• 締切済み

公務員>企業 就職活動

noname#68284の回答

noname#68284
noname#68284
回答No.6

ennoです。 nozo626さんが公務員に向いていると思う理由です。 実は私は元市職員です。 実は、nozo626さんの文章が、公務員のノリに大変近いと思ったのです。 まじめで丁寧で、判りやすい文章。 書き方が、ちょっとはじけている(明るい)、自己主張が無く控えめ、 周りにつられて・・・と書いてしまうところ。 勝手な判断で恐縮ですが、こういう方なら公務員として周りと仲良くできるのではないかと思ったのです。 文章だけですけどね。 そして、なぜ民間に向いていないと思ったかと言うと・・・ 私は、5年間の公務員生活の後、自分には公務員は向いていないと思い、 自主退職しました。 その後主人と共に起業し、民間人として生活しております。 5年間の間、いろいろな公務員と接してきました。 市職員、県職員、教員、保母さん、保健婦さん、消防団員、警察官、など・・・。 そして自分には向いていないと思って辞めたわけですが、 自分が公務員に向いていないと思った理由は、 割と自分はやりたいことが固まっていたことと、完璧主義な性格から、 数年でまったく違う部署に転属させられるのが嫌だったのと、 自己主張が激しいほうなので、人に合わせるのが苦手だったことです。 他の人がのんびり仕事をして残業しているいるのに、 自分だけさっさと仕事を終わらせて帰るのは市役所では嫌われる行為なのですね。 それを知らずにやってしまったので、居づらかったのです。 知らなかったと言うのは、自分が人付き合いが苦手だったせいで・・・ 仕方が無いんですけどね。 結局民間人になって、自分は民間のほうが肌に合っているなぁ、と思ったのです。 働いた分だけ報酬が来て、サボった分だけ収入が下がる。 公務員は、ある意味これと逆ですからね。 自分が公務員には向いていなかったけれど、民間に向いていたので、 それと逆の発想で、公務員に向いている人は、民間に向かないんじゃないかと思ったのです。 ほんとうに勝手な発想でごめんなさいね。 まだわからないことがあったら、遠慮なく聞いてください。 市役所のことなら詳しいです。(といってもたった5年分の知識ですが) ついでに、やりたいこと、なぜ公務員になりたいか、などについてですが、 やりたいことがあって入ってきた人は、あまり公務員(市職員)の中に居ませんでした。 安定しているから!とか言い切る人もあまりいませんでしたけどね。 大体は、周りに勧められて、とか、なんとなく受けてみた、とか言う感じでした。 総合職ですから、私は具体的な希望はもたないほうがいいと思います。 (とはいえ、こういう公務員になりたい!とかいうのはあったほうがいいかも?) ※さらについでに! 最初の方(arai163さん)が「儲けなんて・・・」とおっしゃっていますが、 おそらく、nozo626さんの、 「そしてもし公務員の勉強をこれからはじめてもうかるものなのでしょうか」という文章を、 「これから始めても、受かる」ではなく「これから始めて、儲かる」とお読みになられたのでは・・・?と私的に解釈しています。 儲けのことなんて考えていないのならば、 やっぱり公務員向きだと思うんですけど・・・ 私がこう言うのもなんですが、公務員は楽しいですよ。 私、仕事自体は好きでしたから。

nozo626
質問者

お礼

ennoさんお返事ありがとうございます とってもうれしいです 市役所にお勤めの経験がある方でしたか 私は市役所に今のところ入りたいと思っています 県庁にはいりたいのはやまやまなんですが、倍率が高いので本命は市役所です 市役所は総合職なのですか・・・ 総合職といっても民間のようなどこかべつの場所に異動ということはないのでしょうが 私もどちらかというと完ぺき主義で、ひとつのことを没頭したいタイプです 市役所の中で一般職はあるのでしょうか? そして、どんな仕事があるんでしょうか 成績に応じて部署が配属されるのですよね? わからないことがたくさんありすぎて・・・すいません、また質問つきのお礼となってしまいました(笑) 公務員にも残業ってあるんですね 勝手に時間がきたらぴったりおわって楽な職場というイメージが 自分の中でできあがってしまっていたので ちょっとびっくりしてしまいました ennoさんもがんばって勉強したのでしょうね なんか、こうして相談しているうちにだんだんと自分の道がひらけることだけを 願っています その反面社会にでていくことがとても不安でもあります いろんな葛藤をのりこえてもっと強くなりたいです あ~~~やっぱり公務員になりたいです

関連するQ&A

  • 公務員 就職活動

     今年から大学2年生になります。公務員(国家公務員II種)になるか民間企業に勤めるかでどちらを目指していくべきか悩んでいます。公務員を目指すなら早めに対策すべきだけど、一般企業に備えて英語などに力を入れないといけないので、どっちつかずにならないか不安です。  公務員試験の勉強と一般企業への就職活動を同時にするのは忙しいのは確かだと思うのですが可能なのでしょうか?経験者の方、回答おねがいします。  また公務員を第一希望にしていた場合は民間企業に内定をいただいた場合、辞退できるのでしょうか?  公務員をめざしていることは就職活動の際は発言しない方が良いのでしょうか?  また公務員の仕事のやりがいはどんなところか知りたいです。一般企業との違いなど。公務員の大変なところなども知りたいです。公務員と一般企業の両方で働いたことがある方は参考までにどちらの方が充実しているのか教えてください。  周りに公務員の方がいません。初歩的な質問ですが回答よろしくおねがいします。  

  • 公務員?それとも一般企業に就職?

    大阪府に住んでいる大学4年生です。 未だ内定0の状態です。 不景気の影響もあって就職活動が中々上手く往かず 途方に暮れています。 そして現在公務員(出来れば地上)になろうと勉強しています。 しかし公務員になるにはかなり努力がいると言う事もあり 流石に今年は間に合わないと覚悟しています。 そこで今後の活動としまして ・就職活動を続ける。(公務員に転職するまで。また28になっても 公務員になれない時無職になるのを防ぐ為) ・公務員留年する ・公務員浪人する ・卒業後専門学校で勉強する ・卒業後独学で勉強する の案を考えております。 周囲の意見を聞いたところ 「理系(IT)なんだから就職して稼げ」 「公務員なら警察、消防も行け」 「膨大な努力をした上に給料低いから止めろ。 大体公務員試験受けられるの28までだけどもし28になっても 公務員になれなかったらどうするの?無職30代?」 「留年すればずっと新卒でいける。バイトで稼ぎつつ勉強しろ。」 「就職しつつ勉強なんて甘い。特にITに就職したら忙しくてそれどころでは無い。」 一度しか無い人生に本気で悩んでいます。 もしよろしければ皆様の意見を聞かせて頂けませんでしょうか? 因みに体力は自信がありません・・・中の下です。

  • 就職活動と公務員試験の両立

    公務員試験と就職活動 公務員試験(外専、地方上級等)を目指す人って就職活動はするのでしょうか? 例えば、公務員試験の前に一流企業に内定もらったら公務員試験の勉強は止めるみたいな感じで。

  • 就職について…企業か公務員か

    はじめまして。現在東京の私立大学の文学部に在籍する2年生の女子です。 周りに比べて遅いとは思いますが、3年生になるまでにだいたい自分の進む道を決めたいと思っています。 3年生はインターンなどで忙しそうですし。 文学部は就職に厳しいとよく聞きますが先輩の中には一流企業に内定を もらっている方もいます。いつまでも学生でいられるわけではないので 自分のこととして就職に関して考えてみると、企業に就職するか公務員 になるかで悩んでいます。性格からして人を押しのけて突き進んでいく タイプではなくどちらかというとおとなしいので企業には向かないと思います。 (親もそう言っています)公務員になれれば安定していていいのですが、給料のことや試験の倍率が気になるところです。 実際一般企業は使い捨てで残業もあって厳しいのでしょうか。 公務員になるとすれば予備校に通おうかとも思っています。 最後に決めるのは自分だとは思いますが、些細なことでもいいので 何かアドバイスいただけると幸いです。

  • 既卒の就職活動

    第二新卒の就職活動について伺います。私は2012年3月に大学を卒業しました。 大学に在学中、私は法学部ということもあり裁判所の職員を目指して勉強をしていました。しかし不採用となり、その後は市役所や都道府県の職員を目指し勉強するのと並行して民間企業の就職活動を行っておりました。夏には民間企業の就職活動が成果をあげ5社ほど内定をもらいましたが、並行して行ったのが良くなかったのか公務員試験ではなかなか結果が出ませんでした。そして内定を頂いた民間企業一社からの内定を受け、そこで働きながら裁判所の職員を目指して勉強をする決意をいたしました。 2月の中頃になって内定を頂いた会社が不祥事を起こし「取消すつもりはないけど、経営的に厳しいので内定を辞退してもらえないか」と何度も迫られ、辞退せざるおえない状態になり、結局辞退することにしました。その後、卒業までのわずかな時間を使って就職活動をするものの、思うようにいかず「もう一度公務員試験に挑戦しよう」と思い、大学は卒業し公務員浪人をすることにしました。しかし勉強の準備期間が短かったのか、私の努力が足りなかったのか成果を上げることができませんでした。 最後の市役所の試験で一次試験に受かりましたが、二次に挑む前日の深夜に母親が倒れ、その時家にいたのが私だけだったので救急車を呼び病院に連れて行きました。幸い一命をとりとめたものの、家に帰ったのがその集団面接・集団討論試験の日の朝で、ほぼ寝れずに試験に向かい、自分の実力不足もあってか不合格となってしまいました。 そして現在ですが、今から民間企業の就職活動をしようと考えています。これ以上の公務員浪人は考えておりません。 就職活動には「新卒ハローワーク」や「ジョブカフェ」を利用しようか考えています。やはり昨今の日本の経済事情、雇用事情から考えて第二新卒の就職活動は難しいでしょうか? また第二新卒向けのオススメ就職活動サイトなどがあれば教えていただきたいです。 なにかアドバイスをいただきたく投稿いたしました。よろしくお願いいたします。 また、質問の趣旨とは関係ない経緯を長々と書いてしまい、申し訳ありませんでした。

  • 公務員を目指すか就職をするか迷っています

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私は現在大学4年生で就職活動をしています。去年就職にあたって民間企業に就職するか公務員を目指すか悩みましたが、結局民間企業を受験することにしました。 しかし、実際に民間企業の就職活動をしているうちに、やはり公務員になりたいと思うようになりました。親に相談したところ、私が公務員になることに賛成はしてくれましたが、「とりあえず民間企業に就職して、働きながら公務員を目指したら」と言われました。 私は、親に申し訳ないですが、就職はせずに試験1本に絞って、今から予備校に通って来年の試験を目指したいと思っています。 でも、「1年間のフリーター生活は就職には不利になるのではないか?とりあえず就職浪人はせずに民間企業に進むべきなのではないのか?」と考えてとても悩んでいます。もちろんやるからには一生懸命勉強するつもりですが、来年の試験に落ちた時のことを考えるととても不安です・・・。 どなたかこんな私にどうしたらよいかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験を受けますが、民間への就職活動はどうするか?

    来年公務員試験を受ける予定で勉強していますが、民間企業への就職活動はしたほうが良いのでしょうか?秋ぐらいから周りの人たちは就職活動をするようですが、公務員を受ける人はいなく、情報がないのでどうするべきか迷っています。公務員試験は併願していくつも受ける予定ですが、それでも民間企業への就職活動もしたほうが良いのでしょうか?他に公務員試験を受ける人は、どうしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 就職について

    今年大学院を卒業し、来年から民間企業で働く予定です。周りは大企業に内定する中、就職活動に失敗し、私は中小企業に内定しました。納得がいかないので、これなら今から勉強して来年公務員を受けるのもありかなと考えています。資本金2.5億、従業員800人の会社と公務員(技術系)、給料や将来性を考えた場合、どちらがいいのでしょうか?

  • 就職活動と公務員試験の勉強って、兼用可能っすか?

    私は、公務員いいなーって思っている、某大学の修士一年(電気電子)です。就職活動で内定をもらうと例え自由応募でも、企業側から推薦状の提出を求められることが多いことから、企業から内定をもらいつつ、公務員試験を受けることは、できないと聞いたのですが、それは本当ですか?公務員なりたいなら、公務員試験一本に、しなければならないってことですか?それで、公務員試験を落ちると留年決定ってことですか?

  • 就職活動の不安

    こんにちは。 僕はいま大学四年生で就職活動をしています。僕は公務員志望で6月にある国税専門官試験合格を目指して約一年間勉強しています。 今日までにいくつか試験を受けてきたのですがいずれも結果を出すことができず落ち込むようになってしまいました。また、民間志望の友人は内定を取る人も多くなり焦りばかり増しています。民間企業のほうが公務員に比べたら早めに決まるし、周りの人が内定をとっていようが自分のペースを保とうと心の中では思っていても最近は不安ばかりが募り、「全部だめだったらどうしよう・・・」とネガティブになりがちです。まだ本命の試験が始まる前だというのに、自分の弱さに情けなくなりました。 就職活動の中で、このように不安になった時にどのように乗り切ったかなどあればぜひアドバイスよろしくお願いします。