• ベストアンサー

原付免許ーー>普通免許

原付の免許持っています。普通免許を取りたいですが、自動車教習所で学科(知識)を受講しなければならないですか、学科試験を受験しなければならないですか。

  • Okooo
  • お礼率26% (8/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagimaru
  • ベストアンサー率38% (86/226)
回答No.8

原付免許所有で普通免許取得する際 教習所:全学科+全実技 免許センター:学科試験(正式名称はすみません忘れました) 自動二輪所有で普通免許取得する際 全実技のみ、学科免除 免許センター:免許の書き換えのみ、試験なし 少し前だと普通自動車免許に原付も付いてきたのですが今は付いてきません。 普通免許取得で走行する原付の事故が多かった為、付けるのをやめたそうですよ。 なのでOkoooさんの場合は自動車免許を取得した際でも原付に乗る事が可能で原付の所に「―」がつくはずです。 でわ

その他の回答 (10)

  • shouboku
  • ベストアンサー率73% (258/349)
回答No.11

こんにちは 原付免許を取得していてもいなくても同じです。 >学科(知識)を受講しなければならないですか 卒業までに26時限受講します。医師、看護士などの資格がある方なら23時限です。 >学科試験を受験しなければならないですか。 学科試験もあります。自動車教習所では 1 仮免前学科効果測定 2 仮免学科試験 3 卒検前学科効果測定 の3つですが、仮免前学科効果測定については教習所によってあったりなかったりします。 最後に運転免許センターで学科試験を受験します。 原付免許を所持していると原付技能教習が2時限ありません。少しだけ教習料金が安くなります。

noname#43008
noname#43008
回答No.10

最下層の免許なので、講習も試験も免許なしの人と同じです。 ただ、先に原付を取ってる人は「原付講習」を受けなくていいだけです。 免許なしの人より、ちょっとだけ早く教習所から帰れるだけ(笑)

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.9

原付免許は、免許証を持っていないのと同じ扱いです。 住民票を役所に取りに行かなくてもいい…程度にしか役に立ちません。

回答No.7

原付免許をもっていると原付講習を受けなくて良かったです。 どこでも原付講習があるかどうかわかりませんが

回答No.6

 教習所で、うまくいって30万数万円かかります。

  • Bronco7
  • ベストアンサー率29% (150/511)
回答No.5

原付免許 -> 普通免許の場合は 何も免除がありませんから、学科に実地も全部必要です。 昔原付だけでよかったので免許を取ったんですが 仕事で車に乗る必要が出てしまって普通免許を取りましたから。 ただ、普通免許を取得できた場合 普通だけの人と違う点が1つw 資格表示に原付と付く事でしょう。

  • SU-CO
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.4

Okoooさんこんにちは。 Okoooさんの予想されている通り、教習所にも通わなければなりませんし、試験も受けなければなりません。だいたい順調に言っても免許取得まで1ヶ月半くらいかかるのではないのでしょうか? つまり原付免許では、自動車は乗れないということです。 原付免許はあくまでソフトバイクのみです。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

当然、学科試験は受けないと免許は取れません。 原付は交通法規中心ですが、車の場合は、構造とか車独自の問題もありますので。

  • goo_nana
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

学科試験+運転試験を受けた後に学科試験合格で免許取得です。 そんなに普通免許を取るのは甘くないよ。 それと原付を持ってても何の特価も無い。 日本では学科+運転→学科ですが、海外では親が教える国もあります。 日本って事ですよね?

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

原付の免許を持っていても、普通免許に対してアドバンテージは特にないです。 教習所にて、受講後免許を取得するか、独自に勉強して試験場でとるかは 質問者様次第ですね。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 普通免許(AT限定)での原付について

    こんにちは。私は、昨日自動車学校の卒業検定を受けて無事合格することができました。後は本免の学科試験を受けに行くだけの状態です。 少し疑問に思うことがあるのですが、 友達が私とは別の自動車学校に通っていたのですが、そこでは、原付の教習をやったそうなのです。何でも、希望者とかではなく、やらされたそうです。(友達もAT限定です) でも、私が通っていた自動車学校では、原付には1度も乗りませんでしたし、やれとも言われませんでした。 どうして自動車学校によって違うのでしょうか? 普通免許を取れば、AT限定の場合ATの普通自動車と原付も乗れますよね? たとえ乗れるにしても、1度も乗り方などを教えてもらえてないのが気になります。 自動車学校に通ってから免許を取った方に聞きたいのですが、原付の教習はありましたか? あと、本免の試験を受けにいく際に、運転に適した服装でと書いてありました。まさかそこで原付の教習があるなんてことはないですよね? ただ、運転に適した服装でというのが気になります。 確か指定の自動車学校卒業だと学科だけで済むはずなのでさらに疑問です。 あと、初心者マークって自分で買わないともらえないのですか? 教えてください。

  • 自動車免許に出る『原付』について教えて下さい。

    教習所に通ってるものですが、自動車免許なんで原付のことについては参考書にもあまりのってないので、自動車免許に出されると思われる部分を具体的に教えて下さい。この前、教習所で行った学科試験では、原付についてスロットルなどの?動作の仕方が正誤で出たんですが、他のバイクとどう違うのかが、じぇんじぇんチンプンカンプンというところなんで・・・ お願い致します。

  • 原付免許

    小型二輪の免許を取るために教習所に通い、学科試験に合格したのですが、技能試験に6回も落ちてしまいました。1回の技能試験にかかる費用がハンパないので、今までの教習代はもったいないけれど、とりあえず先に原付の免許を取ることにしました。原付免許は1日で取れるとよく聞きますが、原付の学科試験って簡単なんですか??&どんな感じの問題が出るんですか??

  • 普通自動車免許

    現在、普通2輪免許を取得する為に、教習所に通っているものです。無知で申し訳ないですが教えてください。 このまま普通2輪免許を取得した後に、普通自動車(4輪)免許を取得する為に教習所に通った場合は学科は2時間のみの受講です。最終的に卒業検定終了後に公安委員会での学科試験は免除されるのでしょうか?

  • 原付2種免許を取得したい

    バイクに2人で乗りたいため原付2種を取得したいと考えています。 (取得後1年間は2人乗りできないことは承知の上です) 自動車(AT)と原付免許は持っています。 2種免許は教習所で学科、技能ともに何時間ぐらい講習を受ければ良いのでしょうか? また、教習所で最後の試験に受かった後、免許センターの方でも自動車と同じように学科試験があるのでしょうか?

  • 普通二輪免許について

    私は現在原付の免許だけ所持しています。 私は普通自動車免許と普通二輪免許の両方をとろうと思っています。 どちらも、学科は26時限です。 どちらかの免許を所持している場合、もう一方は学科は2時限だけとなり、学科の試験は免除になります。 私はどちらかというと車に重点においていますが、先に普通二輪免許を取ろうと思っています。 そちらのほうが安くすむからです。 しかも、私の通おうと思っている教習所は、バイク専門の公認の教習所です。 二輪と四輪の学科のカリキュラムは同じなのでしょうか? そこはバイク専門なので、しっかり車の法規なども学べるでしょうか? そこを終えてしまうと、自動車の免許のときは2時限しかありません。 将来、自分は運送関係の仕事に進もうと思っているので、なおさら心配です。 先に、四輪の免許を取得したほうがいいですか? 特に、普通二輪を先に取り、後で普通自動車免許を習得された方、それ以外の方も大歓迎です、アドバイスお願いします。

  • 原付免許と普通免許

    よく分からないことがあるので皆さんにご協力お願いしたいと思い質問しました。 今自分は原付免許を持っているのですが、校則上では禁止事項なので見つかれば停学、謹慎です。 それ自体は別にかまわないことなのですが、卒業が決まって、18歳になっている人は放課後に自動車教習に行くことになります。 そのときに、原付き免許をもっていたら教習所で教員に知らされるものなのでしょうか? また、教習所Aで原付免許をとり、教習所Bで普通免許をとればバレないものなのでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • 原付免許を取りたいけど・・・

    私は今移動手段が無いため原付免許を 取りたいと思っているのですが、 現在普通自動車免許を取るため自動車 教習所へ通っています。 自動車教習所へ通っている最中でも原付免許を 取ることは可能でしょうか・・?

  • 普通自動車免許所持からの普通二輪免許取得。

    普通二輪(MT)の取得を考えています。 自動車の免許は所持しているので、学科は免除になるようですが、 これはつまり、卒業後の運転免許試験場での学科試験もなしと いうことで良いのでしょうか?(教習場を卒業したら、あとは 免許をもらうだけ?) また、土日だけしか教習にいけないのですが、その場合、どれくらい 時間がかかるものでしょうか? 教習場によって違うでしょうけれど、参考までに教えてください。

  • 普通自動二輪の免許センターでの試験

    普通自動二輪についてです 先ほど、教習所の卒業検定を合格し、明日免許センターに行く予定です そこで質問なんですが、当方、原付免許を持っています この場合も、他の方と同じく、免許センターで学科試験を受けることになる、ということでいいんでしょうか? 教習所では、特に何も言われず、質問し忘れてしまいました 学科試験が免除になるのは、普通自動車を持ってる方のみ、原付免許持ちは免許を持ってない人と同じ扱い…という考えで間違いないですか? 初歩的な質問で申し訳ありません いろいろ調べたのですが、よくわからなかったので質問させていただきました よろしくお願いします