• 締切済み

暴力的な3歳児

3才3ヶ月の男の子の母親です。 同い年の女の子にかなり暴力的な子供がいます。 原因はともかく叩くのは当たり前。かみつく、ひっかく、突き飛ばす、 最近ではむなぐらをつかむ、口を強くふさぐ等など。 よく育児書などに親が叩くと、子供も同じように他人を叩くとかいてありますよね。では、この女の子の親もしくは、近しい人がそうしているのでしょうか? それとも、その子自身の性格がそうさせているのでしょうか。 ちなみにしつけで叩くことはあるそうです。それ以外のことは聞いたことはありません。 同じような子供を知っている方、持っている方教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数11

みんなの回答

回答No.6

そのお子さんはbigmamaさんと遊ぶ時は1人で来るのでしょうか? 母親が側にいないのですか? 普通なら、親が注意するもんですが、そんな勝手なことばかりさせるのはそこにいない?って感じがしますね。 自分の子だけが危ない目に合わなければ、よそ子のはどうでもいいって人の行動です。 うちにも3才の娘がいますが、叩く行為だけはなぜかしないのでほっとしてます。 ただし、物を奪う・貸してあげない行為をよくするので日頃から注意してるのですが、2・3才児ってその場でわかったとか言いながら、また忘れて同じことしたりすることあるようです。 その為にもその時期はまだ親が見守っていないと危ないと思いますけど・・・。 それとも、いるのにそういうことがされてるのかしら。 もしそうならちょっと呆れました。 自分の子供もしつけられない人だと親のほうにカウンセリングが必要な気がしますね。 以前は他人の子を叱るのは勇気がいりましたが、この間病院の待合室でうちの子を突き飛ばした子がいたんですよ。 少し高くなった板の間にいたのですが、娘がよろけて落ちてしまったんです。 その時にその子の親がいなかったので「落ちたら痛いんだよ、仲よく遊ぼうね」と声をかけてやりました。素直にうなずいてましたよ。 どうでしょう?親がそばにいると言いにくものですが、優しい口調でもいいと思います。 いけないことは他人の子でも注意したほうがいいですよ。 3才くらいだとまだ自分本位にやること多いですから、お互い様だと思ってその子のためにも助けてあげてください。

bigmama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 必ず親と一緒に遊びにきています。親は子供をたしなめているのですが、”まあ、子供のすることだし”という感覚の人です。もうちょっと注意するよう言ったひともいますし、実際子供に注意している人もいますが、親が聞き流しているというか、周りが迷惑がっていると思っていない人です。 ”だめよ~”と笑いながら言ってる程度です。ですから、この親子についてはなおしてもらおうという気はいまのところありません。どちらかというと、かかわるのをやめ様と思っています。ただ、そう言う行動をする背景を知りたっかたのです。 反面教師ではありませんが、自分も気をつけようと思って.... 回答頂いた皆様ありがとうございました。

  • neh
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.5

うちの社宅にもいます。ちょうど同じくらいの年齢の女の子です。 私がその子を見ていて思う原因は ・病気がち(ぜんそくなど)でイライラしている。 ・親が本気でその子と向かいあっていない。  本気で注意する気がさらさらない。 ・お母さんがお兄ちゃんのほうを可愛がる傾向がある。 の3点です。 本当に夫婦仲も良く、特に問題のないご家庭ですが、娘さんはかなりやんちゃです。 手をあげて怒るようなことなど絶対にないような可愛がられ方というか、甘やかされ方というか・・・。 正座は足が曲がると言ってさせませんし、ちょっとおでこにたんこぶができただけで、県内一の病院へ車で通っていました。 そこのお宅を見て、甘いのと愛情は違うんだなぁと、教えられました。

bigmama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですね、甘やかされている上に親が叩いているというのが一番近い状況かもしれません。子供が誰かを叩いていても笑いながら”だめよー”ぐらいの注意しか していません。見ていて腹がたつぐらいです。 同じマンションに住んでいる他の親もかなり困っています。 それとなく親に注意した人もいるようですが、意味が通じないようで あきらめムードにはいっています。

回答No.4

私の娘が2-3歳くらいの頃そうでした。 よその子供を預かっても、娘がかんだり叩いたりして大変でした。 当時、別れた主人の女性問題で私の精神状態が かなり不安定で 娘とゆっくり時間を過ごしていませんでした。私の事で精一杯で… 友達に愚痴電話をしているときに話し掛けられても あまり相手にしなかったり、向かい合って話をしたり本を読んであげたりなんて 頭にも無かったんです。悪い事をしてパチンする程度で、特にビシバシ叩いたりはしませんでしたけど。 5歳になる前に離婚して、約5年が経ちますが、私も娘も変わりました。 離婚して少し経って落ち着いてから、気持ちに余裕も出てきて 子供の事を一番に考えなきゃと思えるようになったからだと思うんですよね。 今でも、かんしゃくを起こす事がありますが 基本的にやさしいお姉ちゃんになってくれました。 今思えば、小さい子供の甘えたい時期、親の愛情を伝えなくてはいけない時期、大人以上に人の感情を察知する時期にちゃんとしてあげていなかった事が悔やまれてなりません。 子供の性格と言うのは、そういうところから出来ていくんだと思うので その3歳のお友達は、家庭で(主に母親の)与えられるべき安心と愛情を感じ取れていないのでしょう。勿論、そのお母さんも愛情を持って接しているかもしれませんが、親の精神状態は小さな子供に感応するんですから。 叩くと言う行為を真似するだけでなく、不安定な気持ちを爆発させるとそういう行為になったと思います。 どの世界の子供でも、母親から安心と愛情を与えられる事で イライラや精神的不安定な状況から抜け出せると思います。 先ず、母親が子供の安心の素になれる日がくることがその子の変化の第一歩になるでしょう。

bigmama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 大変でしたね。今は安定した状態にあるようで良かったです。 やはり、親の精神状況というのも子供にはすぐ反応が出るのですね。 私も気をつけます。

回答No.3

保育園で働いています。 かなりの暴力行為・・・のようですね・・。 親が叩くと・・・というのはありますが、でも愛情があって必要でそういう行為をしてる人いると思うんですよ。 そしたら、みんな暴力!(゜o゜C=(__;ウゥー ですよね。でもそんなことはありません。 だから、その子には、なにかあるとおもいます。 気に入らないことがあって、手を出してしまっているのか、理由もなくイライラしてやっているのか、状況の違いもあるので簡単には答えられませんが。 一般的には、 母子関係がうまくいっているのか 生活リズムはどうか その子の発達はどうか などから考えていくと思います。 いづれにしても、簡単に性格・・では片付けられない問題だと思いますよ。 私の知ってる子では、親が離婚問題でイライラしてて、甘えたい時期に甘えられず・・・情緒不安定が原因でした。親が落ち着いたら、子供も安定してきました。それから違う子は、発達に問題があって、その年齢で理解できることが、まだその子には理解できず、わからなくてイライラしたり、また、情緒障害ということもあります。でも、三歳では、発達検査なども、はっきり検査できず経過観察止まりだとはおもいますが・・。 多分、周りから見ててはわからないことがあるのではないでしょうか? 暴力をふるっていてその子自身、楽しいはずも、気持ちいいはずももなく きっと、小さくてうまく表現できないけど、苦しんでることあると思いますよ 周りの大人が、気づいて、まずはきちんと受け止めてあげることから、スター トでしょうね・・。 でも、いくら事情があろうとも、人にけがをさせることはよくないことです。 担任の先生に話してきちんと対応してもらうことが必要だと思います。 必要に応じて、専門的にきちんとその子を理解していくことで、変わっていくと思うので。

bigmama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 問題の子は同じマンションに住んでいます。保育園とか、幼稚園であれば、 先生方もしくは関わりあいのある大人が、対策をすべきであると思いますが、 分譲型マンションということもあり、今のところみんなで大きく問題にするという気はありません。(虐待はないとおもいますので) 幸い、大怪我にいたったこともありません。(いまのところは) なぜそういう行動にでるのか知りたかったので質問しました。 ありがとうございました。

noname#11557
noname#11557
回答No.2

NO.1の方と同じ意見です。 対象のお子さんは近所のお子さんですか?それとも幼稚園か保育所内のお子さんですか? 理由としては、家庭内に何か問題があるか、もしくは、親の接し方に問題が あるのではないかと思います。 私の子が通っている保育園にそういう子はいませんが、友達の子が行って いる保育所にはそういう子がいると聞いています。 親に虐待を受けているから他の子に手をあげるのでは、と思われるかもしれ ませんが、むしろ、親が子供に対して無関心とか、接し方が足りないと、 それに不満を持った子供がそれをどう表現したらいいか分からず、 暴力という形で自分の存在を回りに示そうとするのではないかと思います。 しかし、他のお子さんに手をあげるということについては、 多分その子は悪いということを知った上でやっていると思われますので、 保育園、幼稚園ならば、まず保育師さんに相談して、その子の心のケアを してくれるよう、申し入れてみてはいかがでしょうか。 本当に子供の心を思いやってくれる保育師さんならば、子供の心の訴えに 耳を傾けてくれるはずですし、もし、家庭内での対応に改善が必要と わかれば、それとなく親御さんに話をしてくれるはずです。 でも近所のお子さんとなるとちょっと難しいですね…。 ただ、bigmamaさんも、その子を乱暴な子と遠ざけずに、 会ったら話しかけてみる、 「どうしていじめるの」と責めるのではなくて、 「何か嫌なことでもあったのかな」と、 静かに優しく話しかけ、その子の答えに対して否定せずに 「そうだね、それは嫌だね。じゃあ××してみたらどうかな」 と提案するように話しかけてみてはどうでしょう? きっとその子は誰かに話を聞いてもらいたいのだと思います。

bigmama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 問題の子は同じマンションの子です。 両親はかなり教育といったことには熱心なほうではないかと思います。 ただ、その子にあっていないのかなあという気がします。 そのわりに、親があまり深刻になっていないことが不思議ですが。

  • papas17
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.1

息子はすでに小4ですが、幼稚園の時にいましたよ。 その子は家庭環境に問題ありでした。 男の子でしたが、手やほっぺにかみついてきたりでひどいものでした。 結局おかあさんが借金と男を作って離婚。その後、お父さんが再婚、別居など、精神的な面から情緒不安定になっていたのだと思いますが。

bigmama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり家庭内に問題があるのでしょうか? ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 暴力の原因は?

    僕は子供の頃によく暴力を弟に振るってました。 僕はすごく頭が悪く今考えると知的障がい?って思うくらいです。 それに常に気分がうつ気味でした。僕は自分で心の奥では暴力はダメだって分かってたんだと思います。だからうつ気味になってたんだと思います。 性格は他人に素直に甘えるのが苦手な性格だったと思います。親が甘えさせてくれたことはないです。覚えてないだけだとは思いますけど。あと人によく思われたい内弁慶な性格でした。 僕は他人の痛みがわからないから暴力を振るってたんですかね? 自分でもたぶん、その通りだと思います。 これだけの情報では足りないですね。なのでここが足りないと言ってくれたら付け足します。

  • 暴力、しつけ?

    こんばんわ。 私には。付き合って3年、もうすぐ結婚する予定の彼がいます。 彼は怒ると暴力、(たたく、ける、髪を引っ張る等)や暴言(死ね、消えろ、等)をはきます。 私はどうしてもそれがこわくていやで、このまま結婚しても悩み続けるような気がして、先日彼に聞きました。 なぜ暴力を振るうのかと。 彼に言われました。 「暴力はいけないことだと思うが、直してほしいところを何度も口で言ってわかってもらえない、かと言ってどうしてもあきらめられない場合、少し怖い思いをさせて、わかってもらう。子供をしつけるために叩く親と同じだ。罪を犯したら罰を受けるのは当然だと思う。」 と言う考えでした。 確かに私は言われてもなかなか気づかないところがあります。 彼に言われたことも納得してしまうところがあります。 でも一般的に強いものが弱いものに手を上げるのは良くないといわれていますよね。 彼は言っていました。 「今の世の中叱る親もいないし、体罰も良くないとされているから子供が限度を知らずに、犯罪を犯すのだ」と。 でも暴力は怖い・・・。 確かに暴力を受け直ったところもあると思います。 なんだか頭の中がぐちゃぐちゃで、自分で答えが見つからないです・・・。 彼はDVとは違い、正当な意見をもった人なのか、私がわがままなのか、 どこまでしつけで、どこから暴力か。 強いものが弱いものに手をあげてしつけるのが正しいとなると、弱いものは強いものへ理解してもらいたいことがあるとき、口で伝わらないとき、どうしたらいいのでしょう? いろいろなこと長々と書いてしまいすいません。 男性の意見、女性の意見どちらもききたいです。 おねがいします。

  • 男の子って暴力的?

    息子は1歳6ヶ月です。男の子です。 人見知りをしない性格で子供が好きみたいなので、 デパートにある子供広場で遊ばせるんですが… 同じくらいの子供に寄って行き、広場にあるブロックを投げたり・叩いたり・抱きついて羽交い絞めにしたりします。 いつも私は謝ってばかりです(-_-;) 男の子は、こんなに暴力的なのでしょうか? 時に泣かしちゃう事もあります。 本人は相手にされたいが為にやってるようなのですが…度が超えてるように思います(^_^;) まだ話せないので、口で言って聞かせる事は難しいです。 そのうちに直るでしょうか?

  • 両親から暴力を受けて育った子供は

    親の中には 子供に 躾と称して 暴力をふるいながら育てる 人もおります。 しかし、子供の時に、親から暴力を受けて育った子供は 大人になった時に、どういう影響が現れることが多いですか?

  • 暴力

    母親に暴力を振るってしまいます。原因は主に介護疲れです。暴力を振るわざるを得なくなってまで、介護を続ける事に意味があるのか分かりません。はっきり言って、介護なんてきっぱり止めてしまいたいです。時間もお金も、また自分自身をも犠牲にして続けていく介護に疑問すら感じています。 この先どうすればよいと思いますか? 年数を重ねる度に、介護の負担は増え状況は酷くなるばかりです。もう耐えられそうにありません。休みたくても休めず、睡眠時間もバラバラです。いっそのこと母親を殺したくなる時もありますが、どうにか耐えています。耐えられない時に、それが暴力となって現れます。 何故母親に暴力を振るうのかと言うと、小さい頃私がされてきた事だからです。その仕返しで、母親に暴力を振るってしまいます。 暴力を振るっても何も解決しない事は分かっています。でも、せずにはいられなくなるのです。口の聞き方が悪い、態度が気に入らない、偉そう等どれも理不尽な理由ですが、私もかつてされてきた事です。 元々親子関係が悪い人ほど介護にこだわると聞きますが、まさにその通りです。もう介護なんて止めた方がよいと思いますか? ご意見お願い致します。

  • 2歳児 暴力的になります

    こんにちは 相談させてください。 1歳までは温厚な感じの女の子でしたが 最近1.9ヶ月前後からキレると 友達や近くに居る子をたたいたり、つねったりしてしまいます。。 女の子より男の子に敵対心みたいな好奇心があるらしく、 キレてなくてもどこでも片っ端から通りすがりの3から5歳くらいの 子供を胸をつかんだりしてたたいたり、ひっぱっり倒してしまいます。 もちろん何もされていません。 公園では、順番待ちができなく滑り台に上って我先へと周りを引きずり倒してしまうので、 ケガさせないかドキドキします。 公園の砂場では、そんなことが続くせいか気づけばまわりに友達が居なくなりました。。 相手によっては、やさしくできるときもたくさんあります。 とりあえず今は怒りはじめたら大丈夫といってギュッと抱っこしてごまかし、なだめます、何とか 怒らないよう逃げます。 たまに私たち親もたたかれたりしたり、そんなときは怒りますが、舐められてるのでしょうか、 さらにキレます。私たち親は暴力的なこともTVなども見せておりません。 社会性をつけるために、どこかにたまに保育所などに預けようか考え中です。 外で思いっきり遊ばせたいのですが、 公園や集まりなどでもつれていくのがだんだん苦痛になりまじめております。 どなたかご意見をおきかせください。

  • 髪を引っ張る友達の子どもを注意した方が良かったのでしょうか

    2歳の女の子の母親です。 先日、高校からの友達が子ども(2歳の女の子と1歳の男の子)を連れて遊びに来ました。 彼女はできちゃった結婚&同居で、夫家族との折り合いがつかず、愚痴を言いに私のところへ遊びに来ます。 子どもを遊ばせながら話しているのですが、どうも彼女の上の子が私の子どもに意地悪をするんです。最初は子供同士のことだから・・と気にしてなかったんですが、(私の子が)一緒に遊ぼうと誘っても「ヤダ!」と断られ、見えないように髪の毛を引っ張られていました。それを彼女は注意しないんです。もし、私なら子どもに代わって誤ったり、それはいけないことだと注意するのに・・。 育児の価値観はそれぞれだと思いますが、彼女の母親としての自覚を疑ってしまいました。 一番手のかかる時期の子どもを二人もいれば大変なのはわかります。だけど、育児と躾は違うと思ってます。 もし機会があったらこのことを彼女に話すべきでしょうか・・。 今後の彼女とのお付き合いに悩んでます。

  • 従姉妹の子供(5歳/男の子)の躾について

    初めて質問させていただきます。   タイトルの通り、私の従姉妹の子供(5歳/男の子)の躾についてです。 親戚一同がご近所に住んでいるので、行事ごと等で集まることが多く、度々手を焼いています。 男の子なので、姪っ子達よりも活発なのは理解しているのですが、どうにも手がつけられない乱暴者で、いくら注意しようとも以下のことを辞めてくれません。   ・庭に設置されているブランコで、激しく漕いで飛び降りたり、支柱に登って揺らしたりする。 (ゆったりと乗るためのものであり、激しく漕げばブランコごと転倒する可能性もあり。)   ・大人に対して、殴る蹴るなどの暴力を振るったり、バットなどの玩具で殴る。   ・姪っ子(4歳と1歳)が嫌がっているのに、追い掛け回したり突き飛ばしたりする。   ・自分の思い通りにならないと奇声をあげて、道路に飛び出して行ったりする。   母親は、自分に害が及ぶ場合(自分が殴られたり蹴られたり)は、叩いて怒ったりはしていますが、他人に対して暴れている時は、口頭で注意した後は笑って見ています。 父親は再婚相手なので、自身の子供ではないためか、怒る素振りも見せませんし、危ないことをしていても勝手にやらせておけばいいという姿勢のようです。   周囲も怒りはするのですが、何度言っても聞かない上に、親達がそういう態度なので強く言えないようで、今では呆れながら見ている状態です。   以前、私が座っていたところ、肩車の状態のように登って、髪を引っ張ったり顔を叩いたりしてきて、何度もおりなさい、辞めなさいと注意しても聞かず、我慢の限界がきて怒ったことがありました。 特に叩いたり声を荒げたりはせず、捕まえて静かに怒っただけです。 よっぽど怖かったのか、大泣きと言うよりも奇声を上げながら泣き出しました。 それを見ていた親は、私に『やりすぎだ』と怒ってきたので、「手は上げていないし、怒鳴ってもいない。ただ言い聞かせただけで何が悪いの?」と言ったところ、『泣かせることないでしょ』と言われました。 この一件があってから、私は怖いと認識されたのか、私に対しての殴る蹴るは減りました。   大人の言うことも聞かず、暴力を振るっても謝りもせず、いずれ大怪我をさせたり、したりするかもしれないのに、それでも泣かせるほど怒るのは間違っているんでしょうか? 優しく言い聞かせようものなら、『うるせぇ』と殴りかかってくるような子です。 小さな子供の力とは言え、加減を知らないので、大人でも相当痛く、痣になることも多々あります。 痣になろうと、姪っ子が怪我しようと、親からきちんと謝罪をされたことはありません。   私はまだ未婚で子供もいないので、育児や躾について分からないことも多いですし、泣かせるまで怒るのは間違いなのかもしれません・・・。 考えれば考えるほど、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。 もう本当にどうしたら良いのでしょうか。

  • 子供の素行について、この仮説の説得力はどのくらい?

    子供はどんな子供であってもその性質として人に暴力を行う様にプログラムされてるとする。 そして幼稚園などの集団生活において誰かが誰かに必ず暴力をふるうとします。 暴力を受けるのが他の園児よりも早いか遅いかの問題性になるのですが、 偶然にも最初に暴力をした子供は、先生に叱られて理不尽な思いをして、愛されてない事を自覚する。 親に助けを求めても暴力がいけないことなのだとして冷たくされる。 ストレス発散からまた暴力をしてしまう。それが連鎖していき、親に失望されたり、躾や矯正を頻繁に受ける。 一方、偶然にも暴力を振るうのが遅かった子供(暴力を先に受けてしまった子供)は、「外の世界はなんて怖いんだ! ママ助けてー!」という感情となる。 外の世界と、母親世界を対比して、安全地帯を認識し、幼稚園を休ませてくれる可能性をくれる母親をより尊重するようになり、聞き分けの良い子になり、躾をする必要性が殆ど無い子になる。 暴力を偶然にも最初にしてしまった子か、または偶然にも暴力を受けなかった子において、親の言うことをなかなか聞かず、躾が必要になる。 躾をした結果、親を疎んじる子供が出来上がり、その結果、余計に躾が必要になってきて、親子の溝は埋まらなくなる。 溝が広がると、子供の反行心が強くなり、躾が日常的になる。 躾なのか虐待なのかも判断のつかない様な体罰を母親は気付いたときにはしてしまってる。 もしこの説が成立するなら、子供は集団生活に最初に入るときにワザと暴力でトラウマを与えたり、あるいは暴力をした子供には躾をせず、別の集団環境に転移させ先に暴力を受ける様に仕向ける事で、聞き分けの良い子供を作れる。 一部無茶苦茶な論理になってる気がしますが、その無茶苦茶の論理に差し替えられそうな、人類にとって都合のよさそうな論理があったら教えてください。

  • これって親の影響?

    これって親の影響? こんにちは。昨日娘と都内にある小さな公園に行った時の話しなんですが、、、。 ある光景を見掛けました。 一歳半前後の子供と母親が何組かいました。 その中の一人の女の子がよその子供の三輪車を置いてあるのを見つけて走って乗りに行きました。もう一人の男の子も追い掛けていきました。男の子の母親もそれを見て追い掛けていったのですが、近寄った男の子を女の子がつき倒したのです。男の子の母親はどうすることも出来ずに男の子を慰めていました。女の子の母親は他のお母さんと会話してて、気付いていないのか、気付いてるのか知りませんがその場に来ませんでした。そのあと謝ってもなかったです。 そのあともその女の子は他の子が遊んでるおもちゃを馬乗りになって力づくで取りに行ったりしてるんです。女の子の母親は笑ってみてるだけ。やられてる子供の母親は困惑していました。これも謝ってなかったです。 すごく怖くなってこっちまでなんかあっても困ると思いその日はすぐに帰りましたが、、、。 母親の放任育児にもびっくりしますがまたさらにびっくりしたのは一歳半で人を突き飛ばしたり馬乗りになるということをしていた点です。どこで学ぶんでしょうか?やはり母親とかみじかなところからですか?聞こえてくる会話から女の子は一人っ子だそうです。

専門家に質問してみよう