• 締切済み

全身性エリテマトーデス(SLE)の男性の結婚・出産

私は膠原病の全身性エリテマトーデス(SLE)です。 いま、結婚したい女性がいるのですが、ためらっています。 医者には子供はつくらないほうが良いといわれました。 彼女にはこの話しはしていません。 どなたか、無事に子供ができたという人がいたら励みになるのですが。 また何か薬など、具体的にどうしたか教えてください。

みんなの回答

  • ma70
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

  私はSLEになり17年、父親になり12年になります。 娘は、今のところSLEを発症してません。 当時、通っていた大学病院の教授は遺伝確率0.2%と教えてくれました。 この確率は健常者と比べるとかなり高いらしいです。 当時、私はプレドニン10mgから15mg、プレデニン他を処方されていました。 子供をつくる前に医者に相談して、薬の調整をしてもらうといいでしょう。 彼女には、病気の事を理解してもらった方がいいですよ。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sp6m6cy9
  • ベストアンサー率34% (162/473)
回答No.4

医師が子供はつくらないほうがいいといっているのはSLEの発病原因に遺伝因子があるからだと思います。 彼女に話すのはとても辛いですよね。 嫌われたらどうしようとかいろいろ考えていると思います。 SLEは一般的にステロイドを使っているかと思いますがあなたの症状がどれほどのものなのかによって服用する薬が変わってきます。 どうしてもといういならネットでいろいろな病院を調べてセカンドオピニオンを使えばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私のだんなもSLEです。 結婚を意識し始めた頃入院しました。 だんなの家族は病気を理解できていないので調子がいいと 治ったと思うようです。 義母にいたっては変な病気といいました。 私は出来るだけ病気を勉強して彼の体を理解し結婚しました。 発病から再発まで1年 再発から2年数値も安定して平穏に暮らしています。 結婚したい女性も簡単に答えは出せないと思うのでゆっくり時間を 重ねてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

初めまして。 質問投稿時間からは1年近く経ってしまっていますが もしまだ見る機会があるようでしたら、と思い投稿させていただきます。 私は男で学生時代にSLEと診断され病気とはもう十数年間の付き合いになります。 現在は結婚し、子供にも恵まれました。検診の結果でも子供に遺伝した形跡は『今のところ』みられません。 とても元気で普通のお子さんと同じように保育園で生活しています。 私が当時主治医に子供が欲しい事を相談した時に受けた説明をかいつまむと、 1・ステロイドの量はさほど重要ではない。 2・免疫抑制剤を服用している場合は中止しその後6ヶ月以上経過したのちにするべき。 3・当然病気の安定している時期が望ましい。 この中で2の免疫抑制剤が重要になってくるとの内容でした。 免疫抑制剤を使用していると遺伝子の異常が起こりやすいらしく 障害を持った子供が生まれてくる確立が高くなるとの説明を受けました。 当時私は免疫抑制剤は使用していなかったので「ああ、そうかー」くらいの認識だったと思います。 ですので質問者さんの服用されている薬の内容・用量が重要になってくると思われます。 今さらの回答になったのですが、私は何ヶ月か周期にやはり体調が悪くなる傾向があり、今頭髪の脱毛がひどい状態です。 落ち着いてくれば治るとわかっているのですが人の目が気になって憂鬱な毎日を過ごしています。 何か方法はないかとネットを検索していてこちらの質問を拝見いたしました。 私もこの十数年、何百回と専門の病院に通っていますが男性のSLEの患者さんとは 数人程度、片手で数えるくらいしかお会いした事はありません。 不安になる気持ちはとてもよく理解できます。 ですが落ち着いて主治医の先生に相談し、時間をかけて予定してけば無理では無いはずです。 一応無事に子供を授かった者もいる、という事実だけでも参考にしていただけると・・・。 それでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rurunya
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私も1年前に両肘が痛くなり、最近血液検査にて陽性がではじめ、SLEであると診断を受けました。結婚してから発症しましたが、まだ子供はいません。症状は両肘の炎症のみで、毎朝プレドニゾロン5mgを服用しています。私も妻もすごく子供が欲しく、通院している病院に子作りは問題ないか聞きました。先生は「プレドニゾロンを服用しても、子供には影響はでないので全然問題ない」と回答してくれました。この病院は膠原病専門の病院で色々な所から患者さんがこられてるみたいです。私の場合、血液検査や体調の状態で子作りOKと判断されたのかもしれません。それは不明です。ですので、もう一度医師とじっくり相談してみてはいかがでしょうか?子供ができたという実例ではなく、申し訳ありません。少しでも参考になれば幸いです。

tsumo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合、やはり服用の薬の量かもしれません。 かかりつけの医師と相談していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全身性エリトマトーデス(SLE)について

     全身性エリトマトーデス(SLE)の治療法に関する質問です。  この病気の治療のためには、ステロイド剤の服用が効果があるとのことですが、その効き目には個人差が大きいでしょうか?  すでに蝶形紅斑が顔にあらわれている女性がステロイド剤を服用した場合、ステロイド剤が非常に効く患者さんであれば、何日くらいで蝶形紅斑が消える(もしくは目立たなくなる)のでしょうか?服用した次の日には消えている、なんてこともあるのでしょうか?  それともう一つ、仮定の話での質問なのですが、SLEの女性に使うべきステロイド剤を、何の病気にもかかっていない健康な男性が誤って飲んでしまった場合、次の日どんな副作用が現れますか?  SLEとその治療法について詳しく知っておられる方がいましたら、教えてください。 

  • 全身性エリテマトーデス

    初めて投稿します。 私は全身性エリテマトーデス(膠原病)になり、まだ日は浅いので分からない事だらけなので、もし同じ病気の方がいらっしゃったら教えてください。 この病気になるとプレドニンなど薬の服用もあってのせいか、感染症に気をつけなければいけませんよね? でも、夫婦生活はどうしたらいいんですか? 薬を飲んでる間は旦那さんに我慢してもらうしかないのでしょうか? 実際、今は我慢してもらってるのですが、申し訳なくて泣けてきます。 免疫抑制剤やプレドニンを服用してらっしゃる方、夫婦生活について注意点を教えてください。 *カテゴリー選択、かなり悩みました。 言葉を控えたつもりです。もし、間違っていたらお許しくださいm(__)m

  • SLE(全身性エリテマトーデス)の専門医がいて、NICUがある葛飾区近辺の病院を探しています

    以下の条件を満たす病院を御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 1.SLE(全身性エリテマトーデス)の専門医がいる 2.NICUがある 3.葛飾区近辺 よろしくお願い致します。

  • 全身エリトマトーデスについての質問です。

    全身エリトマトーデスについての質問です。 全身エリトマトーデスについての質問です。 リンデロン錠(内服)を飲んでおり、これから腎生研をするのですが、このお薬を飲んでいて、腎から処方される薬に影響はないでしょうか?(腎のほうは ネフローゼの型)がわかっていません。 色々調べたのですが よくわからなくて、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 全身性エリテマトーデス

    全身性エリテマトーデスと、診断されて、約1年が経ちました。現在県立病院の皮膚科に通院しています。症状は、かなり軽い方みたいで、紫斑と口内炎くらいです。 1日10ミリのプレドニンを飲んでいます。 先日、知人から、「還元粋」の水を飲みつづけて、膠原病が治った人がいる・・と聞きました。 「良い」と言われるものは、色々と試したいと思うのですが・・・。 「水」の話は良く聞きます。自分で調べても、いろいろな種類、メーカーがあり、全然解りません。 水のことも含めて、そのほか「これがいいらしい」というのがありましたら、教えてください。

  • 全身性エリテマトーデスの疑い?

    25歳女です。 半年ほど体調が悪い日が続き、内科を受診しても異常がなく、1ヶ月程前に精神科を受診したところ自律神経失調症と言われ、1週間前にうつ病と診断されました。 今はうつの薬(デパス、コンスタン、ノリトレン、エビリファイ等)を服薬しています。 医者からは原因はストレスだといわれ、会社の業務内容から来るストレスがそこそこあったので、会社は休職している状態です。 ですがふと思い出したのですが、3年程前に急性腎炎(昨晩まではなんともなく、翌朝起きたら激痛)が発症し、そのときの状態、検査から「ループス腎炎、全身性エリテマトーデス(SLE)の疑い有り」と言われたことがあります。 なにぶん私が住んでいるのが田舎のため、まともな検査ができず、血液を大学病院へ送り検査をしたところ、ANAが320という値が出たため、「疑い」となったそうです。それ以外の検査はしていません。(というより設備がなかったので出来なかった?) ネットでSLEについて調べたところ腎機能障害に次いで精神疾患が多いことを目にし、もしかしたらSLEが原因なのでは?と考えています。 症状は 頬、耳周りの発疹・頭痛・関節痛(全身)・血尿・倦怠感(体が重い)・微熱・疲れやすい・無気力感 等があります。 可能性としてはどうなのでしょうか? また、SLEを診れる病院がとても遠く、車(夜行バス)で6~7時間走らないと行けない場所なのですが、もしSLE検査をする場合、当日中に結果は出るのでしょうか? それとも何回か通院しなければいけないのか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 全身性エリテマトーデス

    僕は去年、全身性エリテマトーデスと診断されました。 これまでにエンドキサンの点滴を複数回受けました。 病気に対してそんなに重く考えてなく、点滴を何回か受ければ終わるものだと思っていました。それが、今後もエンドキサンの治療が続くことを聞いていなく、病気のことや副作用について調べるにつれてどんどん不安になっていきました。 副作用も女性の月経不順ぐらいしか聞いていませんでした。その時の主治医の説明に納得できなくなり(最後の診察で初めてエンドキサンをあと2年続けると聞きました)今は別の病院に通っています。そこで実際にお医者さんの口から無精子症や膀胱がんの発がん性の副作用を聞き、大変ショックでした。今はプログラフという免疫抑制剤を飲んでいます。 前置きが長くなりましたが、男性でエンドキサンの治療を受けて子供ができた方はいらっしゃいますか。 やはり女性が多い病気ですし、男性のことの知識が少ないので不安です。泌尿器科で調べれば分かることだとは思うのですが…。妊娠など女性にも大きな問題はありますが、男性が結婚することも家族を持つ責任など大きな問題があると思います。そのあたりのアドバイスなども聞いてみたいです。 へたくそな文章ですみません。よろしくお願いします。

  • 全身性エリテマトーデスの疑い

    私は現在、全身性エリテマトーデスの疑い(予備軍)があると言われています。 同じ状態にある方、もしくは、以前そういわれた方に、2点お聞きしたいことがあります。 ・どのような症状がありますか?また、検査結果はどのような状態ですか? ・何か薬を飲んでいますか?(非ステロイド抗炎薬など) 効果はありますか?効果があったという方は、どんな症状が軽くなりましたか?差し支えなければ、薬の名前も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 全身性エリテマトーデスではない?

    以下の症状があり受診しました。検査をしましたが陰性でした。 ・2年ほど前に頬が赤くガサガサになった(何もしていない) ・疲労しやすい ・疲労、寝不足になると筋肉痛や関節痛が起こる ・朝、手足の指や関節が痛い又は違和感がある ・皮膚を撫でるだけで痛い時がある ・痛みがひどい箇所は毛細血管が浮き出て来ている ・アザができやすい ・今年から日光に過敏になったようで、日焼け止め等を忘れると、ズキズキした筋肉痛が始まったり、全身がだるく、内臓まで痛くなる ・昨年の夏は、日にあたった腕に小さな水ぶくれが多数できた(日焼け止めのせいかも?) ・腸が痛い(過去の手術の癒着かも?) ・1年前、原因不明の高熱が出た(1日でおさまりました) ・お酒を飲むと、全身の筋肉が痛み出す ・子宮内膜症を患っている(自己免疫疾患) ・軽い胃潰瘍(鎮痛剤によるものかも) ・体温が急に上昇するとじんましんが出る ・こすれたりするだけで皮膚が赤くなったり、ミミズ腫れのようになりかゆい ・時々、冷たいものに触れると電気が走ったように痛いときがある ・寒さ、暑さに弱く、具合が悪くなる ・2年前に別の疾患で入院した時に、かなりむくみが出たので主治医に「膠原病といわれたことはありますか?」ときかれた。普段からむくみやすいが、その時は、多分点滴のせいかと思う 叔母が全身性エリテマトーデスだったので、同じものかと思いましたが、検査結果により否定されました。 検査で陰性でも全身性エリテマトーデスの場合はあるのでしょうか。 また、それ以外の病気の可能性は? ここは病院ではないのを承知で質問しています。 あくまで、こういう可能性もあるよ、、という感じの回答で構いませんし、「これです!」と言い切れないこともわかっております。 もし、何かご存知の方がいれば「可能性」として情報をください。 症状が悪化した時に、先生に「可能性として」質問してみたいので。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 8歳の娘が全身エリテマトーデスと診断されました

    8歳の娘が全身エリテマトーデスと診断されました。 症状の方は当初(今年の9月)急性すい炎と診断されなかなか回復しないので精密検査を行ったら、自己免疫性疾患と診断され大学病院(大阪市大)に移されました。 そして何回かの検査の結果、全身エリテマトーデスと診断され病状は血管炎か血栓の病気と言われました。症状は今の所、たまに背中やお腹のあたりに痛みを感じる程度です。近じか、ステロイド治療が始まると思いますが、同時に何か漢方薬等はないでしょうか?やった方がいいのでしょうか? 同じような症状な子供も持ってる方はいらっしゃるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう