• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:故郷の両親を現居住地の近隣の施設に引き取った方)

故郷の両親を近隣の施設に引き取った方へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 故郷の両親を近隣のケアハウスへ引き取った方へのアドバイス
  • 兄弟仲の微妙さを解消するためのアドバイス
  • 介護施設を利用することの利点と注意点

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.1

困りましたね。 「 脱走 」 この言葉は一番困るんですよ、だってケアハウスは外出自由だから家に少し帰る事だって自由です。 それが脱走と表現されるのは、ご両親にとって心外でしょうね。 「 無断外出 」 これなら理解できるんだけどな… もしも、「脱走」の言葉を施設が使ったのであれば、お詫び申し上げます。 介護施設へ転居の前にご両親へお話しを聞いてください。 1時間でも2時間でも、ご両親の言葉だけを聞いてください。 途中で口を挟まないで、相槌だけです。 僕は、「そう~」「そうなんだ~」「そうだね」「そうかな?」「そうそう」「そう」「そ~う」等と「そう」の七段活用でお聴きする事があります。 そうするとご両親が考えてること、思っている事が聴こえてきます。 色々悩んで行動されているので、話の初めに結論は出てこないでしょう、1時間後・2時間後に出てくるかも… しっかりと聴いてあげて下さい。 言葉の裏にある「声にならない訴え」を聴くことです。 これを傾聴といいます。 考えるのはそれからですよ。 ご両親にとって良かれと思って入居されたケアハウス でも、生活の継続が難しいからと言ってご両親が望まない介護施設へ入っても同じ事を繰り返す可能性が大きいです。 *小さな気付きを大切に  決め付けや、思い込みを持たないで聴いて下さいね。

mypace1
質問者

お礼

ご親切なアドバイスをありがとうございました。 忘れかけていた大事なものを思い出すことができました。 今週見舞いに行くので話をじっくり聞きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護施設、病院勤務の方に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 介護施設に6年勤めている介護福祉士です。 皆さんの施設・病院では利用者(患者)さんのご家族が面会に来られた際何と挨拶していますか? 「こんにちは(おはようございます)」 「お疲れ様です」 「ご苦労様です」 など… 私の施設では職員によって挨拶がバラバラで、ふと『これは統一した方がいいのかな?』『他の施設では何と言っているんだろう?』 と疑問なりましたので質問させて頂きました。 と言うかそもそも、『仕事』ではなく『面会』をされてる方に「お疲れ様です」「ご苦労様です」はアリなのでしょうか? うちでは「お疲れ様でした」を多用している感じがするので気になりました。(特にお帰りの際) 皆さんの所の来所時とお帰りの際の挨拶を是非参考にさせてください。 また、介護施設・病院向けのおすすめの接遇書籍ありましたら教えてください。 乱文失礼しました。 よろしくお願い致します。

  • 義両親と同居している方

    義両親と同居している方 三男ですが最近、義両親と同居はじめました。 1歳の娘1人。長男夫婦は奥さんの実家の近くに住んでいて、次男夫婦は海外在住です。主人が1番実家から会社が近いのと 、義両親が義父の知り合いの保育園に私の娘を入れたいらしくて私も仕事が遠くてなかなか休めないのでお迎え等を頼んだり家の事をやってもらったりととても助ってはいるのですが・・仕方なく同居していますが家がものすごーく古いです。多分ちょこちょこリフォームはしてると思うけど築70年くらいでとにかくもう色々が昭和で古く、自営業で仕事場を併設しており機械があります。猫も飼っていて出入り自由です。 何年かしたら仕事辞めるから家を建て直していいよという話ですが、二世帯にしてほしいけどお金が余計にかかりますよね・・ 長男次男の子供達が泊まりに来たりするから、部屋を作ったりしないとですよね? その部屋とかも管理しないといけないですよね・・ 私と主人が買った家具や電化製品、ラグなども何点か今使われており、仕方ないけどもう同居ってそういうものなのですよね・・もう私たち夫婦だけの家はないものと思うしかないですよね 私が産後3ヶ月突然不眠になり眠剤飲んでいて精神科に通院しており、1人で子育てするよりいいよということで同居を決意しましたが、 家の事を考えると気が重いです 義兄弟、孫達も泊まりに来るのもなんか気が重いけど仕方ないですよね・・ 同じような方いらっしゃいますか? これからを楽しく過ごすのには? 変な事で大変申し訳ありません。 気の持ちようを教えてください

  • なんで長男だけ人生を捨てないといけないんですか?

    私は両親からとても多くのものをもらいました。だから、これからは両親が死ぬまでずっと私が守りたいと思ってます。けど、私の姉は家から出て行きました。女だから、長男じゃないから親の面倒を見る義務はないということです。 どんな境遇であれ私が両親を守りたいと思う気持ちは変わりません、例え私が弟だったとしても妹だったとしてもです。けど、それを一方的に押し付けといて自由奔放に生きる姉が許せません。姉が介護を手伝ってくれたら、実家にお金を入れてくれたら。私ももう少し自由に生きれるのにと思います。 両親の老後を助けるのはなんで長男だけなんですか?兄弟姉妹がいれば皆で両親を支えればいいじゃないですか。結婚して仕事をしない女なら、そっちのほうが両親の介護に行くべきじゃないんですか? 長男だからやりたいことができない。 好きな女性と付き合えない(しっかりした女性じゃないとNGとか) おかしくないですか? 「育ててもらった子供がみんなで両親の老後を助けて恩返しをする」。 なんでこんな簡単なことがわからないんですか? 親に金だけ出させて大学でて、家のことは長男に任せてどっか行ってしまう女ってなんなんですか?そんな薄情な人間だと知ってたら両親の負担にならないように子供の頃に殺しておくべきだったとさえ思えます。家を出て行った今となっては姉を殺す意味はありませんが、少なくとも両親の葬儀には絶対に呼びません。来たら殴ります。 長男でなくても同じような境遇の方(姉妹だけど姉or妹が家を出てった。長男に家を出ていかれた、等)のご意見も聞かせてください。

  • 仕事を一通り覚えるのは

    同じ施設内で、デイサービスの介護職員から、ケアハウスの寮母に移動になって、約1ヶ月半になる♀です。 デイサービスは、5年勤めていました。ケアハウスと同じ建物にデイサービスがあるため、ケアハウスからデイサービスに通っている利用者さんもいるので、ケアハウスの寮母になっても、何人かは状態や顔を知っています。でも、デイへ通っていないため、よく知らない方も結構いる上、業務内容が結構変わったため今は覚えるのに必死です。 仕事の種類によるとは思いますが、仕事を一通り覚えるにはのはどれ位かかるのが普通なのでしょうか。デイサービスで働いていた時は、覚えるのが遅いかんじで、不安でした。どれ位で覚えないと周りから『遅い』と思われてしまうのでしょうか。 解答よろしくお願いします。

  • 親の財産の保全

    年老いた母親が要介護5の父親を十年間一人でみています。施設入所を薦めても父親にお金を使いたくないと拒んでいましたが、先月から父親が入院となり、やっと療養型施設への入所を承諾してくれました。母は少しまだら認知の症状も出ており、父親のケアマネさんから誰彼構わずお金の話をして心配なので、財産を守ることを考えるよう言われました。子供は娘の私の他に兄が2人。親元を皆離れており、どうしたものかと連絡を取り合ったところ、長男が実家に帰って父親の介護をすると言い、今週末には帰るそうです。ただ、妻とはうまく行っておらず、自営で国民年金も未加入で仕事もなく失業保険もでない。妻は近くに住む親の介護に帰っており、長男は賃貸マンションに暮らしています。実家に帰る度に年老いた母親が家事をしてお金がないだろうからと金銭を渡しています。両親は蓄えはしっかりありますから暮らしには困りません。ただ田舎に帰って仕事を探し介護をすると言い長男が心配です。長男は次男には俺が家に入るからお前は来なくてよい。私には、俺が帰るから施設に入れなくてよいと言ってきました。両親の年金と蓄えで自分の老後資金にあてられてはと心配です。両親の財産を両親の為に使われるにはどうしたらよいでしょうか。何かあると動いてきたのは私でした。私が相談しても兄達は帰れないで具体的に動いてくれなかったので、長男が帰ることを喜べません。両親の財産を守るには具体的にどうしたらよいでしょうか。

  • 彼の親の病気介護は結婚すると必須?

    とても良い彼と出会い結婚視野にいれています。 しかし、以前から心配していた問題が表面化しました。「彼の親の病気介護」です。彼が子供時から病気を患っていて、最近では足も弱くなってきたのです。彼は4人家族の長男(一人暮らし)であと姉一人(未婚で実家暮らし)。 私のまわりで病気を長期で患っている人いないため両親はその介護もすることになるのかととても心配しています。 先日彼が私の家に来た時も、結局彼の親の介護のことで話が止まってしまいました。 私の親の心配はもっともで、私もワガママかも知れないが、できれば介護したくない(回避したい)。 また、私も仕事をもっているので2人で築く生活で手一杯になるのは目に見えているからできれば阻害要因はなくしたい。 この要望を彼に言ったところ、「どうして一度しか会ったことのないうちからこんなこといわれないといけないの」といわれる始末。彼も、面倒全部見てとは言わないまでもやってほしいとは思っているから私の両親が理想とする「私には面倒はかけない。ある状態になったら施設に入る」というのは断定できないといい平行線できていて私は板ばさみ状態。 彼の姉が同居しているから今は助かってますが、未婚ですからこれからどうなるか分かりません。 私が、「介護もするから!」っていえればいいのでしょうが自信がありません。 そのため、「これで本当にいいんだろうか?」また、私たちはいわゆる結婚相談所経由で知り合い、私は入会して4人目で会った相手なので「もっといい人(いい条件?)いるのでは?でも彼以上の人はいないのかも」と不安な時は思ってしまいます。 客観的にみて、この文章をよんで感じたことを是非教えてください。厳しい意見で構いません。よろしくお願いします。

  • まともな身元保証人がいなくて困ってます

    私は一人暮らしで独身です。両親は若いときに死亡しました。 姉がいますが、恋愛結婚をして、ほかの場所に住んでいます。 ところがその姉の結婚相手の男性がまっとうな人ではないのです。 その男性の家族もおかしいのです。その男性の父親は平気で愛人を作ったりする 人です。 姉はそれを承知で結婚しました。 その男性は詐欺まがいの仕事をしていて、姉までもが グレーゾーンな仕事をしはじめています。 警察沙汰になったら困ります。 (そうとう儲かるそうで、姉は理性を無くし、言動もおかしくなり、 高級ブランドものをすごく沢山もち、外車も買いました。) そのような姉とかかわってると危険なものを感じ、 私は姉と事実上縁を切りました。 親戚たちも結婚したら姉の言動がおかしくなったことを知り姉と縁を切り、それだけでなく私とも「姉と血がつながっているという理由」でかかわらないようになってしまい、 親戚たちから疎外されて、つらいです。 数年前、私は結婚を考え、結婚も視野に入れてお付き合いした人がいて、 ある程度のところまで話がまとまってきました。 しかし、私と姉との関係のこと(姉がまっとうでない男性と結婚していて、私は姉と事実上縁を切ったこと)を知ると、 結婚は破談になり、やりきれない気持ちになりました。 このままこのような状態が一生続くのかと思うととてもつらいです。 さらに入院時や私が老後、介護施設に入るとなったとき、身元保証人がいないと なにかと不利です。 入院時は私が事前に「補償金」を払うとかといっている医師もいましたが、 身元保証人がいないと救急搬送ができないし入院の際も不利になるかもしれない。、と言った医師もいました。 私は老後のたくわえもこつこつとしはじめています。 私が入院するときや、将来老後介護施設や福祉施設に入る時、 病院や介護施設側は「言動がおかしい姉と仲直りして、そのお姉さんを 身元保証人にしてください。」などと言うのでしょうか。 言動がおかしい姉に関わると仮に私が病気になって入院というとき、 気持ち的に不安で治るものも治りません。 私は入院や介護施設に入ることになったとき、まっとうでない男性と結婚している姉と仲良くしないといけないのでしょうか。

  • 親の老後の見通し

    70代両親。 子供自立してからは、一軒家に二人暮らしでした。 母が数年前に病気になり歩行困難、手の不自由で、 家事はほとんどできず、要介護1で、 最近転倒して、今入院しています。 退院後は、自宅での生活が難しい状態になると予想しています。 父は健康で元気ですが、もうすぐ80代なので、 母を介護するのは大変だったらしく、 入院してホッとしている反面、 一人の生活に虚しさを感じ始めているようです。 ケアマネなどと相談して、 退院して、自宅生活が難しければ 介護施設に母が一人で入るか、 もしくはケアハウスなどに夫婦で入るか、 方向を決めていく話をしていくところです。 実家はバリアフリーではなく、体が不自由な母が暮らすのは 無理があるので、私は退院後は介護施設をと考えています。 しかし、母は父を一人ではおいていけないと言います。 父は現時点で自分は元気だから、ケアハウスなど 一緒に施設など入りたくないと言います。 ケアハウスは一時金や毎月の費用もかかるので、 2人で入った場合の金銭的負担もありますが、 両親は「老後は子供には世話をかけない」と持論があって、 自分たちで生活していこうと思っていたというのですが、 一軒家で病気になった時の事を全く考えていませんでした。 私は夫の両親と同居しています。 両親を引き取ることは出来ません。 そのため、今度両親の生活をどうしていくか 参考意見を聞きたいです。 母は出来れば施設入居を希望していて、 父を置いていけないので二人で入りたいと言いますが、 実家を売らないとお金がないと言います。 父は一人で大丈夫だと言い張りますが、 母の入居費が高額になると生活も負担なので、 実家で無理にでも生活させたい様子です。 頑固な二人で、二人で共依存の関係でもあったので、 最近は本人たちに任せていましたが、 ここにきて、母の入院。 両親にどう決断させていこうか悩んでいます。

  • 介護請求事務の職務範囲と勤務時間

    1週間前から、個人病院に併設するケアハウスで介護事務員として働いています。 今はまだ研修中なのですが、事務職で採用されたはずなのに、 利用者さんの血糖値や血圧を測ったり、食事の配膳&後片付け、また、月4回、16時~翌朝9時まで夜勤があり、部屋の見回りやオムツ交換等もします。私だけではなくて、ケアハウスの職員皆やっています。 これって、どこのケアハウスでも事務員がやってる仕事内容なのでしょうか?一応月始めには介護請求の仕事もあるようなのですが…。 また、ハローワークの求人票には、交代制勤務ありで、 9時~18時、10時~19時とあり、夜勤があるとは書いていません。 が、変形労働時間制は有りになっています。もしかしてこれが夜勤という意味なのですか? 施設を全て仕切っている事務長(奥さん)に直接聞けば良い話なのですが、全職員が恐れるほど気難しい人で、何か言うと、「忙しくてあなたにかまっている暇はない」か、理不尽に怒られ、精神的に疲れるのでなかなか聞けません。 ちなみに、 契約書を書くように言われた時に、就業規則がどこにも書かれていなかったので奥さんに聞いたのですが、後で労務士の人に説明してもらうからと言われて結局見せてもらえませんでした。(契約書はまだ提出していません。)どうやら就業規則を正式に作っていなかったみたいで、現在、毎日のように労務士の方が来て奥さんと何やらお話している状態です。

  • ケアハウスについて教えてください

    それぞれ体は弱っていますが、介護不要の両親です。 60代にして引越しすることになり、 市営住宅か、ケアハウスか迷っているところです。 母は現在、人と接するのが苦痛な精神状態で、 大勢の食堂で食事をとるのは困難な状況です。 浴室・トイレ・ミニキッチン付きタイプの部屋に入居した場合、 施設で作っていただいた食事を3食とも、 自室に運んできて食べる、 もしくは、自分の分だけ自室で作る、ということは、 可能なんでしょうか? そういう面は、そのケアハウスによって、 だいぶ違っているものなのでしょうか? 乱文にて申し訳ございません。 よろしくお願い致します。