• 締切済み

八方美人女から逃れたい

7tsuki8kumoの回答

回答No.1

 Aさんに振り回されるのが嫌ならば、きっぱりとした態度を取りましょう。サークル内でそういう目で見られるのを許して来た自分にも非はありますよ。きっと優しいから冷たくできなかったのだと思いますが、今、不利な状況に置かれているなら、その状況を早急に変えなければいけません。  二人で会うような口実を作られても、もう二人では会わない。メールも単なるサークル仲間としてビジネスライクに徹するか、着信拒否するぐらいきっぱりと。そして、Bさんには、Aさんとは何ともないということを説明して、仲良くなるように努力する。Bさんとつきあえるかどうかは別問題ですが、自分が八方美人女が大嫌いなら無理につきあうことないじゃないですか。どうしましょうなんて悠長な事言っていないでキープ扱いをさせないように行動しましょう!!

dango123
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かに7tsuki8kumoさんが答えてくれたことは本当に自分によく当てはまる気がします。今まではAさんの事実を知ったあとでも、もしかしたらあれは何かの間違いなんじゃないか・・といった感じで自分に都合のよいように考えを変えていました。今となって冷静に彼女の言動を思い返してみると、彼女はしょっちゅう嘘をついていました。(たぶん本人はバレてないと思ってる)自分はなるべく自分そのものを出すように正直にしていたのに・・。これじゃあ完璧に不利です。 自分にも責任があったことは納得できます。これからは7tsuki8kumoさんの言うようにもっと毅然とした態度で接していきたいです。

関連するQ&A

  • 良い悪い八方美人の見分け方

    同じサークルの仲間に、良くいえば人当たりが良い 悪くいえば八方美人の人がいます(仮B子さん) 付き合いはまだ半年ほどです この人の事がすごく好きな時と嫌いな時とあって、 もやもやしているので、思わず書き込んでしまいました。 みなさんの周りにいるこんな人 どーいう特徴がありますか?どんな付き合いをしたら良いのでしょう 初め、このB子さんのおかげで、 私は仲間の輪に入りやすくなりました。 でもある時、手のひらを返されるような、 ちょっとがっかりするような事をされました B子は話し上手で、協調性があって、ほめ上手で、 自分以外の人を尊重する器の大きい人にも見えるし、 「でもその反面」 おとなしい人をすぐいじるし、強いひとにこびたりするし 正体の見えない信用できない人にも見えます サークルでは人気者です 私がひねくれ者なんでしょうか みなさんの意見を聞かせて下さい

  • 裏表のある八方美人な友人Aについて(困ってます!)

    Aの性格をまとめると、気が強く負けず嫌い。何でも中心になって常に幹事。 しっかりしていて面倒見は良いのですが、言動に裏表があるのが怖いです。 あるサークルに属していますが、私は些細な事がきっかけである人とトラブルになったんです。(以下Bさん)それまではAさんとBさんと三人で遊ぶ事もたまにあったのに、トラブルを機に、AさんとBさんだけが遊ぶ様になりました。あからさまな無視はないものの、何となくAさんとまで疎遠傾向になりました。 BさんがAさんに何かを伝えているかは分かりませんが、トラブルになった事はサークルメンバーは全員気付いている感じです。 Bさんとの修復は望みませんが、Aさんとは時々食事等したいです。リーダーなのもあり、Bさん側?になってしまったのは不本意です。 でも、トラブルの内容を誰にも話す気はありません。 Aさんは、皆の前だったり、サークルの帰り道二人になった時は普通に話もしてくれますし、メール等もくれます。 ただ、前のようなノリ(お茶行こうよ、とか家においでよ等のお誘いが多かった。)がありません。 Bさんがきっかけでしたが、これはもう縁がなかったのでしょうか。 朝からモヤモヤしています。 ちなみにAさんはアラサー世代です。

  • 八方美人になりたくないのです

    友人関係で困っています。 AさんBさんCさんがいて、 AさんとBさんが喧嘩をしました。 どちらも私に喧嘩の内容を話してきました。 AさんBさんそれぞれへの対応は、 「そっか、大変だったね。でも相手も~かも知れないよ」 という風にしました。 その後Cさんが 「AとBが喧嘩している所をみたけど、どうしたの?」 と聞いてきたので 「何か揉めてたみたいだけど、その後普通に話していたから大丈夫じゃない?」 といったことを言いました。 こういった事がたまにあるのです。 あちこちから話を聞き、八方美人にならないようにしているつもりですが、 いつか八方美人と攻められるのではないか と不安に感じてしまいます。 どのように対応したら良いのか、悩んでいます。

  • 美人な後輩と単細胞の彼氏

    彼にも話をしたのですがわかってもらえず、困っています。 サークルの後輩にすっごく美人な子(Aちゃん)がいるのですが、この子の自慢話に、ふだんは温厚で悪口も全然いわないサークルの友人たちもヘトヘトになっています。 というのも、人の話を割って入って、もう3回以上は聞いたことのある色んな武勇伝を「Aちゃんが美人だからだよ~」という返事を言わせるまで話すのです。 かといって大人しくて傷つきやすい子なので中々指摘できず、友人たちに頼まれサークルの代表である彼氏に相談することにしました。 彼の返答はこうでした。 「Aちゃんは自分に自身がないんだろうね。美人だから女子に妬まれやすいから過去にもきっと何かあったと思うよ。それがトラウマか何かで自信なくして、うちのサークルでも気にしてるんだろ。」 Aちゃんとは私の方が親しいので聞きましたが、過去に何かあったとかトラウマとかはありませんでした。 2,3度彼に話をしたのですが、彼は普段から可愛い女の子に甘いのもあり、同じ返答しかもらえませんでした。 前説がながくなりましたが、相談したいのは、ある日、AちゃんがサークルのB君と付き合うようになってからのことです。 その話を聞いてから.それまで一緒に遊びに行ったりしていた仲だったB君に対し、なぜか急に敵意を示すようになり、時々B君の名前があがると皮肉るようになりました。 また、二人の関係自体にも、「AちゃんがTwitterに写メ載せてたけど、絶対Bの束縛だよな」とか「あいつら何日続くと思う?」と言うようにもなりました。 因みにTwitterはB君の束縛ではなくAちゃんが元カレを見返したいからだそうです。それも彼に伝えましたが「ほんとのところはどうだろね」と言われてしまい。 サークルの代表なのもあり彼のちょっとした発言が、B君のイメージを下げてしまい、B君は最近ではサークルの輪から少し外れてしまっています。 男性目線になってみてもB君に格別悪いとこは見つからないのですが、Aちゃんから最近「B君に飽きてきたんです」と相談を受けました。 彼にはまだ話していませんが、きっとこれを知れば彼は調子に乗ってしまうと思いますし、Aちゃんともどうなるのか心配です。B君のことを考えると…もう言葉も出ません。 この状態を知っていながら、このまま放っておくのは良くない気がして、相談しにきました。 私も何を信じて行動すればいいのか、わかりません…どうすればいいのでしょうか?

  • 言い方は悪いですが、八方美人な彼女

    彼女の事ですが、かなりモテます 習い事やサークルなどによく行くのですが 必ず言い寄ってくる男がいます(自分もその一人なのですが・・・) 最近、彼女が疲れてきたらしいです 例えばですが 映画の話で盛り上がると、一緒に映画に行こうって事になりますよね 彼女曰く、純粋に映画好きで映画に誘われるのは大歓迎だけど 恋愛感情が絡んでるとすごく嫌ってな感じでして 自分でも自意識過剰かもと言ってますが 彼氏の立場だと、間違いなく狙われてるのでは?なんて思います でも、遊びに行くのも駄目、会うのも駄目はちょと大人気ないといいますか 彼女を縛りすぎてる気がします 個人的には、映画や食事に男性と二人きりで行くのは全然問題ないのですが 相手が彼女の事を恋愛感情有気で接していれば避けて欲しいと思います しかし、相手の事は解らないし・・・ 質問なのですが 他の男性と会うのをどこまで許せばいいのでしょうか? 個人的には、昼間に映画や食事で会うのは問題無しですが 夜で二人きりで飲みに行くのはちょっと・・ってな感じです 御意見よろしくお願い致します

  • 八方美人とは?

    急な質問ですが、、私は年末に同じ社会人サークルの女性に告白しました。 2人きりでは一度しかご飯に行かず、私から勇気を持って誘い一つ返事でOKでしたので、お恥ずかしながら28才になるのに付き合ったことがなく、そこまで打ち解ける前に後日告白し撃沈しました。ちなみに告白した時には他に好きな人がいると言われましたが、後で聞いたのは実は私が告白した前日から彼氏として付き合うことになった人がいたそうです。 ふられた際に、残念です。でもよい人いたら紹介して下さいね(笑)みたいな感じでラインでメッセージを送りました。。今思えば馬鹿だったなぁと、、、 家も近所だからなのか、今では友人として敬語も使わなくなり、休みの日もご飯に行ったりします。サークル活動後も終わる時間も遅いので、一緒に歩いて帰ることもあります この度、彼女の友達を本当に紹介してくれるらしく、びっくりしましたが人脈を広げたいし会ってみようかなと思います。 そんな彼女なので、みんなによい顔するんだろうなぁくらいに思っていました。 でも最近になってサークルの先輩から聞いたのですが、他のサークルの男性メンバーが彼女に飲みに誘っていたらしいですが、ずっと断っていたらしく、ついには折れて他の女性メンバーを連れて一緒に行ったらしいのです。。 私はふられましたし、彼女のことは本当に諦めたのですが、、 ふった相手とはご飯に行くのに、ただ飲みに誘われた相手からの誘いは断るのは普通なのでしょうか?? 誰にでもよい顔をする八方美人的な人だと思っていたので、ちょっと複雑な感じでしたので、質問させていただきました。

  • 八方美人が直りません

    八方美人でいることがつらいです。 大学生の女です。 高校で顔がブサイクだといじめられました。 悔しくて悔しくてメイクを覚え大学生から別人に。 今までのはなんだんだったというくらいちやほやされます。 初対面の女の子に顔を褒められたり、人づてに○○くんがめっちゃ可愛いって言ってたよと言われたり。 すごくではないですが、そこそこレベルくらいには可愛いくなったのでは、と自分でもおもいます。(自慢のように聞こえてしまったらすみません。) 今までは喋ったこともない人に嫌われてることも当たり前だったのに、今では皆が優しくしてくれます。 とても嬉しいことですが、自分は可愛くなければ人に相手をされないのだとおもうようになりました。 人に好かれる、嫌われない、そして可愛らしい人だと思われたくていつもにこにこ健気な自分を演じています。 いい子だね、優しいね。癒される。言われるたびに悩みます。 人に嫌われるのが怖くてたまりません。 皆から好かれ必要とされたい自分がいます。 薄っぺらい笑顔をはりつけながら喋る自分に嫌気がさします。 でも素の自分でいたら可愛いとは思ってもらえない、でしゃばりだとおもわれる、じゃあ自分を作らなくちゃ!...疲れました。 私よりもがさつでも女らしくなくてもありのままで居る子の方が幸せそうにしてるのは分かってるのに、やめられません。 ちやほやされても同性も異性も一番にはなれません。 どうしたらいいでしょうか? また、八方美人をやめた人の意見があればぜひ聞きたいです。

  • 八方美人…反省しています

    現在大学4年の女です。 付き合って6年目の彼氏がいますが私の八方美人な性格が元で別れ話に発展しています。 去年の9月頃から大学のゼミの教授の仕事を手伝うアルバイトを始め、出張などにも何度か連れて行ってもらっています(2人ではありません)先日も出張について行ったのですが取引先との飲み会の後で飲みなおすことになりました。 他に同行していた人は寝てしまい2人で教授の部屋で1時間だけと言うことで飲んでいたらキスをされてしまいました。 「困ります」と言って突き飛ばして部屋を出ましたが驚きと恐怖で直後に彼氏に電話でそのことを話していしまいました。 彼氏は前から「そういう目で教授はお前を見ているのでは」と忠告していてくれたにもかかわらず2人きりの状態になったことを怒りました。当然です。私の行動が軽率だったとしか言えません。 「もうお前とキスできない」とも言われました。 取り合えず少し時間がほしいと言ってくれたのでまだ別れてはいません。その会話の中で私が卒業したら一緒に暮らそうと思っていたことを聞かされ自分の本当に軽率な行動への後悔の思いで一杯になりました。 翌朝教授からメモを渡されたので酔っていて覚えていないと言うことはありません。メモの内容は昨夜の件の謝罪と私に対して真剣に恋心を抱いていると言うものでしたがどこまで本当か分かりませんし私にはそういう気持ちはもちろんありません。 しかし私の行動が教授に誤解を与えていたのも事実です。 教授との関係も含め今後どうしたら良いのか分かりません。 できるだけ大事にはしたくないです。 皆さんの意見をお願いします。

  • 八方美人・・?

     ボランティア活動をしている23歳女です。この活動で8つ年上のAさんと知り合いました。彼は、チームのリーダー的存在で、妹のように可愛がってくれました。  イベントの手伝いやプロジェクトの相談もメールで頻繁に行っています。ただし、恋愛感情は特になく、よき同志という関係でした。また私の親友Mが、Aさんを好きで猛烈にアタックしていることも私は、知っていたので一線を引いた付き合いでした。  しかし、電話番号を交換していないにも関わらずAさんから電話がかかってくるようになりました。私の知人がAさんに連絡先を教えたようです。それでも会話は、事務連絡でしたが。  また、二人で買い出しを頼まれたことがあり、Mのアプローチについて相談もされていました。 「Mとは、皆いいかんじっていうけど、そんなんじゃないから。家族みたいなかんじ。」と唐突に言われ・・・しばし、見つめられ不覚にもちょっとどきっとしました。  でも、大事な親友の好きな人。私は堪えて「でも、Mは本当に先輩が好きですよ。想いがあるから、いつも一緒にいて、手伝うし、電話も毎日するんですよ。」と言いました。  その後、大きなイベントがあり、なんとか成功に終わりました。その後のホームパーティーでは、久しぶりにたくさんの仲間と再会出来て、楽しい一日でした。  しかし、帰り道Aさんに言われました。「今日、お前見てて思ったけど、八方美人なところあるよね。誰にでも、愛想いいし。人に頼まれるといやって言えなそう。皆に好かれたいオーラありすぎじゃない?なんでそんな必死なの?傍にいてくれる人とだけ付き合えばいいじゃん。あとは、しょせんそれまでの関係だよ。」と、自分でもそうかな?と思われる欠点を唐突に言われました・・・。  たしかに、私はその性格も理解しています。でも、AさんもMの想いを知っているにも関わらず、のらりくらりなことしてるじゃん、他の女の子とも仲いいじゃん・・・と思ってしまいました。  その場では、「すみません。自分でもそういう部分はあるって分かってます。」と留めました。次の日、Mと交際することになったと皆に宣言をしていました。  Mには電話をかけておめでとうと言おうと思っていましたが、留守電で、繋がらず仕方なくメッセージだけ残しました。その後、MはSNSに抱きついた写真をアップしていて、皆からのお祝いコメントでがたくさんありました。それに泣いてる自分もバカみたいです。  少しAさんを好きであった自分がいて、親友を裏切りかけていたかもしれません。でも、「八方美人」という言葉がショックすぎて、忘年会でも心から楽しめませんでした・・・。  私は八方美人・・?Aさんの行動、発言はなんなのでしょうか?  人間関係、異性の気持ちには疎い自分ゆえ、温かなアドバイス頂けたら幸いです。

  • 今の所は女友達なんですが

    同じ大学の子なのですが、一年前ほどから知り合いになりました。 学科が違うので授業が違うし通学時間なども違うので、普段は学校では頻繁にあったりすることはあまりありません。 すごく仲がいいってわけではないのですが、メールのやり取りなどはぼちぼちしています。 学祭やその子がはいっているサークルの飲み会や学校の行事関係で係わったりはすることはあるんですが、まだこの子と二人っきりになって、プライベートで遊んだことはありません。 彼女はいままでに男性と交際経験がない分、なにかと警戒心が強いところがあるように思えて、気軽に誘って見ていいのかな?っと思ってます。 一度二人っきりで遊んでみたいのですが、どういうふうに誘ったらいいのかアドバイスをくれませんか?