• 締切済み

事務及びデーター入力の仕事

pennieの回答

  • pennie
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

ちわッス★ Excelの機能はむちゃ豊富ですよね。 「関数は出来ますか?」 という質問をしてくる時点で、おそらくその会社のExcelを使った業務内容のレベルは大したことないと思いますよ。 もしくは、面接した人のExcelの知識が浅い人かなぁ。 どのようなデータを扱うかによって用いる関数は違ってきます。 覚える必要な一切ナシ。ほしいデータを計算できる関数をネットで調べて、それを見ながら使えばいいだけのこと。 Excelでどのような「仕事」ができるかだけある程度把握しておけば問題ないでしょう。 私自身、日常的にExcelを使用しますが、基本的にVBAやマクロで自動化させます。 関数なんて、どうせ使うのはいつも同じになるでしょうからね。自動化させましょ。 とま、こんな感じ。。。

ni55
質問者

お礼

実際勉強以外でExcelは使用した事が無いので凄く参考になりました。 覚える必要なしの言葉凄く心強いです。 最近ではネットで何でも分かりますしね。確かに覚えるよりネットで調べて使う方が効率的にもよさそうですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事務系の仕事

    現在高校3年の者です。就職活動の真っ最中なのですが、まだ職種が決まっていません。 できれば、事務系の仕事に就きたいのですが、成績が悪いので無理かなと思っています。 事務系の仕事は、成績が大きく関係してきますか?

  • 事務職の職務内容

    高校2年です。将来は事務系就職をと思っています。 しかし、恥ずかしいことに事務はどんな仕事をするのかよく知りません。とりあえず「ワード」「エクセル」は使えないとマズいのは聞いています。それを解決するためにMOSの資格を取得しました。工業高校なので、技術職、営業職、事務職など色々な職種の求人がきます。よく事務系なら大卒の方がいいと聞きますが、そうなのでしょうか? それも含め、事務の仕事の内容も教えていただけたら嬉しいです。

  • 事務のスペシャリストを目指すにあたって

    私は23歳大学卒、職歴なし男です。 現在は簿記2級の勉強とMOSの勉強をしています。 将来的には事務系職種のスペシャリストというか、事務での中心的な存在(ゆくゆくは管理職)を目指していきたいと考えています。 簿記2級とMOSの資格は6月中には取得して、その後就職活動に励みたいと考えているのですが、 (1)将来の目標に向かってどのようなステップを踏んでいくのがいいのか、 (2)そのためにはどのような資格または勉強をしていけばよいのか、 この2点についてアドバイスよろしくお願いします。

  • 事務系やデータ入力の仕事について

    事務系やデータ入力の仕事は男性は採用されにくく、 女性が採用されやすいということを聞きました。理由は何なんでしょうか? そのような職種に、外見等が女らしくない女性が応募しても まず採用されないということなんでしょうか? それとも戸籍上女であれば大丈夫なんでしょうか?

  • 事務の仕事について

    私は、就職活動中の23才の女です。 私は、事務職が希望なんですが、事務職と言っても様々な職種があると思います。 (一般事務・総務事務・人事・営業事務・経理etc) それぞれの経験がある方、また現在就業中の方に質問です。 そのお仕事の良いところ(やりがいや選んだ理由など)と嫌なところ。 そして、企業によって業務内容は違うと思いますが、差し支えの無い程度に大体の仕事を教えて頂けないでしょうか? 就職活動の参考にさせていただきたいので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 男性で一般事務の仕事。

    こんにちわ。 僕は、現在、30歳の無職です。 最終学歴は専門学校卒なんです。 18歳~27歳まで、製造業の力仕事系の職業に就いていたんですが、肉体労働は自分に合っていないのではないだろうかと思うようになりました。 それで、事務系の仕事に就こうかなと現在、思案中なんです。 今の事務系の仕事は、ワードとエクセルの資格が必須条件みたいです。 資格に関しては、パソコン教室で取得しようと思っています。 ただ、問題なのは事務系は女性が主に就く職種なので、男性でも大丈夫なのか疑問です。 男性でも事務系の仕事には就けるのでしょうか?。

  • 事務やデータ入力での仕事で柔軟性が必要なのはなぜ?

    よく事務やデータ入力作業の求人に「柔軟性をもってお仕事していただける方歓迎します!」と書いてあるんですが、なぜそんなに柔軟性が必要なんですか?

  • やりたい仕事が見つからない

    私は23歳です。昨年の9月に退職し、そろそろ就職活動をしようと思っています。前の会社は一般事務として入ったのですが、実際の仕事は図面の印刷作業でした。印刷加工作業がきつく結局体調を壊して退職しました。しばらく休息をとりました。いざ就職活動をしようとするとどんな仕事がやりたいのかがわかりません。前の会社はやりたいことがないから一般事務でいいやという感じで受けたのですが…。 私はパソコン入力が好きです。それからMOUSワード、エクセルの上級を持っています。何かアドバイスをお願いします。

  • データ入力の仕事

    私は今無職で、これから転職活動をするのですが、日々職種について考えています。内向的な性格なのでデータ入力の仕事はどうかと考えています。ブラインドタッチもできますし、パソコンの知識もそこそこあるので…。でも一日中入力しているのってどうかとも思います。この仕事を経験された方のお話を聞かせていただきたいです。あと職種探しのヒントになりそうなことがありましたらアドバイスをお願いします。

  • 事務の仕事について

    事務の仕事をしたいと思っています。しかし事務職の求人資格ってみんな“エクセル、ワードできる方”って書いてありますよね?なので就職のためにもエクセル、ワードを勉強して資格をとったほうが有利かなと思うのですが独学でも出来るものでしょうか?あたしはパソコン詳しくなく、正直エクセル、ワードがどんなものかもよくわかりません。そんな人でもテキスト見て勉強できますか?また“パソコンの資格”といっても色々あるので何を取得するのがいいのでしょうか?