• 締切済み

フラット35

住宅を新築するにあたりフラット35を検討中です 〈株)優良住宅ローンというのを見つけたのですが  金利2.77%   融資手数料0.8%  会社名も聞いた事がなくて・・・この会社についてご存知の方が おられましたら教えて下さい。 どこの会社でも問題ないでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。  

みんなの回答

回答No.2

ご存知かもしれませんが、フラット35は、35年の固定金利の住宅ローンです。ここまではみなさん知っている方が多いのですが、フラット35には「買取型」と「保証型」の2種類あるのはご存知ですか? どちらも、住宅ローンを証券化するものですが、買取型は以下のような流れです。 1.住宅金融支援機構が定めた基準の住宅ローンを金融機関が販売 2.すぐに住宅金融支援機構に売却 3.住宅金融支援機構が証券化 4.投資家に販売 一方、保障型のフラット35は・・・ 1.住宅金融支援機構が定めた基準の住宅ローンを金融機関が販売 2.金融機関が証券化を行い、投資化に販売 3.投資家に販売する債権に対して住宅金融支援機構が保証する という内容です。 「買取型」は、全商品が同じものなので、販売する金融機関によって差がないのに対し、保証型は、金融機関によって異なる商品になります。 住宅金融支援機構の公式サイトで詳しく調べることができるので、宜しかったら見てみてください。 【住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)】 http://www.jhf.go.jp/ ちなみに、フラット35やその他住宅ローンの金利を比較したサイトもとても便利です。

参考URL:
http://www.222nt.com/
回答No.1

フラット35はその債権は証券化されるため、実質の債権者は優良住宅ローンではなく、旧住宅金融公庫になります。従いまして、どの金融機関でも問題ないです。金利と手数料、手続のし易さで選んでください。余談ですが、フラット35は保証料が不用ですが団信料は別途毎年かかります。このコストも考えて下さい。1,000万円当たりおよそ29,000円です。3,000万円借りたら90,000円弱の保険料がかかります。もちろん任意ですから他の生命保険に入ることも一つですが、やっぱりこちらでも高いと思います。普通の住宅ローンは団信込みが普通ですから、表面金利に惑わされずよく計算してくださいね。また、ご存知のように融資実行時の金利が適用になり申し込み時のそれは目安ですから、担当者と購入(入居)時期をよく詰めておいてください。新築のフラット35は現場での適合証明をとらないと次の手続(金銭消費貸借契約など)に進めないないので、実行確定まで時間がかかります。入居月が変わって金利が上がったら誰にも責任はないですから。

関連するQ&A

  • フラット35sについて

    フラット35sについて質問です。 現在、土地代と家の建築請負契約済み(トータル3600万)で、住宅ローンの申し込みを検討しています。 当初、2400万を融資可能と聞いていましたが、 それは、民間住宅ローンの変動金利ローンの話だったようで、 『フラット35sでは、2100万までの融資が限界です。』と言われました。(年収が300万の為) フラット35sで2400万を借りても、当初10年-1%優遇などで、返済率も大丈夫だと思っていましたし、 私の希望としては、追加融資を受けるなど、不足分を何とかしてでも、フラット35sを使うのが最善では?と思うのですが、 そうゆう事は、他の銀行などに相談しても不可能なのでしょうか? また、今は変動金利で2400万の融資を受けるべきでしょうか? 良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • フラット35って本当にいいの?

    住宅ローンのフラット35で迷っています。フラット35は、最高80%まで融資するとの事で、20%は自己資金が必要との事でした。土地830万円・建物1470万円 合計価格が、2300万円です。ここからフラット35の80%融資で1840万円、自己資金が460万円となります。困った事に自己資金460万円に対し、300万円しか自己資金がありません。不足分の160万円は、金融期間の無担保ローン(高金利)しかありません。また、フラット35は、つなぎ資金は、出ない為、土地代を先につなぎ融資し、所有権を自分に移転した上で工事着工になります。フラット35の融資がおりた時点でつなぎ融資分を返済する事となります。(つなぎ利息が発生) 35年間固定金利が魅力なのですが、自己資金20%とつなぎ資金がでない点がネックです。 そこで、相談ですが、フラット35+他ローン併用が良いのか? また、各金融機関のローンで1年から10年固定金利(10年以降は金利不透明)等で住宅資金100%融資してくれる商品が良いのか? とても迷っています。 住宅を建てられた方、今まさに同じ境遇の方、参考意見をお聞かせ 願えたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • フラット35技術基準について

    住宅を新築しようと思っています。 この度、住宅を新築することになり、土地を購入し、建築資金を地方銀行の住宅ローンかフラット35で迷いましたが、今の低金利、35年固定金利等を踏まえ、フラット35借り入れをしようと思っています その旨を地場の工務店さんにお話したら、「フラット35だったら、建築基準が少し違うので、基礎、断熱材、柱等に縛りがあり、何かと手間がかかり、工事費用の方も、銀行で融資を受けて建てるより工事金額が1割増し以上プラスになります フラット35の基準を満たさなくても、十分な家は建ちますよといわれました。 当方、素人なためフラット35で融資を受ける場合、独自の基準があるくらいしか判りません。 工事金額に1割以上の差額が出るなら、地方銀行の住宅ローンで借り入れにしようかまた迷いだしました。 フラット適用基準を満たしていない=欠陥住宅なのでしょうか?よくわかりません 以上の事をふまえ以下の点について質問させて頂き、お知恵を拝借したいと思います   ・フラット35の融資条件を満たす建物にするか否かで工事金額に1割以上の開きがでるのか?   ・銀行の住宅ローンには建物の基準的なものはないのか?    ご回答ご見解宜しくお願いします。

  • フラット35の金利が高くなってしまいました

    フラット35保証型で住宅ローンを申込、3月の実行金利が3.97%に決まりました。当初の3年間は0.3%金利優遇されますが、あまりの高金利に35年間返済していく自信がありません。 金利優遇が終了する頃に借換が出来ればと思っていますが、今回の住宅ローン申込の際にも、タウンハウス(連棟)住宅の為、不動産業者から取扱金融機関が限られていると言われ、二行に事前審査を出しましたが 落ちてしまいました。業者には「残りはフラット35保証型しかありませんよ」と言われていたので申込んだ結果、フラット35は承認が下りました。ただ、申込後毎月金利が上がり融資実行月がついに最高の金利となってしまったのです。業者さんの言うとおり本当に連棟形式の住宅は、住宅ローンは通りにくいのでしょうか。となると3年後迄の借り換えは難しいのでしょうか。 せっかくの住み替えなのに支払いの事が気掛かりで、全然嬉しくないのが今の正直な気持ちです。 このような住宅の住宅ローンに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 住宅ローンのフラット35

    このたび、新築建売物件を不動産会社(いわゆる大手です)の仲介で購入することになりました。昨日、手付金を支払い、売買契約を済ませました。この契約が、売主の住宅会社の都合で、不動産価格の残金の支払日(=引渡し日)は1/13とされました。銀行の住宅ローン審査については、不動産会社紹介の1行で審査で内定が出ています。 しかし、固定金利の面で有利なフラット35を利用したいと思ったのですが、不動産会社は手続き期間や、手数料で有利ではないとの理由でローン仲介を渋っています。こちらでも勉強したところ、確かに融資実行まで期間がかかるので1/13まで間に合わないことに加え、フラット35は基本的に公庫のローンであり、銀行にとっては競合商品にあたるなどで、民間銀行の現場では薦めないケースが多いということが分かりました。 一方で、期間についてはつなぎ融資を使うことも可能とものの本にはありました。 ここで質問ですが、つなぎ融資も込みで、約1ヶ月程度の期間でフラット35の申し込みを受けてくれる金融機関はあるのでしょうか?また、この不動産屋に対し、自分で見つけてきたフラット35の融資をぶつけた際、何か不利益が発生するでしょうか? どうかご教示お願いいたします。

  • フラット35と銀行ローンの比較

    2680万の返済を30年の固定金利ローンでかんがえていますが、フラット35の金利と三井住友の長期固定ローンの金利が同じな場合、どちらで住宅ローンを借りたほうが最終的に得か、迷っています。 ・フラット35は保証料がないが、三井住友は50万ほど保証料が必要。 ・フラット35は繰り上げ返済の手数料がゼロ。 ・フラット35にした場合、融資実行までに13万ほどのつなぎ融資金利負担、手数料がかかる。 ・三井住友だと、団信料が月々の返済内に含まれるが、フラット35の場合、毎年必要(最初の1年目は75400円)。 諸費用の概算書を見ると、初期費用で30万ほどフラット35のほうが安いのですが、団信料のことを考えると、最終的には三井住友のほうがいいのでは・・?と考えています。 ご意見、お聞かせ願いますでしょうか。

  • フラット35について

    自営にて会社を営む者です。 メインバンク窓口のフラット35にて住宅ローンを申し込み、つなぎ融資実行にて建築中ですが 会社が倒産しそうです、その場合銀行はどのような措置をとってくるのでしょうか? またこの物件は今後どのように処理されていくのでしょうか? つなぎ融資金利分は先払いしてあり 会社倒産後も個人ベースでは同等の収入を確保はできております

  • フラット35

    優良住宅ローンさんのフラット35の本審理も通り、今つなぎ融資を受けているとこなんですが、ちょっとお金に困ってまして、クレジットカードを作りたいのですが、大丈夫ですか? 新築は3月末に完成予定です。

  • フラット35つなぎ融資について

    SBIモーゲージのフラット35で住宅ローンを申請しました。 建売新築一戸建てで現在建築中です。 審査は通ったのですが、仲介不動産から適合証明がでるまで1ヶ月 かかるので、引渡し日からSBIの融資実行までのつなぎ融資が必要だと 言われました。 この場合、(不動産会社の)提携ローンに組み替えたほうがいいのか、 つなぎ融資をSBIで受けるなんらかの手段があるか、 あるいは提携銀行ローンからつなぎ融資として借りて、 SBIのフラットを利用できるのか、 などより良い方法を教えていただけないでしょうか。 困っております。よろしくお願いします。

  • 東京三菱UFJ銀行 フラット35保証型について

    住宅ローンのフラット35の融資先について検討しています。 「東京三菱UFJ銀行 フラット35保証型」という商品について教えてください。 A銀行のフラット35〔買取型〕の場合… 1580万円借り、今の金利が3%、35年返済にすると2554万円。 団信に1名加入した場合、926,000円。 合計3480万円。 東京三菱UFJ銀行フラット35〔保証型〕の場合… 1580万円借り、今の金利が3.13%、35年返済にすると2603万円。 団信込みの商品で、融資手数料はかかりません。 この結果だけだと、フラット保証型の方が返済額が少ないですが、何かデメリットがあるのでしょうか。 繰り上げ返済をした場合にも、高い金利のままになるというデメリットはありそうですが…。 どうぞよろしくお願いいたします。