• ベストアンサー

小1の男の子

お世話になっています。息子のことで、ご相談します。最近学校で一人でいることが多いらしく、親としては、ちょっと心配です。休み時間など ほかの子供たちは みんなでサッカーしたりして遊んでいるようです。なぜ子供に一緒に遊ばないのかと聞くと、2つ答えました。「ボールをけらせてくれない」、でもそれは 仕方のない事だと思うのです。うちの子に限らず一年生なんて、自分のことしか考えてないのが当たり前だとおもうのです。お友達が家にきたときに 親と子供たちとでサッカーで一緒に遊んであげるのですが、やっぱり見てると すぐに「パス」といって みんなに平等にわたるようにはしないのです。2つめ 「汗をかきたくない」と自分の子供ながらあきれて言葉が見つからない。最近今日は誰と遊んできた?!と毎日きいてるものだから、「友達なんていらない、楽しくないと」逆切れする始末。夫は一人で遊んでるのが楽しいんだからほっとけと 話になりません。どうかヨキアドバイスを・・・このままでは本当に不登校になってしまいそうで心配でなりません。実際最近 朝になると おでこに手を抑えて頭が痛いと言うようになりました。でも登校はさせていますが。よろしくお願いします。

noname#46374
noname#46374
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m6eyrkaa
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.3

こんばんわ! 思わずウチの息子を思い(現在小5)、書き込みしています。 ウチの息子(第1子)も、相談者さまと同じようなことがありました。元々人見知りがあり、男の子にしてはおとなしめ(外では)な子で、揉め事も好きではなく、小さい頃から凝り性で、1人遊びもへっちゃらな方(というか好き)でした。低学年の頃は、友達の家に遊びに行くことも呼ぶこともなく、あたしも親としてかなり心配した時期がありました。「友達いないの?」と何度聞いたことか・・。いないわけではないと言うのが、本人から返ってくる返事でしたが、一時期同じように一緒に遊んでくれない(ドッチボールにいれてくれない、など)訴えることもあり、朝行きたくないということもありました。が、別に仲間はずれにあっているとか・・ってわけでもなく、自分は〇〇して遊びたいのに、いやだと言うとか・・食い違いで遊べなかったとか・・まあいろいろ子供なりにあったようです。 そのつど、遊びに入りたいなら、ちゃんと言ってごらんとか、遊びたいものが違うなら、交代にしようとか違う子と遊んだら? などなど、言ってくることに関しては相談にのりました。朝泣いて逃げ回る子を無理に行かしたこともあります。でも、休ませたこともあります。(逃げ道や休養も必要かなって) そんな息子でしたが、小3になって変わりました。弾けたというか、すごい外に出ていくようになったし、家にも連れてくるようになりました。学校でも休み時間というと、外に出て活発に遊んでいると先生からも聞き、時期がきたら変わるんだなぁって安心したものです。何があったわけではありません。成長でしょうか・・。用心深いところもあるので、低学年の頃は子供だけで遊びに行ってはいけないって先生に言われてるんだから、そればかり。また友達がいればいたらで楽しいけど、1人でも十分楽しめる性格だったこともあるのかもしれません。 長くなってしまいましたが、結論から言うと、心配することはないんじゃないかなってことです。 小さい頃から活発な子とウチの子のように中学年から弾ける子と、いろいろありそれも個性じゃないかなって。 子供なりに集団生活に揉まれるなかで、だんだんと変わっていきますよ(((^^;) 今では、帰りが遅いことを心配するほどにまで変わりましたから。 しばらく見守りましょうよ。 ただ、あまり行くのをつらがるようなときは、休ませてみるのもいいかも。本人もズルしてること、ちゃんとわかってるから、1日お母さんとのんびり休養すると、また頑張ろうって気持ちになってくるものですよ。ウチも「明日は行こうなっ」って、半分病気扱いしてあげると、なんかふっきれるのか元気になりましたもん。 特別って言う響きもよかったのかも。 お互い、気長に成長見守っていきましょう。

その他の回答 (3)

  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.4

今は高3の息子が同じ感じでした。 お友達を上手に作ることができないというか、一人でいることが多いような・・・ うちの主人も 1人がいいんだろうって 取り合ってくれなく・・・ それでも、私は学校から帰ってきたら、今日は誰と遊んだ?と聞いていました。 子供が大きくなったとき、その聞かれることが一番苦痛だったって言われました。 息子が言うには、1人でいることは苦ではなく、1人自由きままがよかったようです。 質問者様も 毎日聞いているのであれば、それが苦で不登校になりかねませんよ。 しばらくは、静観されてみてはいかがでしょうか? 今は、本当に気の会う子と 気ままに付き合っているようです。 それでも、バイトをしたりなど社会生活には支障がありません。 年を重ねるうちに、多くはなくても気の会うお友達ができるのではないでしょうか?

noname#46374
質問者

お礼

たいへんおそくなりました。ありがとうございました。

  • pookids
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.2

ようやく2学期が始まり、今は運動会シーズンでしょうか? 1年生だとようやく緊張が緩まってきて、同じ興味を持つ子供同士が仲間を作り始める時期だと思います。 ご主人様が言われるとおり、自分の意思で1人遊びを満喫しているようであれば、様子を見たほうがいいと思います。 毎日帰ってくるたびに「どういう授業をした」とか「だれと遊んだ」と聞かれると「友達と遊ばないぼくはいけない子?」と考え、親の期待に答えようとより緊張を強めたり、無理に仲間に入ろうとして結局うまくいかず、学校自体が嫌なものになってしまうこともあります。 休日などで友人との交流があるのであれば、それほど気になる状況ではないとおもいます。 自分がきっかけづくりをしても相手が沿ってくれなければうまくいきません。お互いの趣味、興味があることを理解して、一緒にいて楽しいとおもうきっかけがあればスムーズにいくと思います。 もし学校に行く時間になって突如「頭が痛い」「お腹が痛い」と言うサインがでたら、「頭痛いの?だいじょうぶ、お母さんが魔法をかけてあげるね」と話して安心させてください。それと5分でも10分でもいいですので、その場で親子の時間をつくってください。親御さんから話しかけることは不要です。一緒にいるだけでいいです。 時には抱っこをして頭をなでてあげたり、子どもの言葉を全部受け止めてあげてください。そこで子どもは親御さんからパワーをもらうのです。 幼児っぽいと思われると思いますが、入学してまだ半年も過ぎていません。まだまだ保育園や幼稚園のような感覚があります。「もう小学生なんだから」ではなく「いつでも幼児っぽくしてもいいよ」「無理せず安心していいよ」という気持ちが伝わってほしいのです。 少しの間「見守っていく」という感じで様子を見られたらいかがでしょうか?どんなときにもお手伝いできることがあればしますので、また何か不安があったら寄せてください。

noname#46374
質問者

お礼

大変遅くなりました。様子を見てみることにしました。ありがとうございました。

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.1

こんにちは。 何人きょうだい(他にきょうだいがいれば、男か女か。あと歳の離れ具合も。)か判ると、さらに良い回答を得られるかもしれません。。

noname#46374
質問者

お礼

たいへんおそくなりました。様子を見て見ますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小1息子、登校のことです

    小1の息子のことです。 些細なことですが皆さんのご意見を聞かせてください。 いじめとかではないのですが、息子が嫌な思いをしていたようで毎朝一緒に登校していた友達3人と一緒に行っている意味がないからもう一人で行くと言い出しました。(集団登校でなくてもOKです) 確かに、そう思うのも仕方がないと思えることだったので息子から友達に伝えるようにしました。 「一緒に行かないから呼びに来なくていいからね」と伝えたようでどうして行かないのか、という理由は言わなかったようです。 でも、友達は「わかった」で終わったそうですが・・・ しかし、その次の日から友達は呼びに来ています。まだ三日目ですが息子が登校した後です。 1日目のときに、息子に「行かない理由を話してないからどうしてだろう、って思ってるかもしれないからどうして行かないのかを伝えた方がいいよ」と言ったところ 「うーん。。時間があったら」と渋っていたので言いにくいんだと思います。(登校している友達は違うクラス) 現に言っていないから三日目の今日も呼びに来ました。 私からは「ごめんね、先に行っちゃったんだよ」とだけ伝えています。 私としては息子から伝えることが一番だと思っているのですが 1週間くらい様子を見てそれでも言えないなら親の私が出て行くか・・ なんとか息子を説得して自分の口から友達に伝えるか・・・ その子達は自分達がしていることが、友達に嫌な思いをさせているとは気づいていないと思います。 ふざけてるだけ、おもしろい、位のことだと思っていると思うので嫌な思いをする子もいる、というのはわかってほしいのですが。。 (実際、友達3人のうち一人の子もイヤだと言っていたようです) まだみんな1年生ですからどうすることが一番いいのか決め兼ねています。 皆さんはこの場合どうしますか?

  • 小1 親と一緒に登校って、どうでしょうか??

    息子の問題というより、パパと意見が合わなくて少し困っています。 小1の息子と、通学路の途中まで一緒についていっています。 私が行く事もあれば、パパが行く事もありますが、 ほぼ毎朝通学路の半分くらいまで一緒です。 私の意見は、 朝一人で(もしくは友だちと)登校する事も、自立につながる大切な行動だと思っているので、親がついていくべきではないと思っています。 パパの意見は、 そんな大した事じゃなく、ただ楽しく一緒に行きたいだけ。そのうち自分から「来なくていい」と言うようになるんだから。 との事です。 …子育てに協力的で、息子とも積極的にコミュニケーションをとろうとしているパパの姿はとても素晴らしいと思うのですが、、、 私だって一緒にお喋りしながら行ったりするのは楽しいし、それ自体はとても好きなのですが、子どもにどう影響するのかが心配です。 皆さんの意見、どうかお聞かせください。

  • 小1娘、近所の子に仲間はずれにされてます。

    小1娘、近所の子に仲間はずれにされてます。 今年入学しました。 同じ町内に娘を含む女の子3人いましたので 一緒に登校させておりましたが 6月くらいから行きしぶりがはじまり『ついてきてくれ』と泣くので一緒に登校した際に 仲間はずれになっていることをしりました。 いま夏休みで元気にしてはいるのですが、 学校のプール開放も、ラジオ体操も町内でやるため その二人がいるため行きたがりません。 2人のうちの1人が独占欲が強く、娘に近づく友達を片っ端から手を引っ張り奪っていくのです。 今日はその2人の親からプールに誘われたので頑張って行かせましたが、やはり1人で帰ってきまして暗い表情で『もう行きたくない』と言っています。 親たちはそんなことをしているとは全く気づいていない状態です。 9月になればまた集合場所に集まって登校させなければなりません。 『一人で行きなさい!』と言うと『嫌だ!みんなと行く!』と言います。 (誰も友達がいない哀れな子だと見られたくないようです) こんなときどうすればいいのでしょう。 私まで悩みすぎてものが食べられずこの数日で5キロほど痩せてしまいました。

  • 一人で学校に行けない 小1

    こんにちは。 今年小学校に入学した息子について質問させて頂きたいです。 入学して、最初の何日かは友達と学校に通っていたのですが、その日いつもどおりに学校へ送り出すと『寂しい…』と泣いて戻ってきてしまいました。 友達と途中待ち合わせをしているので、友達も待っているからと励まし、また送り出したのですが今度は号泣して『寂しくて行けない…』と戻ってきてしまいました。 その日は、一緒に学校まで送り行きましたが、その日から友達がいても母親がいないと学校に行けなくなってしまったんです。 学校は楽しいようで、登校時に私がいないことが寂しく感じるようなんです。 気持ち的な問題なんだと思います。 周りに話すと『甘いね』なんて言われることもあり、私が甘いのかと思い 泣いてでも突き放して一人で行かせるべきなのか分からなくなってしまいました。 息子は学校は楽しく通ってくれてるので、安心して学校まで行ける環境を作ってあげたいと思い、校門まで送っているのですが、いつまで送ればいいんだろう?とか不安もあります。 そして今朝登校途中に、私と学校へ行ってることを友達に『赤ちゃん』とからかわれていました。 息子は反論することもなくいましたが、そういう小さなことからいじめもあるんでは?と思い心配になってきました。 友達にからかわれ悔しいと思い、私がいなくても学校へ行ってくれればいいのですが、息子はとても内気で寂しがりやなので、今すぐには行けそうにありません。 学校まで送り初めてから1ヶ月が経ちます。 今日までは、安心して学校に行けるまで送ってあげればいいかな…と考えていたのですが、今朝の友達のからかいなどもあり、いじめなどの心配もでてきました。子供にとって、どのようにしてあげることが1番だと思いますか?! 同じような経験をされている方やされてた方などの意見を聞けたらなと思い、相談させて頂きました。 お力貸して下さい。よろしくお願いします。

  • おとなしすぎる小1の娘

    小1の長女についてです。 とにかくおとなしすぎて心配です。 入学から半年経った今でも、友達がいません。 自分から話しかける事が出来ないのと、話し掛けられても 恥ずかしくて返事が出来ない様です。 学校で私の姿を見ると恥ずかしいのか気づかない振りをします。 先日学校に行く機会があり休み時間の様子を見ていたところ、 一人でボ~っとしてました。 その際、娘にちょっかいを出してくる子供もいましたが、 余りに無反応で、つまらなかったのかすぐに違うところに 行ってしまいました。 なんだかその姿を見ていたら涙が出そうになりました。 このままではいじめの被害にあうのではないかとも思い 心配です。 私も人見知りが激しく、おとなしい子供だったので 私に似たのだと思います。 私の場合は、世話好きな女の子が転校してきて それ以来、毎日その子と遊んでいました。 こういう子供の場合、親がきっかけ(同級生を家に呼ぶ など)を作ってあげるべきでしょうか。 それとも、自分で勇気を出して話し掛けて!!と本人に 任せるべきでしょうか? 過保護かとは思いますが、嫌なことも嫌と言えないタイプ で、自分の事も余り話さないので心配です。 このようなお子さんをお持ちで、今は友達が出来ていると 言う方はそのようにお子さんが馴染んだのか教えてください。

  • 小1男の子です。アドバイスください。

    小1男の子、長男で性格はマイペース。やり出したらですが、興味のないものにはまったく。傷つきやすく負け戦はしないタイプで自信のないものには手を出しません。バカにされるのが嫌だから。 幼稚園時代からヤキモキしていましたが、年長あたりから男の子らしく走り回ったりみんなと遊ぶようになってホッとしてました。 小学生になりお友達も出来て遊ぶようにになり安心だったんですが、イマイチ狭いと言うか、受身?と言うか。 たとえば昨日も習い事で同小学校のお友達が2人でなにかやってるとしたら、見に行くだけ。何してんの~?って入っていけばいいのにっていつも思います。正直イライラします。皆がやってることより本を読んでたり。ナゼ輪に入らない?って不思議になります。決して仲が悪い訳でもないのに。今は1年生だからいいかもしれないけど、段々と相手にされなくなるのではと心配です。これは私の理想像。性格だと分かっていますが、楽しい学校生活を送ってほしい…。私の学生時代がコンプレックスの塊で人付き合いが苦手だったので、あんな思いはして欲しくないです。 息子への対応、母親としての在り方アドバイスをください。煮詰まってしまって子供に当たってしまい苦しいし自己嫌悪です。

  • 小1の男の子の反抗的な態度について

    私は小学校1年生になる6歳の男の子と、主人の3人家族です。 ウチの子は何か注意したりするとすぐキレてみたり、睨んでみたり、暴言を吐いたりします。初めのうちは、厳しく、大声で叱ってみたり、おしりを叩いたりしたのですが、逆効果で益々エスカレートしていきます。しまいには、『もっとぶてば?』といった感じで開きなおったりします。色々悩んだ末、親も怒るのではなく、叱るといったスタンスで冷静に対処して行こうと努力はしていますが、これでいいのでしょうか? また、先日子供がいつも一緒にいる子が最近意地悪をするので、泣いて帰って来たことがあり、先生に相談したところ、逆に学校ではすぐにキレる、先生にも「ハイ、ハイ、わかりました!(キレ気味に)」といった感じだと聞かされ、ショックを受けてしまいました。 子供がすぐキレるのをどうなおしていけばいいでしょうか?親の背中を見て育っているので、親がもっとしっかりしなければならないのですが。。。夫婦は共働きで、なかなか時間がなく、細かい所まで見てあげられないせいでしょうか?日頃(機嫌のいい時は)は、とてもやさしくて、甘えん坊なんですが。。。

  • 子供の遊び相手に疲れます(小1)

    小1の男の子(一人っ子)の母親です。学校から帰るとだいたいは家でブロックで何か作ったり、(例えば電車や駅を作り)電車ごっこに付き合わされたり、お店屋さんごっこ、学校ごっこ等を一緒にしています。一人で遊ぶように言っても、一緒にしてと言います。自分の納得のいくまで付き合わされるのでこちらはほんとに疲れます。友達と遊ぶ時もありますがたいていは私とです。 ここで質問ですが小1ぐらいって親が遊び相手してましたか?いつぐらいまでされてましたか? 子供が一緒に遊んでと言う間は気持ちを親が受け入れてやることは大事でしょうか?

  • 活発じゃない男の子

    二歳四ヶ月の男の子 公園に連れていっても、砂場で砂いじり。遊具は何度一緒にやっても、全く楽しそうにせず。 外でも、気分が乗ればお友達と手を繋いで走ったり、一人でいてもスイッチが入ればひたすら走ったりもしますが…基本他のお子さんより外遊びが苦手。 家では走り回ることもありはしますが、最近は粘土にハマりほぼ一日中粘土で工作しています。 あとは、ミニカーやおままごとや、パズル…地味な遊びが好きです。 息子が好きな遊びをして楽しいのであればそれでいいのですが、こんなにインドアでいいの!?と心配になり、プールとサッカーと体操教室に通わせたり、買い物などはベビーカーなしで歩かせるようにしたりしているのですが、気分が乗らないと「抱っこ~」ばかりだし、やはり家でちまちま遊んでいる方が楽しそうで… 運動不足や幼稚園に行ったらお友達とちゃんと外遊びができるか心配です 我が家の息子のようなお子さんをお持ちの方、いらっしゃいませんか? スーパーや公園などでひたすら走り回る男の子を見ると羨ましくなります…ママは大変なんでしょうが。 よろしくお願いいたします

  • 小1の男の子の性の興味

    小1の男の子の母です。幼稚園の頃からテレビや主人の本でエッチな場面があるとニヤニヤしていたり一緒にお風呂に入っていても私の胸を触ってきたり、この子は旦那に似てエッチだなと思っていました。ところが先日同じマンションに住んでいる女の子を遊びに誘ったら布団の部屋でなにやら2人でモゾモゾとしていて女の子が○○君にパンツめくられたと笑いながら言ってきました。その場では何やってるのおと笑い流しましたが、その子が帰ってから自分の子供がした事がおかしいと思い始めて怖くなりました。そして今朝、子供が私の口にキスをして服の中に手を入れて胸を触り次はズボンの中に手を入れようとしたので寝ぼけた振りをして何してるの?と言ったらごめんなさぁいと言って、しかもオチンチンが立っていたのに気づいてゾッとしました。まだ一年生なのにこんな事ってあるのかと・・・そして今度はおばあちゃんの部屋にいって一緒に寝ていい?と再び寝たそうです。主人に言ったら駄目だと強く言わないとダメだと言われましたが看護士をしている祖母に相談したらそんな時は強く怒らないで愛情が欲しくて甘えてるんだからギュッと抱っこしてあげるといいんじゃない?とアドバイスをもらいました。主人に男の事はわからないから子供と一緒にお風呂に入ったりして男親が教えて欲しいのに全く子育てに協力してくれないのでどうしたらいいのか分かりません。学校でも女の子とばかり遊んでいるし変な事をしなければいいなと思います。男の子らしいスポーツでもやらせた方がいいのか・・・ 自分の子供を疑ってばかりで自分が悲しいですが興味がある時期は親としては見守ればいいのかどうかアドバイスをお願いします。