• 締切済み

介護保険料は健康保険料より高いもの??

母65歳と娘の私と息子の三人暮らしをしております。母と私はお互い国民健康保険証を持ち母とは別で払っております。住民票の世帯も別です。自治体によっても保険料など違いはあると思うのですが基本的に介護保険料は健康保険料より高いのでしょうか。。母は昔から持病を患っておりますので働いておりません。(専業主婦でした。)父とは10年前に離婚していますので出戻りの私達と暮らしています。年金は60歳から貰っていまして2ヶ月で35000程です。他に所得はありません。今年の6月頃まで健康保険料月1750円を支払っていました。所が6月以降に急に介護保険料を払ってくださいと納付書が送られてきました。初回2回2700円以後2100円です。どうみても介護保険が高いのと今まで健康保険料しか払っていなかったのに急に介護保険払えってどういう事でしょうか。非課税世帯なので介護保険は免除??と思っていたのですが。。。。役所のミスで今まで払ってない介護料も加算されているのでしょうか。下手に役所に聞いてやぶへびになりたくないのでまず、ここで質問させていただきました。お願いいたします。

みんなの回答

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

介護保険料は、所得比例分が無いか非常に少ないです 一般的に月2500円~5000円程度です ですから、国民健康保険料が極端に少ない場合、介護保険料の方が高額になることはありえます 介護保険は40歳以上が被保険者で、料金と徴収方法は40~64歳と65歳以上で異なるようです 母上が65歳になられたので別途徴収されるようになったものの様です(64歳までは健康保険と一括して徴収) 介護保険で検索してください

mutamasa
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございました。とても勉強になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 健康保険と介護保険料について

     どなたか教えてください。  会社の健康保険に入っている35歳の人の場合、毎月天引きされる健康保険料には、当然、介護保険の第2号被保険者(40~64歳)に課される介護保険料は入っていないと思いますが、たとえば50歳の被扶養者がいる場合も、健康保険料の中に介護保険料は加算されていないのでしょうか?

  • ■国民健康保険料は、介護保険料が加算されますが、医師国保も

    ■国民健康保険料(税)は、最高額は1世帯56万円/年で、基準の年齢になると介護保険料が別途加算されますが、医師国保の場合も、介護保険料を支払うのでしょうか? ■夫婦(双方に収入あり)+子供の場合、医師国保と国民健康保険とどちらが安いでしょうか?

  • 個人確定申告の国民健康保険料と介護保険料の控除

    どなたかよろしくお願いします。 現在70歳です。 役所から納付された金額の知らせが届きました。 65歳から年金を頂いています。 又僅かですが別収入(年200万円以上)があるので 個人の確定申告をします。 以下の2点を教えて下さい。 ①1年間の国民健康保険料は控除の対象になりますか? ②又①の際に介護保険料が引かれていますがこれも控除の対象に なりますでしょうか? (民間の介護保険料を書き込むところは理解しています) もし対象になるのでしたら①と②は確定申告書の どのところに書き込めばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。教えて下さい。

  • 介護保険で、第1号被保険者の金額があがったんです。

    教えてください。介護保険の徴収のされ方がいまいちわからないのです。 私は、単身者ですが、父と母の家に戻りまして、世帯が一緒になりました。 私は、給料所得者で40歳以下です。 父と母は、年金ぐらし。 父は、65歳以上なので、年金から徴収される第1号被保険者ですが、私と世帯が同一になったことで、介護保険の金額が上がると、別に振込用紙が家に到着したのです。 (ちなみに、私は、会社の健康保険で、父と母は国民健康保険です) 世帯が一緒ということで、私の収入が加味されたようなのですが・・・ 私に、請求がくるならまだしも父の名前でくるのがよくわかりません。 この事情をどなたかうまく説明してください。 よろしくお願いいたします。

  • 義母を扶養することによって義父の健康保険料・介護保険料は変わりますか?

    現在、私(30代)、妻(30代)、義父(63才)、義母(58才)、息子(0才)が同居しています。 住民票上、世帯は「私/妻/息子」、「義母/義父」で2つの世帯になっています。 現時点では、健康保険の扶養は以下となっております。 「私の扶養者→息子(妻は収入があるため扶養なし)」 「義父の扶養者→義母」 義父が今年3月で退職し、4月から年金を受給することになりました。 義母の健康保険の扶養が義父から外れてしまうことになるため、私の会社の健康保険に扶養として入れることを検討しております。 その場合同一世帯である必要があるため、住民票上も世帯分離せず、義父と義母も一緒の世帯にまとめようと思っております。 そこでいくつか分からないことがあるので教えてください。 (1)義父が4月から納める国民健康保険料額は、世帯をまとめること、あるいは義母を私の扶養にすることによって変化(損すること)はありますか? (2) 義父が4月から納める介護保険料額は、世帯をまとめること、あるいは義母を私の扶養にすることによって変化(損すること)はありますか? (3)義母の健康保険料は、私の扶養に入ることにより免除になると思いますが、介護保険料に関しては免除になりませんか?その場合、私の給料から天引きされるのでしょうか? 義父の健康保険料や介護保険料が損することになる場合は、私の扶養にいれることは再検討する必要があるのでは?と思い、頭が混乱してきました。

  • 国保税と介護保険料

    平成25年4月に会社が倒産して社会保険が船橋市の国保へ移りました。 会社で働いていた時に給料から点引きされていたのが 健康保険+介護保険で9434円/月でしたが、役所の場合前年の所得により課税されるそうです。 (平成24年1/1~12/31の所得状況) 合計総所得金額126万4千800円 控除金額合計61万3千080円 船橋市で4月~9月(6ヵ月)分は納付しましたが、 9月に那覇市へ移転したので、那覇市では10月~3月(6ヶ月)分になると思うのですが、年税額91,900円を6ヶ月で割って請求がきて貯金から引かれています。 これは、船橋市で6ヶ月分は納付したのに那覇市で一年分取るというのは二重取りではないでしょうか? また、平成24年の所得から割り出して那覇市の健康保険料91,900円介護保険料49,400円合計保険料141,300円。 これは6ヶ月分なので1年分だと282,600円となります。 会社が倒産し、役所の保険に移ると高いのでしょうか?

  • 介護保険料について。

    介護保険料について。 母(要介護2)と私の二人暮らしです。 現在私が無職ですので世帯では一番安い保険料区分で施設のサービス料も区分1とかの安いものです。 質問ですが、私が正社員として就職した場合、区分3か4になると区役所の方に聞いたのですが、住民税とかと同じ考えで翌年度(4月)からの区分変更になるのですか? それとも翌月いきなりですか? ちなみに区分変更になると施設のサービス料も増額となるのですが、こちらも介護保険料と連動して同じ月に変更になるのでしょうか?

  • 介護保険の減額について。

    家族6人。主人は脳梗塞のため2年間介護施設の医療病棟に入院しています。今年の医療改正で、社会保険での入院から、介護保険の入院になります。胃ろうをしていても、言葉が話せなくても、体の病状が安定していたら、医療病棟ではなく介護保険で介護病棟に移されます。今まで2万5~6千円程度の入院代が9万円以上になり、とても生活がやっていけませんので、サラ金から借りたり、親戚から、借り入れて払わねばなりません。子供3人は社会人で子供の社会保険に、私、主人、私の母(87歳)扶養として入っています。私の母も脳梗塞のため左半身不随の車椅子生活で認知症もあります。世帯分離して、子供の世帯から離れて国民健康保険に入ったら、介護保険の減額は可能でしょうか?主人は年金も収入もありません。私も2人の世話のため、働けず無収入です。母は 年間123万近く遺族年金が入ります。生活は独身の子供達が入れてくれる、お金でやっと暮らしています。借家暮らしで家賃4万5千円を支払うと、苦しくサラ金にも生活費を借りています。主人は世帯主(区役所の届け)です。国民健康保険に3人入ったら国民保険料は高いでしょうか?世帯分離可能でしょうか?介護保険の減額も可能でしょうか?本当深刻な状態です。毎日考えすぎて、 死にたい気持ちです。主人は、非課税ですが、子供が課税されているので、減額の対象になりません。9万円以上の入院代を借り入れして、返し切れず、自己破産か、死しか、選択は残されていないのでしょうか?ご回答を宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険料について。

    国民健康保険料について。 先月まで毎月5700円国民健康保険料を支払っていました。 また、滞納分があり、市役所と相談の上、毎月支払う額を決め、それは別で月々支払っています。 本日市役所から手紙と納付書が届き、今月からは毎月17500円になったとのことです。 こんなことってあるのでしょうか??? どーゆうことなのかさっぱり理解できず、、、、 どなたか詳しい方いらっしゃいますでしょうか? 無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    今年の8月5日に病気で退職をし、通院で医療費がかかるため、すぐに国民健康保険に加入しました。 現在、年金生活の親と同居しています。市役所に保険料の納付通知を親とは別にしてほしいと思い相談したところ、世帯主を2つに分けなければならないと言われました。また、保険料が前年度の所得にかかるそうです。今年中に仕事が出来る状態になればいいのですが、通院が長引くことを考えると、世帯を2つに分けたほうが、保険料を安くできるのか悩んでいます。 私が在中している市役所では、保険料の減額制度は実施されていません。 現在、無収入ですが、医療費と国民健康保険料は貯金で支払っている状態です。アドバイスをお願いします…