• 締切済み

個人同士の中古車売買 名義変更前に持って行かれた

こんにちは 私が結婚したので、今まで乗っていた車を妹が乗るようになりました。 ただし車両、任意保険等、全て私名義のままです。駐車場代、ガソリン代は妹が払っていました。 半年ほど乗った後、妹の彼氏がこの車を売ってほしい、と言い出したので、了承しました。 妹と妹の彼氏二人で手続きを進めて報告するとのことでした。 ところが、その次の日にもう彼氏に車を渡してお金ももらったという事を聞きびっくりしました。 名義変更等一切の手続きが終わっていなかったからです。 すぐに、全ての名義変更が終わるまでこちらに置いておきたいから、 とりあえず一旦車を返してもらうように頼んだのですが、 この彼氏がガンとして車を返そうとしません。 自分で手続きを済ますから、自分を信用してくれ(一度も会ったことないのに)、と言ったり、それでも一度返してくれと言うと 今度は、じゃあ明日軽自動車協会に行って手続きしてくるからお姉さんは任意保険の解約してくれとか言って返そうとしません。 名義変更もせずに渡した妹も大バカですし、ここまで言っても返してくれない彼氏もどうかと思います。 私はとりあえず一旦返してほしい意志には変わりなく、もうこんな男に車を売るのも嫌になってきて、でもだんだん、どうしたらいいものかわからなくなり、質問させて頂きました。 彼氏はもうお金も払ったし僕の物、的な事も言っているそうです。 最悪、警察等に相談した方がいいのでしょうか。 もしご回答頂けるならおねがいします。

みんなの回答

noname#157866
noname#157866
回答No.3

なぜ名義変更する前に車を渡すのが嫌なのですか? 個人売買だとそれが普通なんですが。 明日軽自動車協会に行くと言ってるのだからそれでいいんじゃないでしょうか。 それで約束を破るようなら考えたほうがいいかもしれませんが お金ももらっているし、別に問題があるとは思えませんが。 実際お金を払えば彼氏のものに間違いはありません。 警察はそういう相談は受け付けていませんので くれぐれも警察に行くことはやめましょう。 追い返されるだけです。

moonkim
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の名義の時に彼氏が運転していて、万が一のことが起こったとき、 お互い嫌な思いをすると思うからです。 色々な考え方があるので、一概には言えませんが、 私自身は他人名義の車を運転するのは、万が一の事を考え、相手に迷惑が掛かるのでしません。 協会に明日行くと言ったのも私がびっくりして電話をしたから 動いたみたいで、電話をしてなければ、時間のあるときにでも行こう、 ぐらいだったのかもしれません。(妹から聞いた感じによるとですけど) 色々考えましたが、No’1さんのところに書かせて頂いた通りに 処理を考えています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-996
  • ベストアンサー率33% (47/142)
回答No.2

個人売買で車を購入したことはあります。 文面からの感想ですが、それが普通ではないでしょうか? 名義が前のまま、お金を払うということは、買った側がリスクを負うことになります。 当然すみやかに名義変更をしないと、前の所有者が破産した時、お金は戻らない、車も取られる。 個人売買では、買った側が損失を受けないように、お金を払い車を引き取り、すみやかに名義変更を行うが当然の対処方法だと思います。 お金を受け取っている以上、必要書類等の署名など売り手側は協力するのが普通だと思いますよ。 逆に売り手側がお金を受け取らず、車を手元に置いて書類だけ渡して名義変更が行われたとします。その後、買い手側がお金を支払わなくても、所有権は相手にもう移ってしまっています。相手の借金の担保に持っていかれる危険性もあります。 お金を受け取り車を渡し、すみやかに買い手側が名義変更の手続きを行うが暗黙のルールだと思うのですが。

moonkim
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどそういう事もあるんですね。参考になります。 あとから自分が書いた本文を読んでみると、足りなかった部分が多々あり、申し訳ないのですが、 この彼氏は私がびっくりしてすぐに電話したから 動き出したみたいで、電話をしなければ、保険はそのまま私のを期限ぎりぎりまで使うつもりだったみたいです。 色々考えましたが、今現在のところNo’1さんのところに書かせて頂いた通り処理しようかと考えています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

一度、期限を決めて、それまでに名義変更が出来ないなら 車両を返却するように言えばいいのではないでしょうか? 金銭の授受があったわけですから、一応彼の言うことに一理あります。 一方で駐車違反や交通事故の責任はまだ名義人のあなたにありますので、完全な状態ではありませんね。

moonkim
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今現在のところ、彼氏の新しい任意保険の加入日の前日まで私の保険を 継続することになりました。 (例:彼氏の保険が11日~だとしたら、私の保険は10日まで。    で、11日以降に協会に手続きに行く。) それまでは車には乗りませんと一応約束はしてくれたので、 もうこの方法でいこうかな、と考えています。 >一方で駐車違反や交通事故の責任はまだ名義人のあなたにありますので、完全な状態ではありませんね まったくもって、この状況が嫌だったんですけどね~ もし万が一何かあった時、お互い嫌な思いをすると思うので。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家族内での名義変更

    こんにちは。 妹が中古で車を買うときに、新規に掛ける任意保険を安くさせたくて私名義で車を購入し「複数台数割引」を適用させてきました。(国内系です) 今までお世話になってた代理店が保険の取り扱いを辞めることになって、保険会社も変える事になったのですが、今度の保険会社には複数台数割引が無いので、これを機会に車の名義を妹へ変更しようかと思ってます。 前置きが長くなってしまいましたが、家族内で車の名義変更をする時、通常の登録と同じく車庫証明とか同じ書類手続きが必要になるのでしょうか? 駐車場は、今借りてるところで変更させません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 軽自動車の名義変更

    自分名義の軽自動車の名義を、妹に譲る事になったので名義変更をしなければいけないのですが。。。 手続きには何が必要ですか? またどのくらい時間がかかりますか?? ※自分と妹は住所が違っていて、車・保険は自分名義です

  • 自動車保険の名義変更手続きについて

    自動車保険について教えてください。 10年前に妹から車を譲り受け、車検証の名義は名義変更しないで、そのまま私が乗っています。任意保険の被保険者は私です。 実家で妹とは同居していたのですが、私が独立して家を出ました。 名義変更すると等級等が変わるのでしょうか? また、半年以内に車を買い替える予定です。その際には名義は私になります。保険はどういった手続きをすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スムーズな名義変更

    車の名義変更についてご回答お願いいたします。 <状況> ・個人名義から法人名義に名義変更 ・車庫証明の場所の変更(埼玉から東京) ・保険の変更(自賠と任意) 上記の状況で保険など含めて問題なく進められる手順を お願いいたします (名義変更直後、陸運局から帰る時に事故があると保険適応外など防ぐため) 車の保険の切れる瞬間がないように手続きをしたいのですが、 このような場合はどうすればよいでしょうか? 名義変更と車庫証明の場所も異なるので調べてもわからず、 困っています。細かい書類などは自分で調べることもできると思いますので、 「名義変更、車庫証明、任意保険、自賠責保険」 の4つの流れを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 車の名義変更について

    車の名義を変更したいと思っています。 下記点を踏まえ、ご教授いただきたくお願いします。 ・今の名義は私の旧姓(2ヶ月前に婚姻) ・親の会社名義、つまり個人から法人への名義変更 ・もともと親の会社で使っていた車は売却しました ・私名義の車はなくなります(任意保険は不要となる) (1)名義変更にあたり必要となる手続きを教えて下さい (2)私が今入っている任意保険は、どの手続きの時点で解約すれば良いのでしょうか (3)親の任意保険の移行手続きは、保険会社に連絡すれば済む話でしょうか (4)その他、注意点があれば教えて下さい

  • 中古車名義変更時の自賠責について

    今度車を売ります。 そこで自賠責保険について質問ですが、 任意保険は、自分で(任意に)加入するものですが、 自賠責は全員(強制的に)加入しますよね? 車の名義が変わった時に、新しい所有者はどのような手続きで自賠責に加入するのでしょうか? 私が加入していたものを名義変更したりするのでしょうか? それともそのまま何も必要なし?? それともまったく新しく加入の必要があったりするのか・・・??? 分かる方からのアドバイスお願いします。

  • 車の名義変更で困ってます

    親戚から車を譲ってもらって1年になるのですが、名義変更せずに 任意保険を自分名で掛けて乗っております。最近、親戚から名義変更 をするから手続きの書類を取りに来て欲しいと言われましたが、これ から自分はどのように動いたらいいのか悩んでいます。 それと、譲ってもらった時に車庫証明を出した事があるのですが そのままにしています。交付予定日からかなり過ぎていますが 今、取りに行っても良いのでしょうか? 同じ地域での名義変更になりますが 手続きの流れと費用を教えていただければ有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 車の名義と任意保険について

    夫の車の買い替えで悩んでいます。 私の妹が某車メーカーに勤めていて社員価格で購入できる と言う事で予約をしましたが、名義は同居の家族以外には 出来ないとの事で妹名義で購入する事になりました。 その場合、 ・今まで入っていた夫の任意保険はどのように  変更すれば良いですか? 夫は今まで夫の父親名義の任意保険(JA)に加入していました。 (車の名義は主人名義ですが・・・) この場合名義人が全然違う車でも、今までの任意保険を 変更して継続できるものなのでしょうか??? 何か事故があった場合、このような手続きが出来たとしても保障はどうなるのでしょうか?! 妹に聞いてもイマイチ詳しくは分からないらしいので 分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 名義変更前の任意保険の前の保険

    お尋ねします。 個人売買で車を買って引き取りに行く場合について。 名義変更前でとりあえず家まで乗ってきたいのですが、 その場合、任意保険で1日のみ入れる商品はないでしょうか? セブンイレブンの1day保険は自分の名義になる車は対象外との 事でとても困っています。 安価で安く1日のみ入れる任意保険を教えてください。

  • 車の名義変更について

    いつもお世話になっています。 今回、私の父親が新車を購入することになりました。そこで、今、私が乗っている車を下取りに出して買い、今父親が乗っている車を私が譲り受ける事になりました。 父親は、名義変更は別にしなくても良いよ。税金払ってくれればって言っています。任意保険は自分が今まで乗っていた車の保険をそのまま継続をします。 そこで、質問は (1)名義変更はしなくて、私が乗ることは問題ないのでしょうか? (2)名義変更の手続きは煩雑なのでしょうか? (3)分かりづらい質問ですが、私は早く父親の車に乗り換えたいと思っていますが、納車までもう少し時間がかかりそうです。そこで、先に私の保険を父親の車に変更して乗ることは可能でしょうか?(父親が自分でかけている保険もその車にかかったままの状態で) 保険が二重にかかっている状態?とでも表現すればよいでしょうか。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いします。また、他によい方法などがありましたら、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • UL157とは、Standard UL 157という規格の要求事項についての質問です。この規格では、どのような要件が求められているのでしょうか?
  • さらに、UL157の認定を受けるためには、どのような試験を実施する必要があるのでしょうか?具体的な試験内容や手続きについて教えてください。
  • また、UL157の認定試験を行っている日本の機関や情報についても知りたいです。日本校内での認定試験が行われている機関やウェブサイトの情報を教えていただけると助かります。
回答を見る