• ベストアンサー

早く妊娠検査したい!

こんにちは。 婦人科でタイミング療法をうけています。 このたび、排卵予定日にHCG?の注射をして、排卵するようにしました。 その日のうちに主人と関係して、準備は万端です。 まだ排卵してから1週間なのですが、胸も張っているようだし 妊娠してるか気になってしょうがないんです。 あせってもしかたないんでしょうが、一番早く妊娠がわかる方法ないでしょうか。 ずっと治療してきて楽しみなんです。 電車通勤しているので無理したくないし… 赤ちゃんできてるといいなあ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • annkosan
  • ベストアンサー率32% (26/81)
回答No.6

こんにちわ。 私も二人目を現在製造中の1児の母です。 お気持ち物凄いわかりますwww 私も一人目の時、3本ほど無駄にしました(ノ∀`) なんだか下腹部は張るし、乳首も痛かったので これは絶対出来たーーーー!!と喜び勇んでフライング撃沈ですよw 2本組で1300円程度、1本でも900円と案外高い検査薬 見事に陰性反応出たときにあのグンニャリ感はなんとも 言えませんでした・・。 結局生理予定日から10日過ぎたとこでやっと陽性の反応が出て 喜んで病院にダッシュ! したんですが、赤ちゃんがまだ見えない・・・・と言われ 検査料金6000円払い帰宅。 1週間後に再び来院して、やっとタイノウを確認 料金6000円 更に1週間後に心拍の確認と予定日の決定する為に来院 料金6000円 (ノ∀`)あんまり早く行っても無駄にお金かかるだけですよ・・まじで でもねぇ、欲しくてたまらないお子様ですもんね。 気持ちを押さえ込むのって大変ですよね(笑) お財布と相談しつつ思うようにやっていいと思いますよ。 フライング撃沈も今となっては良い思い出ですしねw

makom
質問者

お礼

そんなにお金がかかるんですか!びっくりしました。 実は今日一本使ってしまいました。とほほ… もちろん陰性でしたが、少しすっきりしました(^^ゞ 心拍…なんてすばらしい響きなんでしょう☆ あやかりたいな~。 ありがとうございました。 がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • neneling
  • ベストアンサー率28% (63/222)
回答No.5

海外製のもの(ネット通販してます)や病院で使用している様な検査薬なら 生理予定日前でも反応が出るものもあります。 濃い目の尿なら排卵後10日程で反応が出るそうです。 でも、生理予定日前では反応が出て喜んで病院に行ったところで 尿検査以上の事は出来ないし、 何より結構高い検査薬を使ってみて陰性だった時のがっかり感を考えると (私も何度も味わいましたが…(^^;ゞ。検査薬を捨てる時むなしいです) 生理予定日を1週間程度過ぎるのを待つ方がいいのではないでしょうか? 正常妊娠ならこの時期の運動と流産は関係無いといわれている みたいですのでそんなに神経質にならなくてもいいと思います。 (X線検査は避けた方がいいですが、念の為。) ただもし生理より少ない出血があったりしたら 着床出血もしくは切迫流産の可能性があるので 病院に行かれる事をお勧めします。

makom
質問者

お礼

待たなくてはどうしようもないことはよーく分かっているのですが。 どうしても1日長すぎて! 出血する場合があるんですね。気をつけます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hulabear
  • ベストアンサー率41% (92/224)
回答No.4

こんにちは。 お気持ち、よくわかりますよ。私も妊娠したいですから。 でも、先の方がご回答しておられるように、今は検査薬でも 反応はないと思います。 あまりそればかりが気になっていると、反応が陰性だった場合、 本当につらい思いをされると思います。 もし仮に今回は陰性だったとしても、あきらめないで下さいね。 子供は授かりものですから、一番良いタイミングで 質問者様に会いに来ますよ。^^

makom
質問者

お礼

なるほど… 一番良いタイミングか。 なんだか落ち着いてきました。 無理なものは無理ですもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coffee55
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.3

お気持ちよくわかります。 私も排卵日付近に夫と仲良くして、珍しく早い段階から胸が張り出し、体がほてり、風邪も引いてきたので、こりゃ絶対妊娠した!と思ってたんです。そして「こんなに症状が出てるならフライングで検査しても 陽性反応でるだろう」と思ってドキドキしながら判定を待ったら、それはそれは見事な陰性でした・・・ あのときのガッカリ感は忘れられません。検査薬を持つ手がずっと震えてました。 早く知りたい気持ちはわかりますが、期待し過ぎると陰性だった時の ダメージが相当キツイものになりますので、覚悟したほうがいいです。

makom
質問者

お礼

めちゃめちゃ気持ちわかります。 そうとうがっかりすると思いますのでもうしばらく我慢してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.2

多分、待つしかないのだと思いますよ。 妊娠検査薬だと、月経予定日から1週間後以降の検査になりますよね。 私の友人が、早めに妊娠検査薬を試し、反応したので直後に産婦人科へ行きましたが、その時は妊娠の有無がハッキリ分らず、結局しばらく待つことになりました。 妊娠している可能性があるのであれば、妊娠の有無に関わらずお身体に気をつけて時期が来るのを待つしかないのでは・・・と思います。

makom
質問者

お礼

やはりそうですか。 はっきりしないなら病院へいってもしょうがないですもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

こんにちわ。 男性です。 赤ちゃんできてるといいですね。 うちも、治療を続けて子供ができました。 妻が、生理予定日に生理が来なかったので、すぐ検査『陽性』反応。 で、医者へ行ってほぼ確定しました。というのも、まだ早いって言われたんです。 ですので、はやる気持ちもわかりますが、もう少し辛抱してみては?? でも、できてるといいですね。

makom
質問者

お礼

わーよかったですね。 急いでもしょうがないですね。 でも待ちきれないなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Hcg注射の効果はだいたい何日ぐらいですか

    現在、不妊治療を行っている主婦です。 タイミング療法にて、産婦人科にて排卵日にHcg注射を打っております。 Hcg注射注射を打った時期は3日間です 1月23日 1月25日 1月28日 おそらく排卵日は24日かと思われます。 現在、排卵日から12日目を過ぎたところですが、胸の痛みとむかつきがあり、今まで計っていた基礎体温も36.8度あたりの高温をキープしています。いてもたってもいられず、妊娠検査薬にて検査を実施したところ、陽性反応が出てます。 ですが妊娠していると思われる症状や妊娠検査薬をHcg注射が反応させるという事を聞いた事があります。 Hcg注射はどのくらいの期間、妊娠検査薬を反応させるのでしょうか?教えてください。

  • 妊娠検査薬の結果について

    現在タイミング法で妊活中です。 最終月経が2月24日、排卵日が3月9日(排卵誘発剤使用)。 そして3月10日.15日.19日にhCG注射3000を打っています。 3月23日に少し早いのですが、妊娠検査薬を使用した際に確認線と同じ濃さの線が出ました。 これは妊娠しているのでしょうか? それともhCG注射の影響なのでしょうか? 分かる方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。

  • 妊娠しているといいのですが・・・。

    こんばんは。 いつも拝見させて頂いております。 ただいま不妊治療中です。黄体機能不全で今回の生理は3/30~4/4までで、 生理5日目から5日間クロミッドを寝る前に1錠服用しました。 婦人科にて4/13に排卵があるかもということで、13日,15日にタイミングを持ちました。 14日に婦人科へ行きやはり13日に排卵をしているのでタイミングはバッチリと言われました。 その日(14日)から朝、晩1錠ずつデュファストンを服用し、 (10日分もらいました)14日,16日,18日とhcgの注射をしました。 ただいまhcgの影響もあり、36.5℃~36.6℃と私なりに高温期を維持しております。 排卵をしてからまだ5日間しかたっていませんが、今日から胸が張ってきました。 生理10日前くらいからいつも胸が張るのでやっぱり今回も撃沈か・・・。 と思っておりますが、少しでも妊娠の可能性があるのかどうか知りたいのですが、 同じような経験をされて妊娠していた方がいらっしゃいましたらご意見ください。 よろしくお願いします。ちなみに生理周期は30日~35日位です。

  • いつからが高温?まだ妊娠検査薬は早いですよね?

    現在不妊治療をしています。 9月に一度妊娠できましたが、残念な結果となってしまいました。 生理が1回きたので、解禁となり今月から子作りを再開しました。 12月1日から生理がありました。 12月12日 35.95   13日 36.15   14日 35.9   15日 36.28    排卵を促すためのHCG注射   16日 36.2   17日 36.35   18日 36.35   19日 測定できず    排卵を促す or 黄体期を保つためのHCG注射 排卵チェックのための内診は診察は終了して確認できず。   20日 36.55   21日 36.61   22日 36.55    採血結果、黄体期のホルモンはしっかりある、排卵していると医師から言われる。内診での排卵チェックはしていない。   23日 36・6   24日 36.72   25日 36.80   26日 36.81   27日 36.98   28日 36.88 病院からは、明日の29日が判定日だといわれています。 でも、高温になったのは、たぶん20日・・・。 だから、明日の判定日は高温期10日目・・・。 判定にしては早くないでしょうか? きっと、病院は、1回目のHCG注射からみて2週間後としたのでしょうが。(前回もそうだったので) 自分の予測とする高温期9日目の今日は、妊娠検査薬をすると、目を凝らしてのうっっっっっすら線でした。(HCG注射による影響だと思います) 明日、病院へ行くべきでしょうか・・・ それとも、もう少し遅く行くべきでしょうか・・・ 明日行って、「妊娠していません。」といわれるのが怖くて・・・。 また、1回目のHCG注射直後では排卵せず、2回目のHCG注射直後排卵し、本日で高温9日目で間違いないでしょうか・・・

  • hcg注射後の妊娠検査薬について。

    はじめて質問させて頂きます。 5/22からクロミッド1日1錠5日服用。 5/30 35.98 5/31 36.85 卵は20mmと23mm 今日にでも排卵すると言われ タイミング。 6/1 36.68 タイミング 6/2 36.40 2つとも排卵済み hcg3000注射。 6/3 36.55 デュファストン 1回2錠朝夜服用 10日分処方。 6/4 36.56 6/5 36.85 6/6 36.70 hcg3000注射 6/7 36.83 6/8 36.92 6/9 36.82 6/10 36.94 6/11 36.86 高温期12日目 注射後5日目 チェックワンファストで 2.3分で線が出始め、超うっすら陽性。 はじめてhcg3000注射を打ち どのくらいで検査薬に反応しなくなるか わからず、ネットで調べると 5日後には反応は消えると書いてあったので 検査しましたが、高温期12日目にしては チェックワンファストの反応が 薄い気がして気になり質問しました。 写真にもなんとなくしか映らない位の うっすら陽性です。 やはり今回の陽性はhcg注射の影響が 高いでしょうか?? もし妊娠していた場合、 高温期12日目でチェックワンファストでは はっきり陽性でますよね?? hcg3000注射をしたことがある方 どのくらいで反応が消えたのか 教えていただけたらなと思います。 読みにくい文ですみません。 回答よろしくお願いします。

  • 妊娠検査薬フライングについて

    はじめまして。教えていただきたいことがあります。 2ヶ月前くらいより産婦人科に通っています。 今週期は7月22日23日が排卵日だからと言われタイミングをとりました。25日に入らん確認済みです。 そして7月22日と25日にゴナトロピン5000を注射しました。 25日から10日間ルトラールを1日2錠飲んでいました。8月3日で飲み終わっています。 昨日(8月4日)、チェックワンでフライング検査をしてみました。朝は出来なくてお昼だったんですが…陽性の線がでました。 今日(8月5日)は朝一でやりました。若干昨日より薄いような感じの線でした。昨日同様チェックワンです。 次の生理は生理周期でいけば8日、排卵日でいけば今日明日だと思います。 ゴナトロピン注射はフライング検査をすると妊娠検査薬に擬判定するのでしょうか? あと、ゴナトロピン注射というのはhcg注射と言われているやつですか? 無知すぎてすみません。いろいろ調べては見るのですがいまいちよくわからなくて…どなたかよろしくお願いします。

  • HCG注射後の妊娠検査薬について

    7月20日と24日にHCG5000注射し、タイミングを取りましたが それぞれの4日後(24、28日)の排卵チェックの内診では、排卵していないので今回は黄体化未破裂卵胞だろうとの診断でした。 ところが生理が遅れていたので本日8月3日(注射から11日目)に何と無く妊娠検査薬を試したところ下記のようなはっきりした陽性でした。 黄体化未破裂卵胞だとおもっていたのでびっくりしましたが、これは注射の偽陽性でしょうか。

  • HCG注射の妊娠検査薬への影響

    HCG注射後の検査薬への影響について教えください。 不妊治療で病院に通っていて、排卵確認になどをしてもらってタイミング療法で頑張っています。 今週期も排卵確認済みも見てもらい、その日から15日経過した今日、生理予定日なのに生理がこないのでドゥーテストで検査したところすぐに、くっきり陽性反応がでました。 しかし10日前にHCG5000の注射を打っています。 10日後でも、検査薬への影響はこんなにハッキリでるのでしょうか? 基礎体温は一応高温を持続しています。 画像もつけておきますので、教えていただければと思います。

  • 妊娠について

    不妊治療でタイミング法をやっているので、4月27日に産婦人科でhcg5000の注射を打って、次の28日もhcg5000の注射を打ち、28日には排卵するので夫婦関係を持つように言われました。 28日、29日、と念のため5月1日、4日と夫婦関係をもちました。 8日に一人目のときのように下腹部が少し痛くなってきたので、早いと思いましたが妊娠検査薬チャックワンファーストで検査したら薄く線が出ました。線が薄かったので、また10日にチェックワンファーストとクリアブルーで検査したところ前回よりは少しはっきりとした感じで線が出ていました。これは妊娠と判断して宜しいのでしょうか?hcg5000を打っていると反応が出るって書いてありましたが、その注射の反応が出ただけで妊娠ではないのでしょうか?妊娠を希望しているので不安です。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • hcg注射後の妊娠検査薬反応 着床したのか知りたい

    長文ですみませんが、妊娠検査薬の結果から着床まではしたのか(しかけたのか)を 知りたいと思っています。 妊娠希望で、約1年前から基礎体温でタイミングをとり、 3ヶ月前から排卵検査薬も併用し始めましたが、妊娠しません。 今年の1月末、かかりつけの婦人科(不妊専門ではありません)にて、がん検診の際に 卵胞チェックを一緒にしてもらうと、あと2、3日で排卵だということで、 排卵日を分かりやすくする目的で(?)初めてHcg5000の注射をしてもらいました。 医師のお話では「24時間くらいで排卵するから明日タイミングをとってみて」という ことだったので、翌日タイミングをとりました。 (夫の仕事の都合などもあり、排卵付近ではその日しかタイミングはとれませんでした) 1月31日にHcg注射後、注射の影響はまだあるのか分かるかな?と思い、 興味本位ではありますが、2月4日と5日に、排卵検査薬を試してみるとごく薄かったので 陰性で、注射の影響はもうあまりないのかな?などと思いました。 排卵済みのチェックはしていませんが、基礎体温などから、 2月2日くらいが排卵だったのでは?と自分では思ったので、タイミングはとれていると 思います。 その後、2月11日に、「排卵から9日目じゃ早いだろう」と思いつつもクリアブルーを試すと、 うっすらですが、青くてぼやっとにじんだような線がでました。 ネットで検索するとHcg5000は、1週間~10日ほど残るとあったので、そのときは、注射の影響か、 蒸発線かもしれないと思いました。 なので、Hcg注射から13日経った2月13日にもう1度クリアブルーで試すと、 前回よりもさらに薄くなってしまいましたが、また青くてぼやっとした線がでました。 薄くなったので、注射の影響がなくなってきたということなのか…とも思いましたが、 諦めきれず、さらにその翌日(2月14日)にチェックワンファーストを試すと、15分後くらいに 髪の毛くらいの細さで薄いけれど赤紫色の線がでました。 その後、数日で結局リセットしてしまい、そのときは注射の影響だったのか…と残念に思いました。 そのリセット後、不妊専門のクリニックにて、卵管造影検査を行い、 卵管は両方通っておりましたが、翌日のレントゲンで、薬剤が腹腔内にあまり拡散していなく、 卵巣と、卵管采の癒着によるピックアップ障害ではないかと言われました。 腹腔鏡手術か、体外受精を勧められましたが、どちらにするか迷い、まだどちらにも 決めていません。 レントゲン写真を見ながらの医師の説明では、「左卵巣の癒着はひどいけど、右は少しマシ」とのことでした。 医師は「少しマシ」という言い方をしましたが、素人の私から見ると右の卵巣は左よりかなり良さそうに 見えました。なので、右からの排卵の場合、手術をしなくても、自然妊娠の可能性があるのではないかと 少し期待しています。(あくまでも素人ですが…) 今まで、妊娠検査薬でフライング検査をする意義(?)を知らず、妊娠検査薬を試したのは 前回が初めてですが、去年にも、胸のはりがいつもより異常に強く、生理が4日ほど遅れ、 その後いつもより重い生理が来たことがあり、着床しかけたのでは??と 思ったことがあります。なので、ピックアップ障害でも、年に何回かはピックアップできているのでは?と 希望を持っています。 受精はしているなら、その他の不妊の検査は引き続き続けつつ、 もう数ヶ月自然妊娠にかけてみようという思いがあり、 個人差があること、妊娠検査薬を試したことが1周期しかなく、過去のデータが少ないことは 承知しておりますが、受精~着床しかけてはいるという希望を持ちたいので、 似たような体験をした方の体験談をお聞かせ頂けたらと思っております。 また、Hcg注射の影響が14日後以降も出た方などいらっしゃいませんか? 妊娠検査薬についても、蒸発線というのは、色がなかったりグレーだったりというお話を 見かけましたが、色がついている場合は、hcgは感知していると見なしていいのでしょうか? 答えのないような質問になってしまいますが、体験談などお聞かせ 頂ければ幸いです。

NewSoft CD Labeler認識しない
このQ&Aのポイント
  • ブラザーのプリンターが認識できずエラー表示が出る。NewSoft CD Labelerのガイドは印刷できる。
  • PCの環境はWindows10 64ビットで、プリンターは無線LAN接続されている。
  • 関連するソフト・アプリは特にない。NTTひかりの電話回線を利用している。
回答を見る

専門家に質問してみよう