• ベストアンサー

CPUオーバークロック

CPUオーバークロックした場合、インターネット接続等に 何らかの影響受ける時ありますか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

度の過ぎたオーバークロックをすると ・そもそも立ち上がらない ・BIOSは立ち上がるけど、OSは落ちる ・一定時間経過すると、OSが落ちる ・一部デバイスが正常に動作しなくなる(サウンドとか、VGAとか) ・CPUが壊れる(←電圧上げすぎて壊した) (ここまで実践済み) ・かえって遅くなることもある ・メモリが壊れる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#150436
noname#150436
回答No.1

それ自体でネットから直接影響を受ける事はない だけどオーバークロックはPCの限界以上の性能を引き出すため過度の負荷がかかる だからわけのわからない傷害が発生して故障するまでは大丈夫でしょうね 仮に故障しなくてもPC自体の寿命は確実に縮みます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUのオーバークロックって?

    PCを新しく買い換えようと思っているのですが知識があまり無くてわからないので質問させて頂きます i7 9700とi7 9700kで悩んでいて、オーバークロックって対応してるCPUでも自分で設定を触らない限りは発生しないのでしょうか? オーバークロックを少しググってみると素人が簡単に手を出すべきではなさそうに感じたので・・・ あとオーバークロックを使わないのであればオーバークロック対応?のCPUは無駄なのでしょうか? 最後にもう一つ、今使ってるPCのCPUがi5 4670なのですが性能表みたいなのを見ているとi7 9700よりi5 4670の方がベースクロックの数字が高いのですが、GPUやメモリ、使用目的等の条件で変わってくるかもしれませんが単純にi7 9700の方が性能は上なのでしょうか?

  • CPUのオーバクロック

    現在「Athlon64 X2 4400+ 64W 2.3Ghz」を使っているのですが、LOST PLANETなどの高グラフィックゲームや処理の重いゲームや作業をするときに処理能力不足を感じてきています。そこでオーバークロックを試そうと思い、できるなら2.8Ghz以上まであげることができればなと考えています。しかし、能力アップの変わりにCPUの寿命が早まるなどの話をよく聞くので余り無茶なクロックアップはできません。このCPUの最適なオーバークロックの範囲、どれくらい寿命が早くなるか、このCPUのオーバークロック耐性などを教えていただきたいです。できれば簡単に気を付けなくてはならないことなどを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • オーバークロック

    オーバークロックの耐性って何が影響するんでしょうか?CPUクーラーの性能(冷却性)でしょうか? それともほかになにかあるんでしょうか?

  • CPUのオーバークロックについて

    現在下記の仕様で動かしていますが、絶対的な性能を底上げしたいのでオーバークロックしたいと考えていますが、ネットで色々調べた結果、BIOSの設定あるいはM/B付属のソフトでオーバークロック出来るというくらいのことまではわかったのですが、自分のPCでオーバークロックできるのかよくわかりません。 当方、このことについて全く知識がないのですが、知識がなくても簡単に、また安全にオーバークロック出来るものなのでしょうか? オーバークロックした際、CPUだけでなく、他のパーツも寿命は短くなってしまうものでしょうか? もしそのような解説をしているサイト、あるいは自分はこうやりましたっていう人がいましたら教えてください。 CPU:Core 2 Duo E6300 1.86GHz メモリ:DDR2 1GB×2 M/B:ECS 945G-M3

  • オーバークロックについて

    オーバークロックについて 使用中のCPUの動作周波数を上げたい場合はオーバークロックするか動作周波数が高いCPUに 交換するという2択になると思いますが、両者の違う点は金銭的問題以外に、 ・オーバークロックの場合  →BIOSなどで電圧を上げる必要がある  →寿命と排熱に影響する  →メモリは高価なものじゃないとダメ ・CPU交換の場合  →BIOSなどで電圧を上げる必要もなく単に交換だけ という認識でよいでしょうか? Core2Duo E6600(2.4GHz)からE8500(3.16GHz)を検討しています。 FSBが1066→1333に変わりますが、BIOSアップデートで対応できるマザー(ASUS P5B Deluxe)です。 メモリはCFD販売のエリクサー製1GBx4です。買った当時は1GBが1万5千円の高価なものでしたがオーバークロック用ではありません。 よろしくお願いします。

  • オーバークロック

    パソコンの自作をするユーザーにとってほとんどの人が経験済みのオーバークロック。そこで今度自作するならCPU等をオーバークロックしようと思っています。そこでどんなCPUをオーバークロックしたらいいでしょうか。どなたかご意見をお寄せください。特にCeleronDがオーバークロックにどうなのか知りたいです。ちなみに、マザー・CPUファン・ケース共にオーバークロックには充分余裕のあるものを使う予定です。よろしくお願いします。

  • CPUをオーバークロックしたいのですが…

    私、NEC の「PC-LL750CD」のノートPCを使っているのですが、CPUの処理速度に満足いかず、お金もかけたくないので、オーバークロックをしようと思ったのですが、オーバークロックについては全くの初心者なので質問しました。 安全性や、オーバークロックのやり方について教えてください。 回答お待ちしております。 スペック CPU:Celeron M 350J 1.3GHz メモリ:増設したので1512mb とりあえず以上です。 その他の情報は http://qurl.com/6cbyq でお願いします。※短縮URL

  • CPUのオーバークロックについて

    昔から、CPUのオーバークロックには興味がありましたが、その時点では必要性にかられなかった為、やり方等そんなに気にしていませんでしたが、ある雑誌でオーバークロックのことが記載されていてやってみようとは思ったものの、うまくいきませんしやり方等もほとんどわからない状態です。PCはDELL製のデxメンション4500です。マザーボードはintel製まではわかったのですが、メーカーに聞いても正式には教えてはくれません(当たり前ですが)ただ、CPUは1.8GHz(Pen4)から、ノースウッドの2.8GHz(Pen4)には自分で確認して、なんとか3年半から4年前くらいに交換は致しました。FSB値は不確かですが、オーバークロックするにはどのような方法があるのでしょうか?雑誌には、簡単にできるツールとして、SysTool(http://www.techpowerup.com/systool/)というものがありましたが、DELL(intel製)のマザーボードもない状態だし、クロックジェネレーターの正式名すらわからないのですが、いったい、どのようにオーバークロックしたら良いのでしょうか? どうぞ、ご教授願います。よろしくお願い申し上げます。

  • オーバークロックについて。

    あらゆるCPUがオーバークロックの対象になるのでしょうか? それとも一部のCPUだけがオーバークロックの対象になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CPUをオーバークロックしたい

    ThinkpadのT61p、CPUはT9500をつかっています。 デスクトップPCでのオーバークロックは何度かやったことがあるのですが ノートPCの場合はどうやってするのか、そもそも耐久力があるのか教えて下さい。