• ベストアンサー

翡翠(ヒスイ)の腕輪に…

10年ほど前、台湾のお土産に翡翠の腕輪をもらいました。 石を輪っか状にくり抜いて(ドーナッツみたい)腕輪にしてある物なのですが、大きいのと重いので使わずに、もともと入っていた中華風の布の袋に入れ保管していました。 先程片付けていて袋から出したところ、粉のような白い結晶が広範囲に腕輪に付着していました。 (塩水を吹き掛けて乾かした後のような、塩が結晶になったみたいな状態です) そんな風になっているとは気付かなかったので、素手で触ってしまったのですが…。 布の袋には購入したお店の名前のようなものが書いてありますが、お土産で貰った物なので真贋が分かりません。色は乳白色に黄緑色を混ぜたような色で、質感も冷たくて、翡翠じゃなくても鉱物だと思います。 偽物でも本物でもどちらでも構わないのですが、有害な物質ではないかと怖いです。 こんな結晶が吹き出たりするものなのでしょうか? 何かの石に変な加工がされているのでしょうか? どなたかご教授お願い致します!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ガイドブックに載っていた話なので真偽のほどは定かではありませんが、翡翠の偽物の中には「プラスチック製」のものがあるそうです。 もしプラスチック製であれば経年劣化でボロボロになって白い粉のようなものがつく....可能性はあります。

piyo2008
質問者

お礼

そうなんですか。あまり体に良さそうではないですね。 とにかく素手では触らないようにします。 ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは あまり聞いたことがありませんが 指で触った時粉状のものは指についてきましたか? 布が原因なのか 石自体なのかは見てみないとはっきりしませんが まずはお近くの宝石店に相談してみてはいかがでしょう ご参考までに

piyo2008
質問者

お礼

田舎に住んでいるので、鑑定が出来るような方がいる宝石店は近所にありません(涙) 布も安物のチャイナドレスに使われているようなものなので、そのせいかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ばら石?について

    ばら石??についてご存知のことを教えてください。ピンク色の翡翠の仲間でしょうか?? 石のパワーや腕輪として売っているところ、手入れ法や別の石の呼び方など何でもかまいません。

  • 方鉛鉱や黄鉄鉱などの地下での状態はどんなものでしょ

    鉱物屋の商品、あるいは図鑑などで、色々の鉱物をみます。 結晶面などがきれいに見えます。 空気の環境だから、このように立方体、直方体、針状などであることが目視出来るのだと思います。    水晶やアメジストが卵形の石の殻の内側にビッシリ付着したようなものも飾ってあったりします。 http://nogisu.de-blog.jp/photos/suisho/img_0288.jpg 方解石が、穴(孔)に成長したという写真もあります。 http://blogs.yahoo.co.jp/kasekisaitama/21753806.html  水晶なども空洞のようなところで成長するようです。 http://voidmark.fc2web.com/quartz3/grow-quartz.html ~~~ 質問1 ~~~ 方解石、水晶、アメジストなどの産状 そうすると、卵形の石の内部に鉱物結晶が成長しているのではなく、地塊のどこかの部分が熱水などで流失し、その熱水の流れの中で珪酸塩の特定成分が周囲の低温部に付着し結晶成長しただけで、人間がその鉱物群集の付着しているところをうまく残して削ったために、一見卵形の石の内部に鉱物結晶が詰まっているように見えているだけなのでしょうか。 鉱物を採集している場所に卵形の石があるのではないのでしょうか。もしも、削岩機のようなもので鉱脈部を堀り進めたら、母岩の地塊の中に空洞や鉱脈があって、空洞部分に結晶面がある鉱物があるのでしょうか。 空洞はなくて、何かの水や鉱物には成長できなかった熱水成分の残滓が詰まっているのでしょうか。 ~~~ 質問2 ~~~ 方鉛鉱や黄鉄鉱、針状の鉱物などの産状 これらは、地下ではどんな状態なのでしょう。 きれいな鉱物の周りはどうなっているのでしょうか。 なにが鉱物の立体の周りに詰まっているのでしょう。 鉱物標本にするときに鉱物の周りの何かを溶かし落としているのでしょうか。 ~~~ 質問3 ~~~ もしも鉱物の周囲が気体などの場合 地下で鉱物ができている環境は高圧なので、気体が入り込むことはできそうもない感じがします。 気体ということもあるのでしょうか。 気体であるとした場合、隆起などで持ち上がらない、地下深いところのママでも、気体が入り込むメカニズムは何でしょうか。 ~~~ 質問4 ~~~ 鉱物の周囲が液体の場合 地殻変動などで特定方向に力が加わった場合、押しと引きの力がかかる部分では岩が広がり陰圧部ができるのかもしれませんが、その場合、周囲の岩石から水分が減圧抽出されるようなこともあるかと想像するのですが、そうした結果なら、水のようなものが空隙を埋め、その水に含まれた成分が周囲に結晶を成長させるというようなことがあるのでしょうか。 そうだとすると、鉱物結晶がある周囲の母岩は鉱物結晶になった成分が減少しているのでしょうか。 ~~~ 質問5 ~~~ 接触交代で結晶鉱物が成長するときは? ドロマイトに方鉛鉱というような場合、地中では鉱物(例えば方鉛鉱)の周囲はどうなっているのでしょう。結晶分化作用で結晶になり損なった残滓があるということでしょうか。 http://sea.ap.teacup.com/isikoro/340.html http://www.asahi-net.or.jp/~ug7s-ktu/galen2.htm ~~~ 質問6 ~~~ 片岩に挟まったような鉱物結晶 別子鉱山では「いずれも黒色片岩や緑色片岩などの結晶片岩中に層状に存在しています。鉱石は、おもに黄鉄鉱からなり、ほかに黄銅鉱、閃亜鉛鉱(せんあえんこう)、斑銅鉱などを伴います。」との説明があります。 http://www.i-kahaku.jp/research/special/kouzan/data/dou/kousy/indexb.htm 実物をまったく知らないのですが、鉱物結晶が成長しているとすると、鉱物と片岩との間はどうなっているのでしょう。  ★☆  ★☆  ★☆  ★☆  ★☆  ★☆  ★☆  ★☆  ゴチャゴチャの質問で申し訳けないのですが、【商品や図鑑、博物館などでみる鉱物が、地中ではどんなふうになっていて、それをどうやって商品や鉱物見本、写真に撮れる状態にしているのか】が基本の疑問なので、その辺りを中心にお教えください。

  • 床下の石に異物ができた

    築15年の在来工法住宅、基礎は布基礎です。 増築する為に床を剥がした所石に結晶状の異物が付着してました 多分当初はなかったと思います、通常年数が経過するとこのような状態になるものでしょうか? 業者に見ていただいた所では、カビではないと言われました、人体に影響するような物か 心配です、何処に行ったら検査して頂けるのでしょうか、ご存知の方居られましたらお願いします。

  • コーチの保存袋について

    私は何個かコーチのバックを持っていますが(全てコーチのお店購入) いつも付いてくる保存袋は色が茶色で両脇が赤の糸で作られている物です。 今日友人が泊まりに来たときに何気なく洋服入れとして使っていた袋(一時的だそうで普段はバックを入れてるようです)が白色でした。 茶色の保存袋だけかと思っていたのでビックリ!友人に聞いたらおみやげで貰ったバックについていたそうです。 コーチの保存袋は一体何種類あるのでしょうか?

  • ストラップの金色の鈴が変色しました

    こんにちは。 カテ違いでしたらすみません。 ストラップの金メッキ?金色の鈴なのですが、変色してしまいました。 同じものを二つ買って、片方は自分が使って、もう片方はプレゼントにと思って半年ほど放置していたものですが、自分が使っているものは大丈夫(それなりに曇ったり汚れてますが、半年使えば納得できる範囲)なのに、袋に入っていた方がかなり黒ずんで変色しています。 眼鏡拭き布で拭いてもまったく取れません。 化学には詳しくないのですが、酸化という感じです。 密封していたのがよくないんでしょうか? 袋に空気穴はなく、ちりめん細工のストラップです。 渡そうと思っていたおみやげなのですが、 鈴はこっそり私のものと交換すればよいとして・・・ これは何が起こったんでしょうか? 気になってます。回答いただけたらうれしいです。

  • 緑色の鉱石の名前

    以前、鉱石展で一目ぼれした鉱石があるのですが、名前をメモし忘れていたようです。 いろいろ探してみたのですが、しっくりくる物がありません。 だいぶ前のことなのできちんと思い出せないのですが、 詳しい方で、「これじゃないかな?」と思う石があれば教えていただけないでしょうか。 ・一見不透明かと思うくらい濃い緑色(実際は透明) ・母岩についた結晶ではなく、細長い塊状 ・女性の小指大で、2000円~4000円くらい ・表面にトパーズのようなスジがついていたような気がする ・扱っているのを確認したのは2店舗(石ふしぎ発見展/大阪ショー) トルマリンやダイオプテーズのようによく聞く名前ではなかったような気がします。 おぼろな記憶ですみませんが、よろしくお願いします。 名前を教えていただければ、自分でも検索してみます。

  • こんなインテリア小物の置物をご存知ありませんか?

    ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか? 高さ5~6cm位の小さな家の形の、多分、石とか粘土ではないかと思うのですが、置物を探してます。 ベルギーの家をモチーフした物だと思うのですが、写真のような家の形の物です。 色は単色です。 多分、ヨーロッパのベルギー近辺のお土産では無いかと思います。 友人が持っているのですが、本人も実家にあった物でどこで購入したかわからないとの事でした。 是非、購入したいと思ってるので、どなたか情報ありましたら教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 翡翠は傷つきやすいですか?

    糧が分かりませんでしたので、こちらでお願いいたします。 今まで翡翠はとても硬い石だと思っていたのですが、硬度は意外に低いようで、 詳しく書きませんが、構造から割れにくくなっているだけだとか。 割れにくい構造ではあっても、硬度が高くないですので、傷はつきやすいのでしょうか?

  • 翡翠の硬さ

    持っていないので想像できません。 見た目からして柔らかそうですけど、どの位硬いのでしょうか? ダイヤやサファイア、ルビーはあります。(ちょっとしたのが --;) 買って確かめられれば一番良いのですけど。。

  • 人の形をしたローズクウォーツについて

    今日近くの店で石を購入しました。 決して高いものではなく、本当にローズクウォーツかどうかもわからないのですが・・「ミャー人形」という、人がバンザイをしているような小さな淡いピンクの人形で、左胸にハートがついたものです。あまりにもかわいくてどうしても欲しくなって、ハートの部分が赤の物と水色の物を各一つずつ、ペアで揃えました。 たとえ安くても、もし本物でなかったとしても、出来るだけのことはしたいなと思いこちらで調べていたのですが、解らない点があります。 ・購入したら浄化をするとありますが、人の形をしているのに水につけても大丈夫なのでしょうか?かえって苦しそうな気が・・・ ・この石は恋愛に対して効果があるとの事で、常に身に着けていたほうがいいとのコメントがありましたが、アクセサリーでないため少し難しいです。小さい袋などに入れて常に持ち歩いたほうがいいのでしょうか?二つ一緒に入れるとカチカチぶつかって欠けたりしないか心配です(でもペアでくっつけてあげてた方がかわいい) どなたか詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。上記以外にもお勧めの方法などがあれば、そちらもよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう