• 締切済み

落ちたツバメの巣立ちについて

落ちたツバメを5羽保護しました。それぞれ時期が違うのですが、ミルワームを与えて育て巣立たせました。林の向こうへ飛んでいきましたが自分でえさがとれるか心配です。ツバメは巣立ってからも親からえさをもらうそうなので。2日~3週間育てましたがはなした後仲間とうまくやっていけるでしょうか。また、親と出会えたりするでしょうか心配でたまりません。また、落ちたツバメに親はえさをやりにきますか?地面に落ちたツバメにはやりにこないような気がするのですが教えてください

みんなの回答

  • fireruby
  • ベストアンサー率35% (28/80)
回答No.1

一旦、巣から落ちたツバメを巣に戻しても 親ツバメは巣から外に出しちゃうそうなんで その時点で見放されてるかも;; それにしても、育てて、しかも巣立たせることが できたってすごいですね。ちょっと感動しました。 そのお優しい気持ちを貰って、ツバメたちが また、長い旅を経て親となり戻ってきてくれるとよいですね。 あなたはあなたのできる最善はすでに尽くせたと思いますよ。 ツバメたちは野生のものです。 彼らの本能を信じましょう。 ツバメの飼育、で検索すると興味深いHPが 結構でてきました。

参考URL:
http://ww3.enjoy.ne.jp/~hiten1/tubame.html

関連するQ&A

  • ツバメの子育ての補助

    我が家の軒先で、毎年ツバメが子育てをしています。 いつもはとっくに巣立ちも終わっているはずなのに、7/28現在でもまだヒナが巣立っておらず、親がせっせとエサを運んでいる状態です。 ツバメの産卵期が4~7月とあったので、巣立っていなくてもまだ大丈夫なのかなと思ったりもするのですが、春に比べると親がエサを取ってくる回数が少ないようなので、エサ不足を心配しています。 色々調べると保護したヒナにはミルワームが良いとあったので、買ってみました。 店員さんに「ミルワームは噛む力が強く内臓がやられる可能性があるので、頭をつぶして与えて下さい」と言われたので、頭をつぶしてから巣の近くに置いておいたのですが、半日経っても親が取っていく様子もありません。 親にまかせるのが一番だろうとは思っているのですが、雨も続いているし、いつもの年より時期も遅いのでちゃんと育つのかが心配です。 親がとってくれそうなエサや工夫はないでしょうか? よろしくお願いします!

  • ツバメの巣立ち

    昨日からツバメの巣立ちが始まりました、3羽の内2羽は昨日無事に巣立ちましたが残り1羽が今日の朝、自力と飛行しようとしたのですがうまく飛べず地面に着地して飛び立てずにいました、猫に襲われたらお終いなので数分後、手のひらに抱えてあげたらそこからまた自分で飛び立っていきました、低空2mぐらいで直線的に12m飛んで裏庭の高さ1.5mの庭木に止まりました(雀みたいな直線的な飛び方です)、心配なので近づいたら今度はそこから7m先の道を挟んだ隣家の2.5mぐらいの庭木に向かってゆるやかな放物線状に飛んでいきました、後を追ってその隣家の庭木周辺とその先の道を挟んだ隣家の庭を40分ぐらい探したのですが子ツバメの姿はありませんでした。かなり入念に探索して見つからなかったのでどこかに飛んでいったと推察されます。 この先、この子ツバメはきれいに飛べるようになって親ツバメとめぐり合うことができるのでしょうか。 今は自力で餌を採れないので心配しています、経験談等聞かせていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ツバメの巣立ち

    ツバメさんについて過去の質問も閲覧したのですが、あてはまらなかったので、ご回答頂けると幸いです。 先週の日曜日無事に雛さん達5羽が巣立ちをしたようです。 その日の朝 初めて飛ぶ練習をしだし、無事に5羽飛べたようなのですが、夜になっても5羽とも巣には戻っていませんでした><。 朝になればまた近くを飛んでるかな?と見てみましたが、1羽も見かけないのです><。それ以来 雛さん達の姿はみていません。 初めは1週間くらい巣の近くを行き来することが多いと聞いたので、我が家の雛さん達が無事に巣立ったのか心配でしかたがありません。。。ちなみに親ツバメさん達2羽は ちゃんと巣の近くにいて、巣を行き来したり、夜も近くで寝ています。次の準備をしているようです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • ツバメを保護したのですが・・・・

    1ヶ月前にツバメのヒナが巣から落ちているところを保護して、育てているのですが最初は全くエサを口にしてくれず、大変苦労しましたが、今では羽をバタバタさせてエサを欲しがるほど元気になりました。しかし、3日ほど前エサ(ミルワーム)をあたえていると、後頭部と羽のあいだに水ぶくれみたいなものを発見しました。その時はあまり気にしていなかったのですが、日に日に大きくなっている気がします。ヒナ自体は元気でエサもよく食べているのですが、なにか病気なのでしょうか?クチバシにも、デキモノ(ヘルペスみたい)ができています。病気でなければよいのですが・・・・。誰か、教えてください。

    • 締切済み
  • ツバメのヒナを保護しました…

    カテ違いかも知れませんが、宜しくお願いします。 昨日、子供が下校の際、巣から路上に落ちてしまったらしい ツバメのヒナを保護しました。 巣に戻してあげたくても、かなり高い位置にあって無理だったようです。 現在は虫かごの中に、タオルやティッシュをちぎってひき 虫かごの下部に貼るホカロンを貼っています。 エサは、ミルワームを買ってきて与えています。 昨日は40匹ほど食べた様子で、食欲はあるようです。 ヒナと言っても小さくはなく、もうすぐ飛べる感じだと思います。 エサをあげる時、虫かごの蓋を外すと、鳴きながら羽をバタバタさせ いかにも飛びたそうにしています。 エサを買いに行ったペットショップの方も、今までに何度か こういったヒナを保護して、放した経験があるようで色々と教えて下さったのですが 多分飛ぼうとして巣から落ちてしまったのでは?との事です。 市では、怪我などした野鳥を保護した場合引き取りに来てくれて 自然公園のような施設で保護してくれ 放せる場合は怪我などが治ったら、保護された近くまで来て放してくれるのですが ヒナは保護が出来ないとの事でした。 まったく初めての事なので、よく分からないのですが 飛び立つのは何時頃なのか? もう飛び立てるという時の見極めは? 人間が保護してエサをあげてしまっても、放した後、ちゃんと自力でやっていけるのか? 家には、イタズラでヤンチャなネコがいるので 出かける時にはツバメがいる部屋を閉めて出かけますが 同じ様な経験をなさった方がいらっしゃったら、是非経験談を教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • つばめの生態に詳しい方!

    我が家?のツバメ達が、昨日から飛行訓練を始めました。子ツバメ5羽の内4羽は無事飛べましたが、1羽だけ、何故か居残りです。 しばらくして巣からいなくなり、飛べたんだ~と思っていたら、向かいの道路で別の鳥に襲われかけていて、親ツバメが追い払って助けてました。が、その子ツバメ羽ばたいても地面をチョンチョンするだけ・・。また他の鳥に狙われると思い、思わず捕まえて巣に戻してしまいました。 野鳥だし、人の手が触れるといけないんだろうけど・・。 その後練習を終えた兄弟ツバメ達が帰還し、一夜明け今日。 雨の中兄弟ツバメ達はまた訓練。そして1羽居残り。でもその後、巣から飛び立ち兄弟達と一緒に軒下の物干し竿で雨宿りしてたので安心してたんですが、ふと気付いたら また1羽地面で羽ばたいてるんです。 しばらくは見守ってたんですが、雨だし必死に我が家へ向かってくる姿を見て、また助けてしまいました。(今回はタオルでくるんで捕まえ、巣に戻しました) 生まれたてのヒナの話はよく見かけるんですが、兄弟が飛べるサイズの子ツバメに関してはよくわかりません。 この子は今後ちゃんと飛べるんでしょうか?また、それまで親鳥はエサを運んでくれるんでしょうか? 本当は6羽生まれていた子ツバメ。狭い巣のせいか、どうやら1羽は巣の中で死んでるみたいです。飛べない子ツバメは発育不良?それとも病気でしょうか。 野鳥なので放っておくべきなんでしょうが、心配なんです。

  • ツバメのヒナはテントウムシも食べますか?

    ツバメのヒナはテントウムシも食べますか? 落下したヒナを保護してしまいました。 衰弱していたのでスポーツドリンクを一滴ずつ与えてかなり回復したので、今日から餌を与えています。 餌はゆでて裏ごしした卵の白身にオリゴ糖とかぼちゃと小松菜のすり餌を混ぜて与え、ときどきミルワームを食べています。 明日は自然の虫を捕ってこようと思っているのですが、まだバッタはいません。 畑にテントウムシがいるので質問させていただいた次第です。 もちろん巣立ちが目標です。 元気に巣立つ姿を見たいと願っています。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ツバメの巣立たせ方

    店の軒のテントに巣で、暑さのため死に掛けていたツバメの雛を少し離れた涼しい巣に移し親の代わりにえさをやり育てました。そろそろ巣立ちの時期だと思うのですが、どうすればうまく巣立たせられますか?

  • ツバメの放鳥

     傷ついた(ように見えた)ツバメを拾った。動物病院に診せたら「羽は折れていない。」とのことだが、左の翼の動きがぎこちなかった。  ミル・ワームを与え続けて1週間後、部屋の中を飛べるようになったが、2、3周回って着地する。  外の電線に数羽のツバメが来ると飛立とうとするが、あまりに弱弱しく外には出せない。外のツバメに比べて小さく感じる。  手に乗る、手でつかむこともできる、えさをねだって鳴く、全く恐れないなど、必要以上になついてしまった。  何とか仲間のもとへ帰れす方法は無いでしょうか?

  • 親つばめよ、戻ってきて~!!

    うちの玄関に、ツバメが巣をつくり、無事ひながかえりました。(去年も巣づくりをしていたのですが、途中でやめてしまいました) 親ツバメが運んでくるエサをついばむ5羽のひなの様子を見ていると、ほんとに心がなごむのですが、日増しに成長してきており、いまでは、巣から顔全体が見えるほどになっています。 このままでは、巣がボトッと落ちやしないかと心配になり、棚をつくりました。ホントは親ツバメが出ていることの多い昼間がよかったのでしょうが、なかなか私の家族も日中は誰もいないことが多く、一日でも早くとのことから、今日の夜に取り付けました。 その時親ツバメが巣から逃げていき、しばらくしたら帰ってくるかなと思って待っているのですが、一向に帰ってこないのです!!たった2、3時間人間が巣に寄り付いただけで親ツバメは警戒してしまったのでしょうか。またもどってくるのかどうか、とても心配です。  どなたか、専門的知識のあるかた、似たような経験をお持ちのかた、至急アドバイスお願いします。