• ベストアンサー

Vistaが自動で立ち上がりません

私の友人なのですがVista HomePremiumをを使用しています。 パソコンはソーテックのPC STATION BJ9712Bです。 Shutdownを電源ボタンで行っているのですが、ある日終了時に時間がかかった為に、電源ボタンを長押しして強制終了したようです。 その後、起動を行うとソーテクノロゴ画面のままでOS起動が行われなくなってしまいました。 何かのキーを押すとその後にOSが立ち上がります。 今の所、試したのがF8キーとEnterキーです。 何処かにそのような設定があるのでしょうか? ご存知の方がいましたが教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki5622
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

 shutdownを電源ボタン押すこと自体間違ったのかもしれません。 修理しなければいけないと思います。(というか修理するべきです。) ついでに修理屋さんに見てもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • star0119
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

修理ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahoyasu
  • ベストアンサー率13% (18/138)
回答No.1

shutdownを電源ボタン押すこと自体間違ってる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Vistaが自動で起動しません

    私の友人なのですがVista HomePremiumをを使用しています。 パソコンはソーテックのPC STATION BJ9712Bです。 Shutdownを電源ボタンで行っているのですが、ある日終了時に時間がかかった為に、電源ボタンを長押しして強制終了したようです。 その後、起動を行うとソーテクノロゴ画面のままでOS起動が行われなくなってしまいました。 何かのキーを押すとその後にOSが立ち上がります。 今の所、試したのがF8キーとEnterキーです。 何処かにそのような設定があるのでしょうか? ご存知の方がいましたが教えてください。

  • 休止から復帰するには?

    こんにちは。 ソーテックPC STATION PS7220AR, WIN XPを使用しています。 タイトル通りですが 休止状態から復帰するにはどうしたら いいのでしょうか? 電源ボタンを軽く押す、スリープボタンを押す どちらも駄目でした。 また、復帰できず、強制終了(電源ボタン長押し) をして再起動したら 起動時、今まで出なかった音「ブブブブブ」と ウインドウズXPロゴ画面直後に 青い画面がでました。 英字が出ましたが、一瞬で読めませんでした。 強制終了で壊れてしまったのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • vistaのノートパソコンを使っています。

    vistaのノートパソコンを使っています。 PCを起動しようとしたところ、立ち上がらず、強制終了しました。(電源ボタン長押し) 再度、電源ボタンを押したところ、セーフモードでの起動などを選択する画面が 出てきたので、セーフモードで起動しました。 セーフモードであれば問題なく起動するのですが、起動した後、何をすれば良いのでしょうか。 セーフモードで起動した後、通常のように、スタート→終了オプション→再起動 をしようとしたのですが、一向に再起動されません。 ずーっとデスクトップ画面のまま動きナシです。 このような場合、セーフモードで起動後、どういった作業をすればよいのでしょうか。

  • 強制終了→起動→強制終了した時の青い画面のまま  どうすればよいでしょうか?

    まず、エラーが発生しましたという青い画面になり、「続ける場合はEnterキー、再起動の場合はCtrl+Alt+Deleteキー」というメッセージが出ていたのですが、何を押しても反応が無く、しばらく待ってみても変化が無かったので、仕方が無く電源ボタンで強制終了させました。 そして、電源ボタンを押して起動させようとすると、その強制終了させた時の青い画面が出るのです。 強制終了ができていないということなのでしょうか? この場合、どう対処してよいのか、教えていただきたいのですが・・・。 (しばらく待ってみる、サポートに電話する、何とかできるならば具体的な方法・・・など) 使っているOSはWindowsMEです。 いろいろ思い当たるキーワードで検索してみたのですが、同じ例を発見できなかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • vaioノートアクセスランプ点滅したまま起動しない

    電源ボタンを押してからwindows7homePremiumのロゴは下に出るのですが、アクセスランプ点滅した状態でずっと起動しないです。ctrl+Alt+Deleteを長押ししても再起動できないので、電源ボタンで強制終了するしかないのでしょうか?また、この方法でハードディスクが壊れたりしないでしょうか? 機種はPCG-81411Nです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • パソコン

    パソコンでインターネット等を 起動している時に重くなって 何処を押しても反応しなくなって しまいます..。 そう言う時は電源ボタンを 長押しして強制終了してしまうんですが パソコンに良くないだろうなーと 感じてます。 随分前にパソコンを弄っていた頃 Enterと何と… と言う風に ボタンを押してシャットダウンに こじつけて居たのですが 今じゃ忘れてその方法がわかりません どなたか教えて下さい…!!

  • VistaでBIOSも起動しない

    先週買ったばかりのVistaをスタンバイにして外出しました。 家に帰ると初老の父(PCに関しては私以上にド素人)が 「(起動していないと思い)電源ボタンを長押ししたら、青いランプ(起動時に点灯するランプ)が消えたから、おかしいと思い再度長押ししたら、今度は青いランプは灯いたが画面に何も出ない」 と言うのです。 慌ててPCを確認したところ、電源を入れても全く起動しなくなってしまいました。 ディスプレイとの接続はきちんとされており、父もそこには触れていないと言うので、単に表示されないだけではないようです。 父が電源ボタンを押して強制終了したのが原因だと思いますが、こうなってしまったら専門家に見てもらうしかないのでしょうか? 過去ログを見てもイマイチ分からず、携帯からでは詳しい検索もできません。 修理に出す前に素人でも確認できることがあれば、ぜひお教え願います。 宜しくお願い致します。

  • 【iMac】画面が消えて無反応

    iMac OS X 10.8.2 Mountain Lion を使用しています。 Pro Tools(DAWソフトウェア)を起動してからそのまま時間が経ってスリープ状態になると、そのままenterキーを押しても起動しません。 結局いつも電源ボタンで強制終了するのですが、キーボード上の操作で何とかなりませんか?

    • 締切済み
    • Mac
  • power book g4で再起動できません。

    safariを使用していてフリーズしたので、コマンド+alt+escを押し 強制終了しようとしたのですが、完全にフリーズしてしまいました。 その後電源ボタンを長押しし再起動させようとしたのですが、 画面が真っ暗になっただけで立ち上がりませんでした。 現在は開閉ボタン脇のランプが点滅したままで、電源ボタンを長押ししても なにも反応しません。 どうしたら良いでしょうか。どなたか知恵を貸して頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Vista起動時にエラーメッセージ?

    windows-vistaを使用しているのですが、先日スリープ状態から起動せずに、しかたなく強制終了(ボタン長押し)しました。 その後、起動すると 「Diskette drive 0 seek failure」 「Press F1 tocontinue, F2 to enter SETUP」 と表示されます。 F1を押すと通常に起動して問題なく作動しているようですが、再起動やシャットダウン後に再度起動すると同様のメッセージが出ます。 F2を押したら細かい設定?を決めるような画面が出たので怖くていじれません。 どのような原因が考えられますか? 良い対処方法がありますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP-982A3のファイルを名前をつけて保存、上書き保存しようとするとプログラムが終了する現象について
  • 管理者権限アカウントでEP-982A3を使用すると、ファイルの保存時にプログラムが終了するが、別の管理者アカウントでは発生しない
  • 原因の特定に困っており、調査したが原因がわからないため、経験がある方の助言を求めている
回答を見る