• 締切済み

電圧抵抗

出力が電圧DC24V、電流1Aですが、800m先に配線で取り付けてある最低作動電圧DC24V、電流0.1mAのリレーを動かすことが出来ますか?

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

駆動電流が0.1mAは非常に小さいですね。 0.1A=100mAの間違いではないですね? 0.1mAだとリレーの巻き腺抵抗が24/0.1=240[kΩ]となりますがどうでしょうか? 0.1Aだとすればリレーの巻き腺抵抗が24/0.1=240[Ω]となります。 妥当な値だと思いますがどうでしょうか? 配線を断面1平方mmの銅線とすれば往復で1600mとなりますので配線抵抗は R=1.68*10^(-8)*800*2/(1*10^(-6))=1.68*16=26.88[Ω] となります。 0.1mAの駆動電流だとすれば 配線で26.88*0.1*10^(-3)=2.688[mV]の電圧降下が生じるだけで 通常のリレーの動作電圧は定格電圧DC24Vの70%位ですから リレーは十分動くでしょう。 たとえ、100mAの駆動電流であっても 配線による電圧降下が1000倍になり配線の電圧降下が 2.688[V}で 24-2.688=21.3[V}>24*0.7=16.8[V](動作電圧) と動作電圧以上リレーにかかりますので十分動作可能でしょう。 駆動電流が0.1mAと小さい時は誘導雑音を拾いやすいので往復の2本の配線は撚り合せて配線した方が良いでしょう。 上記計算では配線に使う銅線の有効断面積を1平方mmとして計算しましたが、 断面積に反比例して電気抵抗が増加しますので余り細い配線を使うといけませんね。 配線にも自己インダクタンスがありますので、配線が長くなるとリレーの動作が遅延するでしょう。

haranndho
質問者

お礼

有り難う御座います。 大変勉強になりました。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

もしも往復で1600mの導線の電気抵抗が1kΩあったとすると、 これに0.1mAの電流を流した時の電圧降下は 1kΩ×0.1mA=0.1V ですから、そのリレーが23.9Vで作動すれば作動します。 しかし、かなり太い導線を使わないと電気抵抗は1kΩより大きいと思いますから、不安定な動作(動いたり動かなかったりする)になると思います。

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.2

>出力が電圧DC24V、電流1Aですが、800m先に配線で取り付けてある最低作動電圧DC24V、電流0.1mAのリレーを動かすことが出来ますか? 使用する導線によっても変わってくるとは思いますが動くと思います。 仮に1kmで100オームの線を使用したとして往復で約200Ω。 リレーは24V0.1mAですから内部抵抗は240kΩ。 とすると、リレーの両端にかかる電圧は23.98V位なので多分動作します。(通常は誤差範囲内) しかし、「最低作動電圧DC24V」と書かれている以上、動作しなくてもリレーが悪いわけでは無いので、別のリレーを使った方が安全だと思います。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

回線は電話回線ですか  それから リレーの電流 0.1mAに間違いはありませんか ? 電話線のループ抵抗は 1km(ケーブル長500m)数百Ωです 通常の電話線は、ループ抵抗を最大でも1KΩ程度で設計しています (NTT回線ではなく自営回線の場合) リレーの電流が1mAならば回線での電圧降下は1V程度ですから動作はするでしょう 問題点としては かなりの誘導電流が予想されます その誘導電流でリレーをoffにしても、保持されたままになる可能性が高いです(電流を多くすれば影響は減少します)

haranndho
質問者

補足

申し訳御座いませんが、今回は電話回線ではありませんでした。 (記載するのを忘れておりました。) 丁寧なご回答有り難う御座います。

関連するQ&A

  • 出力電圧と電流

    電気のことは詳しくないので 教えてほしいのですが 入力をDC24V で 出力を600V,300mA の回路図を書きたいのですが OPアンプを使って発信回路を考えています 電圧は倍電圧方式を考えています 電圧を600Vまで上げると 電流がμAまで下がってしまいます いい方法が あれば 教えてください よろしくお願いします。

  • 電流出力を電圧入力で測定できますか?

    お世話になります。 DC 4~20mA出力の圧力センサーがありまして、手元にある計測器がDC 0~5V入力です。電流-電圧変換器を用いずに なんとかこの計測器で測ることはできませんか? よろしくお願いします。

  • LANケーブルの許容電流と電圧について

    LANケーブルの許容電流と電圧について 以前、「LANケーブルの電流容量について」という質問では「ツイストペアケーブル0.5mm×4Pのとき100V300mAぐらい」という回答がベストアンサーとなっていますが、許容電流と電圧には関係があるのでしょうか? 例えばDC12Vの場合は4Pで2.5Aくらい、2Pで1.25Aくらい流れても大丈夫なのでしょうか?それとも許容電流は電圧に関係なく12Vでも300mA程度しか流せないのでしょうか? 少ない電流しか流せない場合、例えば12V2Aが必要な場合、高い電圧で給電して、受電側でDC-DCコンバーター等で変換すればよいのでしょうか? 目的はPOEではなく器機制御のための給電です。 詳しい方、教えて下さい。

  • CRDを使った簡単な電源の出力電圧を13-14Vで調整可能にするには?

    電子工作初心者です、解からないのでお教えください、 定電流ダオードCRDを使った簡単な電源を考えています、 入力:ACアダプタDC出力15V-500mAを使い電流はCRDで定電流できますが 出力電圧を13-14Vで調整可能にするにはどうするのでしょうか? ツエナーダイオードZDとCRDの組み合わせでは出来ないでしょうか? (出力電圧を13-14Vで調整可能にすること) よろしくお願いします

  • リレーの仕様について

    リレーについて知りたいのですが、下記についての仕様をもっと分かりやすく教えてください。 あと定格負荷の意味がよく分かりません コイル定格:DC5V21.1mA、定格負荷:AC125V0.3A/DC30V1A。 例えばリレーの作動電圧○V ていうように教えていただければ 幸いです。

  • ソリッドステートリレーの使い方

    マイコン(arduino uno)による制御により、AC100Vで動く装置をONOFFしたいと思っています。 そこで以下の様なソリッドステートリレーを買いました。 ◆入力制御電圧:DC3~8V(24V),5mA ◆出力制御電圧:AC100V,25A(十分に放熱した場合) 放熱しない場合は2Aぐらい(200W)ま ソリッドステートリレーの使い方を検索すると、マイコンのOUTPUTにトランジスタをかまして、若しくはNOT回路をかまして、リレーの入力につないでいます。これはなぜでしょうか? arduino unoから5Vが出力されるわけで、5mAを取りたいということならば、ただ単に1kΩの抵抗を直列に入れて5mAになるように端子から出る電流を調整し、リレーに繋げばいいのではないでしょうか。 私の理論の何が間違っているのか、または私の理論でも動くのか、教えてください。

  • 電圧について

    電気の基礎的なことですが 結線されてなければその間の電流は流れませんが、電圧も線で繋がってないのだから生じないと思っていたのですが、http://www.brushwellman.jp/alloy/tech_lit/Oct02.pdf このページを読んだら電流は流れないが電圧は生じることを知りました。これはリレーのようなアークがでるような状況(電圧が高く、接点間が数ミリ程度しか開いていない)での事でしょうか?それとも大元の送り側の電圧の高い低いまたは接点間の距離に関係なく生じるのですか? 例えば、図のような回路があるとします。 電池の電圧はDC100Vとします、途中にリレーコイルとその接点があるとします。V1、V2、V3と電圧計で測定します。 1、接点が閉じて繋がっている時はV1で約50V、V2で約50V、V3で約0Vの電圧が生じるであってますか? 2、接点が開いて繋がっていない時は、電流がリレーコイルに流れないので接点は閉じず繋がらないですが、電圧だけで見ればV3の電圧は生じるのでしょうか?またその場合V1,V2,V3のそれぞれの電圧はいくつになるのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • フォトマイクロセンサでリレーを動作させたい

    フォトマイクロセンサ(EE-SX672A)のONでリレー(DC12V)をONさせたいのですが動作しません。フォトマイクロセンサ(EE-SX672A)制御出力(負荷電源電圧) DC5~24V、制御出力(負荷電流)100mA以下で電流が足りないことが原因だと思っています。電気のことは詳しくありません。このセンサはこのような使い方をしないのでしょうか?センサでONさせる場合どのようなセンサを使用すればいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • DC-DC可変コンバータ

    以下のようなDC-DC可変コンバータを作りたいのですが、 どうゆう回路にすればいいですか教えて下さい。 ・入力電圧12V ・入力電流10A~100A ・出力電圧1V~12V ・出力電流100mA~10A 主にカーバッテリーを使って、消費電力の少ない電化製品を使おうと思っています。 (例)ウォークマンなど できれば簡単に設計できるものがいいです。

  • 無電圧入力のカウンターを2個並列で使用するには。

    電気部品設置方法でアドバイスいただきたいので宜しくお願いいたします。 標準装備の無電圧入力のトータルカウンターが着いている機械に同じくオムロンH7ECーN無電圧入力カウンタを並列に接続して二個同時にカウントしたいのですが ただ単に並列接続すると、どちらか片方のカウンタがカウント停止してしまい2個同時カウント出来ない状態で… とりあえず現状は 標準装備のカウンターを除去して カウント信号線へ直列に基板用リレー24V(コイル作動電流7mA)を取り付けてDC24を加えてリレーを動かし リレー接点が2aあるので二個のカンターを動かしています。 この現状でも事実上、カウンタ2個同時並列動作しますが、機械のカウント信号線に24Vを加えて7mA流してリレー駆動していることが良いのか、悪いのかが解らす、悩んでいます。 無電圧接点出力の分配器とか、カウント信号出力があるカウンターとかがあれば良いのですが、見つける事が出来ず。 何か良い方法が有れば、教えてください。 宜しくお願いいたします。