• 締切済み

アンケートの入力フォームの作り方(エクセル)

アンケートは同一内容で月曜日から金曜日まで5日間連続とりました。 内容として、就寝時間、起床時間、朝食の有無、運動の有無、就寝時間が遅い理由(複数回答)、朝食未摂取の理由(複数回答)などです。 統計が初心者で全く分かりません。どなたか、教えてください。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

質問表現ですが >日間連続とりました 過去形になっている。ということは、アンケート(用紙)は回収済みだということ? アンケート用紙の帳票様式作成の質問では無く データの整理段階ですね。 ーー 要素は (1)人別 (2)日別 (3)回答項目 あるのですが、 個人別の推移を問題にするなら、 人別ー日別 人によりの比較なら 項目別ー人別 日別は続けた方が良いでしょう。 ーー できるだけ同一シートにするほうが良い ーー このアンケートを、どう利用するべく書かせたのか、質問に1言も書いてないのは、おかしいのではないですか。 ーー >統計が初心者で全 質問は統計や統計学なんて以前の問題でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 週休二日制についてアンケートお願いします。

    学校で週休二日制についてアンケートをとってくる宿題が出ました。たくさんの人の週休二日制に対する考えが聞きたいので皆さんお願いします。 質問1)完全週休二日制になって学生は自由を得ることができると思いますか?またその理由を教えてください。 質問2)月曜日から金曜日までの5日間で、学生は十分な勉強ができると思いますか?またその理由を教えてください。 質問3)学生は塾に行く必要があると思いますか?またその理由を教えてください。 質問4)総合的な学習をすることは単一的な科目(?)を学習するより、学生にとって良いと思いますか?またその理由を教えてください。 質問5からは答えてくださる方自身の質問です。統計をとりたいので差し支えなければお答えください。 質問5)性別を教えてください。 質問6)職業を教えてください。「学生」または「教職員」または「それ以外」の3つから選んでください。 質問7)年齢を教えてください。18-25/26-40/41-60/60以上の4つの中から選んでください。 回答お願いします。

  • アンケート!アンケート!アンケート!アンケート!

    厳正で統計的な意味合いでのアンケート集計を求めます。なので、できるだけ答えてください。アンケートの内容に興味を示すか否かに関わらず・・・ <アンケート内容> 1.貴方は小説を書くことについて興味ありますか? YESかNO、または「どちらでもない」答えて下さいm(__)m 2.貴方は小説を書く人をどう思いますか? 「カッコイイ。」 「カッコ悪い。」 「別に。」の3点から選んで答えてくださいm(__)m 良ければ、どうして、どの様に思うのかの理由を自己分析して教えてくださいm(__)m 3,貴方がもし小説を書くとしたら、しいて言うなら、以下の2つの小説投稿サイトどちらに投稿したいですか? もし、良ければ選んだ理由も合わせて教えてくださいm(__)m ~小説家になろう~ http://syosetu.com/ ~novelist.jp~ http://novelist.jp/

  • 【再アンケート】好きな曜日は何ですか?

    2021年10月28日に投稿した「好きな曜日は何ですか?」の再アンケートです。 好きな曜日は何ですか? 1.月曜日 2.火曜日 3.水曜日 4.木曜日 5.金曜日 6.土曜日 7.日曜日 僕は、5の金曜日と7の日曜日が好きです。 皆さんの好きな曜日は何ですか?

  • アンケート(質問)に、ご協力ください。

    小学生や中高生のみなさん、また、大人のみなさん ご協力お願いします。 以下に記述する、アンケートにご回答ください。 {注釈} アンケート内容(質問)は、複数でございます。 年齢と性別、(任意での)職業と趣味等は、 統計的観点から、回答いただきますようよろしくお願いします。 なお、回答方法は、下記に記述されているアンケートを コピーし、回答欄に貼り付けていただいて、 アンケート内容の横にある、{ これより右側に、回答してくださいますよう、 よろしくお願いします。例えば、 必須(1) 年齢{15 のような感じです。 また、上の方法が、デバイスの関係上や面倒でできない場合は、 アンケート(質問)の回答を回答欄に、直接書いてください。 例えば、15、男、学生、本のような感じです。 以下から、アンケートの内容です。 回答よろしくお願いします。 必須(1) 年齢{ 必須(2) 性別{ 任意(3) 職業{ 任意(4) 趣味・良く行う事等{ 以下から、アンケートの本内容となります。 アンケート内容は、一つの質問とそれへの理由に関しての質問からなります。 それぞれ合計三つほどあります。 必須❶ (1)頻繁に使うwebサイトは、なにですか? ※サイト名、あるいは、サイトの内容を答えてください。 { (2)また、なぜ頻繁にそのwebサイトを、使っているのですか?理由を答えてください。 ※例えば、暇つぶしになんとなくとか、また、とても面白く楽しいからなどのような、 簡単な理由で、かまいません。 { 必須❷ (1)便利だと思ったサイトは、なにですか? ※サイト名、あるいは、サイトの内容を答えてください。 { (2)また、便利だと思ったサイトは、どのあたりが便利だと、思ったのですか? 理由を答えください。 ※例えば、わからない英語をわかる日本語に、翻訳してくれるから便利とか、また、 自らに起こっている不思議なことを呟いたら、それらをみんなが解決してくれるから 便利などのような簡単な理由で、かまいません。 { 必須❸ (1)あったらいいなと思ったサイトは、どんなサイトですか? サイトの内容を答えてください。 ※例えば、外国のおもしろ記事を日本語に翻訳したサイトなどなんでもよいです。 { (2)また、上のようなサイトを、なぜあったらいいなと思ったのですか? 理由を答えてください。※例えば、いろいろな料理のレシピが乗っているサイトは、 毎日の献立の悩みを解決してくれそうだから、などのような簡単な理由で、 かまいません。 { 以上、アンケートは終了でございます。 ご協力、ありがとうございました。

  • アンケートの回答数について

    アンケートを実施したときのデータとなる回答数ですが、 一般的に500とか1,000とか必要と聞きました。 そこで、上記を理由つけ(統計学的?)しているサイト、書籍を探しています。 例えば、『アンケートで回収する回答サンプル数は、アンケートにもより、一概に言えないが、一般的には、500(1,000)である。理由とし○○○...である。』というような記述が成されているものを求めています。 どなたか、ご存知でしょうか?

  • 複数回答のアンケート結果をグラフ化することはできますか

    よろしくお願いします。 アンケートを集計している過程で、ふと複数回答をグラフ化することはできるのか?という疑問を持ちました。 いろいろ調べてみましたが、統計学が難しくてわかりません。どなたか説明していただけないでしょうか?

  • 休日のみ眠いです

    タイトルに記載したとおり 休日のみに限り起きても眠い状態が続きます。 仕事してるときは 月曜から金曜まで毎朝7時起床し、大体午前2時、3時に就寝しますが 特に仕事中に眠気を感じることはありません。 しかし土曜日(休日)になると目覚ましを7時に設定していても 起床する時間は大体14時くらいで、起きても眠い状態が続き、 のどが渇いているので水を飲み、この間でまた寝てしまい 22時くらいに起き、軽い食事をとり またすごい眠気がまた襲ってきて、24時くらいにまた寝て また日曜日の14時くらいにおき・・・土曜日のように断眠(?)を繰り返して 24時くらいに寝てしまいますが、 月曜日にはしっかりと7時に起きれます。 また、ちょくちょく起きず7時間とか8時間くらいがっつり寝て1時間起きて・・・という状態です。 何かの病気なのでしょうか? 体が欲求しているということで問題ないのでしょうか? また、目が覚める方法がありましたら回答よろしくです。

  • アンケート

    今、アンケートをしています。 【A】と【B】のどちらかを選んで、理由も書いて下さい。 アンケート内容 『電車と飛行機ならどちらがいい?』 【A】:電車 【B】:飛行機 理由も回答して下さい。 よろしくお願いします。

  • アンケート

    アンケートです。 ご協力お願いいたします。 【A】と【B】、どちらかを選んで理由も回答して下さい。どちらも当てはまらない場合は【C】又は【D】を入力して、理由も回答して下さい。 アンケート内容 『SEGAと任天堂だったらどっちが面白い?』 【A】SEGA 【B】任天堂 【C】どちらも面白い。 【D】どちらも面白くはない。 ペンネームと都道府県も入れて下さい。 ご協力お願いいたします。

  • 宿題で使うのでアンケートに協力お願いします‼

    統計グラフの宿題で使うのでアンケートに協力お願いします‼ 1 読書は好きですか? 2 よく読む本のジャンルは何ですか? 3 月に何冊ぐらいの本を読みますか?(漫画、雑誌を除く) 4 どこで本を読みますか? 2は漫画、雑誌も含みます(o^^o) 2、4は複数回答可 どうかお願いします(>_<)

専門家に質問してみよう