• ベストアンサー

ICTの意味

次の英文に含まれるICTの意味を教えてください。 It will also recommend promoting the service industries, ICT, education, healthcare, tourism, financial services, logistics and legal services, among other things. 手元の研究社英和辞書『リーダーズ英和辞典』にはこのICTという単語が載っておらず、また『リーダーズ・プラス』には 「inclusive conductesd tour」「inlfammation of connective tissue」「insulin coma therapy」という訳語しか掲載されていません。 他の英和辞書では =Institute of Computer Technology、コンピュータ技術協会 =International Computers Tabulators Ltd.、国際コンピュータおよび作表機会社 =image center time、画像中心時刻 =indirect Coombs' test、間接クームス試験 =intracranial tumor、頭蓋内腫瘍 =isometric contraction time、左室等容収縮時間 という訳語もありますが、これらも該当しないと思われます。 どうか、ご教示ください。

  • ESME
  • お礼率87% (303/347)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ambition
  • ベストアンサー率49% (43/87)
回答No.2

information and communications technology(情報通信技術)のことだと思います。 文脈から、経済発展や生活水準向上についての文のようなので間違いないでしょう。 それからインターネットに接続される環境が調っているわけですから、 オンライン辞書などを活用されることをおすすめします。 いちおしは『英辞郎』です。参考URLに載せておきました。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/
ESME
質問者

お礼

早速ご回答いただき、誠にありがとうございました。 助かりました。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

参考URLで検索してみて下さい。 http://www.acronymfinder.com/ 検索例: http://www.acronymfinder.com/af-query.asp?String=exact&Acronym=ICT&Find=Find 該当しそうな物が幾つかありますが、その情報だけだ特定できませんでした。 前後の文脈や後に出てくる話の内容などから推測して下さい。

参考URL:
http://www.acronymfinder.com/
ESME
質問者

お礼

早速ご回答いただき、誠にありがとうございました。 色々尋ねてみます。

関連するQ&A

  • 英和辞典の引き方

    英和辞典で英語の意味を調べたいのですが、うまくいきません。 辞典の引き方を教えてください! 私が調べたいのは、「a lot of」 や 「on a time」 などの『複合語』の意味です。 それぞれの単語の意味を調べることは出来るのですが、それらを組み合わせただけでは、意味が繋がらないんです。 書物の英和辞典、電子辞書、gooやYahooにあるWEBの辞書も調べてみましたが、うまく調べることが出来ません。 複合語の意味を調べることは、出来ないのでしょうか? もし、いい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。

  • computerが、英和辞書で「電算機」という謎!

    すいません、ヒマつぶしの質問です。ボキャビルをしていたら、competeriseという単語があって、「コンピューターで処理する」とかいう意味ねと思って答えを調べたら、「研究社 新英和中辞典」では、 ・「電算機にかける[で処理する]」でした。 http://ejje.weblio.jp/content/computerize 「電算機って何?」と思って調べると、コンピューターの事でした。一応ウィキによると、コンピューターは、日本の法律上(刑法など)での呼称は「電子計算機」(略して電算機)のようですが、たとえ、日本語の公式名称がそうであっても、普通はPCの事を電算機というなんて知らないと思うんです。 この辞書の訳語は古すぎるのではないでしょうか? 辞書としてコレでいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ”(the)Arctic Circle” の訳語は「北極圏」でいいのでしょうか?

    ”(the)Arctic Circle” の訳語についてお尋ねします。 (1) 英語の”(the)Arctic Circle” について (あ) ”(the)Arctic Circle” を手元の英和辞典で引くと例外なく「北極圏」と訳しています。中には丁寧に「北緯66°33′の線」(『グランドセンチュリー』第2版)とか「境界線」(『小学館プログレッシブ英和中辞典』第4版)などと付しているものもあります。 (い) ”(the)Arctic Circle” はあたることのできた全ての英英辞典で上の(a)の意味のみを与えています。 (う) ”(the)Arctic Zone” に「北極帯」を宛てている辞書(『リーダーズ』ほか)もあるようです。 (2) 日本語の「北極圏」について (あ) 広辞苑で引いてみると、 (a) 北緯66度33分地点を連ねた線 (b) それより北の地域の総称 となっていました。 (い) 一方、三省堂のオンライン辞典では(b)にあたるものだけを挙げています。 (http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?ii=0&lp=0&sm=1&sc=&gr=ml&qt=%CB%CC%B6%CB%B7%F7&sv=KO&se=on) (3)地理学関係では (あ) 地理の関係者は「北極圏」をどうも(b)の意味で用いており、(a) の意味では用いていないようです。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2191421) (い) ただし、手元にある高校で広く使われている地図帳(東京書籍『新高等地図』H14年版、p.66他)には北緯66度付近に破線を引いてありその線の真上(その線に接するように)「北極圏」と記してあります。 質問をまとめます。 英語に堪能で地理学にも詳しい方にお尋ねをします。”(the)Arctic Circle” の訳語は何が適当なのでしょうか?

  • ICTについて

    質問が抽象的になるのですが、ICTって何ですか?自分なりに調べたのですが、情報通信技術としか分からず、中身がよく分かりません。簡単でいいので教えてください。

  • 英和辞典について疑問

    “Japan is just trying to make a point.” こうゆう文章が出てきたので英和辞書で調べました。 point-名詞 【1】 点; 《針などの》 先, 先端. 【2】 要点, 眼目, ポイント. 【3】 ポイント《(1) 活字の大きさの単位で 0.3514 mm (約 1/72 インチ) (2) 百分率の差を表わすときに percent に代わって用いる》. Merriam-Websterによると 1 : an idea that you try to make other people accept or understand 2 : a reason for doing something : purpose 3 : an individual detail or part of something 4 : a particular position, location, or place 5 : a particular time or a particular stage in the development of something 6 : a unit of measurement 7 : praise, credit, or approval for doing something good or helpful 8 : the usually sharp end of something (such as a sword, needle, or pencil) 9 : a small dot 英和辞典はそれこそポイントがずれているのに英語辞典は、実に的確で最初に出てくる。これはホンの一例ですが、英和辞典ってなんかおかしい、使えない、って思いはじめています。 デイブスペクターが言うには英和辞典の例文読んでみると、今は使われない古い言い方ばっかり載ってるけど大丈夫なのか?いってました。 皆さん英和辞典についてどう思ってますか?

  • Worthは前置詞?

    Worthは前置詞? NHKラジオ英会話講座より I hear that movie is good. But it's three hours long. I wonder if it's worth my time.(・・・。その時間をかけて見るだけの価値があるのかね。) 質問:worth my timeでお尋ねします。 (1)テキストには「Worth~:~の価値がある、~に値する」とあります。 形容詞と考えて「worthがmy timeを前置修飾している」と考えたのですが、「価値のある私の時間」ではどうも無理があります。 ジーニアス英和辞典には前置詞とかかれています。「私の時間に値する」で、分るような気がします。 殆どの辞書には形容詞と書かれてますが、その場合どのように直訳出来ますか?my timeをどのように前置修飾するのか知りたいです。 (2)worthのようなややこしい単語(形容詞?)は他にもありますか? (3)worthy(形容詞)を使えば、worth my time=worthy of my timeでしょうか? 単純な「形容詞+名詞」の前置修飾から疑問が生じました。アドバイスをお願いします。以上

  • And about time too.

    NHK実践ビジネス英語2017年6月号Lesson 6(2)のGraceさんの台詞で、”And about time too.”が登場します。これいきなりではわからないと思いますが、この1つ前でCollinsさんが、「(1990年代にはペーパーレス・オフィスが到来すると予言されてきたものが、その後も紙の使用量は増え続けて、)それが最近になって減少し始めた。」と説明しています。その言葉を受けたものです。 「Mr. Bean」の脚本でお馴染みのリチャード・カーティスRichard Curtis監督・脚本の映画「About Time~愛おしい時間について~」を念頭に入れているのかな?邦題は苦労して考え出されていますが、逆に言えば”about time”は訳しにくいということですね。 そのせいか、Weblio英和対訳辞書での「about time」の意味としては about time 良い頃, よい頃, 良いころ, いい頃 となっていますが、テキストのWords and Phrasesでは、「ようやく、やっと」となっています。 It’s about time to start. そろそろ出かける時間だ。@研究社英和辞典 NHK土曜時代ドラマ「悦ちゃん」の父親がお見合いの前日、お座敷遊びで羽目を外し酔いつぶれてのお泊り。翌朝、大寝坊で慌ててお見合い会場に駆けつけます。ドアを開けての開口一番 Sorry to be late. And about time too! 遅れてすまない.こんな時間になってしまって - Eゲイト英和辞典@Weblio 今まさに帰ろうとしていた先方ですが、お相手の御令嬢は、「バイロンはお好きですか。」 と尋ねます。それに応えて、「僕としてはボードレーヌの方が好きです。」そして、何事もなかったかのように二人の会話が進みます。 副詞”too”は、”Me too.”や”too much”でお馴染みですが、辞書でも、[文全体を修飾する]と[副詞・形容詞を修飾する]のが2大用法で、”about time too”はその形式からも文全体を修飾する用法ですよね。“about time”「漸く」ですが、ここで”too”があるのは、「漸く(その時間になった)なんてもんじゃない、とんでもない遅刻だ」という強調の”too”ですよね。 そうは考えるものの、“Me too”と”about time too”では、距離があり過ぎてすっきりしません。 また、Web検索では、遅刻の言い訳場面しか見つかりませんでした。そういった限定した使い方でしょうか? どなたかもう少し解説いただけないでしょうか。 Collins: Actually, folks, the paperless office may finally be happening, believe it or not. For the first time in history, there is a steady decline of about one to two percent a year in office use of paper. The number of pages churned out in the U.S. by office printing and copying was 10 percent less last year than in 2007. Grace: And about time too. @ 2017年6月L6(2) ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • TOEICの問題集の英文について

    These warm temperatures of autumn won't last much longer as the weather forecast is calling for a cold winter this year with plenty of snow, so now is the time to get ready for the coming ski season and get your winter sports equipment now. (天気予報が今年は雪が多く寒い冬を予報しているということは、秋のこの暖かい気温はそれほど長くは続かないでしょうから、今こそ来る スキーシーズンに備え、ウインタースポーツの装具を手に入れるときです。) 質問1:this year は副詞ですか?the weather forecast is calling for a cold winter this year with plenty of snow, はsvoの文構造だと思うので、副詞でなければ説明がつかないように思います。 質問2:withは前置詞で「((付帯状況))…した状態で 」を表すのでしょうか?それとも((同伴・同居))…と(いっしょに),…とともに; を表すのでしょうか?どちらでしょうか?またそれ以外でしょうか? ※上記の用法2つはyahoo英和辞書より引用 質問3: so now is the time~の文のnowは、名詞で以下の用法ですか?(yahooの英和辞書より引用) [名]((ふつう前置詞のあとで))今,目下,現在 例文:Now is the best time to visit the lake.    (今がその湖に出かける最適の時だ.) 質問4:so now is the time to get ready for~の不定詞toは、同格を表す不定詞(直前の名詞の内容を説明する)でしょうか? つまり、the time=to get ready for the coming ski seasonであり、「来るスキーシーズンに備える時」であると

  • ICTとITって何が違うのでしょうか?

    ICTとITって何が違うのでしょうか?

  • TOEIC問題集掲載英文ついて質問

    Insert the card into the slot at the top of the punch-in clock. (タイムレコーダーの上部にあるスロットにカードを差し込んでください) The time you arrive is stamped onto the card,as is the time you finish when you punch out after your shift has ended. (すると出社時刻がカードに打刻されます。同じように仕事を終えた後にカードを入れれば退社時刻が打刻されます。) 質問:as is the time~の文には主語がありませんが、主語は何ですか? 質問2:asの意味は何ですか? 以下のyahoo英和辞書 接:((様態))…のように,のとおりに 質問3:when you punch out after your shift has endedは『仕事を終えた後にカードを入れれば』の訳に対応する英文だと思います。 この訳を見ると『入れれば』と云うように"仮定形"になってます。whenとifの仮定形の違いは、whenの場合"いつかはそうなるのでそうなったときは" と云う確実な未来を指し、ifは"そうなるかどうかは不明だがそうなった場合は"と云う意味の違いでしょうか? 質問4:the time you finishは上記のどの訳に対応するのでしょうか?