• 締切済み

ファイルロックなどのソフトで、ファイルが見られなくなった

お世話になります。 あるファイルにロックをかけたいと思い、フリーのファイルロックソフトを幾つかダウンロードして試してみました。 そして、「ボリューム(:X)」自体を見えなくさせる事が出来たのですが(偽装?というのでしょうか…?)、エクスプローラーでも見れないので、不便になってしまいました。 たまたま、ショートカットアイコンをデスクトップに作ってあったので、今はそのショートカットからしかアクセス出来ない状態です。 ですから、この状態を解除させて元に戻したいのですが…解除の仕方が分からないのです・・・ 困った事に、どのソフトを使ったかさえも分からないのです… やっぱり、どのソフトか分からないと、どうしようもないでしょうか…? こんな雲を掴むような質問ですが…伝わりますか…? 元に戻す方法がお分かりの方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • terasun
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

そのファイルロックに使用したソフトをインストールする前まで、システムを復元してみてはどうでしょうか。システムの復元は「プログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「システムの復元」です。

  • ohachi
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

Invisible お話を伺って、たぶんこのソフトではないかと思い紹介します。 Invisibleで検索をかけて試してみてください。 違ってたらごめんなさいね。

参考URL:
http://yamikun.blog50.fc2.com/blog-entry-65.html
  • lele00
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.1

あきらめた方が良いと思います。普通は出来ないです。それが出来るならロックソフトの存在価値は無い事になりますから。 もしどうしても重要なデータで、費用が高くついてもかまわない場合はデータ復旧している業者に依頼する方法がありますが、私は利用した事が無いので分かりません。通常数万円以上は必要です。

関連するQ&A

  • ファイルのロック

    フォトショップに入っている画像を処理して保存し直そうとしたらファイルがロックされているためできません。と出てきます。エクスプローラのプロパティーからロックを解除してくださいと出てくるのですが、エクスプローラを開いたところからどこに進んだら良いのか分りません。ロック解除の仕方を教えてください。

  • ファイルをロックする?

    子供がパソコンを触るようになり、デスクトップにあったファイルのいくつかを、無意識に他のファイルの中へ入れてしまい、あとで直すのですがこれを入れられないように設定出来るのでしょうか?  次の項目を関連ずけておきたいのですが・・・・・・ ●ファイルの中にファイルを入れられないようにする ●デスクトップに置いてある各ファイルのアイコンがズレないようにする ●完全にロックしてしまうと、追加したい項目(ファイル編集作業)が出来なく  なるので簡単な操作で元に戻したい(子供がいじる時だけロックしたい) 以上、もしや初歩的な事なのかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • EXロックフォルダソフトで、偽装解除ができなくなりました。解除する方法を教えてください。

    外付けハードディスクのあるフォルダを見られないために、”Exロックフォルダ”というフリーソフトを使用して、偽装していました。 問題なく偽装と解除ができていましたが、先日もう一台パソコンを購入し、そちらでもロックフォルダのソフトをインストールし、同じ外付けハードディスクの同じフォルダを偽装しました。 すると、解除の作業を終えていざフォルダを開こうとすると、偽装を維持して、開けなくなってしまいました。 元のパソコンのロックフォルダをアンインストールしても無駄でした。 気づいた点はフォルダ名が勝手に変わっており、フォルダ名のあとに括弧があり、その中に長い数字が羅列されています。 これは暗号化されてしまって、もう二度と開けない、とのことなのでしょうか。何か強引にでも元に戻す方法はないでしょうか? ちなみに、あたらしいパソコンでは開くことができるようになりましたが、元のパソコンでフォルダを開こうとすると偽装のままでずっと開けません。 偽装解除する方法しっている方いましたら、お願いいたします。

  • オフィス2000→2003 ファイルがロックされて・・・

    オフィス2000~2003へアップグレードしました。 エクセルとワードのファイルがロックされ 解除もできず困っています。OSはXPでサービスパック2です。自宅のデスクトップは問題なく作業できますが、ノートがこのような状態です。 マイクロソフトに修正パッチを探してみましたが 見つけられませんでした。 宜しくお願いします。

  • 「保存できません。ファイルがロックされています。」表示について

    Windows XP を使用しています。 ソフト「Adobe Illustrator 8.0J」でファイルを開き、作業をして、「上書き保存」をしようとした際に、かなりの頻度で、 「イラストレーションを保存できません。ファイルがロックされています。Windows エクスプローラの「プロパティ」コマンドで、ファイルのロックを解除してください。ID=-45」 とゆう、メッセージが表示されます。 ロックした覚えはなく、解除しようにも、 ファイルのプロパティを見ても、どこに解除があるのかわかりません。 仕方なく、「別名で保存」をするのですが、 しょっちゅうなので、作業がとてもしずらいです。 何かの設定なんでしょうか?

  • ファイルのロックが外れない

    いくつかの、文書ファイルや画像ファイルが、ロックが掛かったきりになって消去も出来ず不思議に思っています。 optionを押しながら「ゴミ箱を空に...」を選んでも消えません。ファイルをデスクトップ等に置いた状態で情報ウィンドウを開き、ファイルロックのチェックボックスを外すと、数秒するとひとりでに再びチェックが入ります(これが不思議)。 試しに、Norton UtilitiesのFast Findの機能を使ってファイルロックのチェックボックスを外そうとしてみましたが、外れません。 これはどうなっているのでしょうか。 (パラメータが消えるのが嫌で、まだPRAMはクリアしていません。) ...記憶が曖昧なのですが、これらのファイルは、「複数のファイルのロックの状態を一気にON-OFFする」AppleScriptを使ってロックした様な覚えがあります。ああいうユーティリティーが、何かまずいのでしょうか。確かに、調子に乗って使っていたらフォルダそのものにロックが掛かってしまい(アイコンにもカギが表示される)、フォルダの情報ウィンドウにはファイルロックのチェックボックスが無いので外し方が判らず困ったりもしました。

    • 締切済み
    • Mac
  • ファイル・フォルダのロック・パスワード化ソフト

    題名の通りなのですが、任意の外付けHDDの全体あるいはファイル単位フォルダ単位でも構わないのですが、パスワード等で使える状態にする際にその当該ソフトがインストールされていなくとも、他のPC等でロックや暗号を解除して使える事ができる、フリー・シェア・商用なんでも構いませんので、お教え願いますと大変と助かりますm(__)m よろしくお願いします。

  • キーチェーンアクセスでロックしたファイルが開けない・・・

    キーチェーンアクセスでAppleWorks6のファイルをロックしたのですが、その後パスワードを入力してロックを解除したにもかかわらずファイルが開けません。開く方法はないでしょうか? ◆そのAppleWorks6のファイルをダブルクリックしても「書類○○を作成したアプリケーションが見つからないので開くことができませんでした」と表示されます。 ◆キーチェーンアクセスには「ロックは解除されました」と表示されていますが、アイコンには鍵マークがついたままです。 ◆その他の最初からロックをしていないAppleWorksファイルはダブルクリックで開きました。 環境はiMac OS9.0.4 です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フアイルのロックを解除する方法を教えてください。

    フオトショップで画像を保存すると、時々「ーーーーー」を保存できません。フアイルがロックされております。Windowsエクスプローラーの「プロパテイ」コマンドを使って、フアイルのロックを解除してください。と表示されます。解決方法を教えてください。

  • リモートファイルロック

    おはようございます、皆さん、お世話になります。 ウイルスバスター2010のリモートファイルロックについてですが、デスクトップに作成されるアイコンを削除する方法ってないのでしょうか? デスクトップにアイコンが散乱するのは嫌いなので、フォルダを作成して、その中に集めるようにして何時も管理しています。 で、本アイコンもフォルダの中に移動しようとしても、コピーはされるのですが、元のアイコンもそのまま残ってしまいます。 もう不要なので、ごみ箱に移動しようとしてもだめだし、右クリックしても削除って項目はないようですし、本アイコンを削除する方法はないのでしょうか? 当方、VISTA home Premiumの環境です。御存知の方、いましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう