• ベストアンサー

離婚の話を子供にどう伝えるべきか

私は三人の子持ちの母です。今離婚協議中です。離婚後は子供を三人引きとり私が見る予定でした。でも長男(11歳)がどうしても理解してくれず困惑してます。親の都合で離婚となることは子供にとって大きなショックだということはわかってます。長男とはこのことについてたくさん話をしているのですが反発するのみです。しまいには自分だけ父親のところに行くと言い出してます。どうしたら説得できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ご長男(11歳)の意思を尊重してあげるべきです。 調停及び離婚裁判では余程の事情がない限り、親権は母親に行きます。 しかし、子供が15歳以上の場合は子供の意思が考慮されます。 つまり、第一義的には子供に選択権が与えられます。 11歳は微妙な年齢ながら、私の経験から言えば母親がいなくても日常生活に対処できる年齢です。 私は男ですが、11才の時は家庭の事情で父親と2人で生活をしていました。 その父親も宿直勤務があったので、自分で米を研いでご飯を炊いて、魚を焼いて食べていました。 縫い物は5年生の家庭科の授業で習いましたので、父親より上手でした。 案ずるより産むが安し・・・人生、何とかなるものですし、慣れれば苦労も楽しくなります。 ご長男の言葉どおり、この年齢でこれまで親しくしてきた友人と別れることは、親と別れるより辛い筈です。 また、転校することに大きな不安があると思います。 子供は意外に残酷で、この年齢の頃は多かれ少なかれ、転校生に対する「いじめ」はあるのです。 親の勝手で離婚する上に、子供の「意思」まで踏みにじってはいけません。 強引に事を進めると、子供は親の身勝手さを恨み、将来は手のつけられない不良になるかもしれません。 繰り返しますが、子供といえども一個人としての人格を持っています。 猫の子じゃあるまいし、親の独断は許されないのです。 以上、私の11才の時を思い出して書きました。

pyogyo
質問者

お礼

経験談も交えたご回答ありがとうございました。もっと子供の心に耳をかたむけて意見をきいていきたいと思います。

その他の回答 (7)

noname#60319
noname#60319
回答No.8

息子さんは転校が嫌なだけで、離婚には反対していないようですが…。 だったら、住む場所をなんとか転校しなくて良い場所にできないでしょうか? お礼欄を読むと、息子さんは息子さんなりに離婚を理解してくれているご様子ですね。 そして、お父さんとは暮らしたくないと言っていた。 だけど、今は反発してお父さんと暮らすと言っている…。 ようするに、息子さんは転校が辛いのでしょうね。 離婚は親の勝手です。 不仲の両親と一緒に生活するってとても辛いことです(経験談) だから、離婚した方がいいと自分の両親の離婚のとき思いました。 たぶん、息子さんもその辺は理解してくれているのだと思います。 でも、私も、転校はしたくなかったです。 母はたぶん父から遠く離れたところに住みたかったと思いますが、 私と弟の気持ちを汲んでくれて、 転校しなくても良い場所で住むところを探してくれました。 住むところ、変えられませんか?何か理由があるんでしょうか? 息子さんの「お父さんと暮らす」というのは、本心じゃないと思うのです。 本当は、あなたと暮らしたいんだと思うんです。 だから、どうか息子さんの気持ちわかってあげてください。

pyogyo
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。落ち着いて息子の気持ちを心から聞いて私がもっと理解していくようにします。

noname#38130
noname#38130
回答No.7

高校生じゃあるまいし、11歳の子供に大人の事情を理解してくれなんていう方が難しいんじゃないですか。 反発して当たり前ですよ。子供は何ひとつ悪くありません。 それなのにあなたは「理解してくれない子供が悪い」と思ってる。 長男がかわいそうですね。

pyogyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。おっしゃる通り、子供は何も悪くありません。もっと長男の気持ちを大事にしていきます。

  • candy926
  • ベストアンサー率17% (29/162)
回答No.5

質問と回答を読ませていただきました。 私も去年3人の子供を連れて離婚しました。 子供達に約束したのは、今の生活と変わる事がないようにすること。 一番は転校の問題です。 それがないように、近所に家を見つけ、近所で働くようにしました。 今、別居中とのことで、別に住まいを構えていらっしゃるんですよね。 離婚後すぐに引っ越ししなければいけませんか? 息子さんの気持ちが落ち着くまで、納得がいくまでは今のまま転校しないで済むようにはしてあげることはできませんか? 転校して、友達がいなくなり、(子供ですからすぐに友達もできるでしょうが、今は考えられないと思いますし。)不登校にでもなったら、それこそ大変です。 私もそれがすごく心配でしたから。 自分の都合で離婚するのを、子供に押し付けるのは、やっぱり良くないと思います。 あとあとも、恨まれることになりかねません。 子供さんを一番に考えてあげてくださいね^^ 頑張ってください。

pyogyo
質問者

お礼

同じ境遇(三人の子供を連れての離婚)の方からのアドバイスとても参考になります。なんとかもっと息子と話をして気持ちを心から聞いていこうと思います。

  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.4

何故、子供は父親の元へ行こうとするのですか? 父親が好きだから? 母親が嫌いだから? それとも離婚理由を聞いて「父さんは悪くないじゃん、悪いのは母さんじゃん」と思ったから? なんにしろ、ちゃんと子供の意見に耳を傾けてくださいよ。 大人の都合で離婚したんだから、子供の都合くらいは聞いてあげないとね。 「説得」するんじゃなく「話し合い」をした方がいいと思いますよ。 子供扱いせずに対等に議論する。 その年頃の子はもうちゃんと物事を考えられますし、何より子供扱いされるのを嫌いますから。 子供の意見を大人の力でねじ伏せたらダメですよ。 子供を諭すような上から目線の一方的な説得もダメですよ。 もしかして「わかってちょうだい」とか「仕方なかったのよ」なんて諭すような言い方してませんか? 「私はこう思ったけど、○○君はそれについてどう思う?」ってちゃんと大人と同じような扱いをして話し合いをしてください。 相手の意見をちゃんと聞いてこその「話し合い」ですよ。

pyogyo
質問者

お礼

早めの回答ありがとうございました。子供が父親の元に行こうとする原因は離婚後私が今の土地を離れ遠くに引っ越さなければならないことにあります。現在別居3年になりその間息子とはいろんな話を対等に話してきました。息子はそれまでは父親と一緒に暮らしたくないとか離婚してくれと言ってました。今の状況が彼にはベストだったのが転校という言葉にショックを受け必死になって私に訴えてきています。本当に難しいです。「話し合い」は続けていきますが結局お母さんはわかってくれない・・・と泣き出す息子に「ごめんね」しか言えなくなっている現状です。

  • tkrr-n
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

二児の母です。 回答にはならないと思いますが・・・ 実は、つい最近離婚を決意し家をでる時に子供に話しをしました。 うちも長男(8歳)は納得してくれずただひたすら泣いていました。 親の都合で離婚しようとしたので理解できなかったと思います。 子供の事を考え(学校、友達等)家庭内別居という形で離婚の話を進めていきましたが 長男が情緒不安定になり様子がおかしくなりました。 主人もその状況が心配になりもう一度話し合いました。 そしてお互い色々なところを反省し子供のためにも歩み寄って がんばっていくことにしました。 そこで離婚された方の話や子供の状況を聞くと 離婚しているところのお子さんはほとんどお母さんが苦しい思いをしているのなら 離婚していいよ。っと言うみたいなのです。 pyogyoさんのお子さんが反発するのは 離婚に納得してくれないからですよね。 お子さんは少なからずお父さんと お母さんが一緒にいるのを望んでいますよね。 離婚の原因はわかりませんがもう一度やり直してみる事は 難しいことでしょうか? 私は子供が納得しないというのは喧嘩の耐えない夫婦では なかったように思えます。 正直、うちも喧嘩をしょっちゅうしてたわけではありません。 今は子供も落ち着きを取り戻し大好きなお父さんと 一緒にいれて笑顔が耐えません。 回答にはなっていないかと思いますが 私は今回の件があり子供が納得するまでは 離婚しないっと決めました。 pyogyoさんもお辛いと思いますががんばってくださいね。

pyogyo
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。息子が納得しないのは離婚というよりも離婚後遠くに引っ越さなければならないことにあります。別居3年になり息子的にはこの状況が普通になっていたものなので、逆に離婚していたと思ってたなんて言われました。 何度も息子と話をしても絶対嫌だの一点張りで引っ越すくらいなら父親と暮らすとか言い出しているのです。ほんと・・困りました。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.2

兄弟が離れる事はつらいですが 離婚が親の勝手なら 子供にどっちに行くか決めさせたら良いのではと思いますよ

pyogyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最終的には子供に決めさせるのがいいのかもしれないですがどっちにしても苦しい選択になるでしょうね。

noname#38051
noname#38051
回答No.1

質問文だけでは適否はよくわかりませんが、ご長男を父親に任せるという選択肢はないのでしょうか。 物事のある程度わかる程度に育っていれば、本人の選択も大きな要素と思いますが。

pyogyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきもっと息子と話をしていこうと思います。

関連するQ&A

  • 話を聞かない子供への対応

    子育てでとても悩んでいる友人がいます。 友人は数年前に離婚し11歳の長男をはじめ、3人の子育てと仕事に奮闘しています。 もとの父親とは月1回会わせているようです。 悩みはこの長男で、親の言うことを全く聞かないようです。 実際に何度かやりとりをみましたが、全く無視しています。 母親に説教をされても、ボーッとしていて「終わった?もういい?」と言って、また遊びにいくといった感じ。 また「宿題はしたの?」などと都合の悪いことを聞かれると「まぁ、はい」と応え、バカにしたような口ぶりには驚きました。 私が友人に「離婚前からそうだったの?」と尋ねたのですが、どうやらそうだったみたいです。 友人は、長男が離婚した夫にそっくりで、最近はイヤでたまらないそうです。 このようなお子さんの子育てをしていて克服した経験がある親御さんがいらっしゃれば、 親としてどのようなことを考えるべきか、またどのような対応を心掛けるのがいいのか、アドバイスいただければ幸いです。

  • 離婚で別離した子供との面会を理解してくれない!

    とても悩んでおりご質問させて頂きます。 当方現在39歳、バツ1子持ち(15歳娘)、今年5月に離婚し元妻に3歳の子(娘)を引き取ってもらう  再婚を考えている相手現在41歳、バツ2子持ち(19歳息子)、今年9月離婚というのが現状です。 それぞれの子供同士の兼ね合いもありますし、なにより互いに離婚したばかりという事もあり、今すぐに再婚は不可能ですが、将来的に再婚したいと思いお付き合いをしております。 しかし、再婚したら元妻には勿論の事、3歳の娘へも会うのは理解できないし、幼稚園などでの行事にも行くのはおかしいと言われ何度子供とは縁を切った訳ではないと説得しても理解できないようです。 相手いわく、私に対して失礼でしょ!有り得ない!の一点張りで、どちらかと言うと私の方が感覚的におかしな事を言ってるし、都合が良すぎるとの事。 何度も言われると当方が本当にワガママな事を言っている様にさえ思えてもきますが、いまいち納得が行きません。 私は元妻との関係性が悪くなり離婚に至りましたが、3歳の娘に対しては勿論愛情もありますし養育費も支払っております。 離婚時に交わした協議書には後々のトラブルを避けるため明確に双方の協議により互いの子供への面接権を有すとし、これをこの相手にも見せた事があります。 女性としての心情は理解できますし、不安感や不満も抱くことでしょう。しかし元妻から会ってほしいと要請があり拒む理由もございませんし、年にたった2~3回の行事等に行くことは再婚を考えている相手に対しそれほど失礼な事なのでしょうか? 相手は子供を分けての離婚を経験してはいないので私がワガママで失礼で都合が良すぎるという考えに至ってしまうことも理解はできます。 でもどんなに時間をかけて相手と話し合いを経ても、この部分は理解してもらえずにいます。 元妻が彼氏や再婚相手が見つからない限り、今後も何かと困ったときには当方を頼りにしてくると思いますし、またそれに対応することは私の義務でもあると考えます。(確か法的にもそのはず) 双方子持ちでの再婚を考えているわけですから、この問題は想定の範囲と私は思っていますし、その相手の人生や過去をまるごと受け入れられる心の広さも求められると考えるのは自己中心的な考えなのでしょうか? 私は相手の事は勿論ですが息子さんも好きですが、「こんなに嫌がってるのにそれを押し切って会いに行くのは元の家族のほうが大事ということの表れ」と言いだす始末・・・ 現在は今週末に行われる「お遊戯会」に行くのなら、分かれましょうと言われている状態です。 ここまで頑なに理解できないと言われると、再婚はおろか、お付き合い自体どうなのかととても悩んでしまう状態です。 皆様、どうかご意見を頂戴いたしたくお願い致します。

  • 離婚後の子供について

     最近離婚し、子供(2人)の親権は私が持っていて、実家で母(父は他界)と私と子供2人と一緒に暮らしています。離婚原因は元夫が、多額の借金を隠れてしていた事、平気で嘘をつく事等です。  先日、下の子供(3歳)が、「パパに会いたい、パパに電話する」と言うようになりました。そして突然訳も無く泣き叫んだり・・・上の子供は小学生で理解していますが、下の子供は全く理解できていません。今後どのように説明していったら良いか悩んでいます。  私の母、兄弟は、父親には今後会わさない方が良いと言っています。私は子供の為に月に一度位会わせてあげてもいいかなと思っていたり、やはり会わさない方がいいかなとも思ったり気持ちが揺れ動いています。  子供の為にはどうするのが一番良いのでしょうか。  

  • 【離婚】子供に会わないことが子供のためになる?

    【離婚】子供に会わないことが子供のためになる? はじめまして。 自分では冷静な判断がつかず、質問させていただきました。 離婚して2年。 長男5歳、長女3歳半になります。 親権は妻側。 離婚後は、週末に子供を預かっていました。(月に2~4回) 養育費は毎月振り込んでいます。 ここ2ヶ月ほど、仕事が忙しく、子供に会えない状況が続いていました。 仕事がひと段落し、休みが取れたので元妻に連絡を取ったのですが、 「しばらく会わせられない」 との返答を受けました。 『今の生活リズムを崩されたくない』からだそうです。 元妻が言うには、 ・私に会った後、家に戻ると長男が精神的に不安定になっていた  (たくさん遊んでもらえる休日とあまり構ってもらえない平日のギャップ)  (私(パパ)に会いたいときに会えない苦痛) ・それが最近やっと落ち着いてきた ・長男が現状を理解するまで、このリズムを守りたい ・パパに会いたいと言えば、それを止めたりはしない ・子供のことを考えて、理解して欲しい との事でした。 妻側の言い分はとても理解できます。 子供と一緒にいるのは元妻です。 子供を一番理解しているのは元妻でしょう。 元妻が子供の意見を尊重してくれると言ってくれてるのもありがたい事だと思います。 ただ、勘ぐってしまう私、自己を抑制できない私、もいます。 本当に会わせられないほど精神的に不安定になっていたのか?  (2ヶ月前までは会っていたのに?)  (離婚前に色々あり、元妻の言うことはあまり信用できません)  (長女は離婚後の生活のほうが長いため、環境には慣れ、落ち着いているとのこと) ただ単に、新しいパパに慣れてもらいたいだけではなのか? 古いパパを忘れさせたいだけなのではないのか?  (新しいカレシをパパと呼ばせていることは子供から聞いています)  (新しいパパが出来るのは、個人的には賛成です。子供を大切にしてくれれば) 長男が現状を理解するまでって、何年先の話なのか?  (理解した頃、古いパパに会いたいなんて素直に言い出せるとは思えない) 私がケチをつけていることはわかります。 ただ、どんな理由をつけても、子供に会いたいのです。 子供に会えない人生なんて考えられない。 忘れられてしまうのが怖い。 もちろん優先すべきは子供の生活です。 本当に子供のためになるのであれば、身を引きます。 本当に『会わないことが子供のためになる』と思われますか?

  • 離婚時の親の説得

    私と妻で協議離婚する為に話を進行中ですが、妻の親は理解して私の親が頑として納得していません。 離婚後親との不和も嫌ですし高齢という事もあり、何とか説得したいのですが、最悪説得できないときはそのまま離婚届を提出しようかと考えています。 離婚してから実親と関係修復された方居ましたらアドバイス下さい。

  • 離婚をこどもにどうつたえるか?

    妻40歳、夫42歳です。こどもは、中3と高1の男子二人です。 大学時代の同級生で、卒業と同時に結婚、出産しました。私は働きたかったので、親の手もかりつつ共働きで子育てをしてきました。 各々の仕事の都合で、夫は10年前、大学院へ進学し単身赴任。赴任先で7つ下の学生とつきあいはじめていたようです。 4年前に、一度不倫が発覚しましたが、、そこで離婚はせず、主人も彼女とは別れるといったものの関係を継続。1年前に彼女と一緒になりたいという理由で離婚の申し出がありました。 こどもたちは、父親をしたっています。今は、思春期なのでなかなかうちとけられないようですし、夫も以前は週末ごと帰ってきましたが、今は月に1回くるだけです。私は、離婚せずなんとかもどってきてほしいと思って話してきましたが、相手はそのつもりはなさそうで、今年初めには調停を起こされました。私は今離婚するつもりはなく調停は不調におわりそうですが、不本意ですが、このままだと離婚せざるおえない状況です。こどもたちは、父親の帰りが遠のいているとは思っていますが、よもや女性と暮らしているなどとは思っていないと思います。  なかば脅迫のように、来年春下の子が中学を卒業したら離婚だといいはる夫。調停員さんには、おとうさんから勝手に子供達に話しがいくより、今一緒にいるおかあさんから、ある程度話しをした方がいいのでは、といわれました。いったいどう話せばいいのか、父親を責めて悪者にしたら私の気は楽かもしれませんが、こどもたちはつらいでしょう。  どんな伝え方をしても自分の親の離婚で傷つかないこどもはいないと思いますが、こどもさんからみて、せめてどんな風に親の離婚を伝えてもらったらまだ救われますか?

  • 離婚、親は子供のことをどう思ってるの?

    高校2年生です。 先月から親が離婚をすると話しています。 先月親に離婚をするから、と話されるまで離婚話なんて今までありませんでした。(私が知らなかっただけで両親の会話には上がっていたらしいです) 母いわく父が浮気をしてるから離婚したいらしいです、父も離婚は認めています。 父から話を聞いていないので浮気が真実なのかどうかは知りませんが、離婚を認めてるってことはそういうことなんですよね、きっと。 (父は母以外に好きな人がいたんです、その人は違う人と結婚せざるおえない状況になってしまい父とは結ばれませんでした。まぁ今回の浮気相手とは違うみたいですけど。 母は父より自分の兄のほうが大切だと昔言ったらしいです。 母も認めています。) 離婚の話に戻りますが 母からあでしゃばるなてきなことを言われました。 もとから両親の問題なので口を出す気はありません。 ただ、父が離婚をするのは私が高校を出てからのほうがいいだろっと言っています。 理由は浮気の話を母から私が聞いても普通に父に接したから、私のその行動を今まで通りの生活がいいと思っているからだと解釈したみたいです。 母は我慢の限界だからもう離婚したいと言っています。 私が母の話を聞いても普通に父に接していたのは、母には母の言い分があるから、父には父の言い分があるのだろうと思い、父の話を聞くまでは普通に接しようと思ったからです。 結婚するときも離婚するときも子供のサインなんていらないですよね? だから2人の問題なんだと思います、なのに子供を理由に離婚するとかしないだとか・・・ 私からしたら父の行動はエゴです。 何も知らないままだったら、離婚しないで欲しかったです。 でも、後から我慢してあの時は離婚しなかったんだよ!と母に言われるのは嫌です。なら今知っておいてよかったのかなとも思います。 子供のことをどうおもっているんですかね。 離婚を回避するための道具? 離婚をするのに邪魔な存在? ってのは被害妄想ですよね。 スイマセン。 長くなりましたが、離婚するとき親は子供のことをどう思っているんですか? それと、そもそも親ってどうして自分の子供が好きだとか愛してるだとか言うんですか? 自分の遺伝子が半分はいっているからですか? 私には理解できません。愛せないなら、もとから産まなきゃいいのにと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 子供との面会

    以前にも投稿させていただいたのですが、協議離婚と時の約束をまったく守らないため、もう一度妻の家族を交えて話し合いをしようとメールをしたのですが妻も、その兄も無視という状況でした。そして昨日つまから手紙が届き子供が混乱するからしばらく放っておいてという内容でした。妻は子供のため子供のためと言うが、話し合いをすることが子供のためにならないのでしょうか?自分から離婚を切り出してきて、何度も思いとどまるように説得したのに受け入れず、妻の家族も私の話すら聞かずに離婚を容認(離婚に慣れている家族ということもあり)。都合のいいことばかり言って離婚したのに今度は大変になったから子供には会わせたくない。手紙一通で子供と父親の関係を終わらせるという考え方がまったく理解できません。 できることなら調停などの法的手続きをとりたくなかったのですが、私は後悔したくないため調停をすることにしました。 そこで質問なのですが、妻の住所が分らないのですがこういう場合調停は不成立となり訴訟となるのでしょうか?また私と妻の住んでいる地域が首都圏と東北地方でかなり距離があります。家庭裁判所の管轄はどこになるのでしょうか? 調停による子供との面会についての協議の内容などよいアドバイスをいただければと思います。 調停が不成立になった場合子供の居場所を捜したいとも思っているのですが、何か方法はありますでしょうか?(探偵など除く) 子供は4歳だから会いに行くとしても小学生になってからと思っています。何卒宜しくお願いします。

  • 離婚後の子供の苗字と再婚について

    こんにちは。 本日は、離婚後の自分と子供の姓についてご質問させていただきます。 現在、2児の母。離婚協議中です。子供はまだ乳幼児。 親権は母親がもつことになります。 離婚したあと、手続が何かと面倒なので自分も子供も今の姓を引き継ごうかと考えています。 たかが名前なので、どうしても旧姓に戻したいという強いこだわりはありません。今の姓のまま新しい戸籍を作ることになります。 その場合、子供は父親の戸籍に入ったままなのでしょうか? 何か手続をすれば、旧姓に戻らなくても母親と同じ戸籍に移せるのでしょうか? 離婚時に裁判所で行う「氏変更の申し立て」(戸籍を母親に移す)というのは、母親が旧姓に戻る場合だけに適用するものなのでしょうか? また、母親が再婚した場合には、養子縁組をする場合、父親の戸籍にはいったままになってしまうと、父親の許可が必要になるのでしょうか?

  • 父親が子供の私と仲が悪いから離婚したいと言います

    父親が子供である私と仲が悪いので離婚したいと言ってきます。 悩んでいます、どうすればいいのでしょうか。 長文になります。 私は22歳女性です。 精神科でパーソナリティ障害と診断されており、現在治療途中です。 通信制大学の学生をしています。 父とは私が中学生の頃から、仲が悪いです。 そのときは、私が学校でいじめにあい、不登校になったのをきっかけに、父親と学校に行く行かないなどでよく仲たがいをしていました。 父親は学校に行かない(行けない)私にかなり厳しいことを言ってきました。 私は未だにそのときの父親の言葉、態度が許せずにいます。 私としては、いじめにあった自分を慰めてほしかった、理解してほしかったのですが、父親は当時の私を否定ばかりしてきました。 学校に行けないお前は悪いとか、そんなに泣いて悲劇のヒロインぶるな、などと言ってきました。 しかし、父としては、上記の言葉などは決して私を傷つける目的があったわけではなく、むしろ私を鼓舞するために言った言葉らしいのです。 なので、父はなぜ私を傷つけたのかが理解できないみたいです。 父と何度か真剣な話し合いもしましたが、父の考えが理解できません。 そして、父も私の考えが理解できないみたいです。 父の特に嫌いなところは根性論ばかりを言ってくるところや、私のパーソナリティ障害に対する理解の欠如です。 ようするに私と父は相性が最悪みたいなんです。 そんな日々が続き、毎日だましだまし過ごしてきましたが、数週間前に父と大げんかをしてしまいました。 そのときに、私が「父のことが嫌い」とか「一緒に住みたくない」というようなことを言ったところ、父からは「じゃあ、離婚しかないな」と返されました。 母と父の関係は悪くないように見えるので、父は私と離れたい&私にもうお金を払いたくないという気持ちで離婚すると言ったのだと思います。 母曰く、父は「子供のために言ったことややったことが全て裏目に出てしまった。何を言っても、もう子供に俺の気持ちは届かない。諦める」などとよく言うそうです。 ここまでこじれてしまった関係を修復することは不可能だと思います。 でも、離婚となると、生活費をどうするかという現実的な問題も出てきます。 私はまだ治療途中で体調が悪くなることもしばしばあり、主治医にも今は働くのは無理だろうと言われています。 妹が大学2年生なので、妹が大学を卒業するまでは離婚はしない方向で親は話し合っているみたいです。(妹と父は仲が良いです) なので、私はその2年間までに治療を終えて、働けるようにならなければいけないと考えています。 ただ、母や妹に申し訳ないです。 私が父と仲が悪いせいで、離婚したら家をなくしてしまったりとか、父と離れてしまったりとかしてしまいます。 私が父の言葉をもっと前向きにとらえられたら、または父の考えを理解出来たらこんなことにならなかったのかと思うと、本当に悲しいです。 それで、毎日自己嫌悪の日々です。 パーソナリティ障害を持っていることもあり、私が生まれてこなければと考えてしまいます。 親とここまで仲が悪くなってしまったとき、どうすればいいと思いますか? 何か前向きになれる回答を頂けると、特に嬉しいです。 よろしくお願いいたします。