• 締切済み

昔の常識、今の常識

たばこ吸わない、不良と呼ばれる人も減少、吸わない。 酒飲まない、飲み会嫌い、タダでも行きたくない。 車いらない(首都圏?、交通機関が発達し不要、維持費がかかる・・・) 彼氏/彼女いらない (SEXしたいとかは別として、めんどくさい、結婚したくない。する必要ない。非婚化) とか言われています。 小学生とかは外で遊びませんし(けっこう昔から?)友達を呼んでも それぞれ携帯用ゲームで遊び、別にクリア方法の相談などもせず飽きたら帰る。 とか・・・。 これらをどう思うかは人それぞれでしょうけど、この傾向は現実なのでしょう。 今の常識と今後の常識でかわりそうなものはなんだと思いますか? 私は、年金問題、高齢化が進んでくると、老人いらない。迷惑。 (介護しない、できない。してくれる人がいない) 福祉のため・・・、弱者保護の概念というのが結局国民に負担を押しつけ、 負担する側が楽にならないので成り立たなくなる。 女性優位の部分が減少、フェミニストが減る。 (母子家庭政策、男女間トラブルは男が悪い定説。若い女の子特権) 雇用の多様化 終身雇用は既に無く、氷河期世代は見捨てられ、今は新卒採用が盛んですが、 いずれにせよ30過ぎてしまうと厳しいです。40以上はほとんどない状態です。 使い捨てのような仕事が増える。平均勤続年数の減少。 買い物の仕方 既にインターネット通販は大きな市場ですが、食品など生活必需品はともかく 家電や健康、ダイエット食品など、お店で買わず通販になってくる インターネットに限らず、地/BSデジ通販番組も増えてます。 昔、ただの水が販売されたとき、水道からでるのになぜ買うのか? と私も思いましたがいまはとてもすごいことになっていますしね。

  • 5S6
  • お礼率59% (1504/2542)

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.2

・結婚への願望を強く持つ性別   今では信じられませんが、昔の恋愛本を読むと、男性から女性を口説く場合は、結婚を匂わすと、女性に相当効果があったらしいです。もちろん個人差はあったとは思いますが。昔(少なくともその恋愛本のあった時代)は男性に主導権があったと思われます。  現在の女性は結婚自体を嫌がりますので、男性からは、その口説き方は論外です。むしろ、女性から男性を口説くときに(おそらくは昔の女性程度には)有効だと思われます。もちろん個人差がありますが。もっとも結婚が嫌な女性が、そのような方法を取ることはありえませんが。現在は女性に主導権があると思われます(おかしなことに、現実とは逆に男性に主導権があると思っている女性が多いですね)。  

5S6
質問者

お礼

晩婚化、非婚化はこんな理由もあるんですね。

回答No.1

結婚しない男女が異常なまでに増えているので、 数10年後には中国人とのカップルが増えていると思う。 今:国際結婚は少ない。 未来:国際結婚が当たり前になっている。

5S6
質問者

お礼

ありがとうございます。 中国は強いですからね。 移民問題がありますが確かに増えそうです

関連するQ&A

  • 昔(昭和時代)は非常識だったのに今では常識になった事ってありますか?

    昔(昭和時代)は非常識だったのに今では常識になった事ってありますか? こういう機械ができたとかでは無く、人間の意識、倫理的な問題です。 例えば同性愛者への意識などです。昔は同性愛者は差別されていたそうですが、 今ではタレントなどが多数テレビで顔を出す事により変だと思う人が減ってきました。 こういった事が他にもあれば教えて下さい。

  • 常識がなさすぎて恥ずかしいです・・・

    私はよく人と会話していて、自分の常識のなさに悩んでます・・・ 最近特に悩んでいるのが、食品レジのアルバイトでのことです。 今まで全くと言っていいほど料理をしてこなかったので魚の名前がわかりません。 他の社員さんとも話していて、他の皆は知っているのに自分だけ知らない、というパターンがほとんどです。 先日も「レンコダイ○○円」との記載を見て、「レンコダイ、何ソレ?」といった次第で恥をかきました。 やはり料理をして覚えるのが一番なのでしょうが、母もあまり料理をせず、私自身料理に費やす時間的余裕があまりないので最低限、食品レジとしての知識だけでも得たいと思っています。 皆さんは一般人としてどれだけの魚は知っておくべきだと思いますか? 挙げていただけると嬉しいです。 また、私のように常識のない人間に、主婦になって(なれるかな?)困らないよう様々なアドバイスをいただけると幸いです。 ちなみに今は大学生です。

  • 今は不景気なのですか。

    今は不景気なのですか。 景気回復とか雇用確保とか叫ばれてますが今は不景気なのですか。 昔の景気や雇用情勢と比較すると今は良くないので懐古主義的に昔は良かった、昔のような景気になって欲しいと雲を掴むような足掻きをしているだけなんじゃないのですか。 今以上に景気が良くなるなんてこと今後有り得るのでしょうか。 若者の人口はどんどん減って老人だらけで若者の老人負担は大変で消費税も増税されたら自分が自由に使えるお金は制限されてしまい好きな物も買いにくくなります。 結婚する人は少なくなり子供も増えません。 会社は社員をリストラするだけして合理化してそれでやっと利益が出る程度でなんとか少人数で過酷に働きやっていけるので新規の雇用なんて程遠い状態です。 無職の余剰人員が増えると生活保護世帯や自殺が増えるので人を増やしてもいいことが無い為人口減少に拍車がかかります。 工場もロボット化や人件費の安い途上国での生産となり国内での雇用を増やそうとしてません。 住宅や家電や自動車は性能が充実してどの家でも行き渡り持っているのが当たり前なので特に新品買わなくても現状で大事に使えば長持ちします。 お金は生活費と貯金にまわすのが優先でなるべく新品買わない、外食しない風習が蔓延して倹約が当たり前化してます。 これからは昔みたいな景気になるなんてことは有り得ず、細々とした消費が続く現状が当然の世の中になるのではないでしょうか。 だから現在は景気が悪いのではなくこれが当たり前でこれ以上景気が悪くなることは有っても良くなるなんてことは有り得ないのではないでしょうか。

  • 今の常識

    今の常識を教えてください。 32歳女です。 3月に結婚しました。 旦那は一つ上で、去年一度うちに挨拶に来てからは来ていません。 現在私は実家暮らし、 旦那は一人暮らし。 (家を建てる事情で、今はまだ別居中です) 籍を入れたのでうちの親は挨拶にくると思っているらしいですが、旦那本人はそういった様子がなさそうです。 私も義理の両親の方に一言、挨拶に行くと言いましたが、別にいいとのこと。 そういうわけにもいかないよと言ったのですが、気にしてるのは私だけだよと言われました。 だから自分も挨拶に来ると言う頭がないんだと思いますが、その思考を疑います。 籍を入れて1ヶ月ですが、まだ両家の顔合わせが済んでいないのでそれもしなければいけません。 お互いの親もやらなければいけないことはわかっているのですが、 うちの親は何ヶ月もずるずるさせていられないから籍を入れたら早めに顔合わせする予定みたいで、いつでも構わないと伝えているのですが、 旦那の親は今のところ何も言っていないそうです。(いつ都合がいいとか、どこでやるとか) なにも言ってこないなら、旦那が率先して話を進めていくべきなのに、義理の母にその話すらしないことに少し頭に来ています。 義理の母もそのことに関してなにも言わないのも少し違和感を感じました。 向こうの予定もあると思うので、あまりこちらから何度もせかすのもどうかと思うので、旦那がしっかり話してよと思いました。 なのでうちの母が今日わたしに文句を言ってきました。 籍を入れたのに挨拶一つしないし、 顔合わせも籍を入れて1ヶ月経っているのにやるのかやらないのか、いつまでもやらないでどうなっているのかと…。 私も、旦那が挨拶にも来ないほど常識のない人だとは思いませんでした。 私から挨拶に来てと言うべきですか? 今時はそんなゆるいのが主流なのでしょうか? もしくはうちが堅すぎですか?

  • 昔の人と今の人

    昔の人と今の人 こんにちは。 僕は中学生です。。。 昔の人は事典、辞典、教科書ぐらいしかしか、学ぶものがなかったそうでした。 今は、インターネットの普及で電子辞書、ホームページ、掲示板、アダルトサイトなどなど... 高度な勉強をするのもWEBで無料で可能だし、自分に合うストレス発散法も見つけることが簡単にできて、あこがれの人とも簡単に会話できて... 昔より苦労しなくても、自分の欲しいもの、欲するものを簡単に得ることができるようになったと思います。 当然、努力はほんの少し。 昔の人というのは今の30代以降の世代の人です。 今の人というのは20代、10代。 この昔の人と今の人はなにが違ってくると思いますか? また危険性についても教えてください。

  • 今では家にいて出来るけど、昔は外に出かけないと出来なかったもの・・・

    今や、インターネットを使って、家にいながら色々と出来る世の中にになりましたね。 勿論、インターネット以外でもたくさんあると思います。 で、特にあなたが「昔はわざわざ外に出かけないと、出来なかったなあ」と思うものは何か、教えていただけませんか? 私の場合は、「荷物を送ること」ですね。 昔は、荷物を駅まで持って行き、「チッキ」(知らない人が多いだろうなあ)で送ったものです。 荷物を受け取るのも、当然、駅まで取りに行かなくてはならなかった・・・ 「宅配便」が始まった時の感激は、忘れられませんね~ 宜しくお願いします。

  • 今の日本は昔より息苦しいのか。

    どうも、20代中盤の者です。 特に40代以上の人に実体験に基づいて、今の日本が昔よりも息苦しいかを回答していただけないかと考えて質問を投稿しました。 最近、テレビ番組やネットなどを見ていると、近頃の日本は閉塞感が覆っていて生きづらくなっているという声をよく耳にする気がします。 実際どうなのでしょうか? 私は、四半世紀ほど生きてきて楽しいことも辛いことも個人的にはいろいろありました。ですが、世相について考えてみると、やはり最近雇用に関しては幾らか改善されたとはいえ、少なくとも経済的に日本は明るい展望が抱けないようです。 また、人間関係という意味ではインターネットで何か少しでも問題がありそうな発言などをすると、すぐに炎上したり、ひどい時には発言をした人の家にまで行って嫌がらせをするなんてこともあるようです。 私の知っている人がこのことに関して、自分とはなんの関係もないことなんだからほっとけばいいのに、皆んな余裕がないんじゃないだろうかと言っていました。 他にもお店ですぐに怒鳴り散らす様な人を私自身見た経験が何度かあります。 そこで訊きたいのですが、みなさんは本当に昔より今の方が閉塞感に満ちていて息苦しいと思いますか? 私としては、確かに息苦しさの様なものを感じはします。 いつの時代も暗い側面の様なものがあったとは思うのですが、今の時代が特別にそんなに息苦しいのかを知りたいです。 私が、20代で世相が暗い時代のことしか実感としては知りませんので、特に年の離れた40代以上の人に自分の実感に基づいて、なぜそう思うのかを回答して頂きたいです。 それ以下の年代の方は、ご自分の生きている範囲での実感でも構いませんし、上の世代にお聞きしたことでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 昔の私に戻ってほしいと言われる・・・

    私は、うつ病になって二年半になります。今は、抗うつ剤はのまずに、安定剤のみで生活できるようになりました。しかし、風邪というちょっとしたきっかけで、またうつ状態になり、12月はほとんど仕事もいけず、家にいます。そんな私を見かねて、母が「昔のような元気な笑顔の○○に戻って」と言われました。私は、いたって普通の顔をしてPCでインターネットをしていただけなのに、母からは私に笑顔が無くなったと言われます。笑顔になれと言われると余計と精神的に負担になります。さして楽しいこともないのに・・・。うつ病が完治すれば、昔のような笑顔になれるのでしょうか? うつの私に母は困っています。通常の人間生活をおくってほしいと言われます。うつの人には無理だと話しても無理のようです。

  • 今の良さ、昔の良さ

    前回の質問にご丁寧に回答を下さった方々、ありがとうございます。 今回は、『今と昔』について聞きたいことがあります。 更にテーマを絞れば、『男女の平等性』と『老人が作る社会』についてです。 いまから約40年から50年前の一般家庭というものについて、 我が家の父親から聞いたことがあります。 公民の授業で勉強したので分かっていましたが、やはり男尊女卑の時代だったそうです。 例えば、夕食の時間一つとって見ても、時代背景が垣間見えます。 一家の大黒柱(笑)が周りより一品、おかずが多く付けてもらえます。 子供は並の飯を食べます。 問題はここからです。 どうやら、お母さんは子供や旦那と一緒にご飯を同席することはできなかったそうです。 しかも、有り合わせの物で済ませることが多かったそうです。 旦那にしろ、姑にしろ、誰が一生懸命作ったと思ってるんですかね? 昔は本当に、女性は不憫だったと思います。 姑からいじめられ、旦那が帰宅するまで食事はできず、 家事だけをやらされ社会に出ることは許されず。。 しかも、、、少々話はズレますが、犯罪率も多く、公害も多発する。。 こんな時代をジジババは「良かった良かった」と懐かしむんです。。 ちょっと異常ではありませんか? しかも、一番厄介なのは、その価値観を現代人に押し付けることです。 まぁこれについては、次回更に詳しく書きます。 かと言って、現代も十分異常です。 公民の教科書などでは、『今は男女平等の時代』と掲げられていますが、そうは思いません。 今は男が虐げられる時代になりました。 童貞は嫌われるけど、処女は人気ある。 女は居るだけで価値があるが、男は成果を出さないと底辺扱い。。 女性専用車両。 そんな時代になってしまいました。 そのせいか知りませんが、 『女だから甘やかされて当然』と思っている女性が増えてきたように思います。 家事もまともにできない人が増えてきました。本来なら旦那と分担すべきなのに。。 なんでいつの時代も、男女は平等に生活を送ることができないのですか? どうしてこんな風潮が広まってしまったのですか? 別に僕は全ての面で平等化を測れ、と言っているのではありません。 仕事で重い荷物を運ぶ作業が与えられた場合は、男が率先して運ぶべきだと思うし、 一緒に食事に行った場合は、男が負担するなど、細やかな配慮が必要だと思います。 でも、『してもらって当たり前』と思われるのが気に入らないです。 今も昔も、やってることは変わりませんね。対象が変わっただけで。 次は老人についてです。 老人に限って、「最近の若者は根性がない」とか「若者は会社をすぐ辞める」 とか言います。 若者が居づらい環境を作ったのは老人なのに。。 老人が実権を握って、若者は自由に動けないんです。 そもそも高度成長期やバブルに甘やかされてきた老人に、 不況の現代を歩む若者の何がわかるんですかね? 所詮、『強者の余裕』ってやつですよ。言うだけなら楽なんです。 あと、「先輩の仕事風景から、技を盗むくらいにはなって欲しい」という声を聞きますが、 盗む価値も無いから、盗まないだけなんじゃないですかね? 世の中、、不満だらけですね。 これらのことに対し、皆さんはどうお考えですか? 賛否両論お待ちしています。

  • 社会人の常識ですか?

    アトピー持ちです 高校卒業してすぐにキッチンに就職しました 入って半年してくるとだんだん手が曲げる度に割れて 血、膿が出るようになりました 日中は冷やせば大丈夫ですが、夜は寝ながら掻いていて起きると血だらけです こうなるとは思わなかったので、春で退職する事になりました それまでの間は前菜(1番手の負担が少ない)をやろうと思うのですが 洗い場など他の手に1番負担がくるところに補助で行かされます 普段は薬を毎日塗ってほぼ治った状態ですが、 他のところに行かされると1日だけでも血だらけ、膿だらけになります 私はもともと前菜ポジションでしたし、補助をやる方は別でいるのに何故か私が呼ばれるようになりました 周りの人は出来ないのはしょうがないと言ってくれてますが、 上の人がやれって言ってます これは社会では常識ですか? 上の人は私の事が嫌いで手が…って言うとまた?って言われます 病院代出るなら頑張れますが、実費なのでお金がなくて薬が足らないです