• 締切済み

未来インデストメントって社名の在宅ワーク知っていますか?

natatannの回答

  • natatann
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

知ってますよ。悪徳です。 私も在宅ワークをしたいと思って、色々探した中から「ミライインベストメント」を選び契約しました。 しかし、急に不安になって、この教えてgooで皆さんに聞いて悪徳だと学びました。 クーリングオフしようと思い電話しましたが、まだ教材など何も届いてなく(やはり最初は練習やるみたいで)、ローン会社との契約もしていなかったのに、「あなたにお仕事が発生してるんですよ」との一点張り。「まだ教材も届いてないし、練習したら仕事始めるっていいましたよね?お金払えなくなってしまったんです。」と言っても「それはあなたの都合でしょ?あなたのために仕事がもうあるんですから」と。 しつこく粘ったら「上層部に相談させていただきます」と言って電話を切られました。 私は弁護士に相談して内容証明を送り、解約の手続きをしました。 つい最近の話です。 ここで学びましたが、おいしい儲け話を人に教えますか?? 仕事するのにお金がいる仕事は、全部悪徳です。 身をもって体験しました。 私のようになってほしくないです。

関連するQ&A

  • 在宅ワークの探し方おしえてください

    現在は派遣をしています。自宅のパソコンでできる仕事を探していますが、どう探していいのかわかりません。今はエクセル・ワードを使っての入力作業くらいしかできませんがスキルアップできるように勉強中です。どのくらいのレベルが必要か、どう探せばいいのかなどなどおしえてください。

  • 無料で在宅ワークをしてくれと言われました。上手な断り方を教えて下さい

    年一回3万円の仕事をくださる顧客から、在宅ワーク(パソコンの入力作業)を頼まれました。入力件数は20件で、名刺の内容をエクセルに入力する仕事です。そうした作業はしたことがないため、どのくらい時間がかかるかはわかりませんが、無料で受けるのは、割りが合わないので、いやです。ですが、年1回少額とはいえ、仕事をくれる相手なので、角がたたないように、上手に断りたいと思っています。 もともと、100件ほどの名刺の内容をエクセルに入力する仕事だときいていて、報酬もきちんと払うという話でした。しかし、入力する件数が少なかったので、無料でしてくれと依頼されました。 アドバイスをお願いします。

  • 在宅ワークについて

    ネットで在宅ワークを探し、お菓子のモニターがありました。 他にも手作業内職の仕事を探したら、どれも最初にマニュアルを 購入しないといけないみたいで悩んでます。 これってやっぱり怪しいのでしょうか? わたしは文字は打ててもデータ入力ができないため、自宅でできる 内職があればと思っているのですが・・・。 あと、ついでですがどなたかテープライター又は校正の仕事を された方がいましたら感想を教えてください。

  • 在宅ワークについて

    こんばんわ。 在宅ワークを始めようかと考えてます。 別に人と交わるのが嫌とかいうわけじゃないんですけど、今の仕事が私の年齢にはあまりにハードなので、収入は減ってもその分気楽にできるものなら・・・と。 実際のところどうなのでしょうか?PCでの入力作業などで、日額1万円も夢じゃないとかなんとか・・・。 経験のあるかたなどいらっしゃいましたら、情報が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 在宅ワーク詐欺

    こんにちは。 私は、先日在宅ワークをしたくて(株)グローバルと言う所に資料請求しました。 2~3日して、電話が掛かってきて 「翌日電話面接をする。」 と言われ、電話面接をしました。手数料の話や、仕事のランク・スキルアップなどの説明を30~40分位聞きました。 途中に変な事を言われました。 「トータル498.400円以上手数料は掛かりません。何年やっても、何件こなしてもそれ以上はかかる事はありませんので、ご安心下さい。手数料の支払いはクレジットもしくは、ローンなどになります。」 そこで、 『私はクレジットカード持ってません』 と答えると、 「当社で、15.000円までの支払いでローンが組めますのでご安心下さい。」と言われました。 おかしいなぁ??と思いながら聞いてて、最後に、 「後日、本登録用のメールを送ります。詳しい情報を入力して登録終了です」と言われ電話を切りました。 電話面接の翌日、メールが来て、同意要領を読むと、 ※システム提供費用498.400円※ とか書かれており、それをプリントアウトしようとしても、全部はされませんでした。思いつくことは全部やったけどプリントは出来ませんでした。 登録画面に進むと、*支払い方法の選択*があり、『あれ?』と思い登録はやめました。 すぐに断りのメールを送り、後日返信のメールで、「キャンセルの受付を致しました。」的なメールが来てました。 すぐに、迷惑メールの登録をして、それからは連絡がありません。 コレが、◆内職商法業?◆と言うものなんでしょうか? 資料請求時に入力した、情報は悪用されたり、流出したりしますか? すごく不安です。

  • 在宅ワークを探しています。

    現在、18歳の高校3年生です。 去年の10月に専門学校への進学が決まりました。 来月からは授業もなくなり時間に余裕が出来たので、少しでもお金を稼ぎたい。と思っています。 私は身体障害者で日頃、車イスを使用しているので一般の方のようにコンビニでバイトしたり、派遣などをする事が出来ません。 そこで、自宅で出来る在宅ワークをしたいと思っています。 ネットで18歳からでも出来る在宅ワークを探してはいるんですが、どれもテキスト代が必要だったり、仕事をするための研修をしなければいけなかったり…というものが多く、本当に安全なのか心配です。 在宅ワークは未経験なので、どんなものがいいのかよく分かりません。 現在通っている高校は定時制で夕方から授業なので、在宅で仕事をするなら、午前中と学校が終わってからの数時間になると思います。 日頃からPCを使っているので、文字入力やデータ入力くらいなら出来ます。 趣味でHPも作っていますが、仕事にするにはまだまだ技術が足りないと思うのでできれば単純作業の方がいいです。 ネットで調べた限りでは、データ入力や文字入力の仕事しか見つける事が出来なかったのですが、この他に「こういう仕事もあるよ」とか「こっちの方がいいんじゃない?」とかいう仕事があったら教えてください。 また、同じ境遇の方で経験談など聞かせていただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 在宅ワークについて

    今、独り暮らしでお金に困ってます。 病気の為に家の外へ出ての仕事が困難です。 そこで質問です。 パソコンによる入力業務等の在宅ワークで信頼できるところはあるのでしょうか? 詐欺まがいの所が多いと聞きますがほんとですか? 信頼できる在宅ワークを教えて頂けないでしょうか? また、ものすごく頑張って月どれくらいもらえるのでしょうか? 事務経験はあります 回答お願いします

  • 在宅ワークのシステム料

    初めて書き込みます。 在宅ワークをしようと思いある会社にHP上から応募しました。 仕事はパソコンでの入力という仕事ですが話が進んでいくうちに○○万円というお金がシステム料として必要という話になっていました。 一括でもいいし分割でも良いとのこと。 HP上で入力するのですが検品やメンテナンス、営業といったもので必要なのだそうです。 在宅ワークに申し込むのは初めてなので勝手がわかっていません。 ほかの在宅もこのような感じなのでしょうか? どなたかお分かりの方がおられましたらお願いします。

  • 在宅ワーク

    在宅ワークというのをやってみようかと思うのですが、何処で探せばいいでしょうか? ちょっと探してみたらアンケートとかテレアポとかしか出てきませんでした。 最近ソシャゲがすごく流行っているので、ゲームに使う絵の色塗りとかの仕事がアレばいいなと思います。イチから描くのはしんどいので塗るだけとかが良いです。 ご存知でしたら紹介いただければと思います。

  • ひどい腰痛なので在宅ワークをしようと思います

    人と会話するのは懲り懲りなので マイペースにできて月5万稼げる在宅ワークはありませんか 頭を使う仕事ができないので手作業で簡単にできる仕事がいいです 梱包の仕事が時給換算すると400円位だと書いてあったのでいいかなと思っています 腰痛さえなければ働ける仕事はけっこうあります 腰痛がなければ以前やっていた塗装工をやり お金をためたら 夢である似顔絵師になろうと思います 似顔絵師は時給制のところもあるので 生活はできると思います 全くの未経験でも研修があるようです ただ研修や仕事先への交通費がありません いまお金が全くないんです 在宅ワークで月5万以上はかせいで 夢への資金にしたいです ほかには手作業で高給だとどんな仕事がありますか 月3万でもいいです 座り仕事で工場でのシールはりがあって 時給1000円以上で日払いの仕事がありましたがシールはりは複雑で難しいんでしょうか 株やアンケートもむいていないし 手作業で造花をつくるとかそんな仕事が向いてます 在宅ワークの求人はなんというサイトにありますか 痩せれば腰痛はよくなりますか