• ベストアンサー

with his eyes closed と with his eyes shining

タイトル通りです。 なぜ with his eyes closed は過去分詞なのに with his eyes shiningは現在分詞なのでしょうか??

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

N0.1の補足の回答です。close は自動詞(閉じる)でも他動詞(~を閉じる)でも使えます。自動詞の場合は、主語になっている名詞が自然とそうなる というニュアンスで考えてください。他動詞の場合は、受身の文になっているときは、主語になっている名詞が、誰かの意志でそのようにさせられている と考えましょう。 with his eyes closed→彼の目が閉じられている状態で つまり 彼は目を閉じて という意味になります。 何か考えごとでもしているんでしょうか。彼は自分でそうしようと思って目を閉じているのだから、他動詞の close を使っています。目を閉じるとは、人間の意志によってそういう状態にさせられる という風に英語では考えられます。 人は目を閉じる(能動態)→目は人によって閉じられる(受動態)の関係を理解してください。 His eyes is shining.彼の目は輝いている shine は自動詞で輝く と意味です。目が輝く という時は、人の意志ではなくうれしい時などに自然とそうなりますね。だから自動詞で使えます。人の意志によって目が輝いたり、輝かなかったりはしませんね。自動詞と他動詞の微妙なニュアンスの違いに早く慣れましょう

pinkbag
質問者

お礼

最高に分かりやすかったです!! 霧がぱっと晴れたようです! 大変ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • quaRk-6
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.1

closeは「閉じる」という他動詞で、his eyesはheに閉じられるので受身になり、過去分詞を使います。 一方、shineは「輝く」という自動詞です。his eyesは自分から輝きます。なので、能動となり、現在分詞の出番、と言うわけです。

pinkbag
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます! 度重なる質問で申し訳ありません。 辞書には「(目・唇・花などが)閉じる」という 自動詞があるのですが、 これはどのように解釈すればよいのでしょうか??

関連するQ&A

  • 付帯状況withの時制の質問

    (1)He was listening to music with his eyes (closing closed) (2)The boy came into the room with his eyes (shining shone) このとき、(1)はclosed 学校ではhis eysは閉じられているなので、受動態なのでed と習ったのですが それならば、(2)も同様のはず しかし答えはshining 違いはなんなんでしょうか、

  • 前置詞、付帯状況「with」について質問です

    よく英語の例文でHe spoke with his eyes closed.といったwithを使った付帯状況の表現がありますが、with closed his eys.としてはいけない理由がいまいちよく分かりません。しかも、独立分詞構文で→のような文He ate his dinner, with his mouth moving.で、his mouth movingですでに付帯状況を表すことが可能にもかかわらずなぜわざわざwithを持ってくる文があるのかもよく分かりません。 どなたか詳しい解説をお願い致します。

  • (with) closing her eyes

    『She sat on the floor with her eyes closed.』 (彼女は目を閉じて床に座った) 「目を閉じる」というのは、 1.Her eyes is closed. 2.She closes her eyes. のどちらの表現も出来るのであれば、 『She sat on the floor (with) closing her eyes.』 とも表現できるのではと考えたのですが間違いでしょうか?

  • {独立分詞構文(withを使った)}は未来形でも使えますか?

    独立分詞の場合、主文が過去形の文章(~しながら~していたect)がほとんどなのですが、 未来形(~しながら~するつもり)の場合でも用いられることはありますか? また、Withを文頭に持ってくる表現も可能ですか? With my eyes shining , I will go there. [目を輝かせて、そこに行くよ] どなたか、詳しい方お願いします。

  • 付帯状況のwith

    付帯状況のwithの後ろには形容詞も分詞も配置okだと思うのですが、 下記のような表現はすべて使えるのでしょうか。with her eyes closeは あまりみかけない気がします。 She was lying on the bed with her eyes open. (形容詞) She was lying on the bed with her eyes opened. (分詞) She was lying on the bed with her eyes close. She was lying on the bed with her eyes closed. 教えていただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いします!

  • 英語です。

    付帯状況においてwith the light on.のonは何故このように使えるのですか。また彼は目を閉じて~のとこで、~with his eyes closed.になっていますが、~with closing his eyes.でもいいような気がするのですがダメなんですかね?Whenはどういう時に(過去、現在、未来)完了形が使えて、どういう時に使えないか教えてください。when節内においては完了形は使えるのですか?反語以外に。

  • 分詞の付帯状況に「ついて

    今、文法を復習しようと参考書をやっているのですが分詞の付帯状況が説明を読んでもいまいち納得できません。 詳しく書くと()をうめる問題で  1番 He got out of the car with the engine (running).  2番 He was sitting in the chair with his eyes (closed). のようになるらしいのですが、なぜrunningでrunでないのか? closedでclosingではいけないのかがわかりません。 和訳してもピンとこないのです。 解説では直前の(代)名詞と文章を作ってみて能動ならingで受動ならedと書かれていたのですが、the engineとhis eyesの間のどこに能動と受動を分ける差があるのが理解できません。つまりこういうことです。 The engine was running.○ The engine was run.× His eyes were closing.×  His eyes were closed.○ がわかりません。 この文法書も三週目なのですが未だに悩み続けています。 初歩的ですがどうか教えて下さるとうれしいです。

  • openとclosed

    「ドアを開けっ放しにしないでください。」の英訳は、 Please do not leave the door open.ですが、 「ドアを閉めっぱなしにしないでください。」の英訳は Please do not leave the door closed.であり、 前者は、openという動詞の原形であるに対して、後者はclosedという動詞の過去分詞であるのはなぜでしょうか?

  • どこが間違い?

    以下にどうしても腑に落ちない問題があります。両者正解と思うのですが、そうではないみたいです。ご教示頂けないでしょうか? 問題1 彼は目を閉じてそこに座っていた ○ He sat there closing his eyes. × He sat there with his eyes closed. なぜ with his eyes closedは駄目なのでしょうか? 問題2 1:私のチームが勝ったかもしれない。 2:私のチームが勝つかもしれない。 3:私のチームが勝ったかもしれなかった。 may win. might win. may have won. wight have won. 上記の英語がどれに1から3の英文に適当するか 教えて下さい。 mightでも現在形で訳すと聞いたことがあります。

  • 英語の文法について教えてください。

    私の持っている問題集の答えに載っている2つの文なのですが、 (1)John was lying on the bed with his eyes closed. (2)He was lying on his bed with his eyes wide open. 文章が非常に似ていますが、最初の(1)問題で、 eyesの後の解答が、closed 、 次の(2)の問題が非常に似ていたので、同じように、 opened にしたのですが、 載っている答えは、 open でした。 これは、(1)または(2)の解答が間違っているのでしょうか? もしくは、文法的に、上の(1)(2)の文は、ともに間違ってはいないのでしょうか? 英語にお強い方、よろしくお願いいたします。m(_ _)m