• ベストアンサー

LAN接続対応のHDDについて

 こんにちは。   IO-DATAのLAN接続ハードディスクHDL-GX160Rの購入を検討しているのですがどうしてもわからないことがあったので今回、質問させていただきました。    LAN接続型のハードディスクは無線LANを使用してケーブルレスで使用可能との事ですが、それにはHDL-GX160Rを無線LANに接続するだけでいいのでしょうか? その他に必要なものはないのでしょうか?     それと、このHDL-GX160Rはハードディスクを増設できるらしいのですがNTFS形式にフォーマットされたハードディスクはネットワーク上では書き込み不可で読み込みしか出来ないと書いてありました。  ネットワーク上では書き込み不可・・・・・ では、一体どういう状態ならば書き込みもできるのでしょうか?  下手な文章で申し訳ありません。返信お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

>DL-GX160Rを無線LANに接続するだけでいいのでしょうか?  IO-DATA製のこのHDを無線接続可能なルーターの有線スロットとHDのスロットをLANケーブルで繋ぐことによってこのルータにぶら下がっている無線接続のコンピュ-タから見えるようになるということです。HDに無線接続のLAN機能があるわけではなく、別に無線LAN接続のルーターが必要であるということですよ。 >このHDL-GX160Rはハードディスクを増設できるらしいのですがNTFS形式にフォーマットされたハードディスクはネットワーク上では書き込み不可で読み込みしか出来ないと書いてありました。  市販のHDはWINDOWS 3.1 や ms-dos ベースのコンピュ-タに接続する場合を考え、 FAT32 でフォーマットされています。これはんTFSに簡単に変換することができ、データがすべて破壊されることを許すなら windows Xp に標準装備されている機能です。その方法は下記のとおりです。 ------------------------------------------------------------ [コマンド プロンプト] ウィンドウを開き 次のように入力します。 convert drive_letter:/fs:ntfs たとえば、「convert D:/fs:ntfs」と入力すると、ドライブ D: が ntfs 形式でフォーマットされます ------------------------------------------------------------ 既に何らかのデータを書き込んでしまっているときはこれのバックアップをとるか、市販のソフトを使います。例えば下記です。 HDのフォーマット形式をNTFSにすることで問題は解決されます。

参考URL:
http://www.powerx.jp/product/catalog/enhancement/xpm8/
takatsune
質問者

お礼

さっそくの返信ありがとうございます。  せっかくの詳しい返答に感謝しているのですが今ひとつわからないことがあるのでよろしければ返信ください。 >別に別に無線LAN接続のルーターが必要であるということですよ。 無線LAN接続のルーターにはどのようなものがあるのでしょうか。 DL-GX160Rも接続できるオススメの無線LAN接続ルーターがありましたら教えてください。 それと、「HDのフォーマット形式をNTFSにすることで問題は解決されます。」とありますが 僕の質問の仕方が悪かったみたいです。すみません。 既に増設しようと思っているHDDはNTFS形式にフォーマットされています。  「ネットワーク上では書き込み不可」の意味が分からないです。

その他の回答 (7)

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.8

#2です。 -- それと「専用フォーマット」とは一体なんのことなんでしょうか? 一応、ここのサイトに質問投稿する前に自分で調べられる限りのことはしてきたんですが 専用フォーマットというのがあるには気が付きませんでした。  -- 専用フォーマットですが,もともとこれに内蔵されているディスクはこの専用フォーマットされているはずです。 おそらくこのLAN-HDDではLinuxベースのOSが動いているはずですので, EXT3 あたりのフォーマットだと思われます。

noname#79209
noname#79209
回答No.7

> 無線ルーターと無線LANは別の機器なのでしょうか? 「無線LAN」は無線によって構築されたLANの事で、機器の名称ではありません。 「無線ルーター」とは「無線LAN」機能が付加されたルータ(機器)のことです。 一般的には 1.「有線」「無線」を統合したルータ機能 2.「無線LAN」の親機(アクセスポイント)機能 3.HUB機能 を併せ持っています。 因みに、既にルータ導入済みの有線LANに無線LAN機能を追加したい時は、 ブリッジタイプのアクセスポイントあるいはブリッジモードに切り替えた無線ルーターを追加して構築します。 モデムが既にルータ機能を持っている場合には、この方法になります。

noname#79209
noname#79209
回答No.6

> これでも大丈夫でしょうか? 無線LANルータ~~(無線LAN)~~ノート(2台)    |     |     +----(有線LAN)--LAN接続HDD(IO-DATA)                        |                        +-(USB)--外付け用HDD(FAT32)    全く問題ありません。 むしろ、多くの方のLANがこの様なLAN構成です。

takatsune
質問者

お礼

さっそくの返信ありがとうございます。 最後に一つ聞きたい事があるのですが(さっきの時にまとめて質問しておかなくてすみません。) 無線ルーターと無線LANは別の機器なのでしょうか?

noname#79209
noname#79209
回答No.5

拙宅のLAN配線を... 無線LANルータ~~(無線LAN)~~ノート(2台)  | | |  | | +--(有線LAN)--デスクトップ  | +----(有線LAN)---LAN接続HDD(IO-DATA)  |                 |  |                 +-(USB)--外付け用HDD(FAT32)  |  +-無線LANルータ(ブリッジモード)~~(無線LAN)~~ノート(1台)  |  +------有線LAN)--デスクトップ  |  +------有線LAN)--プリンタ(IP4100R) OSは2000、XP、98SEが混在しています。ご参考まで

takatsune
質問者

お礼

返信ありがとうございます。  こうして図にしてもらうとわかりやすいです。 この中で要らないものがあるとすれば矢印が示すもので良いのでしょうか? 無線LANルータ~~(無線LAN)~~ノート(2台)  |  | |  |  | +--(有線LAN)--デスクトップ ←←  |  +----(有線LAN)---LAN接続HDD(IO-DATA)  |                   |  |                   +-(USB)--外付け用HDD(FAT32)  |  +-無線LANルータ(ブリッジモード)~~(無線LAN)~~ノート(1台) ←←  |  +------有線LAN)--デスクトップ ←←  |  +------有線LAN)--プリンタ(IP4100R)←← 矢印が示すものを取り除いて・・ 無線LANルータ~~(無線LAN)~~ノート(2台)    |     |     +----(有線LAN)---LAN接続HDD(IO-DATA)                    |                    +-(USB)--外付け用HDD(FAT32)      これでも大丈夫でしょうか?

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.4

#2です。 すでにNTFSフォーマットされているHDDを増設するとのことですが,これですとネットワーク上で書き込みしかできません。 なので,逆にFAT32にフォーマットしなおしたほうが良いかもしれません。あるいは速度の点からすると専用フォーマットのほうが早いと言うようなデータもあるようです。 もちろん書き込まないというのなら全く問題はありません。 無線LANですが,使うときは速度の問題にお気をつけ下さい。 PC-無線LANカード-無線LANアクセスポイント(ルータ?)-HUB(ルータに付属?)-有線LAN-HDD にして使うと思われますが, この製品は1000Gに対応していますが,無線化することで速度は無線LANの速度で決まってしまいます。11n以外の規格ではせいぜい25Mbps程度しかでません。 動画ファイルなど大きなサイズのファイルのコピーなどは結構時間がかかることになります。テレビを録画したDVDなどのデータを再生した場合にも無線LANの状態によってはカクカクすることがあります。

takatsune
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 無線LANでは せいぜい25Mbps程度ですか・・僕はHDDを主に動画や画像のために使っているのでこの情報はものすごく気になります。 やはり高画質な動画等を再生する場合は有線の方がよさそうですね。 それと「専用フォーマット」とは一体なんのことなんでしょうか? 一応、ここのサイトに質問投稿する前に自分で調べられる限りのことはしてきたんですが 専用フォーマットというのがあるには気が付きませんでした。 

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

>無線LAN接続のルーターにはどのようなものがあるのでしょうか。  同じIO-DATAなら相性がいいですよね。下記にその商品がリストされています。 >増設しようと思っているHDDはNTFS形式にフォーマットされています。 増設の方ですね。これは失礼しました。これに対しては#2の方が回答されていますね。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/index.htm#router
takatsune
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。  やはり同じ会社の商品の方が良いのですね。 購入する際の参考にさせていただきます。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.2

> ネットワーク上では書き込み不可・・・・・ では、一体どういう状態ならば書き込みもできるのでしょうか?  増設できるのはUSB-HDDですが,これをHDL-GX160RのUSBポートに接続した状態で,LAN経由では書き込めない, その増設HDDをはずして自分のPCのUSBに挿せばOSが2000以降なら書きこめると言う意味です。

takatsune
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 そういう事だったんですか。ありがとうございます。ハッキリしました。 

関連するQ&A

  • IODATA HDL-GX250Rとの外部接続について

    はじめまして。 PS3のDLNAという機能を活用するためにIODATAのHDL-GX250R(http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdl-gx/index.htm) というLAN接続型ハードディスクを購入しようと考えているのですが、 PS3で使用する他にもHDDに保存したデータをノートPCで閲覧したりしたいと考えております。 そこで質問なのですが、家にあるこの商品を使って他の所(会社等)でHDL-GX250Rに保存されたデータを閲覧することは可能なのでしょうか? HDL-GX250Rがネットにつながっているので離れたところでもネットワークドライブとして利用できれば便利だなと思っています。 ちなみに家は無線LANで繋げています。 宜しくお願いいたします。

  • LAN接続ハードディスクの接続について

    LAN接続ハードディスクの接続についてご教授願います。 私の所有している機器の構成は以下のようになってます。 FTTH----RV-230NE----AtermWR8400-----WindowsデスクトップPC  | _________AtermWL300NC WindowsノートPC この構成に I-OデータのHDL-GX320RというLAN HDを接続する予定で ノートPCからもLAN HDにアクセスできるようにしたいと考えてます。 しかしHDL-GX320Rの転送規格は1000BASE-TなのですがAtermWR8400、RV-230NE共LAN側IFの規格が100BASE-Tなのです。 この所有機器だとHDL-GX320Rの転送規格の1000BASE-Tの機能は十分発揮することはできないですよね? 別な接続構成か、他に追加、交換する機器があれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • LAN接続ハードディスクの、パーティション分割の方法

    LAN接続ハードディスクの、パーティション分割の方法 IOデータの、LAN接続 HDL-F 250を、1台のPCのバックアップに使用しています。 上記の外部HDDを、2台のパソコンのバックアップに使用したいと思います(いずれもWinXP)。 パーティション分割して、それぞれのPC用に割り当てるつもりです。 そこで、パーテイション分割しようとしたところ、ディスクの管理では外部HDDが表示されませんでした(Kドライブに割り当て済みです)。 なにか方法があれば教えていただけますか? ちなみに外部HDDは、NTFSフォーマットにしてあります。 よろしくお願いします。

  • お勧めのLAN環境は?(LAN接続型HDDは?)

    パソコン2台で、プリンタとファイルを共有できる環境を構築しようと考えています。現在の環境は以下の通りです。 PC1:デスクトップ型PC(OS:xp , 内臓HDDが2台 , IOデータのルータが接続されている , キャノンのプリンタが接続されている) PC2:ノート型PC(OS:XP , 内臓HDDが1台 , 外付けHDDが1台 , IOデータの無線LANカードが接続されている) 接続状態は・・・ [インターネット]----[ルーター]----[PC1(デスク)]----[プリンタ]                ↓                ↓無線                ↓             [PC2(ノート)]---[外付けHDD] という状態になっています。 今の状態だとプリンターとファイルは共有できません。 目標は、、 (1)家の中のどこにいてもノートPCでプリンター印刷ができるようにする (2)出張先から家にあるHDDのファイルを操作できるようにする この2つを実現したいと考えています。 そこで質問なのですが、これらを実現するにはどうすればよいか、具体的な方法やお勧めの機器等ありましたら、ご教授いただけないでしょうか? 今のところ、IOデータのGigaLanディスク(HDL-GX250R)を購入することを考えています。 また、無線LAN環境(ルーター&無線LANカード)を高速化しようと思っているのですが、なにかお勧めの機器や方法はないでしょうか? お手数をかけますがよろしくお願いいたします。

  • 外部HDDの無線LAN接続

    パソコンをノート型に買い替えたことを機会に、ネットワークを無線化しています。 プリンタも無線LAN対応のものにしました。 残るは、既存の外付けHDDですが、これも無線LAN親機とは別の部屋に置いて無線化したいのですが、どんな製品を使ってやれば良いでしょうか? LogitecやBuffaloなどに、無線プリントサーバというのがありますが、これはプリンタしかつなげないのでしょうか? IOデータのUSBデバイスサーバWN-DS/USというのを買ってつなぎましたが、速度が600kbpsしか出ず、メーカサポートと何度もやりとりしましたが、「有線でつないでみてはどうか」とか、「フォーマットをFAT32からNTFSに変えてくれ」とか、色々やらされて、最後には「対応できないので返品してください」とのことでした。 無線親機を置いてあるところには外部HDDやプリンタを置けないので、それらは隣の部屋に置いて、無線LANでつなぎたいわけです。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 無線LANで外付HDDを使用したいです。

    AirMacExtremeとソニーのノートPC(VPCEB49FJ)を現在無線LANでつないでいます。 最近、外付ハードディスクLACIE(LCH-DB2TU)を購入したのですが、無線で接続ができません。 AirMacExtremeの設定方法がよくないのでしょうか? 詳しい知識がないうえに、無線LANも初心者なのでとても困っております。 ちなみにこれまでの経過です。 (1)外付ハードを購入し、そのままの状態でAirMacExtremeにつなぎPCで確認すると一応外付ハードを認識はしたが、使用不可になっていた。 (2)AirMacExtremeから外付ハードをはずし、直接PCに接続し、NTFS方式でフォーマットを行うが認識しない。 (3)FAT方式でフォーマットを行うが認識しない。 ※(2)(3)は、LACIE(ELECOM)のコールセンターに電話して教えて頂きました。 詳しい方どうかお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 。LAN-HDDのUSBプリンターの接続

    IO.DataのHDL-CESのLAN-HDDです。背面にUSB端子が付いていてUSBプリンターが接続出来るようになっています。ここにcanon/ip2700を接続したのですが、LAN上に認識しません。IO.Dataにメール問い合わせしたのですが、返信が来ないのでこちらに相談させて頂きます。 お分かりの方、よろしくお願いします。

  • 無線LANだとホームサーバーに接続できない!

    ノートパソコンを導入したのですが、有線LANだとホームサーバーに繋がるのに、無線LAN経由だとネットワークにホームサーバーが表示されず、接続出来ません。 ノートパソコンは買ったときの設定そのまま。インターネットは無線LANでも問題無く繋がります。 接続は ADSLモデムからスイッチングハブ経由で無線LAN親機、ホームサーバー、他のパソコンとなっています。 ホームサーバーは、I-O DATA LANDISK HDL-GX500R 無線LANは、Apple AirMac Express 旧型 ノートパソコンは lenovo ThinlPad E430 以上、よろしくお願いします。

  • 有線と無線LANでの共有

    現在、Yahooo BBトリオモデム12M+無線LANパックの環境で、ノートPC2台を無線LANで使用しています。(DSとWiiも) 今回、トリオモデムのLAN端子に外付けハードディスクを接続すれば共有できる!とI/O DATAのLAN接続ハードディスク HDL-GX320Rを購入したのですが・・・ 後からこのモデムは有線と無線はお互いに通信できないと知りました orz で、教えていただきたいのですが、 ノートPC2台(とDS、Wii)を無線LANで使用(1台は無線LANカード必要)、LAN接続ハードディスクは有線で使用しPCと共有する。 こうするにはどうすればベストでしょうか? できれば無線LANパックを解約したいので、 無線ルーター(無線LANカード付きでルーターにLAN端子あり)を購入し、トリオモデム→ルーター→有線と無線へ というように接続をすれば良いのかな~と考えています。 安くておすすめのルーターがあれば、合わせて教えていただければありがたいです。

  • USB接続のHDD

    Meと2000をデュアルブートして主に2000を使っています。 既にUSB接続のHDD20GBを増設していますが、もう一台80GBのHDDをUSB接続で増設しました。 HDDをwin2000に認識させた後フォーマットしようと試みましたがFAT32でのフォーマットが出来ません。 NTFSでならフォーマットできます。 他のドライブはすべてFAT32なのですが、このまま新しいHDDをNTFSで使用しても問題はないでしょうか?? それとFAT32でフォーマットできないのはなぜでしょうか? 教えていただきたいのです。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう