• ベストアンサー

不動産オーナーの火災保険

このたび,銀行からローンを組んで,投資用物件を買うことになりました。その際,火災保険を組まねばならないのですが,私の記憶によると,賃借人も入居するときになにか保険を入りますよね。賃借人が入るべき保険は,家財だけでしょうか。業界のルールとして,だいたいどういう災害を,オーナーと賃借人,それぞれが負担すべきか,お教えいただければ幸いです。重なって入ると損だと思いますので,うまく分ける形で入りたいと思います。保険は,銀行提携ではなく,不動産屋の紹介のところで決める予定です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます >重なって入ると損だと思いますので,うまく分ける形で入りたいと思います 基本的に入居者用の保険と大家用の保険は重なりませんのでご心配は無用です >業界のルールとして 別にルールは有りません 基本的に入居者に賠償能力さえあれば保険も不要ですね 入居者用の損害保険は有ります http://www.fp123.net/bd/kasaihokenkihon.htm 「借家人賠償責任担保特約」がセットなら安心です お勧めの大家用の保険は有ります ・賃貸オーナー用の保険+特約 貴方の物件が築10年を超えているのならそろそろ色々な故障が出てきます 「空調設備・給排水設備など建物附属機械設備の故障」に対応した保険が有ります 例えば http://www.ms-ins.com/product/kasai/comparison/index.html の「大家さんプラン」...HPにはカタログが有りません 火災報知器やエアコン、給湯器等の修理代が補償されます 入っておきたい特約は 「建物(施設)賠償責任担保特約」 建物の不備で他人や入居者に損害を与えたときに賠償してくれます 大家が入る損害保険は ・空き部屋からの水漏れや火災時に他の住人へ賠償するなどの時に使いますのでダブりません 共用部と空き部屋がからむ損害は大家が入っている保険でしか補償されません 空き部屋から水漏れ・下の住人に被害が出た...当然大家の責任です 空き部屋に泥棒が入って窓ガラスが壊された...大家が直すしか無いでしょう 窓ガラスが落下し下の自動車を傷つけた...賠償しなければならないでしょう 近所の火事で類焼した...誰も補償してくれません 雷が落ちた、強風で窓が全滅、洪水で浸かった...全て大家の負担でしょう 各保険会社とも大家用のパンフレットはホームページには有りません (特殊だからでしょうね)

lotus321
質問者

お礼

詳しく書いていただき,まことにありがとうございます。 勉強かつ参考になりました。自動車保険などとだいぶ違うのですね。

その他の回答 (3)

noname#90012
noname#90012
回答No.4

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2956328.html 上記URLを参考にして下さい。 No.2 が私の回答です。 このURLの価値がお分り頂けますでしょうか。

lotus321
質問者

お礼

どうも,ほかと重複した質問をしたみたいで,申し訳ありません(一応,火災保険,不動産で検索したのですが,あまりに多くて知りたいことが書いてなさそうだったので,訊いてしまいました)。 ご指摘のURLでたいへん勉強になりました。 ありがとうございました。 みなさん全員のご回答が参考になったのですが,ポイントがつけられない方が出てしまい,申し訳なく思います。

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.2

火災保険、地震保険は建物の所有者が入る物です。 賃貸人が家財保険(任意)でよいのではないでしょうか?ただし、オーナーの家財がある場合はその部分に家財保険をかけるケースもあります。 団体信用保険も入るのでしょう >オーナーと賃借人,それぞれが負担すべきか 互いに所有しているものに対し負担すべきです。

lotus321
質問者

お礼

早々とご回答いただき,ありがとうございます。

  • ikuzou
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.1

賃貸物件のオーナーは、通常いわゆる建物の火災保険に入ります。 賃借人が加入するもは、借家人賠償責任がセットになった、家財の火災保険です。火災、破裂、水濡れ、その他の偶然な事故により、借用戸室を損壊し、大家さんへ法律上の賠償責任を負った場合の賠償金を保証します。重複している部分はありません。 通常の(当地方で使用されている、業者専用の)賃貸借契約書の条項には、双方が、それぞれの保険に入ることが記載されています。

lotus321
質問者

お礼

早々とご回答いただき,ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不動産屋の火災保険

    一戸建ての賃貸住宅を10戸経営していて、不動産業者にも数社お世話になっています。 そのうちのA社を通して2年前に入居したBさんに次のように内容の書面が届きました。 「更新時期なので更新手数料を払ってほしい」 「入居時にかけた火災保険も更新するので同封の振り込み用紙で43,000円振り込んでほしい」 というものです。 私のところでは敷金はお預かりしますが更新手数料は一切いただいていません。 取引をしている不動産屋にもその旨を伝えています。 また火災保険も賃貸物件については全部、大家である私がかけています。 Bさん個人では家財に少額の保険をかけているそうですがA社と保険の契約は一切交わしてないそうです。 BさんがA社に電話したところ「更新手続きのきまり」の一点張りらしく、私もBさんから相談されてすぐA社に問い合わせたところ「うちを通したお客さんはみんなそのようにしてます」と言い切られガチャンと電話を切られました。 大家が請求していない更新手数料を不動産屋が勝手に請求していいものなのでしょうか? 加入した覚えのない火災保険の一方的な請求は無視しただけでいいのでしょうか。大家としてなにか法的な手段にでた方がいいのか教えてください。 体験した方、詳しい方がいましたらアドバイスをお願いします。

  • マンションオーナーが入る保険

    現在、地方で狭いマンションを2室ほど貸しています。 家賃は一部屋3~4万くらいで、入居者に火災保険に入ってもらっていません。 (次回の契約からは入ってもらう予定です) それで、オーナーが入る保険でおすすめのものはありますか? また、今後入居者が変わる際は、火災保険に入ってもらうようにしたいのですが、おすすめの火災保険はありますか?入居者さんにあまり負担をかけるのも避けたいので、できれば安いほうがいいのかなと考えています。 ちなみにオーナーの方で保険に入れば入居者に火災保険に入ってもらう必要はないのでようか?  また、上記物件とは別に、父が生前使っていた工場のようなところ(機械があるわけではなく、屋根と事務所のような一部屋があるだけ)を賃貸に出したいと考えています。田舎の山の中なので家賃が年10万円になる程度かもしれません。このような居住物件でない場合も、借主に火災保険に入ってもらうものでしょうか? それともオーナーの方で何か保険に入ればよいのでしょうか? 保険のことがいまいちわかりません。 ご教示お願い致します。

  • 投資用マンションの家財保険、火災保険について

    今年投資用マンションを購入しました。 ワンルームマンションで、入居者が入っている状態で購入しました。入居者自身は入居の際に不動産の契約時に火災保険、家財保険に強制的に入っているようです。 オーナーである私に関しては、その部屋に何か保険をかけていたほうがいいのでしょうか?教えてください。 私の考えでは、入居者が保険には行っているのであればその部屋に2重に保険に入る必要は無いように思えるのですが・・・。お知恵を貸してください。

  • 火災保険について

     アパートへ入居する時、不動産屋から火災保険料への加入が義務付けられているので加入するよう言われました。保険料は1万円です。私は何のために、誰のための保険なのか良く分かりません。家財でしたら全労災などの火災保険の保険料の方が割安みたいです。不動産屋は借家人責任のために加入をお願いしているなど、と説明を受けました。これはアパートに住んでいる他の入居者に対して損害を与えた時に火元となったものが賠償するものなのでしょうか?でも、万一過失で失火しても、重大な過失や故意でない限り賠償は求められないと聞いています。家主は財産である家屋には当然、火災保険料はかけているはずですし、経費としても認められるはずです。それを入居者が肩代わりするのはおかしいので、入居者が求められる保険はそれとは違うと思うのですが?不動産屋は契約更新時にも、今は更新料とは別に火災保険料をもらっているというのです。払わなければ、お貸ししませんという態度です。私は納得して必要でしたら払うのですが、不動産屋の説明に納得いかないので、どなたか、これについてわかる方がいれば教えてください。

  • 火災保険について

    賃貸で部屋を現在借りていますが、契約と同時に火災保険に不動産屋に進められた保険に入りました。それは、家財のみの保険で、借家人賠償責任特約はなかったように思います。また、その保険とは別に地震災害の保険に入りたくて、以前別のところで火災に加入したのですが、送られてきたパンフレット的のものには、「自然災害保障つき火災共済 (借家人賠償責任特約)」となっていました。 先日、部屋にて床と壁を少しですが、焦がしてしまい、(うっかり)月曜になったら、大家さんか不動産屋さんか、保険屋さんに連絡しなくてはいけないと思っていますが、どのような手順で進めたらよいのでしょうか。 素人なので、書類を読んでもわからないところもあり申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 富士火災の火災保険など(賃貸物件)

    先日、不動産会社から賃貸契約書類一式を渡された際に富士火災の加入の案内が同封されていました。 貸主と提携しているらしくネットで申込すると15%割引きになるらしいです。 賃貸物件は火災保険の加入が必須になっていますが、富士火災しかダメという訳ではないみたいです。 私としては保険料を出来るだけ抑えたいので『火災保険+地震保険+家財の盗難補償』で最小限度のモノにしたいと思いますが、どちらか最適な保険会社はご存知でしょうか。 単身で家財総額は300~400万ほどです。 保険会社が多すぎて…また中には不要な特約もあり保険料が跳ね上がってしまうこともあるらしいのでお知恵をお借り出来れば幸いです。 保険会社のサポート具合なども加味してアドバイス願います。

  • 投資用戸建ての火災保険について

    先日、賃貸収入を目的に中古戸建てを購入しました。 そこで、いつ火災や地震などの自然災害が起こるか 分かりませんので火災保険に入る準備を早急にしています。 まずはリフォームをして貸し出す手順になる予定です。 ところが、一番安いと不動産投資の書籍で読んで第一候 補だった全労済の火災保険に確認したところ、賃借人が 決まるまでは保険に入ることができないといわれてしま いました。 空き家の状態では入れないというのです。 実際にはこれからは週に何日かは リフォームのために業者だけでなく私自身も物件に 滞在する予定なのですが。このような期間は火災保険に 入れないものなのでしょうか? また、わたしは火災保険に加え、地震や水災などの自然災害 保険に入りたいと思っています。もし安価でおすすめの会社 がありましたらあわせてお教えいただければ幸いです。保険業界の方や 先輩大家様にご回答いただければ幸いです。

  • 分譲マンションを購入された方、火災保険についてお聞きします

    この度分譲マンションを購入しました (ローン開始・入居予定今年6月  ローン契約3月頃です) ローンは不動産の提携銀行で契約予定です。 そこで火災保険についてお聞きしたいのですが、 1.火災保険は銀行で取り扱っていますよね? 提携銀行でローンを組む場合はこの銀行と提携している火災保険に加入するのでしょうか?もしくは自分で色々な保険業者から見積りをとって比較検討したほうがいいのでしょうか? 不動産からは火災保険について何も聞いていなく、「火災保険はローンの契約時に説明があると思いますよ。」とだけ言われていて、何だか曖昧な返事なので不安です。 2.今から自分で色々な所から見積りを取ったほうがいいのでしょうか? しかし火災保険の保険料などは建物によってまちまちですよね? 登記が済んで、マンションの規模(評価額?!)などが確定してからでないと保険料は見積りしてもらう事が出来ないのでしょうか? いつ、どのタイミングで、どのように火災保険を選べばいいのか教えて下さい。宜しくお願いします。 全然無知なのでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • 住宅ローンを組む時に入る火災保険について

    いつもお世話になります。 タイトルのとおりなのですが、火災保険について迷っています。不動産屋や銀行で提携している火災保険会社は一括支払いですよね?知人にそれよりも、全国共済のほうが安いのではとアドバイスいただきましたが、、、全国共済は年払いですよね?いまいちよくわかりません(><) 一般的にみなさんはどのような保険に加入されていますか?地震保険・家財保険も加入されていますか? どこかおすすめの火災保険があれば教えてください! アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 賃貸物件の火災保険

    賃貸物件を借りる時には不動産仲介会社や管理会社から火災保険への加入を強制されることが殆どかと思います。 建物への保証と家財についての保証という大体同じ内容です。 一番の理由はそれらの不動産会社が保険会社より利益を得ることが出来るからだと思うのですが、現実の説明では「保険に入っていないと、あなたが火元となってアパートを燃やした時に全額払えないでしょう?」と言われます。 しかしながら建物についての保険は家主に加入する義務であり(実際入ってあると思いますが)、家財については自分の物なのだから他人に強制される所以はは無い、つまり実は入居者は全く入る必要は無いと聞き及びました。 唯一気になるのは、隣の部屋が火を出して私の部屋も燃え、私の家財が焼失した場合のお金の出所ではありますが。(前述の理由によりもし入居者が誰も火災保険に入っていなかった場合) どうなんでしょうか??