• ベストアンサー

カノープスのDVコンバータユニット「ADVC-100」使用感について

アナログビデオデータを普通のキャプチャーボードを利用して取り込んでいるものですが、音声がずれたりして、いまいちなので、カノープスのADVC-100がどうなのか検討中ですが、「ビデオ編集のためのDVコンバータカノープスの高画質技術を投入して作られたDVコンバータユニット「ADVC-100」」などと説明がでてきますし、ホームページの解説、仕様を読む限りは、とても素晴らしい機器かなぁといった感じで受け止めておりますが、実際に購入して使用している方の、生の声を聞かせていただきたくて、質問を投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

かなり変則的な使い方ですが,感想を。 現在Macで使用していますが,非常に良好ですね。顕微鏡のビデオカメラからの取り込みに使っているため,音声は使っていませんが,画は綺麗だと思います。 アナログビデオを繋いでも,DVとして認識してくれるので,特に設定もいらないですね。操作という操作も必要ないので,楽です。

makoteru
質問者

お礼

レスポンスの早いご回答、アドバイス有り難うございます。 本機器は、一般のピンジャックとか、S端子がついており、実際に使用している方の声を参考にしたほうが、ベストと思っております。 顕微鏡に取り付けたカメラの画像をそのままデジタルにとのことで、私も水産関係者なものですから、同様の使用についても参考になりました。

関連するQ&A

  • ノートPCでAVIキャプチャのできるキャプチャデバイスは?

    ノートパソコンでビデオの編集を行いたいと思っていますが,次の条件に合うお勧めのキャプチャでデバイスを教えていただけるとうれしいです。候補はカノープスのDVコンバータ「ADVC-110」ですが,どうでしょうか? (1)VHS・DVのどちらでもAVIキャプチャができる。 (2)IEEEか,USB2.0の接続が可能。 (3)画像がきれい

  • ノートPCでVHS→DVD化する良い方法

    古いVHSをDVD化したいと思っています。いろいろ調べてみるとDVコンバータを使う方法が多く紹介されていいるようです。IO-DATAの「GV-MVP/IDV」やカノープスの「ADVC-110」あたりが良さそうですね。しかしキャプチャの形式がDV-AVI形式(DV形式?)なので,ファイルサイズが巨大になってしまうようです。それよりも直接MPEG2でキャプチャするIO-DATAの「GV-MVP/RZ」などのキャプチャユニットの方がいいでしょうか?一番気になるっているのが画質がどの程度違うものかということです。「DV→編集→DVD」と「MPEG2→編集→DVD」の場合,エンコードの回数など差があるみたいですが,DVDにしたときにそれほど画質に差があるものなのでしょうか?編集のしやすさ等も考慮に入れるとどっちがいいものかと迷っています。良いアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • ビデオキャプチャーについてかなり迷っています。

     ハードウエアエンコード搭載とハードウエアエンコード対応のキャプチャーボードでは何が違うんでしょうか?いま使っているキャプチャーボードは、ソフトウエアエンコードのせいか、早い動画やスクロールに対しとっても残像が見られます。TVキャプチャーはいらないので、ビデオキャプチャーに特化したキャプチャーボードがほしいのですが、色々調べた結果、カノープスの「ADVC1394」か「MTV2000」かいいか分かりません。とにかく高画質でなめらかな映像を求めています。予算は3万円前後で・・・ 今日にでも、どちらかほしいのですが、どうしたらいいのでしょう?

  • アナログDVビデオコンバータか? 無圧縮AVI入力か?

    過去に撮影した8mmビデオやVHSを編集してDVDにしたいと思ってますが・・・ まず、PCに取り込む手段として、デッキからアナログDVコンバータを介してDV-AVIで入力した方がいいのか? それともデッキからS端子入力付きキャプチャーボードでAVI無圧縮で入力した方が良いのか?迷ってます。 画質重視で考えてますが、DVは圧縮がかかってるので無圧縮AVIより約1/5のファイルサイズで済むし、果たして無圧縮AVIとの差はどの程度なのかも知りたい所です。(WindowsXP Pen4 2G HDD空き容量は160G位です)

  • Hi8をimacG5・imovieHDを使用してDVD-Rにしたい

    Hi8をDVDに変換したいと思っています。 imacG5(PowerPC G5 2GHz)でimovieHD5.0.2で編集したいと思っています。 コンバーターはカノープスのADVC-100という機械を使ってやってみようと思います。 これで取り込んで編集することができるのでしょうか? DV編集はしたときがあるのですが、初めてなことで不安です。 わかる方、教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVコンバータを用いたビデオテープのブルーレイ化

    S-VHS、VHSをできる限り高画質・高音質でブルーレイにしたいと思っています。 方法としては下記のようなものがあることがわかりました。 (1)S-VHSデッキ→ブルーレイレコーダー (2)S-VHSデッキ→D-VHSデッキ→ブルーレイレコーダー (3)S-VHSデッキ→DVコンバータ→パソコン→ブルーレイ (4)S-VHSデッキ→DVコンバータ→ブルーレイレコーダー まず(1)についてですが、 松下のBDレコーダーは外部入力で取り込んだ映像を ブルーレイに書き込む際等速ダビングになりますし、 ソニーの場合は高速ダビングはできても音声PCMではないです。 (2)は音声がMP2になり音質的には好ましくありません。 (3)のようにDVコンバータを用いてDV-AVIとして取り込み、 パソコンで変換してブルーレイに書き込めば良好な結果が得られそうです。しかし費用や時間の点からこの方法はなるべく避けたいです。 そこで(4)の方法で松下のブルーレイレコーダーを使用すれば i-Linkで接続するので高速ダビング可能で音声もPCMで 画質的にも音質的にも最良好な 結果が得れると考えたのですが、正しいといえるでしょうか? よろしくお願いします。

  • VHS→DV→PC→DVD

    一般的にVHSテープの内容をPCを用いてDVDに書き込みする場合は、ビデオキャプチャボードを介して行うと思いますが… 以前、ビデオキャプチャボードがない場合は、デジタルビデオカメラを介してPCに取り込みが可能と聞いたことがありましたが、具体的な内容までは把握できませんでした。 「VHSデッキ→赤白黄コード→DVカメラ→IEEE1394→PC→DVD」 このような接続になると思われますが、実際これでDVDへの書き込みが可能なのでしょうか? それとも、「VHSデッキ→赤白黄コード→DVカメラ」の段階で一旦DVテープに書き込みが必要になるのでしょうか? この場合、DVテープに圧縮書き込みされるわけですから、ビデオキャプチャボードを介して行うよりも画質が劣化するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ビデオ→DVDを行いたいのですが、ビデオキャプチャとコンバータ

    ビデオ→DVDを行いたいのですが、ビデオキャプチャとコンバータ どちらを使えばいいですか? 仕様マックOS10.6.4を使ってます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCからIEEE1394出力でDVDを視聴したい

    PCとキャプチャユニット(カノープスADVC-300)を使いテレビに接続してレンタルDVDを視聴したいのですが、方法が解りません。 PCとキャプチャユニットはIEEE1394にて接続しキャプチャユニットからテレビの外部入力にて接続しています。OSはWindowsXPです。 キャプチャユニットはデジタルINの設定にしてPCからDVDソフトを再生するのですが画面や音声は出ません。なにか専用の再生ソフトで使用するのか設定を変更する必要があるのでしょうか?  DVDプレーヤーで見れば良いのですが持ち合わせておらず、手持ちの環境でとりあえず視聴したいので良い方法があればご教授よろしくお願いします。

  • カノープス製ビデオキャプチャーの画質

    ビデオキャプチャーカードを購入しようと考えているのですが、IODATA製とカノープス製で迷っています。 近頃のカノープス製品は、以前と比較して質が落ちたという話をよく聞くのですが、他社製品と比べてまだアドバンテージはあるのでしょうか? 複数録画したいので、「GV-MVP/RX2W」か「MTVX2004の2枚挿し」かで迷っています。 MTVXは2枚挿しのせいで、問題が起きやすいそうなので、出来ればGV-MVP/RX2Wの方がいいのですが、画質があまりに違うのならば、MTVXでいこうと思っています。

専門家に質問してみよう