• ベストアンサー

朝青龍の身体の自由について

朝青龍問題ですが、理事会で帰国の是非を決めることは、身体の自由が保証された憲法の規定に違反しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.2

>身体の自由が保証された憲法の規定に違反しないのでしょうか? 解釈しだいでしょうね。 たとえば、会社員が勤務時間中に無断で会社を抜け出たとしましょう。 憲法で「行動の自由」が認められているわけですから、会社員の行動を誰も制止できないはずです。 もし、国がこの会社員の行動を規制したら明らかに憲法違反です。 一方、会社としては給与を支払っているわけですから勤務時間内における職務への専念を要求し「無断で会社の外に出るな」と命令できるはずです。 もう一つ例をあげます。 公務員(国家公務員に限らずすべての公務員)が国外に出る場合はプライベートな海外旅行であっても、渡航先と渡航目的を1か月前に所属長に提出し許可を受けなければなりません。 業務に支障が生じると所属長が判断し出国許可を出さない、ということも制度上ありえるわけです。 つまり「身体、行動の自由」といっても、社会的立ち場によってはある程度の制約を受けるということを社会全体が容認しているということですね。 さて、今回の朝青龍の件ですが、どうでしょうかね。 もし、相撲協会が「帰国を認めない」と判断し、朝青龍が裁判所に訴えたらどういう判決が出されるでしょうか。 あくまでも予想ですが、おそらく裁判所は「憲法違反」云々には触れないのではないでしょうか。 でも、法務省に駆け込んだらどうでしょう。 おそらく法務大臣は、国内外への政治的配慮から「憲法で保障されている行動の自由に抵触する可能性もある」と談話を発表するでしょうね。      個人的な意見ですが、朝青龍の件については今回の帰国問題よりも、それ以前に相撲協会が下した処分の「通院以外の外出を禁じる」ということに引っかかりを感じます。 これ、言うなれば「軟禁」ですよ。 明らかに「身体、行動の自由」を奪ってますよ。 憲法、法律、社会通念上どう見たって「たかが雇用主」がこのような処分を下せる権限を持つとは思えないのですが。 法務省や文部科学省はおろかマスコミも、なぜ指摘しないのでしょう。    

wandfull
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 モンゴルに帰ることは自由であるが、関取であり続けたいなら勝手なことするな、ということですか。 また、外出禁止令は、確かに人権無視のような感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#70707
noname#70707
回答No.4

No.3です。 診断は「6週間」でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70707
noname#70707
回答No.3

>身体の自由が保証された憲法の規定 この件だけを議論するのであれば、元々彼の身体には診断によると4週間の身体的故障があってその後精神的病に陥ったと言われていますが、この「精神的病状」の治療が優先されたようです。この事については私は同感です。 その病状を回復するのには日本国内での治療が良いのかあるいは彼の母国での治療が良いのかの判断の事なのだと思います。 先ず医師の診断による個人的な事ですから、朝青龍の病状の回復には当然ながら「彼個人の希望」もあっての結果であることは当然です。 その後の身体的病状の治療には再び日本で行うかもしれません。 ここで大事なことは、決して強要されての一時帰国ではないことです。 その理由は、どこで治療するにしても彼の同意が無ければ相撲協会は傷害罪に問われる可能性があるからです。

wandfull
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

憲法の問題として考えるのであれば、 日本相撲協会だって国家権力でもなんでもない、 私的団体であることも考えなければなりません。 そうすると、通説の線でいえば、この問題は直接的には憲法問題にはならず、 どちらかといえば民法の不法行為(たぶん契約不履行ではないだろうから)の問題であり、 その基準として憲法にある基準を使うかどうか、って話になると思います。 (業界用語で言う憲法の私人間効力、間接適用説というやつ) さて、相撲協会が所属する力士について合理的な理由によって行動を制限することは それ自体が直ちに違法にはならないと考えられます。 そうなると問題は、今回のケースで帰国させることを阻む理由が 「合理的」と評価できるかどうか、ですね。 これについては、私はマスコミを通してしか情報を得ていないので 「なんともいえない」とだけ回答したいと思います。

wandfull
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝青龍は 帰国⇒引退⇒パチンコビジネス ですか?

    相撲協会理事会で朝青龍のモンゴル帰国が正式に承認されました。 朝青龍と同郷ながら犬猿の仲である元・小結の旭鷲山は現役時代からモンゴルのパチンコ利権に深く絡んでいました。 モンゴルでパチンコ店の営業許可が取れるように旭鷲山が関与しています。 朝青龍は地位では横綱だからモンゴル利権ビジネスは小結の旭鷲山の比ではない。 手付かずの地下資源開発は成功すれば巨万の富を得られます。 朝青龍はモンゴルに帰って、引退して、パチンコビジネスに専念するというシナリオでしょうか?

  • 朝青龍問題について

    朝青龍問題について 朝青龍が帰国して言いたい放題ですがさすがの大統領も会うのを拒否したようでモンゴルも手放しで歓迎しているわけではないようです。味方が周りにいて気持ちが大きくなったのか会見であんなことを言ってしまって、また騒動が再燃しそうです。今後、朝青龍問題はどうなると思いますか?18日に来日する予定だそうですが来日できると思いますか?警察はどうするつもりなんでしょうか?こうなると新聞や週刊誌は離婚した元婦人の証言を出すなどして徹底的に朝青龍を攻撃すると思いますか?日本人から嫌われた有名人でサッチー、エリカ様、山本モナ、石原真理子、秋山 成勲と同じ嫌悪感を感じるんですが朝青龍は日本人ではないのでさらに厳しく日本から拒否されるんじゃないでしょうか?断髪式の不開催、除名や登録の抹消、功労金や退職金の減額など予想されますか?

  • 朝青龍問題で騒ぎすぎじゃないですか?

    全く相撲には関心の無い普通の主婦なんですが・・・ ここ最近テレビのニュースなどで朝青龍のことばかり放送されていて 正直うんざり・・です。 そんなに大騒ぎするほどのことでしょうか?どーーでもいいです。 精神的にそんなに弱いならモンゴルに帰国して引退でもなんでもすればいいですよ。毎日報道見る度・・うんざり・・と思うのですが皆さんはどういう感じでニュースを見ていますか?? こんな風に思うのは私だけ??皆さんはそんなにこの問題に関心ありますか?

  • 朝青龍問題!どう思いますか?

    朝青龍がモンゴルへ帰国しました。 解離性障害、ひじ、腰の治療のためです。 ニュース(ワイドショー)見てて思いました。 (1)こんなに世間は相撲の事に興味、関心を持っていたんですか? (2)飛行機の中で小型カメラを回してずっと撮っているマスコミをどう思いますか? (3)未だにひじ、腰の怪我を仮病だったのか?と問い続ける、相撲ジャーナリストS(ほかにも数名いますね)が言うように仮病だったと思いますか? (4)解離性障害も仮病と思いますか? 以上4点の皆さんの意見を聞きたいです。 私は (1)朝青龍全場所優勝した時、号外出てもいいんじゃない?ぐらいの快挙だと思いましたが 号外出るどころではなく翌日のスポーツ新聞の一面はプロ野球ネタでした。(しかもたいした内容ではなかったと思います。重要度は人によりますので一概には言えませんが) 世間一般の大相撲への関心度が伺えると思いました。 (2)小さいマイクに向かって実況していましたが明らかに他のお客様に迷惑だし飛行機に乗っている数時間、何台ものカメラに撮り続けられてて良い気分の人はいるのでしょうか? 撮っている人も実況している人、その指示を出した人全てを軽蔑します。 (3)、(4)仮病だと言い張る方はその診断書を出した医師が嘘の診断書を出してる。と思ってるってことですよね? 詳しいことはわかりませんが医学会?医師会?は仮病の診断書を書いたということになってしまいますよね。 そんなことがあるなら朝青龍問題どころじゃくなりますね。

  • 思想の自由について

    思想の自由について 思想の自由とは 「憲法が保障する基本的人権の一。人がどのような思想をもっていても、 それを理由に社会的不利益を受けることのない自由。」 とあります。辞書からの引用です。 ここで言う社会的不利益とはどのようなものでしょうか? 教えてください。 また、もしも社会的不利益を受けた場合、もちろん違憲となるでしょうが、 違憲だからなんなのでしょうか? 憲法に違反した人間を訴えればお金を取ったり、刑務所に収容させたりできるのですか?

  • 横綱朝青龍関の処分について

    腰の疲労骨折などを理由に大相撲夏巡業の休場届を出しながらモンゴルでサッカーに興じていた横綱朝青龍関について、日本相撲協会は1日、緊急理事会を開き、9月の秋場所、11月の九州場所の2場所出場停止と九州場所千秋楽までの謹慎処分、さらに4カ月の30%減俸処分とすることを決めた。 この処分について、皆さんは  (1) まだまだ甘い。もっと厳しくすべきだ。  (2) まあ妥当である。  (3) 厳しすぎる。 どれでしょうか?

  • 規約違反の請求を支払った管理会社に少額賠償は可能か

    理事が理事会・総会の承認を取らずに館内表示版を作成し請求され、管理会社担当者は、支払いの妥当性を確認せず¥22万支払いが行われた。 理事会は毎月1回開催され管理会社担当者がオブザーバーとして、適正な運営確認・是正する立場で理事会に助言等を行い規約・規定に沿った運営を指導している。 管理規約・管理組合規定に違反した館内表示版の支払いであり、 組合員が[善管注意違反]で管理会社担当者に少額損害が出来るでしょうか。 規約違反ー管理規約第31条(共用部分の変更に関する議決) 共用部分の変更並びに計画、特別修繕に関する議事には総会の議事による。 管理組合規定違反 第22条(理事会) 2)理事会の議事は、理事会の過半数が出席し、その3分の2以上の多数で決する。 3)理事会の議事については、議事録を作成しなければならない。

  • 慰安婦の職業選択の自由

    楽天 みんなで解決Q&Aに入会して1年が過ぎました。 振返っていろんな質問したな~と思い返してみるとこんな質問が!? ■入社試験や書類選考って、憲法違反? http://qanda.rakuten.ne.jp/qa8325708.html よく慰安婦は職業選択の自由に反してるから憲法違反だ!と叫ぶカスBBAがいますが、そもそも憲法違反じゃないし、大日本帝国憲法でも定義はないはずですよね? ど~なってるんですか?

  • 管理規約義務違反者

    管理規約では、義務違反者は区分所有法第57条から第60条までの規定に基づき、必要な措置をとることが出来る。と書いてありますが、理事会で問題にはなるのですが、なかなか実行されません。 そこで理事長は、必要な措置をとらなければならない。と義務付けするよう規約の改正をしたいのですが、何か不都合なことがあるでしょうか?お知恵をお借りしたいのですが、よろしくお願いします。

  • 検察審査会は憲法違反である民主党森ゆう子予算委

     民主党 森ゆう子予算委員会筆頭理事はテレビ番組で『検察審査会は憲法違反である』と発言されています。国会議員でしかも予算委員会での役職をもっている議員の ”憲法違反” という言葉は非常に重みがあります。  すでに検察審査会は結論をだしている案件があります。このような経過があるにもかかわらず、与党議員から 『検察審査会は憲法違反である』 というのは何故でしょうか。 また、本当に検察審査会は憲法違反の組織でしょうか。 発言youtubeのURL http://www.youtube.com/watch?v=IVLofj2cjaw&feature=&p=01FA9251AE799FC6&index=0&playnext=1 最後にあります。

このQ&Aのポイント
  • プリンターのブラックインクが印刷時にかすれるトラブルが発生しています。クリーニングを何度も実施していますが改善されません。
  • お使いのプリンターのブラックインクが印刷時にかすれる問題について相談です。クリーニングは何度も試しましたが改善されません。
  • ブラザー製のプリンターで、印刷時にブラックインクのかすれが発生しています。クリーニングを複数回行いましたが改善されません。
回答を見る