• ベストアンサー

インドの医療

どこかで、インドでの心臓バイパス手術の成功率が99.6%とかいうのを見たことがあるのですが、これは日本やアメリカの心臓外科の先生方よりも優れているということでしょうか? また、なぜそのような成績をのこせるのでしょうか? 失礼ながら、インド人はあまり器用というイメージがないのですが...

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60992
noname#60992
回答No.1

私もどこかで聞いた程度ですが、 インドでは手術料金を安く設定して、米国などからバイパス手術などの患者を呼び集めているそうです。 (米国の医療費用はざっと日本の5倍から10倍くらいの間ですので、保険会社も喜んで海外での手術を認めるそうです。) 観光セットみたいな手術もあると聞きました。 ここからは憶測ですが、ある程度以上の重症ケースに関しては、長時間飛行機に乗せてインドまで運んで手術をすることに対してのリスクが高いので、対象外になることが多いのではないでしょうか。 よって、簡単なケースが集まりやすいので高い成功率が出ているのではないかと思います。

06-taka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!たしかにアメリカの医療費用は、高いと聞きますよね。なるほど!そう言われてみますと、いい状態というか簡単なケースの患者ばかり集めてやればそのような成績になるのかも知れないですよね。そうすれば、例えばご高齢の方の手術など難しいケースの手術はあまりやらないような気もしますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心臓外科医について

     あの、素朴な疑問なのですが、手術中(6時間以上位)医師は、トイレに行ったり又食事をしたりするのでしょうか。  冠動脈バイパス手術を人工心肺無しで行う事が出来る医師は、かなり腕が良いのでしょうか。  それと小児(6歳ぐらい)を輸血無しで心臓の手術を行うのは、かなり凄いことなのでしょうか。  後、西日本で心臓外科で腕のある先生をご存知であれば教えて下さい。

  • 冠動脈バイパス手術

    初めてのバイパス手術より二度目のバイパス手術(この場合、初めてのバイパス手術で何年か経ち再狭窄し、再手術するという意)の方が成功率が低いのはどうしてなのでしょうか?

  • 医療ミス?今後の対方法について教えてください。

    母の心臓の血管が狭窄しており放っておくと心筋梗塞になる恐れがあるため心臓バイパス手術進められ手術をしました。(2個所) 手術前の説明では、 ・成功率は99%。リスクは残り1%である。 ・手術の事例も数多く通常なら問題はない。 本人にとっては手術前は、肺に水が再々たまり入退院を繰り返しており、手術の同意をしました。私も説明を受け手術のリスクも殆どなく手術することにより改善されることで了承しました。  手術時予定時間より長くなったため先生の説明によると他の血管も良くなく繋ぎなおしたことで予定時間より長くなった。  その後、手術後の経過が思わしくなく寝たきりとなり意識もはっきりとしません。 (現在、術後3ヶ月経過) 術後の説明を受けましたが、手術は成功ではない。(すみませんとの謝罪あり)しばらく様子を見るしかない。  その後、脳梗塞、気管切開等しながら現在に至っています。  その間何回か説明を受けましたが・・・・・・。(同じことの繰り返し) 家族としても医療ミスなのか?どう対応したらよいのか迷っております。 同意書(手術、入院手続き等)は記載して病院に提出しておりますが・・・ 何か良い方法(対応)を教えてください。

  • インド人がウチに泊りに来ます。インド詳しい方いろいろ教えて!

    日本企業に技術研修にきているインド人(男性20代後半既婚)の方が今週末ウチに来て1泊して行く事になりました。その方は英語と片言の日本語が出来ます。あと、ベジタリアン(但しタマゴと鶏肉は食べられる)です。 せっかくのご縁ですから、楽しいひとときになるようがんばりたいとはいうものの、インドの方と話すのも初めてで焦っています。 本やネットでも調べていますが、そう時間も無いので助けていただけませんでしょうか? 質問 1.インドの方がウケそうな日本料理はどんなものでしょう?もしくはこれだけはやめておけ、失礼だというものはなんでしょう?(家に迎えてすぐ夕食になりそうなので、当人に聞いてからでは調理が間に合いません。) 質問 2.自宅近くに温泉(日帰り入浴施設)があるのですが、そういう公衆浴場に行きませんか?と提案するのは失礼でしょうか? その他、インド人について詳しい方、なにかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • インド人について

    インド人の人種についてですが白色人種ということはわかっているのですがしかしインド人をヨーロッパ人と同じ白色人種に分類するには無理があります、そして見た目で言えばほとんど黒人です日本人のような外国人を見慣れてないような人にとってインド人もアフリカ系の黒人も同じように見えると思います、そしてアメリカなどの多民族国家ではインド人またはインド系はアジア系に分類されますつまり日本人と同じ人種扱いですしかし肌の色も人種も両方とも日本人や他の東アジア人と比べるとかけ離れています、とても下らない考えのようですがここで思ったのですが血統的には白人、肌の色的には黒人、地理的にはアジア人のインド人の正しい人種分類はどれなんでしょうか実に下らないでしょうがもしも暇でこの手のことに詳しい方は暇つぶしと思って書き込みお願いします。

  • 右手中指薬指小指に力が入らず、しびれた感じ

    心臓弁換地手術成功退院9日目の主人が右手中指薬指小指がしびれた感じで力が入らないと言ってます。箸が上手く使えない、字が上手く書けない、感覚が違うと言います。原因が分からず整形外科の専門なのか?脳外科なのか?どこに行けば良いのか分かりません。心臓血管外科では退院時に沢山の薬とボルタレンゲル1%25g軟膏も頂いてます。毎日刷込んでマッサージしてますが効いてないみたいです。気長に続けるだけで快方にむかうか心配です。脳梗塞もならなかったと病院では言われてましたが、年令は74才13年前に心臓バイパス手術やステント手術もしてます。実年齢より若い体力で運動もしてましたので、直りが早く19日で退院出来安心したのですが?アドバイス宜しくすぐ返答待ってます。宜しくお願いいたします。

  • 母の心臓の不調について相談があります。

    母の心臓の状態についての悩みです。バイパス手術なのかカテーテルでステントを入れるのか心不全の為の薬物治療なのか大学病院の先生も悩んでいます。 40代で糖尿と言われ、8年前に心筋梗塞で大学病院に入院し緊急でバイパス手術をして成功しております。その後人口透析になり週3回通っています。一年前心臓のカテーテル検査をしたら心臓から出ている鎖骨部分の血管の入り口がほとんど詰まりかけていることがわかりました。 しかし、今普通に透析が行える事、バイパス手術でのリスク(脳梗塞)を考えると血管外科の先生がこのまま特にステント手術やバイパスを行わずに様子を見ようとなり半年たちました。手術に自信がないと言われました。 先日胸の不調を訴え、早朝救急車で病院へ。数日胸が苦しくて横になれず心筋梗塞の時の症状と似ているといいまた入院になりました。集中治療室に一日入り血圧を下げ今は一般病棟にいます。CTとカテーテル検査を終えると鎖骨部分のふさがりは進んではいないとの事でした。 またこのまま様子を見ましょうと帰されてしまいそうですが心不全の治療だと足に負担のかかる薬物を使用すると言われました。 他の病院を紹介してもらった方が良いのでしょうか? 2度もバイパス手術をしても大丈夫なのでしょうか? 脳梗塞になる可能性はゼロではないにしても踏み切る事も必要でしょうか? 母は64歳です。普段は外出はしないものの普通に家での生活は出来ています

  • 愛知県内で心臓外科の名医

    うちの80歳を越える祖母がいるのですが、心臓の弁を変えた方がいいと手術をすすめられています。他にも透析を行っています。祖母は手術が不安なのか施術を拒否しています(手術は他2名の医者からすすめられています)。 ただ、やはり成功率が高い方がいいのと、セカンドオピニオンが欲しいので他の病院を探しています。祖母が行っている病院は厚生病院です。どこか愛知県内で心臓外科の名医のいる病院があればお教えください、お願いします。

  • アメリカの医療保険

    アメリカの医療保険 アメリカ人の旦那と結婚して子供2人います。 ハワイに来てこっちでグリーンカードの手続きとかしています。なのでまだ私だけ保険に入っていません。 旦那曰くSSNが必要らしいので。でも日本にいた時に良性と診断された胸のしこりが大きくなってきてる気がして自腹で検査を受けました。乳腺の先生と外科の先生に見てもらいました。(エコーのみ) で外科の先生に手術で摘出を勧められましたがまず保険に入ってからの方がいいですよと言われました。 そこで質問なんですがもう旦那が言うにはもうすでに何人かの先生に見てもらってるので私が保険に入る事はできないと言います。旦那が勝手に決めつけて何も協力してくれないんです。 そんな事言ったらもう一生私はアメリカで保険に入れなくなっちゃうと思うのですが。。 SSNは保険に入るのに本当に必要ですか? ITINならあるんですがこれだけじゃ旦那の保険に入れないんでしょうか?ちなみにHMSAです。 もし無理なら何かSSNなしでも入れる保険はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心臓のバイパス手術後

    85歳の母は冠動脈がほとんど全て詰まっていたので2週間前に心臓のバイパス手術を受けました。 すぐに元気なるものと信じていたのですが、痰はからむ、喘息気味、心不全なのか体重が増えおしっこは出ずらい、食欲もなく歩けなくなるなど、手術前よりかなり悪化してしまい入院生活が続いています。 バイパス手術は成功しているのになぜなんでしょうか? 今後良くなるでしょうか?