• 締切済み

電子書籍化の方法を教えてください

最新バージョンのEPWING形式にした書籍データを作りたいのですが、参考資料などはあるのでしょうか? また、CD-ROMやDVDでの配布も考えているのですが、セキュリティも考えるとすればEPWINGに限らずに書籍データ化する方法を探しています。 文章だけでなく、イラストや写真、グラフなども一つの項に入っていて、イラストの場所も指定したいと思っています。類語検索なども行いたいと思っています。 電子書籍化の形式が複雑化しているわりに、その作り方や仕様が公開されていないのでしょうか…単に私の探し方が悪いだけでしょうか… 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

ウィキペディア日本語版のEPWINGの項目から外部リンクをたどるだ けで、結構いろんな情報が手に入ります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/EPWING

関連するQ&A

  • 電子書籍について教えてください

    電子書籍について、調べていますがわからないことが多く困っています。教えてください。 質問のカテゴリを何度選択し直しても、携帯、docomoになり変更が反映されませんが、電子書籍のカテゴリで質問したいと思います。 Kindleですが、カラー版は発売されたのでしょうか。 次にでるでるといわれていることは知っていますが、もう発売されていたのでしょうか? 国内の電子書店について、教えてください。書店毎に扱っているフォーマット(.bookやXMDFなど)が、違っているようです。 調べてみると、IPHONEには対応するが、ipadには対応しないと書いてあったりします。 これは、リーダーソフトがipadに対応していないからなのか、書籍データがipadの画面サイズにあわせたつくりこみができていないからなのかどちらなのでしょう。 言い換えますと、書籍データは各端末画面解像度や仕様にあわせて個別につくらなくてはいけないということになるのでしょうか?素人考えですと、リーダーソフトだけfor ipadや、forPC、foripodとすれば、対応できると思ったのですが、違うようにも思います。みなさんのアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 電子書籍の漫画について

    お世話になります。 あまり詳しくは無いのですが、漫画等が電子書籍という電子データの形態で販売されていることを知りました。ただ、田舎に住んでるせいか、周りにはだれもこの形態で漫画を購入して読んでいる人もおらず、実態がよくわかりません。そこでいくつかお聞きしたいのですが、 1.購入方法はどこかのサイトでダウンロードのみということになるのでしょうか?(たとえば、CD-ROM等の媒体で販売もしてたりするのでしょうか?) 2.実際に、本で買うより安上がりなのでしょうか? 3.ダウンロードの場合、やはりブロードバンド環境じゃないと厳しいでしょうか?(自宅はナロードバンドで、、、回線状況上ブロードバンドにできません) 4.漫画は取り扱ってる種類は全体的にまだまだ少ないのでしょうか? お手数ですがご存知の方アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 現在の電子書籍の表示具合

    そろそろ紙の本がなくなると言われ、電子書籍に興味を持ち始めまてます。 参考資料として新しいKindleの仕様を掲載しておきます。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120907-00000011-inet-inet このインチ数ですから随分と狭く感じられます。 文庫本サイズがせいぜいのような気がします。 それ以上大きな書籍というのは、このサイズの中にいっぺんに表示できるのでしょうか。 それとも全部の表示はとても無理だからスクロール等の作業が必要になるのでしょうか。 あまりイメージがわいてこないので現在の状態等、色々お聞かせ下さい。

  • 電子書籍サービスを横断的に利用できるビューアーは?

    色んな企業が販売・運営している電子書籍サービス。 1つのビューアーアプリに、それぞれのアカウントやパスワードを登録しておくことで、横断的に利用できるようになるAndroid版のビューアーアプリ(電子書籍アプリ)はありますか? 横断的に利用とは、各サービスからダウンロードしたコンテンツを1つのビューアーアプリ上で本棚にまとめて表示して、好きな本を読むことが出来るようにする事です。 (自炊した書籍を読む、ビューアーアプリの話ではありません。 自炊したファイルを管理し読みやすくするアプリならありました。) というのも、ジャンプ+(Android版アプリ)でジャンプSQを定期購読するようになったんですが、 紙版ジャンプを買っているヨドバシドットコムで、100ポイント付きで売っているのを発見してしまい、(1ポイント1円として使える) 実質的に400円で買ったことになるのでお得だと思い、ジャンプ+での購入をやめてヨドバシから買おうかなと考えております。 (ただ、アプリのレビューを読むとイマイチ感があるので、試してみてからですが。) ジャンプ+で購入できる電子書籍は、集英社のコミックスだけで、他社の物は買えません。 ただ、ヨドバシに変えるとヨドバシ用の電子書籍ビューアーアプリ(Doly)を使う必要があり、これまで購入したジャンプ+でのコンテンツがヨドバシ用のビューアーアプリからは読めなくなります。 ジャンプ+側のコンテンツを読めるようにしておくには、ジャンプ+アプリをインストールしたままにしておく必要があり、 この様に各電子書籍サービス用のアプリを個別にインストールしておかなければならないのは、端末ストレージ容量の圧迫にもなり、コンテンツごとに違うアプリを立ち上げなければいけないのは、煩わしいです。 大抵の電子書籍サービスは、コンテンツをダウンロードしてアプリ上でオフラインで読めるようになっていたり、 IDとパスワードを登録しておくことで、端末を変えてもサービスを引き続き利用できるように、クラウドを通して同期されるようなっています。 逆に言えば、各電子書籍サービスのIDとパスワードを、1つの電子書籍(ビューアー)アプリ上に登録し、そのアプリが各サービスにログインして、購入したコンテンツの管理をする事が出来るように出来るんじゃないかと思います。 そういうアプリがないかなぁ と思って探していますが、今の所見あたりません。 Amazonのキンドル用のコンテンツと、AndroidやiPhone用のコンテンツだと、同じ作品、同じ書籍でも、電子書籍のデータの仕様が違って、使えないとかありそうな気もしますが、 ジャンプ+もヨドバシドットコムでやってるサービスも、AndroidやiPhoneやWindowsでも読めることを謳っているので、1つのアプリで管理出来そうな気がします。 (ジャンプ+では、Windows版ではオフラインでは読めないらしく、オンライン状態にして読まないといけないらしいです。2016年1月時点) 色んな電子書籍アプリがあり、それぞれに無料で読めるコンテンツもあったりして、それらを楽しむには、端末に沢山のアプリを入れておかなければならないのは不便でなりません。 1つのアプリで全ての電子書籍サービスを利用できるアプリはありませんか? 無ければ、誰かそんなアプリを創って欲しいです。 電子書籍サービスを提供している各企業も、そんな総合アプリの開発者に協力して、消費者が使い易いサービスやアプリを提供して欲しいものです。 それぞれでアプリを開発しても、手間も時間もお金も掛かるだろうに、なんで1つのアプリ、プラットフォームに出来ないかねー? 購入先が別でも、コンテンツを管理するアプリが1つで済む仕様なら、販売や無料提供するサービスを休止する事になっても、 各サービス事業者が出資(電子書籍サービスをする事業者に義務づけして出資させる)して運用するクラウドサーバーに、 顧客の利用履歴データを自社サーバーから移すことで、客は引き続き利用できるように出来るのに、 そういう風にしないから、いつ撤退するかも分からん電子書籍サービスには、おいそれと手が出せないんだなぁ その辺集英社なら大丈夫かなと思ってジャンプ+から購入したんだけど、ヨドバシの還元率は魅力的だから乗り換えたい気もある。(各社の本が買えて便利そう。) でもちょっと廃止される不安もあったりします。 そんな心情はともかく、電子書籍サービスを横断的に利用できるアプリはありませんか? また、ヨドバシよりもお得に買える所があれば、紹介して下さい。 よろしくお願い致します。

  • 電子書籍を出版または販売したい。

    電子書籍の無料での出版、販売について 電子書籍を自分で販売する方法についての質問です。 私が勤めている会社で、会社の膨大な資料をまとめるために 電子書籍化を進めるという話になりました。 そこで試金石として、私の働いている会社の別グループの会社(カフェをやっています) に置いてあるお客様に描いていただいたゲストブックを電子化し、 それをなんらかの手段で販売しようという話になっています。 お客様に描いていただいたゲストブックを売る!?と、社長の方針にびっくりしてしまいましたが ほとんど無料(40冊あるゲストブックを10円ほどで販売予定) で、あくまでお試しとしてやってみる、ということです。 (それでも様々な疑問は残りますが・・・ここでは置いておきます。) あくまで電子書籍の運用についてのお試しという形のようです。 ゲストブックは40冊前後あり、1つが150ページほどあります。 それを分解し、会社のスキャナですべてpdfとして取り込み、 白紙や個人情報が掲載してあるページは削除しました。(いわゆる自炊?を行いました) そして少し調べてみたところ、無料出版の方法としては ・ibookstore で販売 ・smashwordsを利用しibooksotreで販売 ・kindlestore で販売 ・smashword で販売 ・パブー で販売 などの方法が一般的なように思われます。 しかし、当方パソコンには詳しくない上、英語のサイトが読めません。 初めはパブーで販売する方法が良いかなと思ったのですが、 PDFファイルのインポートが出来ないということで、 膨大な量のゲストブックをすべてJPEGに変換し、 手作業でアップロードしていくのはさすがに労力がかかりすぎると思いました。 またブクログへの登録が必要なため、 もし販売するとしても、人によっては面倒に思う方もいるのではないかと思いました。 PDFをJPEGなどに変換したり、編集できるソフト(いきなりPDFというソフトです)は 会社のパソコンに入っており、PDFをある程度いじって使うことはできます。 しかし、パブーのようにJPEGを手作業でアップロードしていくには、時間が足りない状態です。 kindlestoreやibookstoreなどなら、リーダーがあるため、 pdfをそのままアップロードしても問題ないと聞きました。 またsmashwordsではwordのDOCファイルしか受付はしていないようですが、 それもPDFから変換可能です。 販売までの方法を詳しく教えてください。 また、それぞれのコンテンツで、どのように販売すればいいのか、 マニュアルのようなものがわかりやすく載っているサイト、もしくは本などはないでしょうか。 方面に詳しい方、是非ともよろしくお願いします。 ゲストブックを、書いていただいたお客様がたの許可なく販売(無料配布などならまだしも・・・)する というのは正直に言って非常に困惑しますが 命令は絶対、という状況です。 少し時間が足りないところですので、是非ともご回答お願いいたします。

  • 電子書籍閲覧用タブレットについて

    タブレット購入をかんがえています。 現在はkindlのペーパーホワイトをつかっているのですが、 一々読み込む手間と容量不足に悩まされるため、直接メインPC内のデータを触れるもの、 またはPC画面に同期する機能があるものを探しています。 win8搭載機種をすすめられましたが、ほぼ電子書籍のみの利用と考えると 価格的に悩ましく、もしあれば以下を実行できる他機種をおしえてください。 目的は、PCにある資料・及び自炊した本を読むことメインで、ついでにネット接続ができればと思っています。 使用環境は自宅オンリーで、見開き表示を使いたいのでできれば10インチ程度ほしいです 特にアプリやwinソフトの使用は予定していません。 自炊ファイルの容量の関係でクラウドサービスは選択肢にいれられないので、 外付けHDのwifi接続も検討しているのですが、できればPCのデータを直接扱いたいです。 いろいろ並べ立てて申し訳ないのですが、よろしくおねがいします

  • イラスト作成ソフト

    安価なイラスト作成ソフトを探しています。 用途は、ハガキや、カレンダーなど、 市販のもののように、かわいくきれいに作れたらなと思っています。 どなたか、おすすめソフトがありましたら、 教えてください。 また、後々、ネットでイラストを公開、配布などもできたらいいなと思っています。 自分が作ったものを、プリンターで打ち出して使ってもらえたらいいなと思うのですが、 そんなことは可能なのでしょうか? パソコンに詳しくないのでわかりません。 また、ネットでの、公開、配布もどのようにしたらいいかわかりません。 画像の保存形式、圧縮方法などや、それにともなってソフトも必要なら、 どなたか知っていたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 電子透かし(またはステガノグラフィ)における多重埋め込み?とソースプログラムに関して

    以下の点についてお聞きしたいです。 1.電子透かしは埋め込んだデータの抽出後に元のデータに戻せるか? 2.電子透かしのソースプログラムを公開しているところはないか? 1については、一度データを埋め込んだ後に、さらに他のデータを埋め込みたい (ただし以前に埋め込んでおいたデータはもういらない)からです。 通常データの埋め込みを繰り返すとコンテンツが劣化していくと考えられます。そこで1ができればいいなと思っているんですが、どうでしょうか? 2は、プログラムに組み込みたいんですが、ソースプログラムをなかなか見つけられません。 出来ればC/C++がいいのですが、何かソースプログラムを公開している資料はありますか。 対象とするファイルは画像ファイルを考えています。 この辺の知識が深い方がいましたら回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • フリー素材集書籍への掲載許可を求められました。

    フリー素材集書籍への掲載許可を求められました。 当方、趣味でフォント制作をしており、フリーフォント配布などもしております。 先日フォントを配布しているサイトにメッセージが届きました。 『刊行予定のフォント/デザイン素材集への掲載許可をいただきたい』というものです。 そのメッセージの中で、少し気になる部分があります。 まず、『なお本誌にはフォントデータを収納したDVD-ROMが付属いたします。』と書かれていたことです。 現在、掲載許可を求められているフォントはデザインや作品に利用する分にはフリーとしていますが、転載や再配布を禁止しています。注意書きにもはっきりと記述しています。 フォントの配布目的は個人作家さんや同人作家さんのような、小規模な経済活動を応援することと、自身の活動の宣伝を兼ねています。書籍のコンセプト(使えそうなフリー素材を選んで紹介するという点)もこれに沿うものを感じますが、フォントデータそのものを収録する、というのが腑に落ちません。サイトへのURLファイルを収録して、簡単に配布ページに行けるようにする、とかだったら解るのですが。 メッセージをよく読みましたが、収録することに対する対価を払うという話題すら書かれていなくて、ただ『完成後には該当本のPDFファイルをお送りさせていただきます』というのしか、それらしい文章がありません。 もともと儲けようという気で作っていませんし、法外な値段を要求するつもりもないのですが、おそらく素材データが売りの本で、素材制作者に対し当然のように無料提供をしてほしいと言っている気がして、その姿勢があまり信頼できないのではと考えてしまいます。 (ちなみに書籍の値段ですが、同じ会社の同種の書籍から推測するに2000円前後だと思います。) 同じような経験がある方、出版業界の方にお聞きしたいのですが、 『書籍内での(無料公開しているコンテンツの)引用や掲載許可・作品の再配布許可を求める際に同じ文章内で報酬の有無に関する話題を出さないこと』は普通ですか?話が進めば普通にその話題が出ると予想されるものなんでしょうか。 あともう一つ、『フリー利用可(再配布は禁止)の素材を添付したいという要求に対し、わずかでも報酬を求める』のは当然の権利と思いますでしょうか。それとも、業界的にはあまり考えられないことでしょうか。 純粋によくわかりません。 時間をかけて丁寧に作ったフォントの再配布を信頼できない人の手に委ねたくないので、判断がつく方にご意見を頂きたいです。 検索されてしまうとまずいので画像でメールの内容を貼り付けておきます。

  • 3Dソフトをイラストの参考資料に使いたいのですが、

    3Dソフトをイラストの参考資料に使いたいのですが、どのソフトがいいのかよく分かりません。 人体ポリゴンのデータが入っている・配布されているようなモノがいいのですが、初心者にも使いやすいソフトがあればお教えください。