スケルトンキーとは?映画についての質問

このQ&Aのポイント
  • 映画「スケルトンキー」について質問があります。開かずの間がなぜあのキーで開くようになったのかや、屋敷への出入り方法、そして屋敷の元の持ち主についても疑問があります。
  • 映画「スケルトンキー」での開かずの間の謎や屋敷への出入り方法、そして屋敷の元の持ち主についての質問があります。
  • 映画「スケルトンキー」について質問があります。開かずの間やレンガの粉、そして屋敷の元の持ち主についての疑問を解決したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スケルトンキーについて(ネタばれあり)

スケルトンキーという映画を観たのですが、 ちょっとわからないところがあります。 (1) 初めは開かなかった開かずの間が、なぜあのキーで開くようになったのですか? ちょっと目を離しただけなのにもう開いてたので不思議でした。 (2) レンガの粉があると、乗り越えれないようですが、屋敷の入り口にも確かありましたよね? あの弁護士はどうやって屋敷に出入りしてのでしょうか。 また、あの線を引いたのは誰なんでしょう。 (3) 屋敷の元の持ち主は、あの恐ろしい夫婦の子供なんですよね?では、子供は親に殺されたのですか? 教えてくださいm(__)m すごく面白かったのですが、この点が気になってたまりません。 登場人物も少ないし、芝居になったら面白いだろうなぁとおもいました!!! よろしくお願いします。

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68508
noname#68508
回答No.1

こんにちは。正確な答えになってるかわかりませんが確かこうでした、 (1)他の鍵の欠けた「かけら」がつまっていました。主人公がヘアピンかなんかでつっついたらそのかけらが出てきて持っていた鍵で開く様になりました。ちなみにその「かけら」と一致した「欠けた鍵」を弁護士の仕事場にあったのを主人公が発見してます。 (2)屋敷の入り口には奥さんが引いたといっていました。奥さんは信じないと効果がないといっていましたね。でも主人公が引いたものは立ち入れなかったのは…。奥さんは仲間で仲間の引いたものは出入りOKなんでしょうか?主人公が引いたものは主人公にとって敵だったから…?話の中でそれについての説明はなかったと思います。 (3)奥さんの話によると屋敷の元持ち主は銀行家です。妻と子供が二人(娘と息子)いて呪術の使える黒人の使用人夫婦(他にも使用人がいたと思います) パーティの夜、子供達をいけにえにし、黒人夫婦が子供達と自分達の魂を入れ替えます。その儀式の光景をみた大人たちが黒人夫婦(中身は屋敷の子供)を殺します。まんまと子供と入れ替わったわけです。なので子供たちと入れ替わってからまた若い男女を見つけて入れ替わったのが今の屋敷の奥さんと車椅子の夫になります。 銀行家は入れ替わったと知らず自分達の子供を殺してることになります。そのあとで銀行家は妻を殺し自殺したとあります。

kozettoepo
質問者

お礼

なるほど!!!! すっきりしました!! ありがとうございました<m(__)m>

関連するQ&A

  • 昔の映画のタイトルがわかりません

    どうしてももう一度見たい映画なのですが、タイトルがわかりません。 しかも17年ほど前に友達の家で見たので当時の新作ではなかったと思います。 部分的にしか覚えていない上に物心ついたくらいの年齢だったので全てがあいまいです。でも心当たりのある方教えてください! 覚えているシーン↓ ・主人公は少女で何かの目的のためか不思議な国に迷い込んでいます。他の登場人物は人間ではなかったと思います。 ・指輪物語や不思議の国のアリスの様な壮大なファンタジー ・羊の様な顔で全身はゴミでてきてるおばさんが出てくる。(ゴミを背負っていてゴミの家に住んでいる) ・木の実を食べるシーンでかじると中からミミズの様な虫が出てきて主人公は気絶する。 ・迷路の様なとこで同じ道を歩いてる気がするのでレンガにチョークで線を付けると後でレンガの裏から生き物が出てきてひっくり返すシーンがある。 ・小人の兵隊がミサイルを打ちまくっている地域が出てくる。

  • このマンガ家の名前を教えてください

    以下に該当するようなマンガ家の名前をどうしても思い出せません。 ・毎回毎回感動系の読み切りを書いている。 ・昔話のようなたとえで ・転校していく友達との事を描かれている ・少女マンガ系の雑誌に載っている ・絵は線の細い童話のような感じ。 ・子供時代とか、子供が登場人物でよく出ていて、おとぎ話っぽい感じのものが多い。 わかる方がいましたらお願いします。

  • 日本の銭湯はなぜ混浴だった?

    何かの歴史書で、幕末に日本に来た外国人が日本の銭湯では、入口・脱衣所は男女別に別れているが、浴室内は混浴である事を知り、「何という野蛮な国か」 と驚いたとありました。  そのため、恥辱に感じた幕府から御触れが出され、今後は混浴は禁止する、となったらしいです。 その頃は、銭湯によっては浴室内に一応の仕切りはあっても形式だけで、事実上は混浴になっていたようです。 とても不思議な感じがするのですが、浴室内が男女混浴なら、入口や脱衣所も一緒にすればいい、と思うのですが、わざわざ分けたのはどういう理由からでしょうか? それと、日本で銭湯が歴史上登場したのはいつ頃からでしょうか?  また、初めから混浴だったのでしょうか?  その頃の若い女性たちは混浴が平気だったのでしょうか? 愚問ですが、お教え下さい。

  • バスで旅するアニメの名前が思い出せません。

    子供の頃(90年代)にBSのアニメ番組で放送されていたアニメです。 その時点で再放送だったと思います。 7人くらいの老若男女が赤いバスに乗って旅する話でした。 最近不思議の海のナディアを見ていて思い出したのですが、 当時も登場人物の構成がナディアと似ているなと 思っていたように思います。 何か思い当たる方、回答いただければと思います。

  • 子供のころ読んだ本を探しています

     内容・・・母親が入院中の主人公の少女が、自宅の壁に突如現れた襖の向こう側に、不思議な空間があるのを発見し、そこで出会った少女とひと夏の思い出をつくるという話だったかと思います。襖の向こう側にあるその部屋には、いつも五つの座布団が並んでいて、それが後半の母親から主人公に送られてきた手紙や母親の幼少時の体験談などから、謎めいた少女の正体を推察する際のキーになっていました。子供のころに図書館から借りてきて一度だけ読んだ本なのですが、やさしく切ない全体のトーンが非常に印象的で、題名も作者も、登場人物の名前も忘れてしまった今もその本を探しています。有力な情報をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 19世紀のフランスでの服装。

    学芸会の衣装について質問です。今度学芸会で「ああ無情」を演ります。まだ中学生なので自分たちで作るのにも限界があるし、かといって買う、または借りるのも金銭的に厳しいです。なので日頃私たちが着ている服を使った代用法などがあったら教えてください。 ・舞台…フランス ・時代…18~19世紀 です。 軽く登場人物の説明をします。 ・出獄したての男 ・市長(男) ・少し裕福な娘 ・貧乏な女性 ・継母に虐げられている女の子 ・軍人(男) ・あまりお金のない弁護士(男) ・貧乏な宿屋(男・悪役) ・その妻と子供(男女) ・ごろつき(男) ・司教さま(男) ・その妹 ・そこに仕えている召使い(男) ・お婆さん ・警官(男女) これが大まかな登場人物です。 参考になるような絵・写真類、今の服で代用できるといった案があればうれしいです。

  • 恋愛したけれど、だまされたぁ?

    僕は未婚の子持ちの女性と週末彼女の家に泊まる恋愛をしていました。 彼女は子供に対して何の養育もしない父親が彼女の家に泊まりに来る事を不思議に思わない程彼女に言いくるめられていました。 つきあい始めて半年たった頃、彼女は妊娠しました。 僕は結婚するつもりでいましたが、彼女は結婚せずに子供を産みたいと言いました。 彼女が求めている事が掴めなかったず、話し合いました。つじつまが合わないことが沢山出てきて、彼女はお腹の子供を養子に出すと言いました。 父親の事を彼女が引き留めている事実と、過去に養子に出した子供がいる事も子供から判明しました。 そして話し合いの結果別れる事になりました。 彼女は母子手当を貰っているので、おろす事も結婚する事も出来ずに、養子に出すと言っているのだと思いました。 それなのに彼女は僕を引き留めようとし、会社に偽名を使って連絡をしてきます。 そして弁護士と名乗る男から僕の実家に“子供をおろす費用の依頼を受けたので示談をしたい”と電話があり、会ってみると、弁護士は嘘でした。その男は子供の父親でもありませんでした。 次に会社に弁護士の男が僕の上司に電話をしてきたので、上司と交えてその男と会ってみたら、男は前に弁護士を偽った人でした。その時既に彼女は子供をおろし、その男と結婚していると言われました。 妊娠が発覚したのは6月末、別れたのは7月末、彼女が結婚&おろしたのは8月上旬です。 僕は、彼女が会社に電話をしてくるのがとても迷惑です。今後彼女と接触を持ちたくありません。彼女は僕の周辺にビラをまくとも言っています。 費用を払うように請求されていますが、他にも男が出入りしていたので、僕の子供と言う確信はありません。 近いうちに弁護士に相談したいのですが、どこから相談していいのか分かりません。 この解決方法を助言して下さい。宜しくお願い致します。

  • 子供の小学校での盗難について

    小学校2年生のAちゃん、Bちゃん、私の子供が登場人物です。 3人は今はクラスはバラバラですが、保育園時代からのそれなりに仲良しの関係です。 子供がランドセルに付けていたキーホルダーが2個なくなったそうです。 するとBちゃんから、以下のことを打ち明けられたそうです。 Aちゃんがこっそり取って(でも現場は見てない)、それをうちの子には秘密にするように言われた。 でも、やっぱり悪いから教えるねと言われたそうです。 それをうちの子は聞いて、先生に聞いたところ、証拠がないし落とした可能性があるからと言われたそうです。 Aちゃんは、知らないと答えたそうです。 私は小学校に持っていくってことは盗られる可能性があること、大事な物は持っていかないように子供に伝えました。 でも、それだけで良かったのか、もっとなにかするべきだったのか悩んでいます。 保育園からの繋がりなので、親同士メールすることも可能です。 ただ証拠もないのに、結果として犯人扱いすることになるので、そこまでしたくない気もします。 みなさんなら、どうしますか? 諦めますか? それとも、子供の為に先生や友達の親に相談したりしますか?

  • 母親とは?

    はじめまして。 今悩んでる事があります。 只今一児のパパで、 妻の浮気、 気持ち変わりで離婚になり親権争いをしています。 母親というのは、 何があってもまず子供!と思っていたのですが、浮気発覚し、私に気持ちがないといい、離婚。 そして子供を現実的に引き取れるか不安といい、私は初めから子供と離れるなんて考えられなくて引き取るといいました。初めはそれで双方納得してたのですが、 急にコロッと変わり、 やはり引き取りたいと。そして、浮気で夫婦関係は壊したけど母親はやってきたから子供には悪いとは思わないとのこと。話し合ってもお互いの考え方が違うので平行線。しまいには妻から家庭裁判で話ししようとなりました。 ここ数週間私が実家で、仕事もしながらなので、母にも協力してもらいながら子供をみてます。 妻は何事もないように会いたい時に連れて行き、それが当たり前だと思っているようです。 毎日会いたいとは言ってきません。 これだけだと私が何も言わない情けない男だと思うかもしれませんが、 いや、それでいいんですが、 妻が何を考えているかわかりません。 引き取りたいなら、 会いたいなら、 子供が大事ならこんな事できるものなのでしょうか? 今は裁判までガマンしようと思っています。 後時間みつけしだい弁護士に相談も行こうと思っています。

  • 学研の本のタイトルを教えてください!!

    32歳女性です。 20年位前だと思います。小学生だった時学研の科学を定期購読しておりその附録か別冊で『内山安二』さんの絵で人間の身体の不思議を面白可笑しく説明する本があって、登場人物が宇宙人二人組み、内山安二先生のキャラクター「あいちゃん」とその家族だった思います。 宇宙人はその家族と一緒に暮らしていく中で人間がどんな暮らしをしているか学ぶものでした。例えば「何故朝顔を洗わなくてはいけないの?」とか。。。「なぜ爪は伸びるの?」とか。 その本はとっても面白くてためになりました。自分の子供にもその本を見せてあげたくて、手に入れたくてもタイトルすら覚えていません。 いろいろネット検索したり、学研にも問い合わせましたが分かりませんでした。 何卒宜しくお願いいたします!!!