• ベストアンサー

■4、5年前くらいの洋楽が知りたいです!!!!!

gatewayarchの回答

回答No.1

んーまず、男性か女性かわからないと絞り込めませんねw あと、歌詞やタイトルやバンド名の中にあった単語だけでも覚えておいでなら、検索すればひっかかるかもしれませんね。

makisi3
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 男達でした! すいません、書くの忘れてました。 ~~~days と歌っていたような気もしないでもないです;; 本当すいません。 あとschoolとかも入ってたかもです。 あ、ネクタイが付いてる学校制服を着て歌っていたかもしれません! 高校生ライブって感じでした。 あ~だんだんと思い出してきたかもです。

関連するQ&A

  • 洋楽の曲名が分かりません。

    洋楽で曲名が思い出せないのですが、08~09年位の曲でバンドの男性ボーカルがピアノを弾いていてバンドメンバーが20代前半ぐらいで曲調が爽やかでキャッチーメロディーの曲だったのですが分かる方いらっしゃいますか? たしかイギリスかアメリカのバンドだったような気がします。

  • 10年くらい前の女の子が歌ってるような洋楽

    あいまいな質問で申し訳ありません。 10年ほど前だったと思いますが、気になった曲がありまして ただ、歌詞の一部も聞き取れず調べ損ねて今に至ってます。 特徴としては ・女の子の声。最近日本の中学生とかでも大人びた声で歌う方も多いですが そうではなく子どもみたいなかわいらしい声で、しかも子供っぽい未熟さはあまり感じませんでした。 ・ラジオでかかる程度にはメジャーだった。車のラジオで聞いた記憶があるので それなりに有名だったんだと思います。 ・その時期は10年近く前 ・日本語の歌詞は一切なかったので海外アーティストだと思う。 これだけしか手がかりはありませんが、曲、アーティストだけでも その条件ならこれしかない! という方はいらっしゃいませんでしょうか。 手がかりが足らず申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 90年代の洋楽のバンドを探しています

    昔(90年代)MTVで流れていたバンドで曲のタイトルもバンド名も完全に思い出せないものがありまして、ネットで頑張って調べてみるも手掛かりすら得られなかったので、こちらで質問させていただきます。 おそらくアメリカかイギリスのバンドで、ミュージックビデオの映像では、バンドのメンバーが大きなトレーラーの荷台にドラムやマイク、スピーカーを乗せて演奏しながら町中を走っている映像でした。 もう一度聴いてみたいと思ったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 10年前のヒット曲、DEAD OR LIVEを探してます。

    1990年くらいにヒットした曲を探しています。 当時彼らのプロモーションビデオをみました。 1.男の3~4人のバンド 2.ボーカルは素肌に毛皮(らしきもの)をまとっている。 3.曲名かバンド名が DEAD OR LIVE。 ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 2年~5年前の特撮ソングで探し物があります。

    ここはアニメのカテゴリなのにすいません。 2年から5年前にでた特撮の曲で、 おそらくテレビ朝日の日曜の朝の特撮タイムでやってる2作品のうちの、 どちらかの番組の曲で、 メロディや歌詞はほとんど覚えていません(スイマセン・・・(汗)。 「男のボーカルでかっこいい曲だった」というのは覚えているのですが、 サイキックラバーさんではなかったです。 おそらく当時の特撮ソングにしては結構売れてる方で、 「THE 歌の大辞典」のトップ20~10位に入っていたのを覚えています。 記憶の奥底にあるイメージで「多い」ってのが有るのですが、 バンド名の文字数が多い(名前が長い)のか、 それがバンドのメンバーが多かったのか、曖昧なのですが、 とりあえず歌手お一人の名前だけとかではなく、バンドだったと思います。 あとコレはすごく曖昧な記憶なので、当てはまってなくても良いのですが、 その曲のために結成されたバンドだ、と、紹介されてたような・・・。 でもコレはすごく曖昧な記憶なので、当てはまってなくても良いです、お心当たりがあれば是非お教えください!。お願いいたします!。 お心当たりのある曲があれば、 できればその曲のサビの歌詞を教えてください、 思い出すかもしれません(色々面倒臭い質問で申し訳ありません(汗) お礼(ポイント)は必ず致します!。

  • 70年代~80年の洋楽バンドで

    70年代~80年の洋楽(おそらくロック?)バンドで、 ・比較的メロディアスな楽曲 ・曲によってはトランペットが混じる ・ハイトーンが迫力のあるボーカル ・男性4~5人組くらい というバンドを探しているのですが、バンド名がわかりません。 曲は口ずさむくらいしか覚えておらず、曲名もわかりません。。 どなたか詳しい方で、このような思い当たるようなバンドを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • なぜ男性声優の曲は売れないのか?

    最近、女性声優の曲がオリコン上位に入ることが増えてきま したが、男性声優の曲がオリコン上位に入ることはほとんど ないですよね・・・・。 1、なぜ男性声優の曲は売れないのでしょうか? 2.これからも将来、男性声優の曲が上位に入ると いうのはないのでしょうか? 3、あと男性声優、女性声優関係なくよくcdを出す人がいますが、 オリコン50位にも入らないのに、元手って取れるのでしょうか? それでも出す理由って何なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 80年代の洋楽の曲名

    アーティスト名および曲名がわからないので知っている方がいましたら。 ボーカルはプリミティブスかエイスワンダーみたいな優しい感じの声で、 出だしは明るい曲調なのですがサビになるとマイナーコードになります。 サビは「Look up the Number~」と歌っているように聞こえました。 曲の感じからして80年代前半から中盤頃までに作られた曲のような気がします。 イギリス系のバンド(ボーカリスト?)だと思います。 ポップスです。 日テレ系のモグモグGOMBOでよく流れていました。

  • なぜ売れなかったんでしょうか?

    唯月ふうかさん(川上桃子さん) 今は歌唱力が少し落ちた気はするけど、 昔は、圧倒的に歌が上手かったと思います。 そのふうかさん、メジャーデビュー曲が オリコンチャート35位で、 CDが売れなかったから、 スターダスト・プロモーションという事務所を 解雇されたという話があります。 私は、音楽の世界は詳しくないから、 良く分からないんですが、 なぜ売れなかったんでしょうか? 音楽通の人はどういう意見を持ってますか?

  • ミスチルはすごいですね・・。

     メジャーデビューしました。新曲出しました。 注目されます。ヒットします。テレビにでるように なれます。  新人がこういう風な感じで有名になることは よくあります。  しかし、そのヒットを持続することは難しいようです。 出すCDがオリコンで1位を確実に取れるアーティストは あまりいないような気がします。必ず、人気は衰え忘れられて いくものです。この点において、ミスチルはすばらしいと 思います。ミスチル現象があった95年ぐらいも異常だったし、 2002年になった今でも出すCDは必ずといっていいほど 50万枚以上を売りオリコンでも上位に食い込んできます。  ミスチルがテレビにでまくるようなGLA○のようなバンドだったら 考え直しますが、あまりテレビにも出てこないミスチルですから 驚きです。しかも、桜井さんがかっこいい・・。桜井さんに 似てるねってよく言われる自分は光栄です。  質問なんですが、ミスチルのような売上的にも 音楽活動の内容的にも認められているバンドってほかに あるんでしょうか・・・・?あまりミスチルの悪口を 言う人はいないように思うのですが・・・。