• ベストアンサー

父が勝手にお見合い話を決めてくるんです!

roocの回答

  • rooc
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.1

こんばんは。 私は男ですが、同じように両親が「結婚」を急がせようとしています。結局本人の気持ちが乗らないと結婚する気にもなれないのですがねぇ。 御両親からのプレッシャー、よくわかります。私も毎日のように言われます。 でも大事なのは自分が納得して結婚するかなのかなぁ?と考えております。よって、両親の言葉には耳も傾けなくなっています。 会うべきかどうかについて他人の私が言うべきではないのですが、「そのつもり」が無いのなら無理に会う必要もないと思いますが。私は「会う気」にならない限り全ての見合い話は断っております。

peterrabbit
質問者

お礼

やはりまずは会ってみたい思えない限り会ってもうまくいかないですよね。 しかし容姿だけで断るのは悪いかなと、しかも今回は遠縁なので余計に断りずらいんですよね・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いきなりのお見合い話…

    先日、父が知り合いの方に頼まれてお見合いの話を持ってきました。 相手は10歳年上の方で、37歳です。 約1年前に失恋し、まだ元彼の傷が癒えていません。 い  つかは結婚はしたいけれど、お見合いするような気持ちまで持っていけていないというか… むしろ精神状態が不安定で早く死にたいとさえ思ってるくらいで。 このことは両親は知りません。 こういう場合って会うだけ会って、断るようなことになっても、 父やその紹介して頂いた方の顔をつぶすようなことにはならないんでしょうか? 断ることが出来ないような雰囲気にはならないのかな…と思いました。 会うだけ会ってみた方が良いのでしょうか。 母に聞いても好きにすれば?と言われてしまいました…

  • お見合い紹介所

    きょう結婚相談所ではなくお見合い相談所に入会しました。 (入会金30万・お見合い1回につき5000円) 今までは大手の結婚相談所に入会していたのですが、毎月相手の紹介プロフィールがただ送られてきただけでした。 今回は実際お見合いまでこの相談所が手配をするのですが、やはりお見合いとなるとかなり結婚に対する意識は結婚相談所より高くなるものなのでしょうか? また、お見合い相談所を利用された方で実際結婚まで至った方。 逆に至らなかった方にお見合い相談所を利用して良かった事・悪かった事などがありましたら教えていただけますでしょうか。

  • お見合いの話をいただきました。

    先日、職場のおじさんよりお見合いのお話を頂きました。相手の方の履歴書とスナップ写真を渡されたのですが、そこからはまだ話は進んでいません。 正直なところ、そんなに気のりはしていない状態です。 以前にも別の知り合いを通じて数回お見合いをしたことがあるのですが、どうしてもその気になれず、結局紹介して下さった方たちとも気まずい関係になってしまいました。。。気軽にお見合いなんてするものじゃないなぁ、と思った経験があるのです。 職場のおじさんの善意に感謝し、相手の方への礼儀も大切にしたいと思うのですが、どのようにすれば、職場のおじさんの善意を傷つけずに済むのでしょうか。また、相手の方への礼儀とは? こちらからはまだ何もしていない状態です。履歴書をいただいた以上、こちらからもお渡しするのが礼儀なのでしょうか。 気乗りしない状態で話をすすめて、結局また紹介して下さった方を不愉快にさせてしまうことになるのが嫌なのです。 すべての可能性はフィフティ×2ですよね。 お見合いの成功率だってそうだと思います。でも紹介した方は、結局うまくいかないと、とってもがっかりするようです。私としては仕方ないことだと思うのですが。 お見合いのお話を受けた場合の相手を不快にさせないですむ対応術をどなたかぜひご伝授くださいませ。どうかお願いいたします。

  • お見合い話

    はじめまして。お世話になります。昨日、職場の同期がお見合い話を持ってきました。相手方は自分と同じく30代で、いい人が居れば・・・という感じだろうです。相手の年齢を考えると、仮に付き合うとしたら結婚前提でいかざるを得ない(でないと相手方に失礼にあたる)のですが、一応、会うだけ会ってみようかなと思います。お見合いというのが初めてなのでどうしたら良いのかわかりませんが、お見合い経験者(もしくは見合い結婚した人)の経験談をお聞かせいただけたらと思います。 どんなことでも構いません、よろしくお願いします。

  • このお見合いの話は受けるべきでしょうか?

    33歳独身のOLです。会社では総合職でなんとか働いてはいますが、プライベートではここ数年彼氏もなく、結婚のけの字も出ないため、最近特に父親が「このままではお前の今後が心配でたまらん。なんとしても近いうちにお前を片づける」と息巻いています。母親の方は少し諦め気味なのですが…。 私は中国地方に住んでいるのですが、大阪に住んでいる伯母が「お世話好き」で、20代後半の頃には伯母の仲介で大阪の男性数人とお見合いしました。が、いずれの話もどうも私がその気になれず全く進展はありませんでした。 今回久々に(5年ぶりぐらい)、伯母が「いい話がある」と連絡してきました。相手は大阪在住のサラリーマンで一部上場の製造業に勤めている35歳。双方の誕生日から診た相性はかなり良いとの事。是非会ってみなさい、という事でした。お見合いに際しては、相手が私の方まで赴いても良いとの事なのです。 お見合いともなれば、結婚を前提にということなので、当然私が今住んでいる土地を離れて大阪に住んでも良いとうことが前提となります。ですが20代ならまだしも・33歳になった今、お見合いで一緒になった相手の住む土地で一から始めるようなパワーはあまりありません。恋愛で一緒になった彼の住む土地へ引っ越すというのなら、まだパワーが違うかもしれませんが…。私も年をとったのか、住み慣れた土地を離れる気力がないのです。 これを両親に伝えると、それでもいいからとにかく会ってみろの一点張り。やはりここは一度会ってみるべきでしょうか?私の気持ちがこうである以上、相手にわざわざこちらまで来させて・お見合いするのは失礼のような気もします。 どうすればよいでしょうか?是非よいアドバイスをよろしくお願いします。ちなみにお見合いはお盆の間にする予定です。

  • お見合い後のデートについて

    20代女です。今度お見合い相手と初デートします。そこで質問なんですが(特に男性の方)口下手な女性てどう思いますか?以前の私は話すのも好きなほうで長電話なんてしょっちゅうでした。それまでは彼氏もいたしとても充実した日々を送っていましたし。それが急に(元彼と別れてくらいから)会話が困難なほどしゃべれなくなってしまいました。最近ではろれつもまわらなくなってしまって。相談できる友達もいないので誰にも相談できずもう2年を迎えます。それでも一人はやはり寂しいし、結婚願望もあるので結婚相談所に入会してつい最近お見合いをしましました。そのときはなんとか乗り切り、次のステップまで持ち込みましたが正直不安です。お相手の方はすごく良い方だったのでなんとしても成功させたいんです。まずは病院で診てもらったほうがいいのでしょうか?それとも口下手なまま相手に気に入ってもらえるように努力するべきでしょうか?良きアドバイスお待ちしてます。

  • お見合い結婚について

    当方30代前半の男です。結婚願望が強いのですが、いい出会いがありません。20代の終りごろから数えてトータル6,7人の方とお見合いしましたが、まだいい出会いはありません。年齢とともに友人からの紹介も減り、今は知り合いの紹介所に入会しています。相手から断られる事もありますが、私からお断りするケースも多いです。これは私の経験の話ですが、紹介してもらったお相手の方は非常におとなしくて、人付き合いの少ない方、もしくはキャリアウーマンで多忙な方、と2極に分かれる傾向があります。私としてはその中間(清楚な中にもある程度人付き合いのできる)のような感じの方を望んでいますが、今時のお見合い結婚ではなかなかその理想に叶う方はいないのかって思ったりもします。最近のお見合い事情をご存知の方、何かアドバイスいただけませんでしょうか?(文章でうまく表現できなかったので うまく内容が伝わらなかったらごめんなさい)

  • 彼氏がいるけどお見合い

    25歳の女です。 まだこの年では早いと思うのですが、結婚相談所に半年程前入会しました。正直、あまり気が乗らないのですが、親が昔からやたらと結婚にうるさく、しょっちゅう見合いを勧められてきました。毎回気が乗らないと言い続けてきたのですが実際話だけでも…と聞きに行くと明るいイメージで想像と違ったのと、親の説得に負けて入会しました。 しかし最近彼氏が出来て、私はその人の事が大好きで結婚するなら彼と、と思っているのでお見合いサービスの方は退会しようかと思ってます。 でも高いお金を払っているので(費用は親持ち)今更言い出せず、会ってみるだけ…と思い、今申し込まれた何人かの1人とメールして、今度会う約束をしてしまいました(-_-) でも今更ですが会わない方がいいかも?と思います。「同時進行すればいい」と親は言ってますが、彼氏に罪悪感が凄くあるし、見合い相手にも失礼じゃないかと思います。しかも、見合い相手の仕事の都合上、夜会う事になり、ますます彼氏が知ったらギクシャクしそうです。 やっぱり彼氏がいるのに見合い相手と2人で会うのは辞めた方がいいんじゃないかと思ってますが、皆さんならどうされますか?

  • お見合い話が来たのですが同居の父親のことについて

    30代半ばのOLです。2年前母が亡くなり父(70)と二人暮らしです。母がなくなって以来父は元気がなくなり、この2,3ヶ月は老人性うつ症状で専門医に月に1・2度受診しています。父はいままで病気ひとつしたことがなく健康だけには自身を持っていたのですが、メンタルな部分に症状がでるとは思いもよらず、父自身もそうですが、わたしも戸惑っています。さて、最近知人からお見合い話がありました。結婚願望はありますが、母がなくなる数年間は看病などでそれどころではなくまたそういうことを察してか周囲もお見合い話がなかったのでひさしぶりのお見合い話です。私自身、兄弟がいなく一人っ子なので若いころはお婿さんに来てくれる方を希望していたのですが、この歳になりそうも言っていられませんよね。 今回紹介をうけた男性は私の希望とはちがい少し遠方の方ということ(嫁にいくとしてもできたら近くの方が希望なので・・・)や、また父がこういう状況なのですこし父の状態が落ち着くまではなんだか私自身も気分が落ち着かなくお見合いどころではないという気持ちもあります。父は(母の生前から)嫁に出してもいいとは言ってくれていたのですが、父自身メンタル的に弱気になっているのか今回のお見合い話にはどうも気が乗っていない様子です。話を持ちかけてくれた方は父の今の様子はご存じなく持ちかけてきてくれましたのでほんとうにありがたいことなのですが・・・。話をもちかけてくださった方はいままでにも何度か声をかけてくださりお見合いをしたこともありますが、今回のお話を相手に会う前にこちらからお断りした場合、気を悪くされはしないか、もう声をかけてくださらなくなるのではなどと考えたりしますと迷ったりしています。「贅沢をいってるんじゃない!」とおこられそうなのdすが、気持ちの迷いがありなにかよいアドバイスなどありましたらどうぞよろしくおねがいいたします。

  • 見合い話、ぶち壊したい

    見合い話をとにかくぶち壊したいです。 相手のことは、ほどんど知らないです。 でも見合いって<こちらの個人情報聞き出して、肝心の相手は一言もしゃべならいで、あとで近所の人にこちらの情報、言いふらされる>、ってものばかりなので。 どうすれば、こちらの個人情報を何も言わずに、また仲介者にも何も言わずに、断る事が出来るでしょうか? <井端会議のネタにされるだけの見合いなんてしたくない>ので、 どう仲介者や相手に伝えたらいいのか、 それともうちはこれだけ無茶苦茶ですといって、ぶち壊したほうがいいのか迷っています。

専門家に質問してみよう