• 締切済み

契約前の申込みキャンセル

とある物件に申込みを入れ、まだ契約はしていないのですが、他に気になる物件があった場合、申込みを入れた物件をキャンセルすることは可能なのでしょうか? もちろんいい顔はされないと思いますが、法律的にどうなのかと思いまして質問させていただきました。

みんなの回答

  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.3

 大家しています。  申込だけなら何の縛りもありません。  なにせ、重要事項の説明を受けて契約してからでさえ、重説の説明の些細な手落ちを上げて契約をキャンセルしようとする人もいる世の中ですから、申込だけなら何の障害も無くキャンセルできます。法律的に何の問題もありません。  法に触れなければなんでもありです。大家や管理会社の迷惑など蹴飛ばしてください。  

Hiyop723
質問者

お礼

笑・ありがとうございます。 15時半からの内見予定でしたが、昨日内見された方が申し込まれたとのことで、ダメになってしまいました。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guguku
  • ベストアンサー率26% (118/450)
回答No.2

こんにちは。以前賃貸仲介の仕事をしていました。 重要事項説明をうけていなければ大丈夫です。 もちろんいい顔はしませんが、できるだけ早く知らせてあげた方が親切だと思います。

Hiyop723
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます 可能です

Hiyop723
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸物件,申し込み後で契約書提出前のキャンセル料について

    他にもよく似た質問があり拝見しましたが,こちらの事情と少し違っていてどうなるのかよくわからないので質問させていただきます。 5月の中旬に大手不動産会社で物件見学をしました。 いいなと思う物件があったのですが1週間ほど迷っていたら電話がきて,早く返事がほしいと言われました。 再度見学に行き,7月中旬の入居がいいと言ったら即入居の所を7月中旬からの入居にしていただき,更に家賃交渉までしてもらいました。 このとき重要事項説明書の説明を受け,申込金を払いました。 もし契約前にキャンセルするときには申込金は返さないといわれました。 (重説に「手付金の段階では,借主は手付金の放棄で契約を解除できる。」と書かれておりその説明は受けました。) 翌日決済金(敷金礼金等)を払い,審査も通り,契約書も送られてきましたがそこから不動産会社からの連絡は全くなくなりました。 いつまでに契約書を送るようにとも書かれていないし,書名と捺印が必要な部分にふせんが貼ってあるだけでした。(5月終わり頃) 色々と融通をきいてもらった大家さんには大変申し訳ないのですが, 申し込み以降の不動産会社の対応と,両親との相談・自分の体調なども考え,引越し事体を見送ることになりキャンセルの旨を伝えました(6月終わり頃) 不動産会社からは 「契約書を送ってから日にちがたっているので解約扱いになるかもしれないし,もしキャンセル扱いになったとしても大家さんへのキャンセル料として家賃1か月分は必要だ」 といわれました。この場合キャンセル料は必要になってくるのでしょうか? 申込金の預り証には 重要事項説明書記載の物件に対する賃貸借契約成立による充当金としてお預かりいたしました。 万一借主の都合にて解約の場合はその理由の如何を問わず手付金は無効とし,既領の手付金は貸主より返還されません と書かれていました。 契約書が送られてきて約1ヶ月経っていますが契約書にはまだ何も書いていない状態です。 申込金(手付金)は戻ってこないだろうと諦めていますが色々な回答を読んでいたら申込金も戻ってくるべきだというものもありましたので・・・私の場合はどうなるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 契約キャンセル後の再度申し込み

    契約直前にキャンセルしてしまった物件を再度購入申し込みするのは 無理でしょうか? 迷惑かけて申し訳ないですが丁重にお詫びすれば契約可能でしょうか?

  • 契約前のキャンセル

    賃貸契約前のキャンセルについての質問です 私は、賃貸物件を不動産屋で探し契約に向かい動きました。 契約の流れは、申し込み、審査、契約、契約金等払い込み・・・です。 今、審査がおりたとの電話連絡がきて、不動産屋から書類が届くのを待っている状態です。恐らく、明日かあさってには届くと思います。 入居申込書というものは店舗で分かる項目に限り記入しました。 印鑑を押すところは一切ありませんでした。 こちらからお金は一切払っておらず、契約書記入前の解約金の話などは一切されていません。 契約の中身の説明や、ちゃんとした流れなども一切受けていません。 上記に書いた、申し込み~こんな流れですよーって程度だけです。 今からまだ契約はしてませんがキャンセルできるでしょうか? また現状でお金は全く渡していませんが、違約金などは請求されてしまうんでしょうか? それから、もしそれによってトラブルになってしまった場合はどこへ連絡するのが適切でしょうか? 分かる方、ぜひご教授お願い致します。

  • 物件の契約に関して ~申込書、申込金、キャンセル~

    最近、初めての一人暮らしを予定し、仲介業者へ足を運んで物件を選び、現在、申込金を仲介業者に支払い、申込書を管理会社へ送り、審査を受ける段階にきています。 今回、皆さんの意見を聞かせて頂きたいのは、仲介業者から貰った管理会社の書類の中で、次のような文章が記されていることが不安になったためです。 以下、管理会社からの「入居申込に関して」の書類から抜粋↓ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (1)入居申込書の記載、正確にご記入ください。申込記載内容に重大な不正、又は誤りがある場合は入居できません。 (2)お申し込み後の内容確認および契約準備進行具合により、入居希望日についてご希望に沿えない場合がございます。 (3)入居審査の結果、貸主の意向に沿わない場合はご入居をお断りする場合がございます。尚、審査内容に関しては一切申し上げられませんので、ご了承願います。 (4)本申込書はご返却いたしません。また、「審査確定後はキャンセルはお受け致しかねます」ので、重々ご理解ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 気になったのは、(4)の「審査確定後はキャンセルをお受け致しかねます」の一文です。 もし、今後審査が通り、管理会社から重要事項説明を受ける際に、納得がいかない点がでてきてしまい、やむおえず物件のキャンセルを考えなくてはならなくなった時に、この一文のようにキャンセルは効かないのでしょうか? ちなみに仲介業者からは、「万が一、お話が白紙に戻った場合、総額を御返金致します」との一文が入った申込金の明細書を貰っています。 初めての一人暮らしなので、不安でたまりません。 ぜひご返答の程、よろしくお願いいたします。 少しでも早く皆さんから意見が聞ければ、とても助かります。

  • (賃貸)契約前のキャンセル

    先日気に入った物件があり、内見可能かの問い合わせをしましたら、 ご紹介可能、店舗に来て類似物件も併せて紹介したいと連絡が来て店舗に行きました。 すると前日に確認したときはまだあったのですが問い合わせ頂いた物件は埋まってしまいましたと言われ、類似物件を2件内見しその日に見た一番良かった物件の申し込みをしました。 現在は審査待ち中です。 ところが最初に気に入っていた物件が諦めきれず、スーモでずっと確認しているのですが、 一向に契約済みにならないので、他の不動産屋さんに確認しましたら ご紹介できます。退去前なので内見はできませんが外観や周辺環境はご案内できます。と回答がありました。 最初の不動産屋さんから内見はできない旨も聞いていませんでした。 申し込みをしてしまった物件をキャンセルしたいのですが、キャンセル理由として上記の内容は適切だと思いますか?

  • 契約前のキャンセルについて

    この手の質問は過去にもありましたが、判らないこともありますので質問させていただきます。 現在、マンションを借りる予定で申し込みをしたのですが、仕事の関係上キャンセルしたいと思っております。 今、入居審査に入っておりまして明日、その結果がでます。 申し込み時には申込金として、家賃の1か月分、あと清掃費のようなものを2万円ほど支払っております。 申込金の預かり証には、「本お預かり金の性質は契約成立、不成立に関わらず一旦ご返金させていただきます。ただし、契約成立時の再は契約金の一部として充填させていただく場合もあります」と明記されています。 本契約前ならば、キャンセルができるのでしょうか。また、申込金も返ってくるのでしょうか。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 賃貸申し込みのキャンセル料

    2日前に、賃貸の申し込みに行きました。物件の事で問い合わせの時から、感じの悪い対応だったのですが、物件に魅かれて数週間後に申し込みしたのですが、ここでも何の説明・話もなく「ココ書いて!印鑑押して!」と言うだけで、他に来客があったので、そそくさと帰されました。 契約書はまだ私の手元にあります。あまりの感じ悪さ(対応)に今後の事も不安になりキャンセルした方が良いのか?と悩んでおります。 この時点では契約はまだ無効だと思うのですが、キャンセル料は取られるのでしょうか?まだ、手付けも一銭も払っていません。 宜しく御願いします。

  • 賃貸契約のキャンセル

    先日気に入った物件をみつけて、言われるままに申し込みし、 申込金を入れました。 数日悩んで、電話口で「契約します」とお答えしましたが、 翌日になってやっぱり・・と思い直しました。 まだ契約書などはかいていません。 積水の物件なので、積和不動産から契約書を取り寄せします。 一週間ぐらいかかります。とのことで終わっています。 昨日の今日なのですが、キャンセルすることはできるのでしょうか? もうだめなのでしょうか? 申込金は戻ってこないとかんがえていいでしょうか? それか、家賃1ヵ月分ぐらいはらわないといけないのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 申し込み後キャンセル 詳しい方

    昨日不動産屋にいって申し込みをして、正式には今日までなら電話でキャンセルできるとのことでした。で今日申し込まないとキャンセルでなくなってしまうので電話で申し込みをしました。 明日までにお金を振り込みと審査にいくといってました。 ほぼこの物件で決まっているのですが、正直まだ迷っている物件があります。 この場合明日キャンセルすると違約金などは発生するのでしょうか?

  • 入居申し込みのキャンセルについて

    4月に就職で上京予定の京都に住んでいる大学生です。 今月の9日に東京の京王井の頭線沿いでアパートを借りるために不動産屋に行き、そこで部屋を決めて 入居申し込みをしました。 こちらの事情で18日まで契約を待って頂くことになり18日に返事をすることになっています。 事情というのが、17日に就職が決まった会社で研修があり、もしかしたら研修が大阪になるか、 社宅が借りれるかも知れないというものです。しかし、現在まで会社から連絡がなく、去年の10月に あった入社前研修では、4月からの研修は東京で、住むところも自分で決めてくれというものでした。 また、17日に会社から発表があるというのも他の内定者の方に連絡を取ったときに聞いたものです。 この事情で返事を18日にすると不動産屋に言ったのですが、インターネットで他の物件を探していて、入居申し込みをした物件よりいいものが見つかりキャンセルしたいと思ったのですが、違約金などは発生しますか? また断り方としては正直に他にいい物件が見つかったと言っていいのでしょうか? 不動産屋の方もこちらが入居するつもりで部屋を取って下さっているのに自分の都合でキャンセルしてもいいのでしょうか。 ちなみに、私は部屋探しをするのが初めてで現在契約しようとしている物件はやや不動産屋の強引な勧めで決めてしまいました。後からじっくり考えてみるともう一度部屋探しをしてみたいと思っているのですが、不動産には9割方契約を決めると言ってしまいました。時期的にもすぐに決めないといけないと思っていたのですこし後悔しています。 文章が長くなってしまって申し訳ございません。私が質問したいのは以下の3点です。 .入居申し込みをキャンセルできるか .正直に断るか、上で述べた事情を使って穏便に済ますか .時期的に考えて、今の物件で決めた方がいいか です。私自身優柔不断で申し訳ありませんが御回答宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 旦那が4年前に不倫をして夫婦関係は仮面夫婦になりました。産後から含めると5年近くレス。
  • 夫婦仲は修復不可で、旦那は別居中。不倫関係は100%継続しています。
  • 私は他の人を見つけて恋愛関係に憧れているが、時間や旦那の制約のために実現することができない状況です。
回答を見る