• ベストアンサー

不動産売買の報酬額について疑問があります。

不動産売買の報酬額について質問です。 報酬額の規定は、 200万円まで・・・・・・・・・・・5% 200万円を超え400万円まで・・・4% 400万円を越える部分・・・・・・・3% ということですよね。 仮に1000万円の物件の場合、 (200万×5%)+(200万×4%)+(600万×3%)  =10万+8万+18万=36万円 というのはわかるのですが... 500万円の物件の場合、 (200万×5%)+(200万×4%)+(100万×3%)  =10万+8万+3万=21万円 となりますよね? でも、 (200万×5%)+(300万×4%)  =10万+12万=24万円 というふうにはならないのでしょうか? 200万を差し引くと残り300万なので、 200万円を超え400万円まで・・・4% の示すとおり300万はこちらに該当しないのですか? さらに、300万円の物件の場合、 (200万×5%)+(100万×4%)  =10万+4万=14万円 だと思うのですが、 300万円という事で 200万円を超え400万円まで・・・4%に該当し 300万×4%=12万円 となったりはしないのですか? もうひとつ、 300万-200万=100万で200万以下なのに、 200万円を超えの4%に該当するのはどうしてでしょうか? --------------------------------------------------------------- 200万円まで・・・・・・・・・・・5% 200万円を超え400万円まで・・・4% 400万円を越える部分・・・・・・・3%  ↑ この部分は、不動産の価格なのだから 500万円の物件の場合、 (200万×5%)+(200万×4%)+(100万×3%)  =10万+8万+3万=21万円 500万ー400万=100万で400万円を超えていないのに、 残り部分が3%適用なのが、疑問なのです。 うまく伝わるか心配ですが、 教えていただける方がいたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.2

【図解】物件価額500万円として 0------200万------400万---500万(総額)   この200万      この200万      この100万     5%          4%           3% これに消費税ですので、現在の報酬規定の表は、それぞれ 5.25%+4.2%+3.15%となって内税表示です。 400万円を超える売買価額の場合、速算式では、 500万円×3%+6万円=21万円・・・これに(5%)10500円の消費税がプラスです。 ほんと一般の方々にはわかりにくいですよね・・ 仲介業者のほとんどは、国交省に、、 いっそ、売買価額の一律5%にしてほしいーと思っています(笑)

toravia-ta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 図解わかりやすいです! 手数料の計算ってホントにわかりずらくて... 速算式で計算すれば簡単なのでしょうけど どうしても理解したかったのです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

総額で判断すべきでしょう 札束をどんと持ってきて 1.最初に200万円まで入る箱に入れる・・・・・・・・・・・5% 2.次に_200万円を超え400万円まで入る箱に入れる・・・4% 3.最後に400万円を越える部分を入れる・・・・・・・・・・3% 箱は3つしか有りませんが最後の箱だけはいくらでも入ります 1.と2.の箱には200万円しか入りません >この部分は、不動産の価格なのだから この部分が間違い「不動産の価格の最後の部分」

toravia-ta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 基本的に間違ってたのですね。 不動産価格だとばかり思っていました。 差し引いたら、差し引いた分の不動産の価格...だと。 「不動産の価格の最後の部分」なのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産報酬限度額

    例)不動産会社Aが売買の仲介を成功させ、依頼人Bから報酬を受領できる限度額が100万円までの場合。 (1)不動産会社Aは、依頼人Bから10万円の報酬を受領できる。 (2)不動産会社Aは、依頼人Bから50万円の報酬を受領できる。 (3)不動産会社Aは、依頼人Bから100万円の報酬を受領できる。 (4)不動産会社Aは、依頼人Bから100万1000円の報酬を受できない。 (5)不動産会社Aは、依頼人Bから120万円の報酬を受領できない。 (1)~(5)の解釈で合ってますか?

  • 不動産会社に払う媒介報酬額?

    以前200万円ほどで購入した激安中古物件を貸し出そうとしています 不動産業者に依頼して 以下の物件になります ・ワンルーム ・人口35万程度の地方都市の都心から自転車で10分ほど離れた住宅街 ・5階(最上階は8階) ・、家賃相場は18000円〜30000円 先日不動産会社に行ったんですが、”媒介報酬額(広告料とも言うらしい)をいただけたらありがたいのですが?”みたいなことを言われました 普通不動産業者の方から「広告料は賃料1ヶ月分となっていますがいいですか?」みたいな具体的な額を伝えるものだと思ってましたがこっちに価格提案を任せてきたことに驚きました ネットで調べたら普通は賃料1ヶ月分だそうですが、それでいいでしょうか? 念の為確認なのですが(確認しなかった私のミスですが)、不動産のネットに物件を掲載してもらうだけではお金は1円もかかりませんんよね? 入居者が決まった時にはじめて不動産会社に媒介報酬額というのものを支払うということですよね? また「媒介報酬額」と「広告料」って同じでしょうか? 不動産のネットに掲載するだけでは”広告”とはいえない?とちょっと思ったのですが・・

  • 親族間不動産売買と税務

     親族間で不動産の売買をするときは、「適正な時価」で売買しないときは、時価との差額分が贈与とみなされてしまいますが、相続税評価額よりも、時価(当該物件の特別な事情を勘案して、業者が査定してくれた価格?)が安い場合、その価格で売買してもかまわないようですが、実務的には、業者に査定書でも出してもらっておかないと危険なように思います。  仲介ではなく、この時価査定書を出してもらうとして、不動産屋さんはどれくらいの報酬でしてくれるものなのでしょうか?また、そういう依頼というのは、業者さんにとっては、おいしい仕事ですか?それとも、内心迷惑な依頼ですか?

  • 不動産売買について

    収益不動産売買において、取引形態が仲介とある、仲介業者の受け取る報酬、あるいは手数料についての質問です。 物件の販売価格が¥400万を超えると、例えば¥4000万の物件なら・・・ ( ¥4000万 × 3% + ¥6万 )消費税5%= ¥1,008,000 ということですよね? 仲介業者は、売主、買主から¥1,008,000をそれぞれ受け取り、合計、¥2,016,000の手数料を受け取るのですか?

  • 不動産売買について。

    家と土地を売る場合、不動産屋などを介さずに売るときは、どのようにして価格を 決めたらいいのでしょうか。売主が、言い値で決めていいのでしょうか。 約2000万くらいの価値があると思われる物件ですが、1000万くらいで売ることは できますか? また、親から子に家と土地を売る場合、何か税制上で普通の他人同士の売買と 違う点があると聞きましたが、具体的になにが変わってくるのでしょうか。 親から子に評価額より安く土地を売買した場合、認められるでしょうか。 もしかしたら、評価額を下回る分が贈与として扱われるかもしれない、とも思い、 心配です。 どなたか教えてください。

  • 一般人の「不動産売買の紹介での報酬」の税金

    こんにちは、お世話になります。 不動産売買において、紹介料として、不動産会社より報酬をいただきました。 160万円もの大金です。 この場合、1年後に税金がくるとはきいたのですが、どれくらいになるのでしょうか? こちらの年収によって違うならば補足にて申します。 詳しく教えていただきたいです。

  • 不動産の売買価格について

    不動産の売買価格について  土地を相続することになったので売却しようとしていますが、売却価格の目安となる価格は何を基準にすればいいのでしょうか。例えば固定資産税評価額や相続税評価額、公示価格、実勢価格等いろいろありますが、どれなのか良く分かりません。  固定資産税評価額で土地の価格が1億円と仮定した場合、固定資産税評価額は公示価格の70%なので、実勢価格は0.7で割り戻した約1億4千2百万円と考えていいでしょうか。そして不動産業者と交渉する際にこの1億4千2百万を基準にして売買交渉をすればいいのでしょうか。  そもそも実勢価格というのは何を基準にして決まっているのでしょうか。  詳しい方、よろしくお願いします。

  • 不動産売買の消費税

    物件価格が1,000万円中古アパートを購入した時、売主が不動産業者なら消費税がかかりますか? 仮に物件が税込なら、 9,523,810円(物件価格)+476,190円(消費税)=10,000,000円(税込) となるのでしょうか。 売主(不動産業者)で、仲介(別の不動産業者)の場合の仲介手数料は、 (9,523,810円×3%+60,000円)×消費税=363,000円(仲介手数料) となるのでしょうか。 物件価格に土地が含まれている場合は、建物だけに消費税がかかるのでしょうか。

  • 司法書士の報酬額

    築17年の中古戸建てを購入しました。 所有権移転と登記、抵当権設定の手続きを取ることになったのですが、 報酬額が31万円でした。これは適正な価格の範囲なのでしょうか・・? ちなみに土地の広さは90平米、建物の延べ床面積は100平米です。 木造2階建ての物件です。売買価格は2400万円です。 また、売主買主ともに個人です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 不動産売買の成約価格って

    不動産売買における媒介契約書がありますが、 成約価格の中から仲介料として 仲介不動産屋さんに支払う約定報酬額という のがありますね。 その成約価格の意味によって約定報酬額が 変わりますが、 (1)この成約価格の意味は次のいずれでしょうか?  1.不動産屋が買主に販売する時の値段  2.不動産屋(購入者の代わり)が売主に支払う時の値段 (2)媒介契約書上の本体価額というのも次のいずれでしょうか?  1.不動産屋が買主に販売する時の値段  2.不動産屋(購入者の代わり)が売主に支払う時の値段