• ベストアンサー

ART-Linuxのインストールについて

ART-Linuxのインストールについて質問させてください。 実験装置の制御に必要になり、急遽ART-Linuxをインストールしなければならなくなったのですが、私はLinuxというものを使ったことがなく、また周りにも知識のある人がおらず、困っています。 もともとXPが入っていたパソコン(DELL DIMENSION 2400)に、Vine Linux 4.0 をインストールし、コチラのページhttp://www.toyota.nitech.ac.jp/~takesue/rt_ctrl/art0701.html (1.4 不要なサービスの停止 以降)を参考に、ART-Linuxのインストールを試みています。 パッチをあてたあと、xconfigで割り込み周期の部分だけ変更して、その後は順に進めているのですが、make modulesのあたりでエラーがたくさん出てきて、結局うまくいっていないようなんです。 どうしていけばいいでしょうか。。教えてください。お願いします。

noname#39285
noname#39285

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lean
  • ベストアンサー率72% (435/603)
回答No.2

ART-Linuxはまったく触ったことがないので、ちょっと気になった事をアドバイス程度で。 Vine Linux 4.0は、カーネルが2.6系で、ART-Linuxはカーネルが2.4系のソースに対応するパッチみたいですが、kernel 2.4系とkernel 2.6系ではカーネルモジュールの作成方法が異なるはずだから、kernel 2.6系の環境でkernel 2.4系のモジュールを作成してもエラーになりそうな気がするのですが(やったことないので、もしかしたら出来るのかもしれませんが...) 必ずしもVine Linux 4.0でなければ駄目という事でなければ、参照したページにあるようにkernel 2.4系のVine Linux 3.2あたりで一度行ってみては?

noname#39285
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 なるほど、3.2→4.0にはそのような違いがあったのですね。。 やはり書かれてある通りに3.2あたりで行うほうがいいのかもしれません。ありがとうございます、参考になりました!

その他の回答 (1)

  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.1

>make modulesのあたりでエラーがたくさん出てきて のエラー内容が不明なので何ともいえませんが、 初心者ということで一番可能性が高いのが、そもそものVine Linux 4.0に必要な開発環境がインストールされていないことかと。

noname#39285
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 Vine Linux4.0は書籍に付録としてついていたCD-ROMを使ってインストールしましたが、それだけでは使えるものになっていないということでしょうか?webからさらに必要なものを入手するのでしょうか?

関連するQ&A

  • ART-Linux の割り込み周期について

    現在、ART-Linux を用いた実験装置の制御を考えていまして、先日、redhat 7J をART-Linux化しました。 そこで、割り込み周期について、質問したいのですが、 自分のシステムでは、1msの割り込みは、問題なく動くのですが、 100us(マイクロセック)での割り込みは関数 art-enter() から エラーが返ってきてしまいます。 100usで、割り込みを入れるには、どのようにすればいいのでしょうか? 言い換えると、 art_enter() の第三引数に100を渡して、エラーが発生しないようにするには どのような設定が必要なのでしょうか?

  • Vine Linux3.2で無線LANを使いたい

    OSはVine Linux 3.2です。 無線ルーターはBUFFALOのAir Station G、アダプタはUSBタイプのG54(WLI-US-KG54)です。 使用PCはソニーの古いノートパソコンです。 ネットで調べると、rt2570というドライバーが利用できるようなので、「rt2570-1.1.0-b2.tar.gz」というファイルを入手しました。 コマンドで解答したフォルダにある「Module」に移動して、makeコマンドを入力したら以下のエラーが出ました。 Makefile:170: /lib/modules/2.4.31-0vl1.8/build/Rules.make: そのようなファイルや ディレクトリはありません make: *** ターゲット `/lib/modules/2.4.31-0vl1.8/build/Rules.make' を make する ルールがありません。中止。 rpmファイル「rt2570-1.1.0-uvl0.b2.src.rpm」でも同じエラーが出ました。 [root@localhost root]# rpm --rebuild rt2570-1.1.0-uvl0.b2.src.rpm rt2570-1.1.0-uvl0.b2.src.rpm をインストール中 実行中(%prep): /bin/sh -e /var/tmp/rpm-tmp.27974 (省略) + cd rt2570-1.1.0-b2 + cd Module + make Makefile:170: /lib/modules/2.4.31-0vl1.8/build/Rules.make: そのようなファイルや ディレクトリはありません make: *** ターゲット `/lib/modules/2.4.31-0vl1.8/build/Rules.make' を make する ルールがありません。中止。 エラー: /var/tmp/rpm-tmp.27974 の不正な終了ステータス (%build) RPM ビルドエラー: /var/tmp/rpm-tmp.27974 の不正な終了ステータス (%build) 何が原因でインストールが出来ないのか全くわかりません。 どうすれば、正常にインストール出来るでしょうか? こちらはリナックス勉強中の初心者です。よろしくお願いします。 また、無線LANの設定方法などを詳しく解説したサイトなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • VINE Linuxのセキュリティパッチのインストール方法

    VINE LINUXでのセキュリティパッチ自体は、ミラーサイトへFTP経由でダウンロードできるのですが、結構、たくさんあり、一個一個ダウンロードして、インストールするのは大変です。 WINDOWSのUPDATEみたいに、自動的にPCに当てられていないパッチを検出してインストールする方法はないのでしょうか。あれば、ご教授をお願いいたします。

  • RHL7.2でカーネルの再構築

    RHL7.2でインストールしたばかりのデフォルトの状態で、カーネルの再構築(linux-2,4,17.tar.gz)ができません。マニュアルにあるように、 cp linux-2.4.17 /usr/src tar xvzf linux-2.4.17 cd /usr/src/linux make xconfig make dep make clean make modules make modules_install make install の手順を踏んでカーネルの再構築をしているのですが、どうしても、最後のmake install時にエラーが2つでてしまいます。 カーネルオプション事態には問題はないと思うのですが、なぜ、エラーがでてしまうのかわかりません。エラーの一つに「lilo.confがありません」。とでてくるのですが、インストール時にはGRUBを設定しています。 このエラーに関して、思い当たることがあれば、どうか、教えてください。お願いします。 ついでにPPPもできずに困っています。RHL7.1では普通にできたのに・・・ RHL7.2自体の評判というのはどうなんでしょうか?それについても教えてください。どうか、よろしくお願いします。

  • makeがエラーを吐く

    makeがエラーを吐く 今、Fedora13で無線LANのドライバ(RT2870)をインストールしているのですが・・・ makeを行うと下記のような表示で止まってしまいます # make make -C tools make[1]: ディレクトリ `/home/makoto/rt2870/tools' に入ります gcc -g bin2h.c -o bin2h make[1]: ディレクトリ `/home/makoto/rt2870/tools' から出ます /home/makoto/rt2870/tools/bin2h cp -f os/linux/Makefile.6 /home/makoto/rt2870/os/linux/Makefile make -C /lib/modules/2.6.33.3-85.fc13.i686/build SUBDIRS=/home/makoto/rt2870/os/linux modules make: *** /lib/modules/2.6.33.3-85.fc13.i686/build: そのようなファイルやディレクトリはありません. 中止. make: *** [LINUX] エラー 2 一応、カーネルソースなども一通りインストールしましたが、やはり上記のような状態です。 そこで、エラーを吐く/lib/modules/2.6.33.3-85.fc13.i686/buildへ行って見たところ、「このリンクはリンク切れです」と出ました。 そこで質問なのですが、このリンク切れを直したいのですが、どこにたどればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Vine Linux 3.2 インストール後ブートできない

    富士通 Loox T55/3を入手し、Windows2000を入れたところあまりに重たいので、Linuxを入れようと思い、少ない経験ではありますがVine Linuxが比較的軽いと思い、CD-ROMよりインストールをしたところ、 インストールは正常終了した後、再起動してもError loading Operating Systemと表示され、ブートできません。 WindowsとのデュアルブートではなくLinuxのみのインストールです。 パーティションは自動設定を使用し、ブートローダのところは LILO使用:hda1のMBR、ルートパーティションの先頭セクタ LILO不使用::hda1のMBR、ルートパーティションの先頭セクタ それぞれLBA32の使用オプション すべてのパターンにおいて実験したのですが、どうしても同様のエラーが出てしまいます。 LOが出てくれるのならLILO設定で何とかなると思ったのですが、エラーを見る限りではLILOすら読みに行ってないような雰囲気です。 非力なマシンゆえなるべく軽いディストリビューションを使いたいので、できればVineを使用したいのですが、どなたか解決案等ご存じないでしょうか。 もしくはVineと同等かそれよりも軽いディストリビューションご存じであればご教授ください。

  • LinuxへのJavaMLのインストール

    LinuxのFadoreCore3へJavaのプログラムをXML形式で出力するJavaMLをインストールしようとしています。 前にVineの方にインストールしたのですが、そのときはだれかの個人ページに書いてある通りにインストールしました。 しかし、今はもうそのサイトはなくなってしまい、やり方は全く覚えていません。 ファイルをダウンロードして解凍するのですが、その後どこかを変更して、パッチをあてるというのは覚えているのですが、どこをどうすればいいのかREADMEを読んでもいまいち分からないのです。 Linux初心者でコマンドのほうも不慣れなんですが、どうしてもそれを動かしたいと考えてます。 どなたかアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。 ちなみにダウンロードしてきたファイルは javaml-for-jikes-1.12.tar.gz で、解凍すると ChangeLog README-JAVAML javaml.dtd jikes-xml INSTALL badros-javaml-www9.pdf jikes-1.12-gjb-javaml.patch.sh windows(フォルダ) となり、そのあとどうすればよいのか分かりません。 ちなみにREADME=JAVAMLの中身は http://www.badros.com/greg/JavaML/untar/README-JAVAML です。インストールの際のパッチの当て方も書いてあるのですが、いまいち意味が分かりません。 だれか、アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。 ダウンロードサイト http://www.badros.com/greg/JavaML/

  • カーネルのインストールがうまくいかない

    Redhat9.0を使っていて,カーネルは2.4.20でしたが, カーネル2.4.18が必要となって,バージョンダウンする必要がありました. そこで,カーネルのtar.gzファイルを /usr/src/linux-2.4.18以下に展開し, make mrproper make menuconfig make dep make bzImage make modules make modules_install を行いました. しかし再起動し,grubでlinux-2.4.18を選んで起動しようとすると途中で kernel Panic :I have no root and I want to scream とエラーが出ます. どのようにしたら起動できるようになるでしょうか?

  • カーネル再構築にて、現在の値を引き継ぐ

    Redhat9のカーネル再構築を行いたいです。 DISCからインストールした状態(カーネル再構築を行おうとしているカーネルの状態)を全て引き継ぎ、  SCSI SupportのProbe all LUNs on each SCSI device を Y にする という1点だけ変更を加えて、実行したいです。 これを目標に、以下の流れでコマンドを実行しました。 cd /usr/src/linux-2.4.**/ make mrproper cp ./configs/kernel-2.4.20-i686.config .config sudo make xconfig  ・[SCSI support]→[Probe all LUNs on each SCSI device]をオンにする。  ・セーブ&exitで終わる。 make bzImage && make modules make modules_install installkernel 2.4.20-8-LUNs arch/i386/boot/bzImage System.map ここで、 参考したサイトの手順を鵜呑みにして cp ./configs/kernel-2.4.20-i686.config .config というコマンドを実行して.configを書き換えているのですが、 これは「DISCからインストールした状態」を引き継いでいないですよね? 「DISCからインストールした状態」を引き継ぐには、 インストールした時点で/usr/src/linux-2.4.**/に存在している.configが、/usr/src/linux-2.4.**/にある状態で、 make xconfig を実行すれば良いのでしょうか。 make oldconfigというコマンドが現在の値を引き継いでいるらしいのですが、 実行後に聞かれるいくつかの選択肢の意味がよくわかりません。

  • カーネルを構築する方法(初心者)

    インターネット等で検索すれば出て来る方法は一通りためしてみました。 make bzImage make modules make install_modulesをしたあと、 make installをするとエラーが出てしまいます。 考えられる問題はどのようなものがありますか? 知っている方教えてもらえませんか? redhat linux2.4.20-8です。 宜しくお願いします。