• ベストアンサー

夏の天空は明るい?

先日、ペルセウス座流星群に遇えるか否か夜間ちょっぴり外出した際の印象です。この日は新月でした。 新月でも晴天であれば深夜の空は、ほんのり明るいです。どうも13日の天空は冬の新月の天空より明るい印象をもちました。これはただの錯覚ですか。それとも事実ですか。太陽と地軸の関係から夏の夜空の方が明るい筈にも思えるし、日本(首都圏)まで緯度が下がれば季節には無関係のようにも思えます。実際はどうなのでしょうか。 天文や物理との境界を正しく把握していませんが、この質問は高校の理科でいえば、多分「地学の天文分野」に該当するものと考え、こちらに投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 地学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lanccet2
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.1

晴れた日であっても、空気中には「エアロゾル」と呼ばれる、大きさ1ミクロン以下の小さな塵がたくさん浮かんでいます。エアロゾルには、海塩粒子とか、硫酸アンモニウムといった、吸湿性の物質が多く含まれています。夏は湿度が高いので、エアロゾルが水蒸気を吸って膨らみ、その直径が大きくなっています。その結果、地上からの光をより多く散乱して、空が白っぽく見えるものと考えられます。 冬は一般に湿度が低いので、エアロゾルの直径が小さくなり、空が澄んでより暗くなると考えられます。

sono-higurashi
質問者

お礼

「エアロゾル」はネットで幾つかの記述を読んでおきました。 「エアロゾル」を媒介とするものの直接の要因は湿度なのですね。錯覚でないことと因果関係が分かりました。 余談ですがベガやアークトゥルスが冬季に比べ見栄えがしないのは意外(実は当然)でした。こちらは湿度と結びつけて考えましたが天空の明るさも湿度が理由とは想像すらしませんでした。 有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。 正午以降の都合のよいときに締め切ります。

その他の回答 (3)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

冬の空気は中国から吹いてきます。 冬の中国は寒く凍り付いているのでほとんどチリを含んでいません。 冬の夜空が澄んでいるのはこのためです。 夏の夜空が明るく見えるのは他の方が書いておられますね。

sono-higurashi
質問者

お礼

冬の大気が澄んでいる理由が分かりました。 今回、改めて夜空を見上げた結果、視力のせいか大気のせいか、夏の星の少なさは意外なほどでした。昔から今日のように大気が汚れていたとすれば、七夕の両星の伝説も生まれなかったかもしれません。 有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.3

5等星が見えるか見えないかという空の場合、天の川がうっすら見えます。しかし普段天の川を見慣れていないとそれと気づかないため、薄雲がかかっているように錯覚したり、空が白んでいるように見えたりします。 冬の星座は明るい星が多い一方で暗い星がそこまで多くなく、天の川もなく、真っ暗な空に明るい星が光っているように見えます。 湿度が高いので、夏のほうが薄雲もかかりやすいはずです。雲に地上の光がわずかに反射して空がやや白っぽく見えたりもします。

sono-higurashi
質問者

お礼

私の視力では日本の平地から天の川を認めるのは無理だと諦めています(左は矯正視力1.0)。 北アルプスの稜線歩きの経験から天の川の星の多さは承知しています。全ての星があまりに大きく明るいので、むしろ知っている星座が判らなくなるほどでした。 また、国外での生活経験から平地で見る天の川はミルクを刷毛で掃いたように見え、ミルキーウェイとの命名に納得がいっています。 私の視力でも、ひと冬に3~4回は上弦ほどの月があっても、あれがスバルだろうと推定される薄雲のような一角を認めることができます。こんな日は冷え込みます。 夏は天の川や湿度の関係で空がやや白っぽく見えるのは理解しました。 有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.2

> 太陽と地軸の関係から夏の夜空の方が明るい筈にも思えるし、日本(首都圏)まで > 緯度が下がれば季節には無関係のようにも思えます。 夜空の明るさは、日の入り後・日の出前の1,2時間だけではなく、夜通し変化している ようですので、前者が正しいと思います。 (夜空の天頂からどれだけ太陽が遠ざかっているかで、夜空の明るさは常に変化、と;  もちろんそれだけでなく、No.1の方が言われるように、地上光の反射もあると思いますが) 直接的な明るさのデータでなくて恐縮ですが、参考として・・・ http://www.kouka-ninjya.com/column/column_chie.html (「猫の目時計」の項を参照) http://takeuchi-tomousimasu.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_92f1.html (注:夜空の明るさに対する瞳孔の変化なので、室内・照明ありの撮影では確認不可(笑))

sono-higurashi
質問者

お礼

夏の夜空の方が明るいが、その理由は単一でなく複合しているとの説ですね。 ANo.1の説得力に納得しましたが他にも見解があるようですので落ち着くことにします。 正午の締め切りを撤回し26日(日)一杯は締め切らないことにします。慌て者で、お詫びします。お二方とも御免なさい。 有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 見る場所によって、見える星空はかわるのでしょうか?

    子供の自由研究の件で、お知恵を拝借したく、お願いいたします。 この夏、旅行で行った北米で、ペルセウス座流星群を見ました。小学生の子供が、それを自由研究の題材にしたのですが、そのなかで、その日(8/12)の東京の夜空と自分が見た夜空がどう違うのかを比べる、ということをしました。ネットで8/12の東京の星座図をひっぱってきたのですが、その結果、子供が見る限り、北斗七星はどちらも北西?の空、夏の大三角形もだいたい同じあたり・・・なので、北米でも日本でもその日の星の位置は変わらない、という結論を導き出したようなのです。・・・これって合ってますか? 全く知識のない私は、場所によって見える星座の位置など変わるんだろうなあと漠然と思っていたので、ちょっとビックリしています。 まさに今、清書をしているところなので、知識をお持ちの方、ぜひご回答をお願いします!

  • ペルセウス流星群について

    こんにちは。ペルセウス流星群について知りました。ぜひ今年(2006)子供と見てみたいのですが、関係サイトを見ても今一難しくてよくわかりません。ずばり、今年は何月何日何時どの方角がベストか教えてください。ちなみに私は静岡県静岡市在住です。標高が高いところに行かなくても海岸でも見られますでしょうか?

  • 満天の星空を観察したい

    明日、11月11日(水)の晩に、車で少し走らせた高原まで出掛けて、満点の星空というのを一度見てみたいと思っています。 星空を観測するには月明かりがない新月の時が一番だというのは理解しています。 今度の新月は15日ですが、個人的な予定と、天気の関係で、私的には明日がベターかなと考えています。 そこで調べたのですが、明日の月齢は「25.3」、月の出は「AM1:06」となっています。明日の21~22時頃の観測予定なのですが、月の出が「AM1:06」ということは観測予定時間の時は、まだ月はまだ現れてはいない、ゆえに十分に暗い夜空である、と理解していいのでしょうか? 観測には向いている時間帯でしょうか? 分かる方のアドバイス、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 星景写真スポット

    大学3年生です。 趣味で星景・星野写真を撮っているのですが、8月中旬に極大日を迎えるペルセウス流星群を、本州でも有数の星空スポットと呼ばれる岡山県の美星町で写真を撮りたいと思っていて、観望スポットを探しています。しかし、星空公園、星空感あたりはおそらくあまり観望マナーを知らない一般客多いことが予想されるので、光害を受けることは必至だろうし、美星天文台も問い合わせたところ、22時以降は敷地内に入れないので、朝までの観望は難しいようです。そこで質問なのですが、美星町のココがオススメという場所を知っていれば教えて下さい。 もしくは中国地方全体でオススメの場所があれば教えて下さい。 できれば「~町のココ!」のようにピンポイントで教えてください!! よろしくお願いします。

  • 水瓶座流星群の夢の意味・夢診断

    水瓶座流星群の夢の意味を教えてください。 また、夢診断して頂けると嬉しいです。 今月の15日昼ごろに、「水瓶座流星群を見る」という夢をみました。 普段から夢は頻繁に見る方なのですが、起きたあともここまではっきりと覚えているのは初めてなような気がして、 そして現在、躁鬱病・ACやアトピー性皮膚炎・アレルギーなどの自己免疫疾患、自律神経失調症等に悩んでいるのもあって、 夢には深層心理が顕在するときいたこともあり、 もし現実面に活かせるような、なにかしらのメッセージ性があるなら知りたいと思い質問致しました。 詳しく書いたために長くなってしまいましたが、読んでやって頂けると嬉しいです。 全体に分けると、3つの場面がありました。 ・「水瓶座流星群」がくるので、母と浜辺へ行く。 時刻は昼で、澄んだ青空にも関わらず、ちらほらと既に星が流れていました。時間が早すぎるとのことで、一旦帰りました。 ・再び母と夜に同じ浜辺へ来る。 大きな星が様々な方角へと無数に流れていました。 青、白、オレンジと様々な光があったのですが、なかでも青白い光が印象深く、今でもはっきりと覚えています。 また、今思い出すと流れ星はみな燃え尽きる瞬間は見ていません。長く尾を引いて流れていました。 その流れ星の1つが浜辺へ墜ちてきて花火のように爆ぜて、流星を見ていた女の子の服に火の粉を飛ばし引火しました。 (女の子は夏服セーラー、眼鏡、天パ。私も眼鏡で天パ。成人しているので学生ではないです) そこへ小学生のときに仲良くしていたAちゃんが現れ、砂をかけてすぐに消火。私と母は「BちゃんGJ!」と褒めていました。なぜかそのときわざと名前を間違えて声をかけました。今でもなんと呼んだか覚えています。 そして、なぜか異様に気になるのですが、波打ち際に電柱がたっていました。 女の子は襟が少し焦げただけで無事でした。私と母は帰りました。 ・場面が変わり、次は父と「水瓶座流星群」を見上げている。 どこか白いコンクリの建物の空中回廊のようなところを並んで歩いていて、回廊の中は人でぎゅうぎゅうで、皆ただ前だけ見て進んでいました。私と父だけが流星群を見上げていました。 ものすごい量の流星で、やはり青白く大きな光が印象的でした。尾を長く引いていて燃え尽きる瞬間は見ませんでした。 周りにディズニー映画のような重みのある綺麗な雲が浮かんでいました。(アラジンと魔法のランプの夜空のあの雲みたいでした) すごく幸せだったのを覚えています。父と何か会話していましたが、覚えていません。 時刻は夜でした。深夜だったかもしれません。 どれも 「水瓶座流星群」 「長く尾を引いた大きな青白い光の無数の流星」が強く残っています。 母と行った「海」はとても穏やかで凪いでいたように思います。(というか、流星ばかり見ていたのであまり印象にありません) ちなみに私は水瓶座生まれです。 どの場面もはっきりと私の視点から見ていた自覚があります。 その夢のあとも2つほど別の内容の夢をみたのですが、一連の水瓶座流星群とは関連性がないので割愛しました。 興味はあるほうですが、夢占いをそのまま鵜呑みにはしていません。 あくまで、自分の中の何かに気づく契機を得るかもしれない、という認識です。 ただ、心理学などで夢には深層心理が現れる等見聞きしたものですから、 もしかして現実の生き辛さについての自分の本音やなにかが隠されているかもしれない、現状を打破できるヒントが隠されているかもしれない、と思いまして、夢診断のお願い・相談をさせて頂きました。 もはや藁にもすがる勢いです…。 夢を見た前日の14日に、発達障害支援センターという場所へ電話をし、前々から疑っていた自身が発達障害かもしれないという悩みを相談したのですが、 話をきく限りでも、疑える要素は充分にうかがえる、と言われました。 それも関係あるのかもしれません。 長くてしかもとりとめのない内容となってしまいました…。 一言でもいいので、なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 太陽や他の星の自転軸は?

    太陽は自転周期27日6時間36分(赤道)で自転しているそうです。 太陽は個体ではなく流体なので赤道部分と緯度75度の位置では自転周期が異なる(31日19時間12分)というのは興味深いですね。 ところで、太陽以外の星も自転しているだろうと思うのですが、銀河系の恒星たちの時点軸は概ね並行なのでしょうか? 質問1:太陽以外の恒星もだいたいは自転していると考えて良いですか? 質問2:銀河系の恒星たちの自転軸は概ね並行なのでしょうか?それともランダムですか? 質問3:銀河系の自転軸と銀河系の星たちの自転軸は並行でしょうか、それとも関係ないですか? 天文学に知見のある専門家、好事家の諸兄よりお知恵をいただければ幸いです。

  • 全天空照度

    全天空照度の値が快晴よりもやや曇りの方が高くなる理由を教えてください。

  • 天空のエスカフローネについて

    1992年頃に放送していた「天空のエスカフローネ」について教えてください。去年の夏休みに再放送されたのですが、気付いたのがおそくてあまり見れませんでした。小学生の頃は内容が難しく感じて嫌いだったのですが、再放送をたまたま見て感動しました。内容でもいいし、他なんでもいいです。

  • 天空のレストラン

    結構古いソフトなのですが、プレステのソフトで「天空のレストラン」売ってる所しりませんか?名古屋にすんでます。知ってる方よろしくお願いします。

  • 天空の城 堕ちた!?

    ■兵庫・竹田城跡“天空の城”から転落し男性重傷 http://www.mbs.jp/news/jnn_2057752_zen.shtml 最近、公園38の立ち入り禁止遊具で怪我したからと、自治体を訴えたいと質問していたクレーマーがいましたが、この38才アルバイト男性は、朝来市を訴えますかね? また、市はこの二の丸の石垣に、転落防止用手摺を設置しないといけないですか? もし男性が慰謝料請求したら、慰謝料目当てのフリーターが集まりそうですが・・・