• 締切済み

精神科医になるには

tacktinの回答

  • tacktin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

一つずつ答えていきます。 >精神科医になるには、医学部に入ってからどんな内容の勉強をするのでしょうか。 とりあえず、医学部に入ってから、 どんな内容の勉強をするかについて簡単に答えていきます。 最初に言っておきますが、 すべての大学について把握しているわけではありません。 1年では多くの学校が一般教育で数学や生物など高校の延長上?の授業を行います。 2年からは医学を学ぶことになります。 ちなみに多くの大学では2年で人体解剖を行います。 5年で病院実習を行います。(この前にも小規模な病院実習はあるところもあります。) 6年で卒業試験や国家試験、合格すれば研修医となります。 >心理学、薬学、その他医学全般、内科とか外科とかの勉強・研修はあるのでしょうか? どんな科にいくのにしても、一通りすべてを学ばなくてはいけません。 研修も同じです。 >ひとり立ちできるなるには最短で何年くらいかかるものなのでしょうか? 医学部は6年、研修は2年なので、計8年あれば「医師」になります。 ただ、これだけで開業している医師は少なく?(知っている限りでは) みんな「修行」として大学病院に残ります。 >学費も大分かかりますよね? 私立なら学費のみで2千万~5千万ぐらいかかります。 国立は断然安いです。普通の国立大学と大して変わらないかと思います。(多少情報が古いかもしれません。) あと、教科書が高いです。 1冊1万が普通?で、通常の本が非常に安く感じるようになります。 (金銭感覚マヒ・・・) はっきり言って、医学部に入るのも大変ですし、 医学部に入った後も勉強が本当に大変です。 ですが、それなりの価値はあると思います。 肉体的にも精神的にも回復したら、目指してみて損はないと思います。 ここからは余談ですが。 詳しくは知らないんですが、 60歳のおじいちゃんが医学部を受け、みごと合格して外科医になったという話を聞いたことがあります。 また、最近は年齢などはあまり関係なく(国が豊かになったのでしょうか?)高年齢の方も普通に受験します。 何度も言いますが、医師への道は楽ではありません。 自分の気持ちとよく相談した上で、 どうか自分の気持ちに素直に行動してください。

noname#41738
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 >ちなみに多くの大学では2年で人体解剖を行います。 >どんな科にいくのにしても、一通りすべてを学ばなくてはいけません。研修も同じです。 精神科医を目指していても解剖とか一通り全て勉強するのですね・・・ 臨床心理や薬学のみを勉強できるのなーっとか甘い考えでした。 >はっきり言って、医学部に入るのも大変ですし、 >医学部に入った後も勉強が本当に大変です。 >ですが、それなりの価値はあると思います。 >肉体的にも精神的にも回復したら、目指してみて損はないと思います。 大変励みになるお言葉です!自分の将来についてかなり模索中の為、うつ状態になることが続いていますので、抱えている問題、現状を回復する為にも何か目標ができたり努力するようになれば良くなるのではないか、と、自分では思っています。 >60歳のおじいちゃんが医学部を受け、みごと合格して外科医になったという話を聞いたことがあります。 >また、最近は年齢などはあまり関係なく(国が豊かになったのでしょか?)高年齢の方も普通に受験します。 このお話はもっと励みになりました。60歳でもいけるんですね! 私はまだ20代なんでなんとかなるかもしれません!(笑) >何度も言いますが、医師への道は楽ではありません。 >自分の気持ちとよく相談した上で、 >どうか自分の気持ちに素直に行動してください。 はい。後悔しないようにしたいです。挫折してしまうかもしれませんが、自分の気持ちには正直に行動したいと思います。どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 精神科医と臨床心理士

    私は、医学部を目指して勉強している浪人生です。精神科医になり、精神疾患などの心の病について研究したいという理由で医学部を目指しているのですが、精神科医と臨床心理士との違いについて調べているときに「臨床心理士のほうが精神科医よりも心の病に精通している場合もある」という文を拝見し、今後の進路に迷ってしまいました。 そこで質問なのですが、精神疾患等の知識が多く得られ、それについて研究がしやすいのは、精神科医であるのか、臨床心理士なのか、どちらなのでしょうか。 また、医学部でなく、教育学部や人文学部などの中の心理学科に進んだとして、臨床心理士の試験資格を有する指定大学院に向けそこで勉強するのは心理学のみであり、精神疾患等については詳しく学ばないのでしょうか。 よろしければ回答をお願いいたします。

  • 薬学か文転か

    医学部志望で1浪後不合格で私大薬学部(4年制)に入学した者です(現在大学1年) 初めは研究に行くつもりで薬学部に入りましたが、研究は非常に狭き門であること、またもともと医学部志望の時から研究志望ではなく、どうしても研究にこだわりたいというわけではないので院には進学しない予定でいます。 さらに医師という明確な目標を失ったためか理系科目にあまり興味がなくなってしまい、また、医学部に対する劣等感がものすごくあります(同じ大学に医学部があること、また薬学部が医学部に近い学部であるため) 逆に今は人文系に興味があり、文転したいです。具体的に将来就きたい職業が決まっているわけではないのですが、このまま4年制薬学部を卒業するかあるいは文系学部を受験し直すか迷っています。 まず、文系学部を再受験or2年次編入する場合、自分が今居る大学のレベルも考え早慶が志望校です(受かる保証はありませんがそれ以下は親が今の大学の退学を許してくれません 人文系(具体的には文、文構など)か社会学系(経済など)でやはり就職に差が多少なりともあると思いますが、経済学部のほうがいいのでしょうか?(経済も興味はあるし、文学部でなくても人文系の勉強は出来ると思うので) また、薬学部から文系職への就職というのはありなのでしょうか? 薬学部にあと3年通うのは苦痛なのですか理系の知識が活かせるなら学費を払ってくれている親にも申し訳ないので薬学部を卒業することも考えています。 自分勝手なわがままですがアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 医学部で、心理学は学べますか

    こんにちは。私は、心理学と哲学に興味をもっています。そして心の面から人々をたすけたい、力になりたいと思うようになりました。実は医者になりたい、と小さい頃から夢みてましたが、高校に入ってから、精神的・心理的な面の方に興味を持つようになりました。 そこで、はじめは文系の心理学部や哲学(医療倫理?のようなもの?どういう分野に属すのかよくわかりません)を考えていたのですが、心理学だと大学院を出たあとに臨床心理士になれるそうですね。でもそれは、学校のカウンセラーのようなものが多いと聞き、また医療的なものはできないとも聞きました。 そうなると、精神科医が一番私のなりたいものなのだと思います。 精神科医は医学部で6年学んだあとにどちらにするか決めるそうですね。でも、医学部でしっかり人の心などを学びたい(もちろん医学の勉強が先決ですが)と思います。日本の大学医学部の勉強では、心理学はちょこっとしかやらないときいて・・。そのまま卒業したら精神科医になれるとはいっても・・。医学部で心理学をしっかり学ぶことはできるんでしょうか。また、医学部を出てから心理学部に入ったりするのがいいんでしょうか。留学も考えているのですが、海外には医学と心理学を両方学べる大学などはあるんでしょうか。精神・心理についてたくさん学び、その第一線で働けるようになりたいと思っています。 長くなってしまいましたが、どんなことでもよいので教えて下さったら幸いです。お願いします。

  • 進路について悩んでいます。

    現在私立の薬学部に通っている一年生の女です。 私立は医療薬剤師育成の色合いが濃く、なんとなくでそちらの 仕事に就こうかなと考えていましたが、 最近になって最新医学でも治せない病気や完治出来ない病気を なんとかすることに貢献したいと考えるようになり、 創薬の仕事に興味を持つようになりました。 そこで質問させて頂きたいのですが、私立の薬学部から創薬に 行くことは可能でしょうか? また、可能であればこの先どんなことを勉強したり習得していく 必要があるのか教えて頂きたいです。

  • 学習院大学について。

    学習院大学文学部の英米文学科で韓国語を勉強することができますか?知ってる方は是非教えってください。

  • 精神病について勉強したいです

    こんばんは。 うつ病や統合失調症などの精神病について勉強したいのですが、医学部以外なら何学部になるのでしょうか? 心理学部は児童心理が多いと聞きましたが、本当でしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 精神障害を治したい

    私は18歳の♀の医学部受験生です。 去年、摂食障害&鬱病にかかりました。 摂食障害は完治したのですが、鬱病の方は、精神科に通えきれなくなり、 中途半端な状態でした。 今でも、時々頭が押さえつけられているような感覚になったり、 去年の睡眠時間は2時間~4時間で、勉強時間が20~21時間で、 河合の模試でも判定がBでしたが、 最近はどうしても体が怠くなり、床で、8時間~10時間ほど寝てしまい、 起きても体の疲れがとれず、 勉強もあまり集中できず、一気に判定もEになってしまい、 絶望感で溢れ、毎日、「死にたい」という気持ちでいっぱいです。 また、自分の感情を制御出来ず、 特に起きた時、「どうしてこんなに寝てしまったのだろう!」「自分なんて死んでしまえ」 という気持ちになり、カミソリで自分を切ったり、周りにあるものを壊したりしてしまいます。 こんな状態では医学部合格はほど遠いのでしょうか? また、睡眠時間を4時間にする方法、精神科に通わずに治す方法なんてないのでしょうか? わがままですみません。

  • 文学部の就職について

    医学部や薬学部などに進んだ人は、医師や薬剤師として就職するのが一般的だと思うのですが、では、文学部に進んだ人はどのような仕事に就くのでしょう?やはり文学について深く学ぶので、中学校や高校の国語や英語の先生などが多いのでしょうか?

  • 薬学部をやめて獣医学を学びたい

    こんにちは、閲覧して頂きありがとうございます。 私は現在薬学部の二回生です。 一回生の頃から薬学部にいることの違和感と、以前からの馬のお医者さんになりたいという気持ちからこの度薬学部をやめ、獣医学部を受験することに致しました。 一年半分の授業料を払ってきてくれた両親には本当に申し訳ないですが、了承してくれ、本当に感謝でいっぱいです。 さて本題ですが、この一年半で薬学部で取得した単位は微々たるものですが、これは仮に獣医学部に入学できたとすれば、反映されるものなのでしょうか? 例えば基礎の化学系の科目など薬学部で単位を取得していれば獣医学部でそれにあたる科目は免除されるなど…。 もし一年半の薬学部での勉強を無駄にしない方法があれば、と思い質問させて頂きました。 もちろん単位が反映されてもされなくてもきちんと受験勉強はしていくつもりですが、いくら調べてもなかなか検索に出て来なかったので…。 もしお時間ありましたら、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 薬学部からの医学部受験

    僕は現在私立薬学部に在籍し、4月から3回生になるのですが…医学部に行きたい気持ちが忘れられず、4月から休学して予備校に通おうか迷ってます。ただ、私立薬学部なので学費などすでに親にたくさん迷惑をかけているので、これ以上迷惑をかけれないと考えています。僕の担当先生に相談すると『薬学部を卒業してから医学部を再受験したらいいんじゃないか。学士編入もあることだし、とりあえず卒業しなさい。』って言われました。けど、年齢的な心配もあるし、できれば早く医学部に合格して医学部で勉強したいです。 卒業してから医学部を目指すほうがいいか、今すぐ医学部を目指すほうがいいか…どちらがいいと思いますか?よろしくおねがいします。