくなっていきます。 私の友達の両親が離婚したという話を聞きつけると、すぐ勧誘に行きます。 家庭環境が悪いと見るや、勧誘に行くようです。 自分の同級生数人から「お前の所のおかんが変な宗教の勧誘に来た」と言われたので、母に問いただすと「ちょっと様子を見に行っただけ」と勧誘に行ったとは言いませんでした。 母はこの頃からあまり家にいなくなりました、のめり込んでいくスピードは異常で、どうやって止めれば良いのか、何と言ってあげれば良いのか、中学生の私は複雑な気持ちでした。 家に居るときはいつも時間がないと焦っていて、ご飯も雑になっていきます。 「母の務めだけは果たしたい」と「できれば家族なんて投げ出したい」 そんな気持ちが入り混じっていたように今になると思います。 昨日話したことを、今日覚えていませんでした。 18歳になり一人暮らしを始めました、母との関係はここで一旦ストップです。 たまに連絡を取る中で、以前の母にも戻りつつあるように感じたこともありました。 そして、この1年程前から婚約中の彼女と月1ペースで実家に帰るようになりました。 祖父97歳 祖母93歳 父67歳 母63歳 シニア世代しか居ないこともあり心配でした、ただ母は家にほとんどいません、居ても急いでいました、67歳の父が祖父母のご飯を作り、夜中は40年勤務している、食品工場にアルバイトにでていました。母もクリーニング屋のアルバイトをしています。 いつの頃からか不明ですが、実家の仏壇のとなりには、宗教団体のマークが入った通常の2倍ほどの豪華な仏壇がおいてありました。 そこで毎日タスキをかけて、家族の幸せをお祈りしているそうです。 2019年6月15日 今日は祖母の93歳の誕生日です、祖父母は耳が遠く会話は難しいですが、意思の疎通は取れます。昼過ぎに彼女と実家に到着しました。 父は今年区長を務めており、今日も村の用事で少し開けていました、母はいません。 祖父母のお昼は、母が用意したカップラーメンでした。 私は彼女と結婚して実家に住むことを考えており、今日長年の決着をつけようと決心していました。 夜8時母は帰ってきました、実家の消灯時間は早く、台所の1本の蛍光灯が光るだけです。 母を向かいの席に、ダイニングテーブルに着きました。 そこから15~20分でしょうか自分なりに、宗教団体から抜けるように説得しました。 お互い一方通行の会話は、【憎しみ】【怒り】あと何か【モヤッ】とするものを増幅させました。 私の声は怒鳴り声に変わり、母の眉はつりあがっていました、久ぶりに真正面から見た母の表情は本当に異様な雰囲気でした。 最後の切り札に出ます。 『お母さん、僕と宗教どっちをとりますか?』 少し期待はしていました また優しかった母に会えるかもしれない もう少し迷うのかと思ってました、1秒と迷いませんでした。 『宗教』 『宗教は捨てられない』 『じゃあもう親子の縁は切れていいんだね?僕は生まれた時から母親がいなかったことでいいんだね?』 小さく息を吹きながら、少し横向きの母が首を縦に振った、目に涙なんて浮かんでいない、それは私も一緒だった。 台所を後にする背中、本当に母を感じなかった。 母も許せなかった それ以上に【正導会】という宗教団体が本当に許せない。 皆様本当にご意見お願いします、私は今自分の感情がわかりません。 この新興宗教に対して、世間の皆様はどうお考えでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 入籍後の宗教について。(創価学会)

    こんにちは。 現在婚約中の男性がいます。 その彼の実家が何と創価学会員でした。 彼と彼妹は子供の頃に自動的に入会させられたようなんですが、自身では 創価学会に特別な拘りがなく「無宗教」と言っています。 毎週のように週末に集会をしていたりするようですが、私と付き合っている間は その集会に参加しているとことは1回も見たことがありません。 彼母親戚関係もみな創価学会員ですが、彼らも何かしらの集会に参加している 様子もなく姉妹同士で温泉に行ったり・・・と悠々自適に楽しんでいるようです。 私も仏前やお墓参りの時に気をつけるくらいで自分自身に何ら関わりが 無いのなら、彼実家の宗教が何であろうと問題ないと思っています。 だけど・・・ 彼母が急に体調を崩し緊急入院をし、先日無事に退院しました。 週末に彼実家にお邪魔した時、学会員の女性(親族ではありません)が 二人連れでお見舞いに訪問してきました。 家にあがる事もなく玄関先だけで済んだんですが、聞こえてくる会話の中に 「息子さん(彼)が婚約された~~~」 「お嫁さん(私)も~~~(聞き取れない)ぜひ、ね~~~」 という言葉が聞こえてきました。 まさか私を勧誘しろと言ってるの?! 長い前置きになってしまいましたが、結婚したら夫婦必ず同じ宗教になる のでしょうか? (ちなみに彼は彼母没後に脱退すると言っています。  理由は長くなるので割愛させていただきます) もし彼母が勧誘してきたら、まずは彼に話がいくはずなので彼が断ってくれますが 彼がいない時に直接勧誘の話がきたら何て応えたら良いでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • PMで勧誘?

    適当なカテゴリーが判らず、ここに書いたのですが・・・。私はヤフー・メッセンジャーのPMを楽しんでいるのですが、先日いきなり若い女性から声を掛けられました。彼女の話では、私の住む地方では有名な「お嬢様学校」の学生だそうです。何度かPMをするウチに「会える?」って相手の方から聞いてきました。あくまで私の経験上ですが、PMで女性から声を掛けられることも珍しいし、ましてや女性から会おうなんて言うのも非常に珍しいので、「もしかして、新手の出会い系サイト、あるいはいかがわしい商品や宗教の勧誘?」とも疑ってるのですが、PMを使った出会い系サイトの勧誘って、報告されてるのでしょうか?メールでの勧誘は、呆れるほど多いですが。

  • 付き合いたいほど好き、と思える人ができません

    私は彼氏いない暦=年齢の学生です。 高校を卒業して初めて付き合いたいほど好きな人ができました。 しかし恋愛対象にさえなれずに終わってしまいました;(ちなみに2人) 男性からのアプローチは全くないので、自分から行くしかありませんが、付き合いたいほど好きな人じゃないとアプローチできません。 でも、私はなかなか人を好きになれず、3回目のデートで告白して付き合う!なんていうのが全く想像できません; 縁がある人となら出会ってからの時間が短くても自然と発展するものなのでしょうか? 付き合えたことがないので、びびっとくる感じとかわかりません; 行動範囲を広げて出会いを増やす努力をしていれば、いつの日か自分が自然体でいれるような人に出会えますか? 21年ふつーに生きてきて何もなかったんです。 何かを変えなきゃ…という気持ちでいっぱいです;;

このQ&Aのポイント
  • ピアノ解説動画を作成するためには、動画のトリミング、テロップ挿入、BGM挿入ができるソフトが必要です。
  • 楽譜作成ソフト「MuseScore」を使用して動画を制作し、一部をトリミングして画面上部に配置します。そして、画面下部に説明のテロップを挿入し、BGMも追加します。
  • Filmoraの無料版ではロゴが入るため、別の無料の動画編集ソフトを探しています。おすすめのソフトを教えてください。
回答を見る