• ベストアンサー

オーストラリアへの持込品

来月ケアンズに旅行に行きます。 その際、検疫がとても厳しいということなので食べ物は置いていこうと思うのですが、 酔い止め薬とシャンプーリンスとクレンジングは現地で買うよりも自分のお気に入りを持って行きたいのです。 その場合、申告はどのようにしたらいいのでしょうか? 英語があまりできないのですが空港で申告等不安です。 分かる方いらっしゃったら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.1

オーストラリアの検疫は厳しいことで有名のようですが、申告すべき物がある時は、申告しておけば、心配することはないと思います。 空港の検疫コーナーでは、申告する物品を所持している人と所持していない人の列が別になりますが、空港の検疫官は、プロですし、手馴れているので、申告した物品を見せれば、英語が話せなくても、恐れることないですよ。 >酔い止め薬とシャンプーリンスとクレンジングは現地で買うよりも自分のお気に入りを持って行きたいのです。 。。。とのこですが、 医薬品は申告の対象ですので、オーストラリアの入国カード:http://www.australia.or.jp/seifu/aqis/images/entrycard.gif の 「下記の物品をオーストラリアに持ち込もうとしていますか?」の 項目1 の「はい」にチェックします。 その上で、市販品の薬は、未開封のまま、見せれば良いですし、病院で貰った薬は、病院から,処方箋を貰っておいて、薬と一緒に見せれば、OK!です。 シャンプーリンスとクレンジング等々は、日本から出国する時に、機内持ち込みする場合は、注意が必要のようですので、 ここ:http://www.narita-airport.jp/jp/whats_new/070209.html を参照してください。 規制品がなければ、申告した物品は、ビニール袋等にひとまとめにしておいて見せれば、そんなに時間はかからないと思います。 ピーク時などで、申告品なしの人の行列が込み合っている時などでは、申告品なしの人の方が早く終わったりすることもありますので。。。 それから、申告してあれば、規制品で引っかても、破棄するか、!?消毒して持ち込むか!?選択できますのが、申告漏れが見つかると高額罰金を取られるようです。 オーストラリアの検疫についての詳細は、参照URLを。。。

参考URL:
http://www.australia.or.jp/seifu/aqis/
kodamasaya
質問者

補足

細かく教えていただきありがとうございます。 液体については、手荷物として機内持ち込みせず、預けた場合は特に問題ないということでよろしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nanalalo
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

オーストラリア在住者です。 たぶん、液体は何mlまではダメとかってあると思います。(友達がつい2週間前に来たとき、機内持ち込み用のバッグに化粧水とかをいれてたら没収されたとのことなので。)なので、シャンプーとかリンスとかは預ける荷物にいれたら問題はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.3

ご解答への補足を読まして頂きました。  (訂正に補足など、たびたびですみません。) 補足のご質問ですが、化粧品などは、航空会社の預け入れ荷物に入れておけば、多分、大丈夫か!?と思いますが。。。 成田空港の「液体物持込制限導入のお知らせ」:http://www.narita-airport.jp/jp/whats_new/070209.html の中で、” 航空会社の預け入れ荷物に液体物を入れることはできますが、。。。 。。。 持ち込める物品が、航空会社により、異なるので、利用する航空会社にお問い合わせください。 ” と言っているので、気をつけてください。 私も、9月に、海外に行く予定があるので、航空会社に、拒否された時は、空港から宅急便で家に送り返そうかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.2

ANo1の訂正です。 下から、3行目の文章:「ピーク時などで、申告品なしの人の行列が込み合っている時などでは、申告品なしの人の方が早く終わったりすることもありますので。。。」は、 「ピーク時などで、申告品なしの人の行列が込み合っている時などでは、<申告品あり>の人の方が早く終わったりすることもありますので。。。」のミスでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーストラリアの持込お菓子

    オーストラリア・ケアンズへ旅行予定なのですが、 真空パックになっているゼリーって持ち込めますか? 味は柚子味で、卵は使ってないようですが・・。 検疫が厳しくなったとの事で 他のお菓子類を持っていくか悩んでいるのですが 申告すれば大丈夫なお菓子を教えてください~~(>_<)

  • オーストラリア入国での申告

    もうすぐシドニーへの家族旅行があります。 入国の際、なるべく申告しないでいいようにと持ち物を考えているのですが、子供たちの機内でのガムや飴、乗り物酔い止め薬は外せません。 もちろん、申告は必要ですよね?私1人が持つとして、家族4人が一緒に申告の列に並ぶのはやめたほうがいいでしょうか?また、酔い止め薬は何と言って申告するのでしょう? どうぞよろしくお願いします。

  • オーストラリア(ケアンズ)の検疫の状況を教えてください

    来週ケアンズに行きます。 最近、オーストラリアは検疫が厳しいと聞きました。 申告しなければならない物は以下にありますでしょうか? ・正露丸、頭痛薬等市販の薬 ・病院から支給されている薬 ・ローション ・コンドーム ・日本円の現金10万円 ・ヘアスプレー そのほか、申告しなければならないものがあれば教えてください。 食べ物等は一切無理というのは聞きました。

  • オーストラリアでの通院

    来月、オーストラリア(ケアンズ)に旅行に行きます。 現地で病院を利用した場合の、治療費・医療事情が分かりません。治療費が高額であれば海外旅行保険に加入したいと思いますが、加入した方がいいでしょうか。

  • 早朝のケアンズ空港について

    来週からオーストラリアに旅行に行きます。 ケアンズにて国内線に乗り換えなのですが、朝の6時にケアンズに到着して9時半まで乗り継ぎの時間があります。ケアンズの空港は早朝でもどこか朝ごはんを食べるお店などやっていますか?軽食を持っていこうかと思っていましたが、オーストラリアは食べ物の検疫が厳しいと聞いたので、あまり持っていかないほうがいいのか。。。どなたか経験した方がいらしたら教えてください。

  • オーストラリアへED治療薬の持ち込みは出来ますか?

    オーストラリアへ旅行に行きますが カマグラ(バイアグラジェネリック)は 持ち込めますか? 一錠でいいのですが、 申告の必要はありますか? ズボンのポケットに入れて飛行機に乗ればいいのか、、 スーツケースにいれた方がいいのか、、 どのように持ち込めば良いでしょうか。 酔い止め薬でさえ申告するみたいなのですが、本当に一錠でいいです。 よろしくお願いします。

  • オーストラリアへ薬の持ち込み

    こんにちは、似たような質問はあったのですが初めての海外でどうしても気になるのでお願いします。 3月頭から5日間ケアンズに旅行に行きます。初海外です。 私は旅行では体調を崩しやすいので薬を持ち込む予定です。 調べたところ申請が必要なようですが旅行会社に訪ねると少量ならだいじょうぶといわれました。 けれど安全策をとった方が良いかなと思いますし、 後、少量でもないので申告しようと思っています。 (というか決まりですものね^^;) 持って行くのは 持病の薬 整腸剤 下痢止め 鎮痛解熱剤 抗生物質 酔い止め(市販のもの) 胃薬(市販のもの) をだいたいすべて3~5日分になります。 結構神経質なので薬を持って備えるだけでも安心できるので^^; で、こんな大量に持ち込むと逆に怪しまれないだろうか とか思ってしまうのですがだいじょうぶでしょうか^^; 一応簡単に英語で頭痛薬等のメモを付け足していますが・・。 後こんな大量のものを手荷物で持ち込むのも邪魔だなと思い 持病の薬と頭痛薬以外はトランクに入れておきたいのですがその場合申告するときに見せれませんよね? 見つかったりするとやはりアウトでしょうか?? (というかどの程度スーツケースの方がチェックされるのかわかりません・・・) そこで思ったのは1つずつくらいを鞄の中に入れて持ち込み残りはトランクに~と思ったのですがそれでもOKなのでしょうか? くだらないことですいませんが、なにぶん初めてで心配なので・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 子供用液体酔い止めの機内持ち込みについて

    ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 子供(5歳と2歳)を連れて、グアムかサイパンに行きたいと思っています。 しかし5歳の子が乗り物酔いが激しく、車、電車、新幹線、なんでも酔います。 特に景色が見えない地下鉄にひどく酔うので、飛行機酔いは避けられないと思います。 普段は液体の酔い止めを飲んでいてそれなりに効果がありますが、機内にストック含めて何本か持ち込みはできるのでしょうか? 旅行自体は大好きで飛行機に乗って旅行に行くかもしれないということをとても楽しみにしているので、なんとか慣れた薬で過ごしたいのですが、もしどうしても持ち込めない場合行きは空港で飲ませるとして、帰りには現地で日本で売っているような液体酔い止めを買うことはできるのでしょうか? ちなみに普段はこどもクールスカイというりんご味の薬を愛用しています。

  • リタイアして初めてのオーストラリアを旅行する計画です。

    リタイアして初めてのオーストラリアを旅行する計画です。 ケアンズとシドニーを訪れる予定です。 英語が通じるのか迷子にならないか今からとても不安です。 そこで、旅行体験のある方にアドバイスをお願いします。  (1)お勧めの観光スポットは  (2)お勧めの食べ物は  (3)中高年でも体験できる遊びは  (4)旅行にあたっての注意事項は よろしくお願いします。 ちなみに、旅行は11月初旬を予定しています。 旅先の服装はどんなのがいいのかな。

  • オーストラリア短期留学について。

    いつもお世話になってます。 来月1ヶ月の語学留学?(大げさ?)することになりました。 何年も前から留学はしたくやっとできる感じです。 学校はケアンズですが、その前にメルボルンに行くことにしました。 そこで質問なのですが、何か注意点ありますか? 1人で海外行くの初めてなので、少し不安もあります。 1ヶ月とはいえ無駄にはしたくないので、少しでも英語力あげたいと思っています。よくばりでしょうか? もちろん英語力だけが留学ではないと思っているので、 1人海外行くことで何か得ればいいと思っています。 1、注意点、ケアンズ・メルボルンの見所など教えていただけたらと思います。 2、T/Cでお金を持って行こうと思ってるのですが、日本でT/C買う場合どこがお勧めでしょうか? オーストラリアでT/Cを現金にする場合、空港より町中の両替所のほうがいいのでしょうか? 3、携帯やPCは持っていく必要ないでしょうか? お願いします。