• ベストアンサー

うつ病で何度も休職できるのか

以前うつ病で会社を一年間休職しました。 復職して一年たちましたが、またうつの症状が出てきており、心療内科に行ったところ、やはり中度のうつ病との診断でした。仕事を継続していくのが辛くなってきたので、また一年休職したいと思っています。 そこで、一般的に、休職とは何度もできるものなのでしょうか? 会社の就業規則にはそこまで記載されておらず、かといって直接人事担当には聞きづらいので、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私もうつ病で何回か休職⇔復職を繰り返し、現在復職5回目です。 *休職期間を合わせると2年半程度です。 私の会社の場合は勤続年数によって休職期間が決まっています。 *但し上限は3年となっています。 休職期間は加算方式となっています。 *前回休職した時は入院していましたが、会社の方から『いつまでも待つ』とありがたいお言葉を頂きました。   早期退院が出来たので問題ありませんでしたが、3年を超えた場合は傷病手当が健康保険組合より支給されなくなり、   金銭的な問題が発生するぐらいだと思っています。   傷病手当の支給額についても社内規定で定められています。 会社により社内規定で決められていると思います。 *休職に関して労働基準法に定められています。 質問者様が直接聞き辛いのであれば、会社の知人に調べてもら等した方がよいと思います。 安心して治療するにはとても大切なことだと思います。 もし社内規定がない場合は、労働基準監督署の相談窓口で確認されるるのもひとつの手段だと思います。(匿名でも電話対応してくれると思います。) お体を大切にして下さい。

chounan
質問者

お礼

労働基準監督署ではこのような相談も受けてくれるのですね。 傷病手当は、一年半だけですよね、それがすぎたらどうやって生活すればいいんでしょう?障害者年金?とにかく相談機関に聞いて見ます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

・会社の考え方で違うと思います。できるところもあると思います。聞きにくくてもきかないとしかたないでしょうね。

chounan
質問者

お礼

考え方は会社によりさまざまなのですね。ありがとうございました。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4816)
回答No.2

別の傷病であれば、複数回の休職でも特に問題とされることはないでしょう(まあ、あまりにも頻繁だと業務に支障があるので、程度もあるでしょうが・・・) 同一傷病で短期間に休職を繰り返すとなると、休職期間を通算される可能性(自然退職扱いになる場合も・・・)は高いでしょうね。 以下、ちょっと耳が痛いであろうことでしょうから、自信がないときは無視してください。 >そこで、一般的に、休職とは何度もできるものなのでしょうか? 一般論を聞いても、その根拠がインターネットの無記名の投稿じゃ、会社も相手にしないでしょうね。 まず、下手なことを考えずに、医師の診断書を持って、治癒の目処など、正直に人事に相談する(信用できる同僚に代わりに聞いて貰う とか)ことが一番だと思います。

chounan
質問者

お礼

信頼できる同僚にきいて見る、これがいちばん近い道かなと思います。 そう何度も休職を許す会社などないのでしょうね。残念ながら…。

回答No.1

私も鬱で退職してしまったのですが、事務員さんが言うには医師に診断書を書いてもらえれば1年は休職できると言ってました。 あくまで私が働いていた会社での話ですが…参考までに(^ー^;

chounan
質問者

お礼

ありがとうございます。会社によって一年だったり二年だったりとさまざまなようです。同僚に聞いて見ます。

関連するQ&A

  • うつ病で休職してしまいました

    うつ病で会社を休職中、私(33歳)は、妻、子どもがいる身であります。 休職期間は一年となっていますが、この病気の闇から一年で抜け出せるとは今現在、到底思えないのです。 休職期間一年が終わったら退職、と就業規則に書いてありました。 うつ病は、治っても再発する病気です。 就業規則には、復職後2年以内に『再発』して再度休職するなら期間は半年までにすると書いています。 もし、『再再発』したら、半年どころかもう休職期間はないということで自動的に退職なのか不安です。 実際に再発、休職を繰り返している方がいたら、その辺の話を聞かせていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつ病による2度目は休職?

    うつ病と診断され、現在2度目の休職中?の32歳です。 一度目は約4ヶ月間病休扱いで休んで自宅療養していました。 その4ヶ月目は会社からの提案もあり、体調も良かったのでリハビリ出勤後、復職することができました。 しかし、復職して4ヶ月後から不安感・集中力の低下?などがあり再び会社へ診断書を提出し休むこととなりました。 休職となると収入もないことから、早く復職しなければと焦りでいっぱいです。 質問は2度目となる今回は休職扱いとなるのか、1度目と同様に病休扱いとなるのか教えていただけないでしょうか。

  • うつ病で休職せずに退職を選択してしまいました

    うつ病で休職せずに退職を選択してしまいました うつ病などで傷病手当を受給されている方が結構いらっしゃるようですが、 傷病手当という制度?はどうやってお知りになられましたか? 私は2年ほど前(20代前半)、恐らくうつ病だったのですが、その状態で仕事を続けていていました。 就業後や休日などに病院へ行くこともままならないほどつらい状態だったため、病院は退職してから 行こうと考えていました。働いている時は、休職の制度もいまいちよくは知りませんでした。 それこそ手術などで入院するような人のための制度なのかと思っていました。 また職場の上司に心療内科で出される診断書を見せて、休職するという考えもありませんでしたし、 やはり、病気のことを知られてしまうのはかなり抵抗がありました。 体調の比較的良い日もたまにあったりするので、自分自身でも単に怠けているだけかと 自問自答してしまっていたので、周囲の人から見たらなおさらうつ病だとは信じてもらえなかった のではと思うし、偏見をもたれそうで怖かったです。 休職を上司に切り出すとしてもかなりの勇気が要りますし、私としてはすぐにでも退職して 会社から離れたいという気持ちだけでした。 心療内科を受診しようというという気力もなかったように思います。 このような状態であったため、私は退職という選択をしたのですが、在職中に風邪を理由にして 休みをもらって心療内科を受診したり、傷病手当のことを知っていれば、休職のことについても よく考えてみていたのではと思って後悔しています。 ここの教えてのサイトを見ていると、うつ病の方でもきちんと休職を申し出て(かなり勇気が要りませんでしたか?)、 傷病手当の申請もしていらっしゃるし、数ヵ月後に復職(周りの反応が気になりませんでしたか?)されていたりなど、 私とは違って、きちんと病気と正面から向き合っておられるのですごいなと感じてしまいます。 私はというと、傷病手当というような制度を知らなかったり、周りを気にしすぎるあまり、1日だけの欠勤も躊躇 してしまったり、病気のこともカミングアウトできなかったりと… 私ってやっぱり要領が悪く、考え方も変わってるでしょうか。

  • うつ病による休職から復職までの試験出社について

    【現状】 平成22年8月、心療内科A(以下、「担当医」とする)にて「うつ病」と診断されて以降、現在の職場を休職し、休職期間中に静養、投薬治療および通常生活訓練を実施しました。 その後、平成24年3月の担当医の診断結果に基づき同年5月から復職へ向けての試験出社を開始し、同年10月の担当医の診断結果にて同年12月からの復職が許可されました。 しかしながら、平成25年1月に、健康保険組合指定の心療内科Bにて復職不可との診断を受けました。 現在は、担当医による治療と並行しながら、復職へ向けての試験出社としてほぼ毎日の出社を継続し、1日3~4時間程度、社内の軽微な実務作業を行っております。 【質問】 1.うつ病との診断を受ける前の直近6ヶ月(平成22年2月~7月)の稼動実績は以下の通りでした。 2月 : 274時間 3月 : 325時間 4月 : 253時間 5月 : 250時間 6月 : 265時間 7月 : 284時間 この場合、労災の適用・認定を受けることは可能でしょうか?また、可能であるとした場合どのような手続きを行えばよろしいのでしょうか? 2.復職へ向けての試験出社を開始した平成24年5月以降、軽微ではあっても社内の実務作業を行っております。しかしながら、試験出社開始以降現在まで無給の状態が続いており、更に出社にかかる交通費も自己負担となっております。 このような場合、試験出社中の賃金および交通費は支給していただけるのでしょうか?また支給していただける場合、妥当な支給金額はどの程度となるのでしょうか?

  • うつ病 鬱病 休職

    最近 はじめて うつ病 と専門医に診断され投薬治療を受けている女です。 自分は本当に本当に鬱病なのか、 休職してもよいのか(専門医には月単位での休職をすすめられています)、 未婚なのですがうつ病で結婚できるのか、 退職をするように言われたら次の仕事は見つかるのか、 将来に対して、八方塞がりで すべてが不安になってしまいました。 仕事は、しんどいです。無気力です。全然やる気が出ないのです。 こういう状態になる前には仕事が全然苦ではなく 趣味も積極的にいろいろ出来ていました。 今はいろんなことがしんどいです。 仕事以外のある出来事で 不眠とストレスで調子が悪くなってから こうなるまで 全てが数か月以内のことでした。 既に医師からの診断書は私は受け取りましたが、 職場に休職の診断書を提出するかしないかで迷っています。 周りに迷惑をかけるんじゃないか 休んでも休まなくても変わらないんじゃないか 怖くなっています。 心療内科の先生は、患者に対して休職するようにすすめ積極的に診断書を書いてしまうのでしょうか。 投薬治療も心療内科も精神科も本当にうつ病に対して効果あるんでしょうか。 全て不安です。 信じられなくなってきました。 うつ病ってなんなんでしょうか。 よくわからなくなってきました。 私は休職してもよいんでしょうか。 周りが怖いです。迷惑をかけてしまうんじゃないかと思います。 職場でうつ病で休んでいた人は陰で悪口を言われていました。 私も言われるんじゃないかと思います。 私自身 うつ病になるとは思っていませんでした。 実は私自身うつ病は、心が弱い人がなるものだと思っていました。 なのでこういう状態に驚いています。 うつ病と診断される前に、心療内科の門をたたく前に戻りたいです。 気持ちがしんどくてあまりにもつらくて自分でもしらないうちに 導かれるようにここまで来てしまった気がします。 仕事を休んだら私の人生が変わりそうな気がして どうしていいかわかりません。 なんでこうなってしまったのかわかりません。 本来だったら、 今頃趣味にいそしんだり、仕事も積極的に行ったり、婚活をしたりして 楽しくとはいかなくても普通の生活を送っていたはずなのに。 鬱病の女性とは結婚したくないですか? 私は弱い人間なのでしょうか。 死にたい・消えたいって思ってしまいます。 親にも申し訳ないです。

  • うつ病にて先週復職しましたが症状が再発休職すべき?

    先週火曜日から復職しましたが今週月曜日から不安や痙攣などが再発しました。 今日も仕事行こうとしたら動けません。 かかりつけの心療内科に行きたくてもお金もなく行くことができません。 この場合電話でもカウンセリングしてもらえますか? 本来は先生から3ヶ月の休職の診断書をもらい会社に提出してます。 しかし、提出した時会社も忙しくてあんまり長く休職できないので1ヶ月の休職にきまりました。 先週復職したのが早かったのか分かりません。 再度休職したいんですが診断書では3ヶ月の休職なのでまだ期間が残っています。 心療内科の先生から会社に再度休職の願いを電話してもらうことは可能でしょうか? 会社にはもう休まない様にと言われて休んでるのでクビとか考えたりして恐いです。

  • うつ病職員に対するパワハラ

    うつ病で休職し、復職後リハビリ期間中に、上司に無理な仕事の押し付けや、 再パワハラを受けました。その後勤務継続するも耐え切れず再休職となりました。 結局就業規則に設けられた期間内に復職許可がおりず失職することになりました。  ※復職希望しましたが、産業医の許可がおりませんでした。 自治体の無料法律相談では、労働法は専門外の弁護士の先生でしたが、 うつ病であることやリハビリであることを知っていて、上司としての立場があるのに オーバーワークやパワハラを行うことは違法行為には当たると助言いただけました。 会社側、あるいは直接本人に何か法的措置はとれないものでしょうか? あるいはそういう問題の相談にのってくれる公的機関やNPOなどはないでしょうか? ちなみに、労組、人事部長との話し合いでも就業規則をたてに一蹴されています。

  • うつ病による休職が認められない

    はじめまして。 現在、ドメスティックバイオレンスなどにより、うつ病を発症し、これまで1年以上仕事をムリにがんばってきました。 5月末から心療内科に通っていまして、通院当初から休むことを勧められてきましたが、業務責任上それができないと自己判断し、なんとかこらえてがんばってきましたが、それも限界か、と思い、医師の勧めもあり、休職しようと考えました。 ところが、会社(上司)が「休職はみとめない、なぜなら業務上支障があるから」ということなのです。 私に休職する権利はないのでしょうか?また、会社側がそのように言う権利があるのでしょうか? ちなみに私はきちんと医師の診断書も見せました。 その上で、上司の回答が、このような状態です。 私は、療養して、現在の職務に復帰したいと考えておりますが…。

  • うつ病 診断、休職について

    3ヶ月前から心療内科に通っています。その心療内科は心療内科のみのクリニックで、病的な鬱ではないと診断されました。薬も最低限でエチゾラムという薬を処方されました。 しかし3ヶ月の病院通いでも症状は良くならず、心配してくれた知り合いに違う総合病院で診察を受けることを勧められました。ちなみにその知り合いはキャリアアドバイザーで今まで鬱傾向の人を見てきています。 総合病院で違う心療内科を受診していること、現在の症状をお話ししたところ鬱になりかけでまずは休職し休むことが最優先と診断されました。 今回処方された薬はゾルピデム、スルピリド、サインバルタ、ロフラゼプと以前のクリニックより多くの薬を処方されました。 以前のクリニックでも休職の話はありましたが、そのクリニックは休むのも1つでそれは私の意思に任せると言う感じでした。 症状が良くならないと言うことで、今回総合病院を受診しましたが、クリニックとの薬の処方、また診断結果が違うためどちらを信じれば良いのかがわからなくなってしまいました。 体の症状としては、意欲集中力の低下、記憶力の低下、体のだるさ、やらなくてはいけないと分かっていてもやれない、判断力の欠落など頭が回ってない状況、テレビを見るのも嫌、人と話すとつかれる、大好きだったお酒が飲めなくなったなど半年位続いています。 多分原因は仕事のストレスからきてるのではと内心わかっていますが、休職するのにも今の会社は鬱に理解がなく休職=退職かと思ってます。 しかし家族もいるため生活があるため簡単に休職と言う判断もつきません。 長くなってしまいましたが、まずどちらの病院の診察が正しいのか、 休職するべきなのかこの2つアドバイスいただけたら幸いです。

  • 休職について

    勤続20年超で、心療内科に通院しておりますが、会社でのPハラで、何かしらの精神疾患に罹っているのは、間違いありません。 心療内科の主治医は「うつでは無いなあ」しか言わず、ただ、薬とカウンセリングを続けておりますが 寛解の様子もありません。 そこで、転職も考え、オファーもありますが、この調子でも、という不安の上、休職して、メンタルヘルスを考えております。 当社の規定集には、休職期間が定められており「業務外の傷病により、欠勤が1ケ月を超えた時」2年の休職が、謳われております。 それ以上の詳しいことは記載されていません。 有給休暇は満日残っており、40日(病気の場合は+20日)です。 その後は、傷病手当となりますが、休職期間に、解雇、それも自己都合で辞めさせられた者が数名います。 本音は理由としてメンタルヘルスですが、メンタリストの資格取得の為の期間を考えております。 2年間、しっかりと休職が出来る方法をお教え願います。 うつ、では、長期間は難しい、自律神経失調症で1年は過去にありましたが、だいたい、うつや適応性障害では、長期間の休職診断書が書けないみたいで、復職してから概ね自己都合退職に無野やりされている実情もあります。 恐らく、復職後のうつの再発だと思いますが、一緒の病気だと休職は認められないのでしょうか? どうやって、自己都合に持っていくのかなんて、退職した人には、聞けませんし、この相談箱を利用させていただきました。