• 締切済み

振袖の袖詰め後の活用法

結婚後も訪問着として着物を何回か着たいので、成人式の時に来た振袖の袖を詰めることにしました。 しかし豪華な柄の袖です。 そのまま捨ててしまうのはもったいない気がするので、切った袖で何か作れれば・・・と思うのですが案が浮かびません。 こんなものを作ると記念に残る、など、良い活用方法がありましたらアドバイスを下さい。

みんなの回答

noname#108734
noname#108734
回答No.4

礼装用のぞうりは いかがですか? コーティングもしてくれますので 新しい訪問着とお揃いで どうぞ (^.^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

お金かけて作ってもなかなかに使うチャンスがないということもあります。 プロに頼むとそれだけで、万以上は確実にかかる。 袋ものなら自分で作れるが、小物としてしか使えない。 布地として尺6寸(60cm)ぐらいのものが4枚なら、 柄によってはそれを半分の巾に切って、縫い合わせて、「半襟」 これ、すごくゴージャスですから、色無地のきものにあわせてきたりするとユニークなおしゃれが確実に楽しめます。 伊達襟としてもちょこっと見せるのに色柄が活きるならそれもありです。 帯芯をはさんで作っておく。 実際に、私は、訪問着の模様の部分を半襟にして半襟部分をたくさん見せるという着付けで楽しんでます。 もちろん、種類もたくさん持ってる。 化繊での刺繍襟やら、ビーズやらとが最近は流行ですが、本物にはかなわないですから、元振袖の生地ならほんものです。 後、人に見せるわけではないが、振袖も時代がたつときられなくなるが、 これはもしかするとズーットかもというのに、 ひどく贅沢ですが、伊達締めを自分で作る。 帯芯を入れて、3寸ぐらいの巾で胴回りをぐるっとぐらいの部分と 紐として占める部(これは色映りのいいやはり、絹で贅沢して継ぐ)。 2本の伊達締めができる。 半襟がくたびれてきたら、伊達締めにするのは? そとには見えませんし、人にも見えないが、 自分できものをきるときは必ず楽しめる。 長じゅばん姿がゴージャスで、いろっぽいというのは請合います。 何より、使用頻度が高いでしょう? とりあえず、お金がかからず、必ず楽しめる方法として上記ご参考に。 ちなみに私は、和裁が趣味のおばちゃんで、オークションでお安く落としたものを贅沢に焼き直ししています。 身体に近い部分に絹を使うのが着用していて、ほんとうに贅沢でらくだと感じます。 紐やら、伊達締めやら、半襟が化繊でないとすごく楽で、贅沢で実用的です。 最大のポイントは着崩れしない、無駄に滑らないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61653
noname#61653
回答No.2

帯やバッグを作るのはどうですか? お太鼓部分と前帯部分にその柄を出すようにし、別の布を足して名古屋帯が作れます。 たとえば振り袖の地色と同色の無地の布をつないだり、振り袖の柄の部分だけ切り取ってパッチワークのように切り填めにします。 ちょっと素敵な名古屋帯ができますので紬や小紋の着物を着る時に締めるといいですよ。 あるいは袋物を作れます。 器用な人なら自分で作ってもいいですが、プロにオーダーする事だってできます。 デザインもいろいろ、布だけのバッグもあれば皮とのコンビネーション等、思い出の布が見違えるようによみがえりますよ。 捨てるのはあまりにもったいないです。 最近はデパートの呉服売り場で様々なリフォームに応じてくれるコーナーが設けられていたりしますし、もちろん呉服店でも相談にのってくれる店があります。 ちょっとお近くで探してみては。

参考URL:
http://osaka.yomiuri.co.jp/depa/de60901b.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 風呂敷にする 巾着のような袋物(着物とおそろいでいいですよね) 洋服のベストを作ってくれるところがありますよね リフォーム屋さんとかで今は着ないかも知れませんが ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 振袖の袖を切りたい!

    こんにちは。 着物のことで質問です。 結婚して子どももいるのでもう振袖は着ません。 しかし、一回しか着ていないので勿体無いです。振袖の袖を切って訪問着にできる!という話を聞いたことがありますが、出来ますか? 柄は白地に金色の絞りと色んな色の花柄で上半身は左側にのみ柄があります。 また、それとは別に訪問着も持っていますが、紋を入れていません。 今からでもいれられますか?刺繍紋とかいうらしいですが、出来ますか?いくらくらいかかるでしょうか?

  • 振り袖の袖を詰めるときって

    ○天で安い(¥20,000前後で)訪問着を探していましたが、柄が地味でパッとしません。高いものは素敵なのですが…。そこで振り袖を見ていたら値段・柄共に気に入ったものがいくつかありました。よく「振り袖を訪問着に…」というような質問がありますが、やはり振り袖の袖を詰めるときって袖の下の方を切ってしまうのでしょうか?そうすると袖の上の方にに柄がないものはほんの下の部分にだけ柄が出たり、全く袖に柄がなかったりでおかしくなってしまいますよね?「こういったのを選べば?」というアドバイスをお願いします。

  • 相場が分からず、振袖を買おうか迷っています

    相場が分からず、振袖を買おうか迷っています 私は今16歳です。 茶道をやっていることもあり着物が好きで、成人式や友人の結婚式には振袖で行こうと思っています。 なので、何回もレンタルするくらいなら買ってしまおうと母親と決めていました。ちなみにお金は私のお年玉から出します。 今日、よく行く呉服屋で25万くらいの素敵な小紋を発見したのですが長さは普通の着物用。 その後外部のコーディネーター?の方といろいろお話をして、その柄を一から振袖用に染め直し、仕立てをしてガード加工などもして30万でどうか、と言われました。 着物の柄は小紋にしては豪華で、振袖が着れなくなれば袖を短くして訪問着等、用途も年齢的にも幅広く使えるような物でした。 小物や帯は、祖母が素敵でその柄にも合いそうな物を持っていたので譲り受けることにしたのですが、振袖のみで30万は高すぎるでしょうか? また決めるのも早過ぎでしょうか? その外部の方は明後日去ってしまうそうなので、お早い回答をお願いします

  • 振袖の袖を切る。。結婚後。。。

    昔、祖母から聞いてはいましたが、振袖の袖を詰めて、訪問着にするとか。。。 しかし、私には、振袖には振袖の柄があるし、思い出もあります。 だから、私には子供に恵まれなかったけど、ご縁があって、どなたかに振袖を 譲れるなら・・・、と思っています。 袖を詰めると雰囲気も変わってしまう。。 もったいないと思います。 お気に召した振袖を詰めても自分で着るのも粋です。 でも私は、振袖には振袖の、訪問着には訪問着の魅力があるとあるのかな・・・。 私の振袖は、誰の手に渡るのかな。。 心配です。。 一人娘だし、誰に譲るにしても、納得して譲りたいのです。。 ちょっとカテ違いかもしれませんが、ご指導をお願いします。。

  • 振袖の袖詰めで教えて下さい!

    振袖の袖のすそに柄があるので、袖を切ると無地に なってしまいます。 すその柄が気に入っていたのでなんとか下半分のすそ を袖に持っていって訪問着にしたいのですが、そういう事 は可能なのでしょうか?どなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 着物の袖って?

    成人式の時に着た振袖を初詣に着ようと思っています。 袖が長く、詳しい知識はないのですが、大振袖だと思います。 着物に詳しい方の意見をお伺いしたいのですが・・・ 1.大振袖は若くて豪華なイメージがあります。成人式からもう数年たっている私にはどうなんだろう・・・という思いがあるのですが、中振袖と大振袖の違いは何でしょうか? 私のような場合で、大振袖で初詣に出かけてもいいのでしょうか? 2.ネットで販売されいてる長羽織を着ようと思います。 しかし、長羽織の袖って短いですよね? 大振袖を着た場合はどうなるんでしょうか? もしかして長羽織って留袖用なんでしょうか? 着物初心者で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 振袖を詰めた訪問着で結婚式に出てもいいですか?

    先日、結婚式に着る着物の件で質問させていただいた者です。 妹の結婚式に訪問着で出る予定なのですが、予定している訪問着は振袖を詰めたものなのです。 ふと気になったのですが、袖を「切った」ということで、こういうお着物で結婚式に出ない方がよいものなのでしょうか? 母の成人に合わせてつくった35年ほど前の振袖です。 シャンパンゴールドの落ち着いた柄の振袖でした。祖母と母が気に入り、結婚後は訪問着に仕立て直そうと思って、購入したそうです。 結婚後、私が生まれたので、成長したら着せようと、振袖状態で保管してくれ、その後、私や妹が何度か着用しました。 しかし、私も30代半ばになったので、今後、振袖状態で着ることはできないだろうと思い、昨年、訪問着に仕立て直してもらいました。 父方の親戚には、母や私がこの着物を振袖の状態で着ていたことは覚えられていますので、「あらー、お母さんの振袖切ったのねー」なんてことを、言われかねません。 他にも訪問着はあるのですが、祖母が選び、亡き母が手を通したお着物で、妹がとても気に入っているので、妹の結婚式には着たいなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 振袖の袖を切って訪問着にした方に質問です

    大好きな振袖を、結婚を機に、袖を切って訪問着にしてしまおうと考えています。 柄は、地味過ぎず、派手過ぎずで、訪問着でもいけそうです(素人の考えですが)。 まぁ、切ってしまう前に着物について詳しい人に相談してみるつもりでいますが。。。。 実際に袖を切った方の意見を少しだけ耳にしたことがあるのですが、切ってからも大活躍という方があまりいません。 そこで伺いたいのは、袖を切った方、その後はいかがですか? たとえば、訪問着になおした後に着てみたら、他の人に「おかしい」と言われた、、etc.... 回答お待ちしております。

  • 成人式/母の振り袖

    はじめて! 2年後に成人式を迎えます。 母が嫁入り道具としてもってきた振り袖があるんです。 母(56)の年代は、成人式に振り袖を着る習慣が無かったらしく、数回着られただけ… とても高価な振り袖らしく、嫁入りのとき、惜しくて袖を切らないまま、家に眠っていました。 ここは娘の私が、成人式で着てあげたい。 そんな思いを密かに持っています。 しかし 父や父の母(私からすれば祖母)は、 「年代が古いきものなんて、はずかしい」 「まこには赤いきものが似合う。緑なんか似合わない。」 と、反対されます。 最近のレンタルや流行りの振り袖の柄はかわいく、軽いだろうし、私もレンタルにしようかと思ったのですが、母の振り袖を着てあげたい。母方の祖母に、孫が自分の仕立てた振り袖を着ているのを見せてあげたい。 と思い、悩んでおります。 .帯 .帯の結び方 .小物 .髪型 .髪飾り などを今風にして… と、考えております。 今風にレンタルなどでかわいいものを着るべきでしょうか? 母の振り袖は古いですが、着ていて笑われますか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 着物の袖の長さについて

    着物の袖の長さについて質問です。 留袖の長さについては理解しているのですが、その他の長さについて理解できません 着物には留袖以外に振袖がありますが、小振り袖、中振袖の袖長さって各何センチ位なるんでしょうか? 手持ちの着物で袖の長さが64センチ位の付け下げ訪問着あるのですが、これは何振袖になるんでしょうか? あと私は30歳で、先に入籍しまして、結婚式はせず近日に親戚の顔見せ食事会をする予定です。 このお食事会に上記の着物を着ても大丈夫でしょうか? ちなみに袖の長さが55cmから60cmぐらいのお着物は30歳の私が着ても大丈夫でしょうか?