• 締切済み

ソースコード

ソースコードを保存する際 <クラス名>.java と名前を付けて保存したのですが ファイルをひらくとクラス名しか名前にでませんでした なぜ.javaが指示されないのでしょうか また、.javaがないとコンパイルに支障をきたすでしょうか

  • Java
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

http://www.cdwavmp3.com/dl/extention/ext_hyouji.html WinXPなどでは拡張子がデフォルトでは隠されてしまいます。 ひょっとしたらこれが原因では?

関連するQ&A

  • アプリケーションとソースコードの違いについて

    僕はプログラマー志望の学生ですが、就職活動でソースコード+アプリケーションの提出を求められました。そもそもソースコードとアプリケーションって同じようなものだと思ってたので、混乱しています。この2つの違いって以下のようなものですか? ソースコード:人間が理解できるプログラミング言語を用いて書いたコンパイル前のファイル。 アプリケーション:コンパイル後のクラスファイル。 つまり、企業にはコンパイル前のファイルとコンパイル後のクラスファイルを提出しろということですか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVAソースコードの暗号化

    JAVAソースコードの暗号化 失礼致します。 カテゴリを間違えて登録してしまった為再度登録させてもらいます。 JAVAのソースコードに公開したくないロジックが含まれており、 ソースコードを暗号化したいと考えています。 もし同じようなことで悩んだ方がいらっしゃいましたら、 アドバイスいただきたいと思い書き込みします。 まず「どこまで暗号化(隠蔽)できればよいのか」という基準については、 「jadで逆コンパイルしても内部のロジックが読み取れなければよい」 と考えています。(特にディレクトリのパスが指定していますのでその部分、変数の中身等) ためしにフリーのProGuardを使用してみましたが、 クラスファイル名やメソッド名、変数名がa,b,cなどに変換されたものの、変数の中身は丸見えのままでした。 【元データの逆コンパイル】 String confFilePath = rootPath + "conf/"; String masterFile = confFilePath + subDir + "Pass.xml"; String confSubDir = confFilePath + subDir; String outputPath = rootPath + "file/" + subDir; 【ProGuardをかけて逆コンパイル】 Object obj; obj = s + "conf/"; String s2 = obj + s1 + "Pass.xml"; String s3 = obj + s1; String s4 = s + "file/" + s1; ProGuard自体、ソースコードの軽量化に使われるのが主流なようなので、仕方がないといえば仕方がないと思いますが、 どうにか読み取られないようにできないものでしょうか。 ご意見、お待ちしています。 ※次はDashOの評価版を試してみようと考えていますが、 あまりお金はかけたくないので、正規に使う見込みがありません。 ただお金をかければこんだけの暗号化はできるというのがあれば教えてもらいたいです。 何日も調べてかなり悩んでいます、、お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 内部文字コードとは?

    javaは内部では文字をユニコードとして扱うとは、 どういう事でしょうか? 例えば、javaのブログラムをwindows上で作ったとして、 「こんにちわ」と出力させるプログラムを作ったとすると、 public class Hello{ public static void main(String[] args) { System.out.println("こんにちわ"); } } となりますよね、この時、このjavaのソースファイルを、 ユニコードとして保存して、コンパイル、実行しないと、 正常に動かないという事でしょうか? つまり、ソースをシフトJISで保存してJAVAでコンパイルをしようとすると、ソースコード中の文字をユニコードとして扱うため、 文字化けして、コンパイラは一体何の事か分からずエラーみたいな感じになるのでしょうか?(それとも自動で文字コードをユニコードに変換してくれるのかな?) 要するに、「内部文字コード」という言葉が何を指しているのかが分からないですが、よろしくお願いします。

  • Linuxのソースコード

    www.kernel.org/pub/linux/kernel/v2.6/linux-2.6.15.2.tar.bz2 ここでLinuxのソースコードが手に入るのですが、解凍するときに同じファイル名が存在しますと出てしまいます。(ただ、ファイル名は同じでも中のソースコードは違うみたいです)これは正常な状態なのでしょうか?ファイル名を変えて保存しても大丈夫ですか? 後、Linuxとはこのわずか250MB程度のソースコードで出来ているのですか?ITProの記事でLinuxのソースコードを全部読んでいる人はほとんどいないという記事を見たのですが、OSのソースコードとはそんなに難しいものなのでしょうか? 後、Linuxって現在どれぐらい使えるものなのでしょうか?やはりWindowsにとってかわるというのは無理な話なのでしょうかね? 初心者丸出しですいません・・・

  • VisualStudio2008でフォルダ違いで同じソースコードファイ

    VisualStudio2008でフォルダ違いで同じソースコードファイル名 下記のようにフォルダ違いで同じファイル名のソースコードがるある場合は、 VisualStudio2008では認識してくれないのでしょうか? +type0+Type.h |    +Type.cpp +type1+Type.h      +Type.cpp それぞれのソースコードはクラス名も一緒なのですが、namespaceでわかられています。 namespace NType0 {   class CType   { } namespace NType1 {   class CType   { } 後から追加したType.cppでは意図的にCTypehogehoee::関数名として コンパイルエラーが起きるように記述しましたがVisualStudioはエラーを 吐きません。 ファイル名をユニークにしたところ正常にビルドできました。 上記について問題を解決する方法はあるのでしょうか?

  • ソースコードのコンパイルについて

    ソースコードのコンパイルについて よくソースコードだけしか公開されていないソフトを見かけますが、これらはWindows, Mac, LinuxそれぞれでコンパイルすればそれらのOSで動くようになるのでしょうか?例えばCで書かれたソースコードをWindowsでコンパイルすればexeに自動的にコンパイルされ、MacでコンパイルすればMac用のバイナリに自動的にコンパイルされるのでしょうか? またMacにはLinuxのシェルがあったと思うのですが、MacでコンパイルしたものはLinuxで動きますか?またその逆はできるのでしょうか。

  • クラス宣言とアクセス制御

    お世話になります。 独学でJavaの学習を始めました。 (仕事で必要になったためです) Java のソースファイル名は、main メソッドを宣言するクラスの クラス名と一致させなければならないようですが、これは そのクラスを public をつけて宣言したときに限るのでしょうか? 以下のソースを「hello.java」という名前で保存し、コンパイルすると エラーが出ますが、「public」を削除して再びコンパイルすると、 コンパイルが通り、「test.class」が生成されます。 ********** public class test { public static void main (String args[]) { System.out.println("Hello World"); } } ********** 同一パッケージ外からクラスを参照する場合、クラス名とソースファイル名を 一致させてあげないとクラスを見つけられない、ということなのでしょうか? とんちんかんな認識でしたら申し訳ありませんが、 ご教授頂ける方、宜しくお願い致します。 また、実際に Java を使って開発されている方にお伺いしたいのですが、 現場では main メソッドを宣言するクラスのクラス名と、ソースファイルの ファイル名を一致させる、ということは常識というか、暗黙の了解みたいな ものなのでしょうか? (もちろんプロジェクト毎のコーディング規約によると思うのですが…)

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaの簡単なソースがコンパイル出来ません

    Javaを始めてみましたが、最も簡単なjavaのソースがどうしてもコンパイル出来ません。 どうしたらいいのか教えて下さい。 デスクトップの以下の Hello.java に対して、 public class Hello { public static void main(String[] args) { System.out.println("Hello,World"); } } 以下の3通りの方法でコンパイルを掛けてみると、 ‥デスクトップ>javac Hello.java javac:ファイルが見つかりません:Hello.java 使い方:javac <ptions> <source files> 使用可能なオプションのリストについては-helpを使用します >javac Hello.java.txt エラー:クラス名 ‘Hello.java.txt’が受け入れられるのは、注釈処理が明示的に要求された場合だけです エラー1個 >javac Hello エラー:クラス名 ‘Hello’が受け入れられるのは、注釈処理が明示的に要求された場合だけです エラー1個 でどの場合もコンパイルされません。 なお、javaのバージョンは “1.6.0_06”で、パスも C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_06\bin\; と設定してあります。 どうしたらコンパイルが出来るのか、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Java
  • オブジェクトコードについて

    コンパイル言語について質問です。 コンパイルされるタイミングはいつなのでしょうか? 現在javaでwebアプリを作成中なのですが、 tomcatに置いたタイミングでclassファイルがオブジェクトコードにコンパイルされているのでしょうか。 それとも、リクエストが来てそのクラスが必要になったときでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Eclipseでソースコードの表示

    Eclipseのエディタでクラス名などをCtrlキーを押しながらマウスでクリックすると、そのソースコードに飛べますが、基本ライブラリ以外のものはクラスをデコンパイルしてソースコードを生成します。 これを、ソースコードのディレクトリを指定してそこからソースコードを表示させるという方法にしたいのですが、どうすればいいですか?

専門家に質問してみよう